パスワードを忘れた? アカウント作成
4998 story

こんなものにまで直接印刷が可能に 81

ストーリー by GetSet
MS明朝で戒名を印刷されたら… 部門より

dsk曰く、"CD-R 直接印刷機能があるプリンタ等、特殊なものに印字することができるプリンタはありますが、 卒塔婆 (そとうば) に直接印刷できるプリンタが発売されたようです。
フォントの指定や画像も使用可能ということで、勘亭流みかちゃんフォント なんかで書かいたり、 ローリングストーンズのロゴなんかを印字した卒塔婆もアレゲな感じでいいかも。
有難みはなさそうですが…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skimsr (9280) on 2003年02月15日 2時05分 (#259298) ホームページ 日記
    # タレコミ文を書いてたら記事になってしまったので,書きかけのタレコミ文をそのまま掲載します(^^;

    株式会社TTN [oterasan.jp]が卒塔婆印刷専用プリンタ「おとば用人」シリーズ [oterasan.jp]を販売しています。なにはともあれ,印刷時のイメージ [oterasan.jp]と印刷後の卒塔婆 [oterasan.jp],動画デモ(WMV) [oterasan.jp]をご覧下さい(印刷時の卒塔婆の動きはかなりインパクトあります)。

    会社概要 [oterasan.jp]によればTTNは寺院向けのハード・ソフト販売やシステムコンサルティング(!)を業務とする会社で,檀家・信徒管理ソフト「舎利弗」 [arkwright.co.jp]なども販売しています。いずれも導入した寺院には好評だそうで,うまくニッチな市場に着目したなあ,と感心してしまいます。

    私はプリンタ印刷された卒塔婆には何となく抵抗を感じますし,そもそも宗派が違うので卒塔婆は使いませんが,/.Jユーザかつ寺院関係者な方(いるのか?)にとってはやっぱり魅力的な製品群なのでしょうか。
    • by ya3 (14042) on 2003年02月15日 17時28分 (#259627) 日記
      親戚に寺があって、裏にお墓もあったりしたもんで、お盆前の時期は大変な時間をかけて卒塔婆書きをしてたのを子供の頃から見ています。名簿をもとに例年のものを書き、それに加えて追加分(^^;を書く。数があると書く労力も相当なものだし、書いたものは広げて並べて墨が乾くまで整理できないしと、毎年毎年、苦労をしておられました。

      プリンタ印刷なんて味気ないというのも同感なんだけど、その一方で、まあ、そこをなんとか余り気にせずにいてあげて・・・とも思ったり。ちょっと複雑。
      親コメント
    • メーカーページのFAQ [oterasan.jp]によると、 印刷用の卒塔婆もメーカーで購入するみたいです。
      しかし、すごい内容の FAQ だなぁ。
      --
      コンタミは発見の母
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 8時19分 (#259388)
      当方僧侶ではない物の、寺に生まれた人間なので、微妙に内情を見てるのですが、梵字などのどの塔婆でも変わらない文字は数年前から印刷を使っておりました。
      うちの寺院の場合は住職が書いた文字を取り込んで、塔婆業者の方に印刷をしてもらうという方法をとってました。
      さすがに戒名や施主、何回忌などの文字は筆を使って書いていますが。
      親コメント
    • by sameshima (10060) on 2003年02月15日 13時35分 (#259502) 日記
      亡くなった方の個人のページを
      ホームページの永代使用料をはらって
      寺院で管理するサーバーに移して
      管理してもらい、時々お経も上げても
      らえる。というのってどうでしょう。

      #もう、あるかしら?
      親コメント
  • by Dyna (14058) on 2003年02月15日 2時30分 (#259306)
    詳細スペックが気になります。
    3尺まで制限のあるほう、Lexmark Z53 [lexmark.co.jp]の改造品ですね。
    卒塔婆の厚さでA4幅で印刷できるのならかなり使えそう。

    # 使用するインクも流用できるのかな?どちらも顔料みたいだし。
  • 卒塔婆だけでなく (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ta98 (10561) on 2003年02月15日 16時27分 (#259589) ホームページ
    えてして予想外の使われ方をするもの。

    細く分割した画像を印刷して、大きな看板作成に使えるのではと思います。短い板に印刷して、居酒屋の壁にかかっているメニューとか。公園にある花や樹木の名前の板を印刷するとか…。

    #「そとば」「そとうば」2つ読み方があるのね。知らなかった。
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年02月15日 1時35分 (#259265) 日記
    耳無し芳一ばりに、全身にお経を印刷できるプリンタですよね?(Y/y/ン)

    # 最近、スラドが仏ゾーンだと思いつつ、↓に後はまかせた。
  • むしろ、檀家のほうが喜ぶのでは?
    達筆だかなんだか知らんが一族誰も読めない卒塔婆とか。かえって困るし。
    • by shikine (296) on 2003年02月15日 9時44分 (#259412) ホームページ 日記
      お経はカセットテープとロボットで、卒塔婆はプリンター使用ってか。もう僧侶の存在理由って「墓守」と「地主」以外の何者でもないな。

      それなら、遺骨を圧縮して宝石にして残す方がずっと素敵じゃないかしら。
      --
      他力本願。
      親コメント
    • by i0_0zzz (13170) on 2003年02月15日 17時55分 (#259646) 日記

      茶室の床の間に掛ける、掛け軸について、お茶の先生から話を聞いたことがあります。曰く、

      掛け軸の字は僧侶に書いてもらいますが、達筆であればいい、というものではありません。字にはその人の内面がにじみ出るので、修行を多く積まれた、位の高い僧侶に書いてもらった字の方が、価値があるのです。
      卒塔婆に戒名を書いてもらうのも、これに通じるものがあると思います。きれいな、読みやすい字だけが欲しければ、お坊さんでなく看板屋に頼んでもいいような・・・。



      ところで、ミッキーマウスとかを卒塔婆に印刷したら、やはり消せという命令が来るんでしょうかね。試してみたい・・・。

      親コメント
      • >ミッキーマウスとかを卒塔婆に印刷したら
         ・寺の対応
          その寺の宗派によっては「お断り」される可能性があります...
         ・著作権
          ディズニーなら間違いなく文句つけるでしょう。
         (事前に了解とって使用料払えばOKでしょう。
          了解とれるかは微妙ですけどね...)

        # 卒塔婆ならOKな寺が大半でしょう。墓石だとどうかは知りませんけど。
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 1時56分 (#259286)
      >むしろ、檀家のほうが喜ぶのでは?

      檀家シェーン

      #読み方違うし
      親コメント
  • by yellow tadpole (7084) on 2003年02月15日 1時54分 (#259283) 日記
    やっぱり営業にはスキーキャリアに卒塔婆積んで行くのかな。
    いいないいな。
    --
    〜◍
  • by nu-u (12312) on 2003年02月15日 1時57分 (#259289) 日記
    ..........いや、ここまでIT化(?)がすすんでると驚きが(^_^;)

    早速友人(僧侶)にメールを(^_^;) きっと彼ならやるでしょう(笑)

    # ここまで来ると、三途の川の渡し賃は何で払うのか?(^_^;)
    • Re:いや (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年02月15日 4時06分 (#259338)
      Suicaでタッチ&ゴー。
      親コメント
    • Re:いや (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年02月15日 4時58分 (#259357)
      >..........いや、ここまでIT化(?)がすすんでると驚きが(^_^;)

      安価に印刷した卒塔婆を高額なセット価格で売りつける為に
      葬儀屋が買うものではないでしょうか。葬儀屋を営むような
      ゴロツキはIT関係に強そう、というか好きそうだし。
      (卒塔婆が埋葬の時に使われるのかどうかは知らない)

      Mac使って遺影の修正をするバイトをしたらヤ○ザ関係の人
      ばかりですごく恐かったという話を聞いたことが…。
      親コメント
    • by frigate (10771) on 2003年02月15日 12時21分 (#259473)
      写真画質の寛永通宝で六文銭が妥当かな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ># ここまで来ると、三途の川の渡し賃は何で払うのか?(^_^;)

      きっとWebMoney [webmoney.ne.jp]
  • by yatobi (7117) on 2003年02月15日 6時21分 (#259374) 日記
    卒塔婆って確か書き損じると専門の業者に頼んで鉋で削るそうですけど
    うーん、削るのに掛かるコストとプリンタを駆動させるコスト…どちらが「地球に優しい」んだろうか

    それはさておき、誤植 [geocities.jp]だけは勘弁して欲しいかも
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
  • 先生っ!! (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年02月15日 6時49分 (#259377)
    字が出ません。... [ykanda.jp]
    簡略なら可能ですがそれでも許されるのでしょうかっ

    やっぱし超漢字ですか? [chokanji.com]

    #先生っ!!
    #毛書体がありません!...以下略
  • 梵字フォント (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年02月15日 7時55分 (#259386)
    梵字のフォントは自社開発ですかね?

    こんなの [www.ne.jp]もありますが…。
  • by stosh (4158) on 2003年02月15日 12時45分 (#259480) 日記
    右の「ITこそ経営」云々と縦書きで書いてある広告を、
    しばらく卒塔婆の印刷サンプルかと思ってました。

    綺麗な字で出せるというのはわかったけど、もっと
    宗教チックな文言で出せばいいのに、勿体無い、
    と激しく誤解。
  •  仕事の同僚で実家がお寺の方が
    「これ買ってくださいよ!」
    と言って持ってきたのがこの商品のチラシでした。
    お塔婆書きというのは結構骨が折れる仕事らしいです。
    「お金持ちのお寺はお弟子さんもいて良いんだろうけど、たいがいのお寺は
    世間のイメージとは違って慎ましやかな生活なのよ」
    とも仰ってました。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 1時45分 (#259274)
    さっそく買わねば!
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 2時00分 (#259294)
    (・∀・)
    とか刷ってもらう人が出るのでしょうか(笑)


    余りにもくだらないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 3時08分 (#259314)
    スキーやスノボーにカラー印刷した方がいいじゃないのか?
    卒塔婆のカラー印刷や木目印刷すれば木材の材質も変えられますよ。

    #こんなコトされたら死んでも味気ないのでAC
    #Linux対応で再度でたら笑えるな
    • by shiba (273) on 2003年02月15日 3時25分 (#259321) ホームページ
      >#Linux対応で再度でたら笑えるな

      その場合,crondで,100回忌までの供養をしてもらえますか?
      (その前にcrondで,1年以上先の設定できるようにしないと...)
      親コメント
      • Re:罰当たり (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年02月15日 5時42分 (#259370)
        機械にしてもらえるんだったら月命日でいいのではないかと。
        例えばこんな感じ。

        42 4 14 2 * kuyou > /dev/null

        ・・・あれ?
        親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...