海中散歩用、個人用小型潜水艦「Gemini」 48
ストーリー by Oliver
タクシー色 部門より
タクシー色 部門より
MIYU曰く、"MYCOMによると、期間限定で英科学博物館が個人利用を目的とした小型潜水艦「Gemini」の展示を行なっている。
(
水中での全体像、
コントロールパネルの写真、
水上でハッチを開けた姿)
この潜水艦は、Robert Leeds氏によって発明されたもので、最大潜航深度は50メートル、最高速度は4ノット。ツーシーター搭乗席を備え2名の大人が最長3日間水中クルージングを楽しめるようになっている。「Gemini」は、英科学博物館が「Undersea Sports Car」と紹介しているように、本格的な潜水艦というよりは、マイカー感覚で海中の世界を楽しむための乗り物のようで、
海上の空気をシュノーケルで取り入れながら、より快適に海中散歩気分を味わえる走行モードも備えている。
また、ロボットアームやビデオカメラなども好みに応じて装着できるため、
個人海中探査の可能性が広がる(ダイビングでは水中にとどまれる時間は45分程度)、との期待も寄せられているそうだ。これぞ本物の Yellow Submarine!"
もれちゃう(なにが (スコア:2, すばらしい洞察)
単純な話、トイレどうするのかなあ…
And now for something completely different...
Re:もれちゃう(なにが (スコア:1)
「酸素は三日分搭載できるんだけど、いまのとこトイレがないから先に乗員がまいっちゃうだろうね」
とのことです。
Re:もれちゃう(なにが (スコア:1)
# ちょうど「われらの有人…をよんでたので
Re:もれちゃう(なにが (スコア:1)
> # ちょうど「われらの有人…をよんでたので
ジェミニ式(しかも、破れやすい袋だったり)でも、イヤだよね。
Re:もれちゃう(なにが (スコア:0)
# 人間ごと餌になっちまう…。
Re:もれちゃう(なにが (スコア:0)
その後ポットン、だったら嫌だなぁ。
「早く加圧してくれ、漏れそうだ!」
浮上して外でした方が早い。
Re:もれちゃう(なにが (スコア:0)
#オレだけかね?
かっちょい~。欲し~! (スコア:1)
ちなみに日本では普通の船舶免許でいいのでしょうか?
Re:かっちょい~。欲し~! (スコア:0)
去年くらいにTVで紹介されたよ。月曜8時のたけしのやつに。
その時のビデオでやってたデモ航行、すごかったよ。
Re:かっちょい~。欲し~! (スコア:0)
Vash [bionicdolphin.com]って、これ [geocities.co.jp]に似てませんか?
Re:かっちょい~。欲し~! (スコア:0)
潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
軍用じゃない潜水船は「潜水艇」というのだと思っていたのだが間違い?
軍に所属していても、魚雷などを積んでいない、探査用のものは潜水艇だったような。アルビン号 [nifty.com]がそうだったけ?
「潜水艇」ですね (スコア:2, 興味深い)
潜水艦にしちゃったけど、「Gemini」は「submersible」ですので
ご指摘の通り潜水艇が正しいようです。
おわびに ネタをひとつ。
初めての潜水艇 (らしい) ハンレー(ヘンリー)号
米・南北戦争当時に南軍の潜水艇として建造される
船体は木製・箱形だった模様
錘を付けて水面下に潜るようになっていたようだ
推力は8人の人間による人力スクリュー
空気の確保のため、水面上に通気口を出していたようだ
1863年10月、北軍フリゲート艦・フサトニックを撃沈
自らも沈没している
沈没から135年目、2000年に引き上げられている
その時の 写真 [peopledaily.com.cn]
個人用の「Gemini」って、すごいと思う。
ミス・マーベルにも出ていた潜水艇 (スコア:1)
さらに遡ること90年. アメリカ独立戦争で活躍? したタートル号 [ctrivermuseum.org]なんていう際物もあります.
# 一発やらせろなのでID
Re:・・・・確かに・・・・ (スコア:1)
編集者のO氏の軌道修正にも負けずに
やっぱり呼び寄せてしまったのですね・・・・アレゲを・・・
たいへんストレートなご署名なので、リンクは こちら [hotwired.co.jp]
みなさんおっしゃってますが くれぐれも病気&人数増加には気をつけましょう。
Re:「潜水艇」ですね (スコア:1)
CSS Hunley は,最初に敵艦を撃沈した潜水艦 (潜水艇?) ですね. 詳しくは,「沈んだ船を探り出せ」(クライブ・カッスラー/クレイグ・ダーゴ共著,中山善之訳,新潮文庫) をお読みください.
ウェブなら,National Underwater and Marine Agency に 専用ページ [numa.net]があります.
# ちなみに,私は上記リンク先とは何の関係もありません :-)
不思議な人ですね (スコア:1)
2時間ほどかけて街まで出ないと、必要な分が手に入らないのですよ。
やっと今日読むことが出来ました。
面白い情報なのに、返事がおくれてしまってごめんなさい。
本の内容も興味深かったのですが、著者はもっと・・ですね。
こういう形の自己実現っていうのも、アリなんだなぁと感心しました。
もしかして、「Gemini」の購入予定者って可能性もあるかなぁ。
ありきたりですが リンクは 青空文庫 [aozora.gr.jp]です。
工作員のMIYUより
Re:「潜水艇」ですね (スコア:0)
#真珠湾で全滅したが
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
ですが、もしかしたらそもそも軍用以外の用語自体がないのかもしれません。
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
Gemini場合、「最長3日間」なんてことを言ってるので「艦」?
いやそもそも軍用じゃないって。
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:0)
「私を艦長と呼ぶな」
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
「じゃあ、艇長」
# 魚雷艇のときぐらいしか、使わないよなぁ>艇長
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
他にも掃海艇(こっちの方が今はずっと多い)、ミサイル艇(これは魚雷艇と同じっちゃあ同じ)、駆潜艇とか、海上保安町でも巡視艇つーし、意外と沢山ありますよ。
#只、個人所有のものには言わないのかな?
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:0)
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:1)
潜水艦の場合、正確には潜水艦長というんですよ。
・・・って古いか
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:0)
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:0)
Re:潜水艦か、潜水艇か (スコア:0)
誰かも書いているように「艦」も「艇」も軍用を指すから。
「艇」なら軍用?(オフトピック) (スコア:1)
競艇に出てくる一人乗りボートみたいなのにエンジンがついたのは軍用だったのかぁ!?
# もちろん、ちゃちゃです。(笑)
vyama 「バグ取れワンワン」
好みに応じて、 (スコア:1)
-------- tear straight across --------
4ノットか…… (スコア:1)
潮に流されたりしたときに逆らうには非力でちょっと怖い。
どのみち運用には追跡してくれる収容船舶が必須なんだろうけど。
それともヨットハーバーに直接出入りしたりするのかな?
--- - I WILL FEAR NO EVIL -
Re:4ノットか…… (スコア:1)
という話を聞いたことがあります。
こいつの速度だと下手すると海流に流されてしまうのでは・・・。
ハドソン川に行きたいかー! (スコア:1, 参考になる)
あったような・・・・・
Re:ハドソン川に行きたいかー! (スコア:0)
すいぶん古い記憶ですけど、たしか、組み立てキットだったように記憶してます。
もらった人、実際に使ってみたのかな~。
Re:ハドソン川に行きたいかー! (スコア:1)
同じこと考えてる人いた……
Re:ハドソン川に行きたいかー! (スコア:1)
??ビジネススーツ着用のままで。
Re:ハドソン川に行きたいかー! (スコア:0)
Re:ハドソン川に行きたいかー! (スコア:0)
いや、ウェットスーツ着て乗らなきゃいけない=気密性はないタイプだったと思う。
今にして思えば、潜水艇というよりは推進器だよなぁ、アレ。
発売されたら (スコア:1)
+----
いくつになっても夢を追い続ける、そんなエンジニアでありたい人
ちょっと おまけ (スコア:1)
英科学博物館の ちゃめっけ
Geminiのリンクを書き出してみると
www.sciencemuseum.org.uk/antenna/yellowsub/111.asp だったりするんです。
「Gemini」でなくて わざわざ「yellowsub」にしてあるのが
さすが Beatlesのお膝もとだなぁと、嬉しかったりしました。
# リンゴマークに とっても弱い MIYU
北朝鮮には (スコア:0)
Re:北朝鮮には (スコア:0)
コイツだと対馬海流は超えられないんではないかと思われ。
#え?それ以前に航続力が足りない?
きいろい~ (スコア:0)
イギリスで潜水(艇?艦?)作ると黄色くなるんだねぇ。
イギリス人、か?
ビートルズの影響?
#そんなことは無いとは思いつつAC
Re:きいろい~ (スコア:0)
黄色以外では白も多い。
日本のしんかい2000、しんかい6500は白いけど、
フランスのNAUTILE、アメリカのPISCESとかは黄色い。
単に、海中では黄色や白のほうが見えやすいってだけなのでは?
Re:きいろい~ (スコア:1)
何も考えず当然のように黄色にしました。まわりの人も当然のように
納得しました。
#その仕事中は頭の中でずっとその曲が流れていました。
#疲れてくると「音頭」バージョンになってました。
オフトピ (スコア:1)
個人的には音頭の方が名曲のような気がしますが・・・・
レッツオンドアゲインもよろしく。<誰にだ
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
science museum の Coming soon が気になる (スコア:0)
"Coming" というのと相まって…
ゴードンを載せてください (スコア:0)