大人のためのTVゲーム講座 62
ストーリー by GetSet
何でも貪欲に楽しむ姿勢で 部門より
何でも貪欲に楽しむ姿勢で 部門より
kamuy 曰く、 "Impress GAME Watchから。サードエイジスタイルは6月から「諸兄、ゲームやろうぜ!」と題し、大人を対象としたテレビゲーム講座を実施しております。この講座でいう「大人」…いわゆるサードエイジとは、年齢的には50~60代以上を指しておりますが、「テレビゲームの何が面白いのか」や「どのようにして楽しむのか」などを、文化的解説と心理的分析などを基に理解してもらおうという趣旨のようです。このほど報道陣にも公開された第2回講座では「みんなのGOLF3」を教材として開催されたようですが、やはりなじみのあるジャンルであるためか、参加者は相当にハマってしまったとのこと。
業界全体として何となく停滞ムードがあるようにも思えますが、これからはより上の年齢層までも取り込んでいく努力が必要になってくるのかもしれません。もちろん、ただの「老人向け」を作ればいいという単純なハナシではなく、ですがね。"
間違った老人向けゲーム (スコア:2, おもしろおかしい)
ハローゲートボール [geocities.co.jp]
# デコに間違っていないゲームを期待するのが間違っている
Re:間違った老人向けゲーム (スコア:1)
『お遍路さん専用歩数計 「印籠くん」』
『お遍路さん専用ボタンコントローラ 「牡丹さん」』
ネーミングがすばらしい...
#リンクが切れているけど一応ピンチェンジ [p-change.com]のページも
ゲームしない (スコア:2, 参考になる)
実際試した事があるのですが
しない理由にPADのボタンの機能が把握できない。
ボタンの位置を覚えていない。
タイミングよくボタンを押せない為、ゲームに陶酔できない。
ルールが複雑なものや世界観を理解解釈が難しいロープレは無理
タイミング系のスポーツを御老人にたのしんでもらおうと思っている所もあると思いますが
時間をかければできるようなものを出した方がいいと思いますよ。
できるゲームは、将棋や碁、マージャンなどタイミングを要しないもの
その他、好んで行うゲームはマウスでのジグソーパズルは結構楽しんでいるようです。
あとパチンコもあるのですが趣味的な物が含まれるので個人差は激しいでしょう。
傾向として沢山のゲームをするのではなく同じゲームをする事が多いです。
よって、各社がこぞって出しても収益にはならないと思います。
もし絞るのであれば。小学生前の孫と一緒にできるゲームがいいでしょう。
#今の連中が老人になったらなにしているんだろ、
#視力は落ちて字は読めないと思うし長時間画面に向かっていれば目がしぶくなってくるだろう
#目押しもタイミングずれまくり…
#ゲームするより体使った方が健康にはよさそうですがね。
Re:ゲームしない (スコア:1, 興味深い)
「今までやったことが無いから」だと思うのですが。
ゲームを触ったことのない若者はゲームを触ったことの無い御老人と大して変わらないと思うのです。
今回のテレビゲーム講座は、今までゲームをやったことの無かった世代にゲームをやらせてみたら嵌ったどころか案外上達が上手かった、
などという結果も出てますし。
個人的にはボードゲームをテレビ上でやってもテレビゲームの面白さに触れたことにはならないと思うのです。
初めはシンプルなものから。それとゲームに触る機会。この二つじゃないですかね?
ビジネスからからみると、、、「如何にゲームに目を向けさせるか」って一点じゃないでしょうか。
# 老後…思う存分RogueLikeとかやってそうな
実際にやり始めると (スコア:1)
若い連中よりものめり込むし、また上手くもなると思う。
遊び方が上手いのかな、楽しんでやってると思うよ。
Re:実際にやり始めると (スコア:1, 興味深い)
全国順位がどうこう、だと「ほ~」ですが、目の前の「××さんを倒す!」
となると途端に「うりゃっ!!」となります。
極端な反射神経戦にならない対戦ゲームがあるといいかなぁ、と思いますです。
Re:実際にやり始めると (スコア:1)
手ごろなところでは、囲碁や将棋でしょうかね。
まぁ「ゲーム」ってのとはちょっと違いますが。
で、キカイに抵抗無くなった頃に、違うゲームを勧める、と。
Re:実際にやり始めると (スコア:1)
加山雄三がプレステにはまってる [kayamayuzo.com]、ってあれか。
ラジオで熱く語っているのを聞いてしまった。
あと一人、ゲームにはまってるいい年の芸能人を聞いたような気がするが
忘れてしまった。
今までにやってないからこそ面白い? (スコア:1, 興味深い)
ゲームは人を楽しませるために年々発展していっているわけで、
今まで楽しんだことの無い人から見たら多分凄いことになってるんじゃないかな。
今、育ってる子供たちが羨ましいような、でも自分たちはゲームという文化が成長した過程を見れたわけで羨ましくないような…
# STGやRTSが先鋭化しすぎてないかとか気になりますが
このイベントの場合、「楽しもう」と思って「楽しんだ」っていうのがでかいのかもしれないですね。
とりあえず帰ったら定年退職してフリーセルに嵌ってる親にコンシューマー的なゲームでも仕込んでみます
# いつものようにAC
初心者には難しい「常識」 (スコア:5, おもしろおかしい)
すみません、父に全部教える羽目になりました・・
でも、いいコミュニュケーションになりますよ。
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:3, すばらしい洞察)
要するに、ファミコンは、Aが決定、Bが取消、とほぼ決まっていて、だれにでもすぐ覚えられる、というものだということ。
いまでも、ほぼこの手のインターフェイスは崩れていないと思います。
……なのですが、僕は今のPS2とかのコントローラーが触れません。ボタンやレバーが多すぎて、何がなんだかすぐに忘れてしまうからです(20代後半なのですが)。もういちど、あの簡素で分かりやすいインターフェイスを取り戻して欲しいと思います。
僕には、上上下下左右左右BAで十分なのです。
#この点、今持っている携帯のボタンが全然ダメ。肯定を示すボタンと否定を示すボタンがころころ入れ替わる。設計をミスっているとしか思えない。
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:2, 参考になる)
今のゲームはシステム自体が複雑になりすぎてて、2ボタンだと却って操作の階層が深くなる(一つのコマンド実行するのにかかる手順が増える)という問題もありそう。
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:1)
#特に太字の項目とか。:-)
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:1)
多分、「お父さん」の年齢じゃないはずなんですが、
昔から体全体でゲームしてしまいます。
下手すると方向ボタンを押してないのに
体だけ傾いてます。
レースゲームとかだと特に体傾くなぁ。
あと、3Dで敵が撃ってくるようなやつも
パッドじゃなくて首傾けてかわしてます。
#当然アクションゲームは下手です。
#昔、「マラソン」とかは本当にドキドキしながらやってました。
Kiyotan
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:2, おもしろおかしい)
私 も で す。
友人たちは笑いますが……気にする必要などありません!
我々は『インサイダー』 [ascii.co.jp]なんです。
存在しないはずの横Gを体で感じる、それはよりゲームを楽しんでいるということに他なりません。
# でも「クラッシュしたら大怪我」なんてのは勘弁(笑)
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:1)
プレステだとメモカの管理画面では×も決定になりませんでしたっけ?
昔それでデータを誤って消してしまった記憶が。
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:1)
日本で発売される洋ゲーは、そのままであるやつもあるし、
ボタンアサインを入れ替えてあるやつもある。
# トゥームレイダーIIIの日本版は凄い。
# JAPANESE VERSION と同梱のINTERNATIONAL VERSIONで
# ボタンアサインが違っている。わけわからん。
# ACなのでAC
Re:初心者には難しい「常識」 (スコア:1)
マルバツ(マルがOKでバツがNG)という文化が無いから、では?
たしか以前、NHKあたりのクイズ番組でやっていたと思います。
学校のテストとかで採点するとき、あちら(米だったかな)はマルバツじゃなくて違う記号を使う、と。
あちらに詳しいかた、フォローお願いね。
GUIのCheckBoxでお馴染みの「レ」記号は、OKという意味ですよね。
日本のセンスだと逆にペケというかNGの意味に見えちゃうけどね(笑)。
もし日本人が最初にCheckBoxを開発してたら、きっとその中に描かれるのは「○」だったのだろうなと推察。
#ゲームはよく知らなくて、常識と言われてもピンと来ないので、G7
右上へ (スコア:1)
ててんてんててん,てん♪ びょ~ん
右手親指がBボタンを押すと同時に,その反作用で体が右上方向に伸び上がった人は,絶対ボクだけではないはず。
#クッパを飛び越えるときもまた然り。
Re:右上へ (スコア:1)
同意。
さらに、そのまま隣りにいた女の子に頭突きをしてしまい、結局フラれてしまった人も少なくないに違いない。
# 「即座にグーで殴られた」まで付け加えると、減りそうだが・・・
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1, 興味深い)
# 仕込もうと思って考えたら出てくるのはアレゲなタイトルばっかり。
# いつものようにAC
老若男女楽しめるゲームってどういうものがあるでしょ (スコア:2, おもしろおかしい)
メイド・イン・ワリオ [nintendo.co.jp]なんかどうでしょ。
万人向けに必要なのはルールがシンプルなことだと思っています。
シンプルで、しかも奥が深いゲームならなお良し。
ブラフ [mobius-games.co.jp]やビッグ・チーズ>/a>みたいなゲームをオンラインで遊ぶと燃えるんじゃないかな~。 [dion.ne.jp]
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
Re:老若男女楽しめるゲームってどういうものがあるで (スコア:1)
お詫びに、もひとつオンラインで実装されれば燃えそうな定番ゲームを紹介。といっても、ボードゲームが趣味の人はご存知だろうけど。
アクワイア [infoseek.co.jp]:手元のタイルを使って盤上にホテルを建てながら、ホテルの株券を独占して儲けるゲーム。
# 個人的には、カウンティングやカンニングを許しても、十分遊べるゲームだと思います
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1, すばらしい洞察)
が分からないんですよね。
//ちなみに家の母親(還暦近し)はRPGが好きで、
//定番のDQ5~7、FF7~10、あとメガテンなんかをやりこんでますが。
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1)
というか、今のパソコンに入っているゲームはOS標準のもの
以外はSameGameが2種類だけなんだけど。
#なぜそれだけかというと私がSamegame大好きなのでそれだけ
はインストールしたからなんですが。
20年近く前は両親ともファミコンとPC-Engineの麻雀ゲームにはまって
一番はまっていたころは毎晩やっておりました。
1年ほどで、弱いということで飽きましたけど。
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1)
父が10年以上前に買った小型の麻雀ゲームで
未だに遊んでます。液晶がかなり薄くなって見づらいというのに。
ハワイに行くときも持っていってやってたそうです。
トイレのなかからも時々ピコピコ音が。
父へ。
葬儀の合間にやるのだけは勘弁してください(涙)
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1)
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:0)
仕事中なのでAC
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1)
コンセプトは激しく面白いのですが、ボキャブラリの貧困さを感じるときがあるのが鬱ですね。
これで「ダンシングアイズ」よろしくエロが絡めば無敵だったのにな>ナムコ。
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:0)
ルール覚えるのはどのゲームでも一緒。
Re:ついでに皆さんに質問ですが (スコア:1)
なじみの碁会所の面々以外と打てるのが新鮮で楽しいそうで。
# ゲームの話からずれると言われたらそれまで
たぶん (スコア:1, おもしろおかしい)
うちの爺さんは、偶々サクラ大戦(ゲームの方)第一話をやってるときに側にいまして、
結局最終話まで黙って全部みてました(w
# 始めるといつの間にか後ろに…。
その後、バストアムーブに興味を持ったようで、今でも時々やっているらしいです。
# 今は別居
Re:たぶん (スコア:0)
ひょっとして、リアル太正(違)生まれですか?
流石にそんなことはないか。
ゲームを科学する心(?) (スコア:1)
さて、平林久和氏によるコラム自体も面白いので読んでみたのですが、一本目 [thirdagestyle.com]の「ソ・ファ・ミ・レ」の謎解きのところで鳥肌が立ってしまいました。
言われてみればその通りだが、全然そのことに気づいてなかったことに愕然としたのか、或いは、なんとか自力で解こうと頭の中で繰り返しつつ読み進めていって、だんだんとその答えが近づいてくる感じがゲームにダブったのか、ゲームのテーマにダブったのか。
二本目 [thirdagestyle.com]についても、問いかける側の凄みが伝わって来るという感じでなかなか面白く。
コレでまた一つ、ゲームが面白くなりそうです。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:ゲームを科学する心(?) (スコア:1)
ソ・ファ・ミ・レ = レ・ド・シ・ラ
です。
ソ・ファ・ミ・レ だとドに解決したくても解決しないため緊張感が出ます。
レ・ド・シ・ラ だとちょっと悲しい感じです。
コードがないって難しいですね(笑)
テレビゲームだけではなく (スコア:1)
テレビゲームよりもある意味で敷居が低い部分もあるでしょうし。
と言っても、やはりテレビゲームと違って一人では出来ないというのは問題?
くだらないツッコミですが (スコア:1, 興味深い)
サードエイジ向けゲームの傾向と対策? (スコア:1)
背景が静止しているようなゲームって、最近、あまり無いような気もします。
GBAのゲームをGCで遊ぶと、ちょうどいいかもしれません。
歳を取る事で変わるゲームの価値観 (スコア:1, 興味深い)
例えば昔自分がはまったゲームを、歳を取った今プレイすると
若かった頃(ジャリの頃だった)には気が付かなかったストーリー、
見逃してた部分、制作者の込めた意図、などが見えてきますよね。
まぁそれを人は人生経験の差だと言う訳ですが。
ガキの頃って今より知識も経験も視野も乏しくて、単純な目新しさで
飛びついていた気がします。今の「ゲーム業界の停滞」も、実際は
飛躍していても目新しさに慣れた為にそう感じる様な気もします。
もっとも、最大の停滞はそう言うガキ向け(大きいガキ向け)の
ゲームしか売れなくて、売れないと企業としてやっていけないですから
そう言う方向にしか製品を出せなくて、ますます悪循環に陥ってる気がします。
(まぁここら辺はアニメ業界も同じですが。金持ってる大きい子供達が
マーケティング対象のメインになりつつあるし)
骨のあるゲームって最近少ないし、まず売れないですよね。
売れても口コミでロングランってのはあるけど、爆発的に売れないと
企業としても会社が持たないから製作しにくいし。
私は逆にこういった壮年層がユーザーとして参入してくる事で
新たなマーケティングが開拓されて味のあるゲームに需要が出てくれば
それがまた停滞を吹き飛ばす風に成るのではないかな、とも思います。
還暦の世代(自分の親父の世代な訳だが)って団塊や全共闘ですから
意外とゲームに抵抗ないもんですよ。実際。
#会社からなのでAC
老人ホームでだったかな? (スコア:0)
「ぷよぷよ通」の対戦でそこそこ勝つお婆ちゃんとかが誕生してたらしい。
ぷよぷよのあのスピード感がボケ防止に良かったらしい。
「信長の野望」「天下統一」などの戦国SLGなんか良さそうだけどね。
最近のはシステムがちょっと複雑になってるから難しいかも知れないけど、
題材には良さそうだ。頭良さそうに見えるしな。武将知ってると(笑)。
#でも僕は「三国志」派。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:2, 興味深い)
Highの24とか余裕でやってたもんなぁ、すごいぜバーチャン。
ふと思うに、核家族化で子供と祖父母が一緒に暮らさなくなったり
一緒に暮らしても個室化でゲームは子供の部屋にあったり
敷居は昔の方が低かったのかもしれませんね。
# 引っ越す前はゲームは居間にありました。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1, 興味深い)
50 面までクリアしたもんな。すごいよばあちゃん。
その後順当に(?)ドクターマリオにはまったのだが、夜更しが
目にあまって、じいちゃんに禁止されたらしい。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1, 参考になる)
飴とかをクレーンですくって落とすゲームを老人のリハビリとして
使ってる施設なら実在しますよ。
#ゲームをするということがいい運動になるらしいし、
#ゲーム機の側まで歩く、というのも良いリハビリになるらしい。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1)
アーケード用のモノに近いのは「リハビリテインメントマシン [hustle-club.com]」として紹介されています。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1)
けど、今じゃ普通の全年齢向けのゲームセンターみたいですね。
採算合わなかったのかな。目標の6割 [ncosmos.com]だったみたいだし。
はまれば一人あたりの投資額は大きそうだけど、来店させるまでが勝負所か。
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1)
コンパイル主催でシルバー大会とかもあったと思います>ぷよぷよ
DiscStationの記事でもその模様がレポートされていたようなおぼろげな記憶が。
他、ナムコが老人向けの大型筐体なゲームを作ってますね。こちらはゲーメストのモセルにも記事が出ていました
# 新声社もコンパイルも、もう無いけど
Re:老人ホームでだったかな? (スコア:1)
1年半かけてクリアしておりました。
続編REVENは未だプレイ中だそうで。
Re:人殺しの喜び (スコア:1)
しかし殆どの人は戦術なんぞ考えてる{余裕|立場では}なかったのでは?>当時
Re:気をつけないと (スコア:1)
ゲーム脳の講座もいっしょにやってくれると面白かったり。
Re:おとなというか老人 (スコア:1)
TVゲームじゃなくてPCゲームだけど
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/ [asahi-net.or.jp]
自己紹介見ると驚きます。
若いからこーゆーゲームができるのか、こーゆーゲームやるから若くいられるのか謎。