パスワードを忘れた? アカウント作成
4241 story

今日は「まんがの日」 55

ストーリー by Oliver
このトピにはまんがも含む 部門より

char曰く、"今日、11月3日は今年から「まんがの日」となった。(asahi.comの記事毎日新聞の記事)これは日本漫画家協会と出版社による『まんがの日制定委員会』が制定したもので、「漫画は日本文化の代表である」という自負により文化の日にぶつけてきたようだ。この「まんがの日」を記念して「まんがの日大賞」がASIMOの開発チームに送られたと言うニュースもある。
しかし、調べてみると2月9日7月19日を「漫画の日」として紹介しているところがあった。前者は手塚治虫の命日、後者はイギリスで「絵入り諷刺週刊誌」が発売されたことに因むという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shikine (296) on 2002年11月03日 11時06分 (#194348) ホームページ 日記
    「文化の日」が「漫画の日」になったら嫌です。
    個人的に好きな漫画もあるですが、
    電車等でサラリーマンが「少年ジャンプ」を読んでいるのは
    ちょっと恥ずかしいです。

    小学生と同じものを読む程度に漫画メディアの受け手は
    たいして成熟してないんでしょうか。
    --
    他力本願。
    • by ksada (4435) on 2002年11月03日 20時31分 (#194558)
      >> 電車等でサラリーマンが「少年ジャンプ」を読んでいるのは
      >> ちょっと恥ずかしいです。

      揺れる車内では活字本より目にいいのでは、って論点違いますか (汗
      親コメント
    • by Wildcat (2067) on 2002年11月04日 1時02分 (#194669) 日記
      > 小学生と同じものを読む程度に漫画メディアの受け手は
      > たいして成熟してないんでしょうか。

      というか、時代と共に誰が何を読んでいても気にしなくなったということでは? 気にする人ばかりだと分かっていたら読む人は減るでしょうからね。だから読んでる人が居るということはある意味素晴らしいことだと思うよ。
      --
      (´д`;)
      親コメント
    • by harupunte (10435) on 2002年11月04日 12時30分 (#194865) 日記
      >電車等でサラリーマンが「少年ジャンプ」を読んでいるのは
      >ちょっと恥ずかしいです。

      あれ不思議なんですが、読んでいて爆笑したくなったりしたら
      どうするんでしょうね。
      皆さん無表情で黙々と読んでいらっしゃる。そんなにマンガって
      面白くないんでしょうか。
      親コメント
      • by WATT (7709) on 2002年11月04日 18時54分 (#194993) 日記
        自分は、雑誌では読まないので、単行本ですが、結構表情に出ますよ。
        一人でニンマリして、クスと笑いを漏らしてしまう。
        隣の人は不気味でしょうが、マンガ読んでるの見えてるから平気でしょうか。
        夜のまばらな電車で笑ってしまうと、挙動不審になりますが…。
        親コメント
    • by tale (3290) on 2002年11月04日 19時49分 (#195007)

      同じ漫画でも、小さい頃と大人になってからでは、見えるところが違うのでは?まあ童心に返るってこともありますが。

      電車でジャンプ読んでるサラリーマンは、童心に返ってる人か、大人の目で今の漫画を楽しんでる人かどちらか。どっちもそんなに悪かないと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電車でジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオン 読んでますがなにか?(藁)

      現状の漫画読者人口からして、サラリーマンが電車で いわゆる「少年漫画誌」を読むのはそんなに奇異なことでは ないとは思いますよ。今の少年漫画誌のターゲットには、 確実に大人も入ってますし、それから大きなお姉さまがたも(謎)

      いわゆる「青年漫画誌」という上の年齢層ターゲットの 漫画はあるわけですが……はっきり言ってしまうと、その あたりの雑誌は、表現がエロ漫画とかわらん作品もけっこう あるので、そっちのが、電車内だと恥ずかしいよーな

      • by dukat (4352) on 2002年11月03日 13時18分 (#194393) 日記
        >漫画とちがってカバーつけてるとわかりにくいっすけど

        完全にオフトピなんですが、漫画用のブックカバーとか、雑誌用のブックカバーとか欲しくありませんか?
        雑誌とかは読んでいる日の曜日ですぐにばれちゃいますけど、単行本とかなら小説と区別がつかなくなるかも。
        もっとも、私はいまだに乗り物酔いするので、電車の中の読書は不可能なんですが・・・。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        少年ジャンプくらいならまだいい方でしょう。
        電車で、成人向け同人誌を開くのは、さすがに勘弁して欲しい・・
        • 読んでる当人は、己の趣味が周囲にバレても構わないって思って居るんでしょうから。

          内容的には、一部の夕刊紙、一部の週刊誌とかと大差ないでしょう?。
          『未成年に見せるな』って意図なら、こういうのを駅で売るのをやめなきゃ駄目でしょう。
          # 週刊誌の車内広告も結構アレだし...
          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
          • スポーツ新聞のエロページを見えるようにおっぴろげているのに比べたら、
            少年漫画自体はそれほど不快ではありませんね。

            「文化の日」が「漫画の日」にならなければそれでいいです、ハイ。個人的には多数派・漫画族に弾圧されている少数派・小説族なので、なるべく周囲は見ないように日頃より心がけております。
            --
            他力本願。
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        私はジャンプ、サンデー、マガジン、ヤングマガジン、ヤングジャンプ、モーニングを毎週読んでますが何か?

        # チャンピオンは読んでないのでAC
        • by Anonymous Coward
          だから何?

          #「まだまだ!!」なんて気張って言うことでもねーじゃん。
          • by Sin (243) on 2002年11月03日 20時56分 (#194564) ホームページ

            ごめんよ、自分のダメさ加減の笑い話のつもりだったんだが... おもしろくなかったか。

            # 謝罪なのでID
            --
            Sin
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              アフタヌーンを片手で読めるくらいでなければ。

              まだまだ(w
              • by Anonymous Coward
                それが自慢できるのは6年以上昔の
                アフタヌーンの場合のみ。

                5年前のリニューアルで200ページも
                減っちゃって、今では750ページ・・・
        • by Anonymous Coward
          出勤時の車内で「月刊少年ジャンプ」、帰宅時の車内で「文藝春秋」。
          それでこそバランスのとれた社会人というものだ。(違
    • by Anonymous Coward
      >「文化の日」が「漫画の日」になったら嫌です。
       文化の中に漫画は入るだろうけど
       文化=漫画ではないと思うって主張ですよね?
       それなら御意

      >小学生と同じものを読む程度に漫画メディアの受け手は
      >たいして成熟してないんでしょうか。
       良い意味にとらえると、漫画は子供から大人まで楽しめる文化って
       ことになりますかね。
       ハリーポッターとか児童文学のはずなのに大人が読んでますから。
       それ
    • by Anonymous Coward
      スポーツ新聞のエロ記事を読んでるオヤジのほうが恥ずかしい。

      外側に広げるな!女性に嫌われるぞ。
      • 「女性に嫌われないように、エロ記事は読まないようにしよう」という子供じみた意図が見え透いていて、ほほえましいです。
    • by Anonymous Coward
      いち漫画好きの愚痴ですが、

      > 小学生と同じものを読む程度に漫画メディアの受け手は
      > たいして成熟してないんでしょうか。
      最近のTVドラマって、多くが漫画原作の作品ですよね。(少年ジャンプではないですが)
      その中には、実写化にともなう変な設定変更をして、作品を台無
      • by Anonymous Coward on 2002年11月03日 16時22分 (#194486)
        受け手が成熟しているしていない、というのとは全く関係ないんじゃないかと。
        映画や小説から漫画にして、ダメダメなものも数知れませんし、
        映画から小説、小説から映画、等々も同様。
        異なるメディアに移植する際にはついてまわる問題でしょう。
        私は漫画の受け手側は十分に成熟していると思いますが、
        絶版の多さ、品質の悪い文庫版の氾濫、等を見ると漫画出版側は、文化を担うには未成熟だと考えます。
        「古本を買うな、新刊を買え」と言ってるようじゃねぇ。。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        他メディア(小説、現実のお話)からの漫画化でもガックリ来る事は多いので、
        まったく関係ないと思います。
    • by Anonymous Coward
      別段、漫画の日を作ってもしょうがないとは思うけど
      こういう自分の価値観に合わないものを見下す事しか
      しない人がいるからそういう日が出来るんでしょうな。

      まぁどこにでもこういう人はいるし突っ込むだけ寒いね。
      煽りは放置に限りますな。
      • by Anonymous Coward
        ACの煽りに突っ込むのはもっと寒い、と。
        匿名ならどんな偉そうなことでも書き逃げできるから楽しそうだな。
  • 「絵入り諷刺週刊誌」の場合,まんがと言うより
    カトゥーンの方でないかと思います(綴り忘れた^_^;)

    手塚治の誕生日というのは「漫画の神様」とも称された
    手塚氏の名前に相応しいという気が一寸しなくも無いですが
    それ以前に漫画書いてた人もたくさん居る訳で。

    日本国内での「漫画」の語源を辿るとそれこそ
    「北斎漫画」 [hokusai.gr.jp]に至ってしまうのは知られた話。

    だからって北斎の誕生日こそ「漫画の日」とか言われたら妙だし(笑)

    少なくとも子供の頃から周囲にマンガがあるのが
    普通の世界に居る日本人なら,サブジェクトに書いた4つは
    何かしら違う種類のモノと理解出来るのではないかと思ったり,ね(^O^)
    • 個人的には「のらくろ」の作者:田河水泡先生の誕生日を漫画の日に...

      手塚治虫は戦後の漫画家ですが、戦争を乗り越えた(つまり、戦前/戦後と活躍した)漫画といえばのらくろ。
      もちろん、リアルタイムで読んでいたわけではありませんけど、本棚にかなりほこりをかぶった「のらくろ探検隊」とか見ていると、あぁやっぱりのらくろだなぁと思ったりする。
      それに、言う人が言うには、のらくろこそ日本の漫画の原点であるし。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
      • by watanabe_aki (10227) on 2002年11月03日 11時49分 (#194360)
        同意

        しかし、今の世の中で老若男女共通のする漫画を選べと言われればサザエさんかな?そして数十年後にはドラえもん世代になるんだろう・・・。

        変わり行くのもまた文化の側面。

        親コメント
        • by iouri (268) on 2002年11月04日 1時41分 (#194687)
          サザエさん,ドラえもんもすでに旧世代の漫画のような。
          いまの若者には,ちびまる子ちゃん,クレヨンしんちゃんあたりが我々のサザエさん,ドラえもんに相当するようです。

          そういう意味で,老若男女共通の漫画ってのにはあてはまらないと思います。あてはまるものが無い?
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        当時の状況では仕方なかったとはいえ、戦争賛美とういうか軍隊万歳をやってしまった「のらくろ」にちなんで漫画の日にするのは、違和感があります。
        • by lss (2577) on 2002年11月03日 23時40分 (#194632) ホームページ 日記
          誤解している人も多いのですが、 のらくろはどちらかといえば反戦的な漫画でした。

          のらくろに限らず、当時出された漫画はほとんどが戦争モノです。 「舞台を軍隊にしないと紙の配給が受けにくかった」ためです。

          軍隊が舞台だったのは事実ですが、戦闘シーンはほとんど出てこずほんわかしたもの。実際に戦争してるときには戦争モノはシャレになりませんから、ヒットしたのもうなずけます。

          それに、戦争賛美漫画だったら終戦時にGHQに取り潰されています。

          のらくろは戦前・戦中・戦後を生き延びた稀有な作品です。 そのため、軍人以外にも記者・相撲部屋・植物学者の助手等いろんな仕事をやっており 最終的には喫茶店のマスターになって幸せな家庭を築いて大団円となっています。

          参考:

          親コメント
    • 子供向けって意味だと、内容的には「鳥獣戯画 [shibori.jp]」とか「絵巻物 [yamakawa.co.jp]」の方が近いんじゃないかしらん。

      # こっちの方が古いし[笑]
      (リンク先がヘンなのは御容赦ください綺麗に写ってるのが少なくて)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • カテゴリ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年11月03日 12時38分 (#194370)
    マンガってアニメとはかなり異なるものだと思う。
    正直、ゴルゴ13の話題 [srad.jp]とかでこのトピックアイコンは見たくない、
    と思ったら「ゴルゴ13、インターネットに進出」のカテゴリは「へんなもの」だったのでした。

    ・・・へんなものかよっ!
    どうせマンガ家なんてポンチ絵描きさ~るるる~
    というわけで「まんがの日」でも何でもいいです。
    マンガとマンガ家の地位向上(=原稿料Up)につながるのであれば、
    文化だろうが芸術だろうが、やれやれ何でもやれ!という所存です。

    # 戦いましょう 勝つまでは
    # /.-Jに「マンガ」カテゴリができるその日まで
    • Re:カテゴリ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ksada (4435) on 2002年11月03日 22時26分 (#194604)
      >> ・・・へんなものかよっ!

      M16 突撃銃で狙撃するあたり、へんな奴かもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「マンガ」のカテゴリを作るんだったら、園山俊二とかいしいひさいちとか
      そこらへんのキャラクターにして欲しいと思ってるんだけどな。

      #実は本当は西岸良平にしてほしいと思っているというのはナイショだ(^^;
  • by Anonymous Coward on 2002年11月03日 14時12分 (#194419)
    さりげなく部門名で、「アニメ」トピックはマンガも含むと主張している。どうせなら、「アニメ/マンガ」ってトピック名を変えればいいのにと思う今日この頃...

    #つい最近まで、アニメのことをマンガって言っていたのでAC
  • by se7en (7092) on 2002年11月04日 1時06分 (#194671) 日記
    2 月 9 日はパソコン検定の日で 7 月 19 日は熟カレーの日、北壁の日、女性大臣の日だって。

    Ref: 日本記念日協会 [kinenbi.gr.jp]
    • Re:今調べたら (スコア:2, おもしろおかしい)

      by otk (8452) on 2002年11月04日 1時52分 (#194696) ホームページ 日記
      > 7 月 19 日は熟カレーの日
      これは前日の18日から寝かせてないとダメですよね?
      それとも19日から寝かせて20日の海の日に食べるのかなぁ?

        #考えれば考えるほどカレーが食べたくなってID
      親コメント
  • 昨日それと知らずに本屋でマンガを買ったら、8×5のちいさなジグソーパズルをもらいました。

    ただ、コナンにバカボンドのたけぞう、あとわからない作者のもの(って、市東亮子さんとか三浦建太郎さんとか矢沢漫画制作所とか書いてある)という、絵柄が全然違う物をただ置いただけというものだったのがちょいと残念。なんか共通性を持たせてもらえるとよかったのに。

    ちなみにその裏は、あたると図書券 500 円があたるくじになってました。
  • by Anonymous Coward on 2002年11月03日 9時22分 (#194327)
    「だからどうした」と言うか、コメントのしようの無い記事ですね。

    文化として認めてもらうために漫画描いてる訳じゃあるまいに。
    • by superdimension A K (11674) on 2002年11月04日 0時04分 (#194642)
      文化として認めてもらうために漫画描いてる訳じゃあるまいに。


      漫画家1個人としてはそうかもしれないけれど、文化として認めて欲しいという思いはあるのではないかと思う。
      手塚治虫、藤子F不二雄、石ノ森章太郎とあまりにも静かに亡くなってしまったのを見ているとね。
      #手塚治虫はあれほどアニメを作っていたのに1つの特番も無かった
      #同時期に無くなった美空ひばりは厭になるほど特集されていたのに
      親コメント
    • by Wildcat (2067) on 2002年11月04日 1時07分 (#194672) 日記
      というか、人が認めようが認めまいが最初から漫画は文化だったと思いますよ。
      --
      (´д`;)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちがうよ。つっこむ所が。

      「まんがの日大賞」がASIMOの開発チームに送られた

      ↑ここだってばさ。
      • by Anonymous Coward
        >ちがうよ。つっこむ所が。
        >「まんがの日大賞」がASIMOの開発チームに送られた
         
         なんつーか、あまりにもズレ過ぎてて、ツッコミのしようが無いのですが…
         他の3つの受賞先も、副賞の内容についても…
         やりたい事は判るけど、なんかこーズレズレな感じが…

         私としては、「漫画」は以前から「文化」の一つだと思っています。
         ただし、「漫画」と言う一つの括りしかない現状では、ピンからキリまである作品群を客観的に評価出来る仕組みが無い。
         各個人の出会った作品の中で優
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...