OggがRFC化 & Ogg Vorbisデコーダチップ 51
ストーリー by Oliver
フリーなデータ形式の世界 部門より
フリーなデータ形式の世界 部門より
koshian 曰く、 "相当旧聞ではあるのですが、まだタレコまれてないようなので。Impress Watchの記事によりますと、アメリカのClarkspur Designという会社がOgg Vorbisデコーダチップを発表したとのことです。といっても専用ではなく、既存の製品に追加できるモジュールとしての販売になるとのこと。これでカーオーディオや携帯音楽プレイヤーでのOgg Vorbis対応が広まってくれるとありがたいですね。"
OggはAVIやWAVみたいなデータの格納形式でVorbisは圧縮方式 (コーデック)だ。本家によると、その"The Ogg Encapsulation Format Version 0"が今月、RFC3533として標準化されている。
OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1, おもしろおかしい)
ほかならいざ知らず、/.では知名度はOggのほうが圧倒的に上のように思うのですが、最近はそうでもないのかな。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
ということではなくて、
Ogg -> 格納形式
Vorbis -> 圧縮方式 (コーデック)
ということを説明したかったんじゃないかな、Oliverの文章は。
「Ogg Vorbis」とひとまとめにして表現されることが多いので、
私は両方を混同していました。なので、Oliver の補足は参考に
なりましたが。
でもって。
/.-J といえども、やっぱり Ogg Vorbis よりはAVIやWAVのほうが
知名度が高いと推測します。
AVIやWAVはOgg Vorbisに比べてかなり古くからありますからね。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1, 参考になる)
文面通りにとると「Oggは知っていてもWAVやAVIを知らない」人の数がが「WAVやAVIを知っていてもOggは知らない人」の数を圧倒的に上回るということに(汗
「Oggの認知度が他の場所に比べて圧倒的に高い」と言いたかったのかなー、それとも本当に↑だと考えてるのか。
ネタなのかマジボケなのか今ひとつ判別しにくいんですが…
実際の所、非Windowsユーザに限定しても知名度はそうそう逆転しそうにない気がしないでもないかな。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
はい、もちろん、そのつもりで書きました。世間一
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1, すばらしい洞察)
AVIやWAVの存在を知らない世間知らずが多かったとは思えません。
アレゲ(オタクと言っても良いかな?)な人間は、新しい方だけ知ってて古い方は知らないって事はまず無いと思うんですが...。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Oggの詳細(フォーマットやVorbisのアルゴリズム)を知っていて、WAVの詳細を知らないっていう人はわりといるかもしれないが。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
# 一つ賢くなったのでID
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
ということで、次は「Ogg FALC」にも対応しちゃって下さい。>Clarkspur
とか言ってる私も、上記リンクの記事から辿ってやっと「Ogg/Vorbis」と分けて考える必要があると理解したのですが(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
WAV が音声のコンテナであることは知らない人が多いと思います。
無圧縮PCM以外の形式WAVに対応していないソフトも多いような気がしますし。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
VFWのドキュメントなんかもっと…
DirectShow使ったりPlaySoundで再生するだけだったりすると圧縮WAVでも再生できるけどね。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:1)
そう言うことです。
(.mpgとか.mp3はエンコーダの吐いたビットストリームをほぼそのまま記録したものかな。
# ↑いいかげんな説明
# ってか、VorbisなWAVもつくれたような気がしないでもない。
# WAVそのものはCBR前提なフォーマットな気もするけど…どうなんだろ。
# ↓マトモな説明
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
デフォルトで*.movです。
ちなみにこれはコンテナっていうか格納方式であって
codecは基本的になんでもあり。もちろんVorbisもね。
プラグイン入れればOgg Vorbisも扱えるよー。
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:2, 参考になる)
WindowsにもCodecとしてVorbisを扱うACMが有った [vector.co.jp]。
他にもいろんな実装があるはず>ACM
Re:OggはAVIやWAVみたいな (スコア:0)
待ってます (スコア:1)
ノイズキャンセリングヘッドフォン [zdnet.co.jp]とセットで。
…で、お値段はいかほど?(←結局迷ってる)
MP3搭載のものより(特許使用料分)安くなるといいなぁ…
ファームウェアで対応予定の携帯オーディオ (スコア:4, 参考になる)
知る限り Ogg 対応が予告された製品は以下の 3 種類。
128MB のフラッシュメモリタイプと 20GB の 1.8 インチ HDDタイプがある携帯オーディオプレイヤー。
この記事 [xiph.org]を読むと .ogg 対応が予定されているようです。
Type II の Compact Flash Card に対応した小型のオーディオプレイヤー。
FM チューナー機能、ボイスレコーダー機能、FM レコーダーも付き。
製品紹介のページには、 "Supports multiple formats (MP3 and WMATM)) and emerging formats such as Ogg Vorbis through firmware upgrades." とあります。
1.8インチ HDD の携帯オーディオプレイヤー。
これも FM チューナー機能と MP3 リアルタイムエンコーダの レコーディング機能を付けるようです。
この記事 [impress.co.jp]に .ogg 対応がうたわれています。
コンタミは発見の母
私も待ってます (スコア:3, 興味深い)
私としては、iPod辺りが対応してくれれば嬉しかったりするのですが搭載しているのはどんなチップなんでしょか?…
そもそも、例えiPodが該当するチップを積んでいたとしても、Appleの側が対応してくれる可能性は相当低いとは思いますけどね…
この手の話題に詳しい方の情報を求む。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:待ってます (スコア:1)
CD に焼いたOGG を演奏できるCDプレーヤーができるのでもいいです。
というか、どっちかというとそっちの方がいいかな。
Re:待ってます (スコア:0)
ハンコムシートにデータを入力するぐらいなら何とかなるんですが。
C750,C760ぐらいのスペックなら平気かも知れませがザウルスにもこのチップを組み込んでもらえれば結構売りになるかも。
Re:待ってます (スコア:0)
Oggが一般化するまではOgg専用プレイヤーは売れないでしょうね。
Re:待ってます (スコア:0)
Monkey's Audio (スコア:1, 興味深い)
非可逆圧縮音声形式対応のDVDマルチドライブなどを搭載した車載音楽プレイヤ、据え置き型プレイヤ
など出て欲しいなあと妄想しているのですが、やはり、非可逆圧縮に光が当てられないというのにも
理由があるのでしょうか?
教えて!エロい人!
Re:Monkey's Audio (スコア:2, 興味深い)
> 可逆圧縮に光が当てられないというのにも
> 理由があるのでしょうか?
考えられる理由1: 多くのカジュアル的な再生環境では非可逆圧縮データの音質さえ再生不可能だから. せめてヘッドホン/イヤホンだけでもまともな物にすれば聞き分けられるでしょうが, それだけで1万円以上の出費が必要となると...
考えられる理由2: 可逆圧縮の圧縮率が中途半端だから. 実際の所, 可逆圧縮では60%前後まで圧縮するのが精一杯ですから, 現在の所, 用途としてはジュークボックス的にCDをHDDに保存するというぐらいしかありません.
ということで可逆圧縮にこだわるのは, PCに何万円もするオーディオカードを突っ込むような少数の数寄者だけになっちゃうのだと思います.
# 数寄者なのでID
Re:Monkey's Audio (スコア:0)
×:非可逆圧縮音声はどうも目立ちませんよね。(最近はWMAで非可逆をサポートしているみたいですけども。。)
○:可逆圧縮音声はどうも目立ちませんよね。(最近はWMAで可逆をサポートしているみたいですけど
Re:Monkey's Audio (スコア:0)
可逆圧縮オーディオ対応カーステレオなどが出てほしいというのは同意。Ogg FlacとかMonkey's Audio とか。
デコーダチップと呼ぶには??? (スコア:1)
impressの記事中に"IP"という言葉がありますが、これを見てハードウェアなイメージをもってしまったのでしょうか。っつーか、どこから"IP"という言葉をひっぱってきたのでしょうか。
Re:デコーダチップと呼ぶには??? (スコア:2, 参考になる)
DSPコア(あるいはCPUコア、USBインターフェースコア)などの、機能ブロックをIPコアと呼ぶのは一般的な用例です。
要するに、この会社はデコーダチップ自身を売っているわけではないのです(もちろん、評価用キットの形で売ることはあるでしょうけれど)。
という答えで外していたらごめんなさい。
Re:デコーダチップと呼ぶには??? (スコア:1)
それは分かるんですが。ついでに最近はソフトウェアすらIPと呼ぶ場合もありますし。
> この会社はデコーダチップ自身を売っているわけではないのです
たぶんDSPを売る会社でしょうね。で、そのDSPで動くOgg Vorbisデコーダをくっつけて、それをデコーダチップと呼ぶのか、という話です。乱暴に言えば、IntelのPen4にOgg Vorbisデコーダのソフトをくっつけて「デコーダチップです」と呼びますか、という話です。
CPUやDSPにはいつも汎用という言葉がつきまといます。プログラミングができるのが最大の特徴ですからね。それに対して、モジュールとかデコーダチップというと、それ専用に設計されたものを連想します。ここに違和感を感じたということです。
まぁ言葉遊びと思われかねない話ですが。
Re:デコーダチップと呼ぶには??? (スコア:0)
>それをデコーダチップと呼ぶのか
単体のDSPチップとデコーダソフト(CDなどで供給)だったらおっしゃるとおり、呼ばないと思います。P4とかの単体のCPUもその意味で同じでしょう。
>それ専用に設計されたものを
それは、そうなんですが、最近はいちいち専用設計をしていたら、開発費がかかってとてもやっていられないので、CPUやDSPなどのコアを使って機能を実現することが多いわけで、(多分ご存知でしょうけど)ソフト組込みチップだらけです。携帯電話の音声コーデックは殆どDSPベースではないかと思いま
これが勝利の鍵だ!(小林清志の口調で) (スコア:1)
# Vorbis対応プレイヤー出たら絶対買います、ハイ。
# どれも早く出て欲しいと切に願っているのでID
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ
そもそも (スコア:1)
非常に圧縮率が高ければ別ですが(1/5以下)そうでなければ、ストレージも通信コストも安くなっているのだから汎用の圧縮フォーマットで十分じゃないのかな?
デコード形式 (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:0)
圧縮方式は任意で。
いやそうゆうことじゃなくて (スコア:0)
多少圧縮率が悪くても、いろんな圧縮方法があるより、少ない圧縮
Re:いやそうゆうことじゃなくて (スコア:2, すばらしい洞察)
まず第一に, 汎用の圧縮フォーマットでは多くの音声データに対して高い圧縮率は期待できません. CDクラスの音声データの場合, 高々10~20%未満(つまりほとんど圧縮されない)と考えた方がよいでしょう. にもかかわらず圧縮データの再生処理にはかなりのCPUパワー, すなわち電力が必要になりますのでポータブル機にはむしろ圧縮しない方がましということになります.
次に圧縮しない場合を考えると, CD数枚以上のデータを保存するとなると現状ではHDを使うしか有りません. HDの衝撃に弱い・重量が大きいというポータブル機としての弱点には目をつぶるとして(iPodなんてのもありますし), 非圧縮でCD並の音を出すとなると, HDから176kByte/秒の速度でデータを読み出さなければなりません. この値はHDのデータ転送速度としては大した値ではありませんが, それでもHDを常時回転させておく必要があります. これは消費電力の増加(すなわち連続稼働時間の短縮)を意味し, ポータブル機としては面白くありません.
以上の様にポータブル機での使用を考えた場合には, 生データの1/5~1/10程度まで圧縮することが, 現状では利便性の面で必須となるわけです. これだけの圧縮を実現するためには, 今度はある程度の音質を犠牲にしなければならないわけで, この音質と圧縮率とのバランスで各種の圧縮フォーマットが提案されているわけです.
今Vorbisが注目されているのは, 他の圧縮フォーマットが特許等で自由な使用に制限がかかっているのに対し, こうした制限が無いという所が一つの大きな理由です.
RFC3534 (スコア:1)
music by ogg (スコア:0)
そういうレベルでの利用がすすめば、すこしはoggも普及するんではないかと思っているのですが。みんな、Realか、WMPばっかり。
Re:music by ogg (スコア:2, 参考になる)
あっちの業界では (スコア:1, 参考になる)
2001年上期 [alchemics.co.jp]、 2001年下期 [alchemics.co.jp]、 2002年上期 [alchemics.co.jp]、 2002年下期 [alchemics.co.jp]、 2003年上期 [alchemics.co.jp] と増えて行っているよ。。。
Re:music by ogg (スコア:0)
いないこともない (スコア:1, 参考になる)
Oggといえばぁ (スコア:0)