EU、量子暗号でエシュロンに対抗 47
ストーリー by Oliver
検出可能な盗聴でDoSされそう 部門より
検出可能な盗聴でDoSされそう 部門より
DB-researcher曰く、"ITWorld.comの記事によると、EUは今後4年間で1100万ユーロ(約15億円)の研究資金を量子暗号の研究に投入するそうだ。プロジェクトリーダの一人によると、このプロジェクトはエシュロン等による盗聴から守られた通信網を確立するためのものだという。欧州再編の動きが進む中で、EU対アメリカの情報戦は新たな段階に進みつつあるのかもしれない。"
完成後の考えられるシナリオ (スコア:4, 興味深い)
その2.エシュロン等が盗聴してこない回線網を構築する。量子暗号なくてもいけるかもしれないなぁと思い始める。
# そんなわけはないですよね?
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:1, 参考になる)
通信に使う量子の観測時欠損を利用するので。
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:2, おもしろおかしい)
う、う、うちは、通信がいつも欠損しているぞぉ。
# はやく回線を変えたいのでID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:1)
旧来の回線で量子暗号通信なんてできるのかしらん?
技術の発達によって可能になるかもしれんが、量子が観測されると「盗聴」ってなるわけで、ちと難しいかと。
>その2
本来はこっちでしょう。
回線を新たに構築しても、それをエシュロンが傍受しない可能性が0とは言えない。
が、量子暗号通信なら傍受された段階でわかるんで、
「ゴルァ!エシュロン何しとるんじゃ!」
って言えるわけです。
# 傍受されまくったら結局通信できないよなぁ・・・。
---Over, hri.---
傍受側のいいわけ (スコア:1)
>「ゴルァ!エシュロン何しとるんじゃ!」
>って言えるわけです。
傍受されたのはわかるんですが、傍受したのは誰だかわからないんです。
Re:傍受側のいいわけ (スコア:1)
Re:傍受側のいいわけ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:傍受側のいいわけ (スコア:1)
ただ、それをやられても文句の言えない国が一国出現しただけです(笑
Re:傍受側のいいわけ (スコア:1)
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
Re:傍受側のいいわけ (スコア:0)
反米厨房にはあきれるしかないね。
Re:傍受側のいいわけ (スコア:0)
Re:傍受側のいいわけ (スコア:0)
そもそも、「無いということを証明しろ」なんてのが、いかに馬鹿げた物言いかということを棚に上げてません?
気に食わない意見の発言者を「厨」でラベリングする厨には(以下略)
#自己回帰なのでAC
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:1, 興味深い)
無線通信には量子暗号は適用出来ない.
アメリカが潜水艦でロシアの海底ケーブル盗聴した事例などもあるが,エシュロンが
巨大な施設を築いて盗聴のターゲットとしているのは主に地上のマイクロ波回線と
衛星通信. 地表の移動体通信も巨大なアンテナを備えた静止衛星で盗聴している
という噂もある.
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:1)
原理的にはできるし、到達距離から考えると光より無線の方が使えるかもだよ。
# 電波も光も電磁波
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:1)
無線でも、1対1通信でないと量子通信になりませんよね。
あと問題は、光よりも低周波の電磁波のような量子1つあたりのエネルギーの小さいものを、どこまで制御・検知できるかですね。
円形加速器なみの送信機とカミオカンデなみの受信機が必要だったら、通信内容は守れても、どことどこで通信しているかもろばれとか。
こんなこともあろうかと (スコア:0)
>無線通信には量子暗号は適用出来ない.
無線量子通信機を作っておいた。
Re:こんなこともあろうかと (スコア:0)
# 俺達は生きてるのか死んでるのか。
Re:完成後の考えられるシナリオ (スコア:0)
アレゲな秘密兵器を満載したスパイが…(以下略
経路は安全 (スコア:2, すばらしい洞察)
でも、中継点は?
エシュロンは漏洩電波の傍受だからそれでいいのかな…?
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:経路は安全 (スコア:1)
そもそも量子暗号ってファイバーちょん切ってのman in the middle攻撃に対する耐性ってあるの?
Webを徘徊している程度ではわかりません。やはり本格的に勉強した人だけが分かる閉鎖性こそが安全性なんでしょうか?(とか自分の無能を棚に上げて言ってみる)
Re:経路は安全 (スコア:1)
量子暗号とは、そういう鍵を二者間で安全に手に入れる方法のことらしいです。
長い鍵を手に入れた二者は、あらかじめその一部を照らし合わせ、だれも覗いていない事を確認し、それから暗号化したデータを通信します。もしも誰かが鍵を覗いていた場合は鍵が壊れてしまっているので、最初に照らし合わせた時点で覗いた事実が判明し、暗号化したデータの通信は行われません。
一般庶民のクレジットカード決済にはとても使えない手法ですね。
Re:経路は安全 (スコア:0)
だから、遠くまで送るのがもの凄く難しい。
Re:経路は安全 (スコア:1)
ってのは分かりますが、だからこそ中継するのでは?
量子暗号はリピータが作れないため、中継する際は
一度復号し、再度暗号化するしかないと思います。
このときテンペストのような方法での漏洩や
ManInTheMiddleはありえると思います。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:経路は安全 (スコア:0)
そもそも1個の光子の量子状態を保ったまま伝送しなければ量子暗号通信にならないから、減衰は消滅と同じ。だから増幅も必要ない。
もう少し想像力を働かせような…… (スコア:0)
当たり前だが、発信者から受信者まで同じ量子状態で送るなんてアホなアイデアの話は誰もしていないぞ。
Re:もう少し想像力を働かせような…… (スコア:0)
そしたら、その復号・再暗号化処理が行われる場所で盗聴されていないことを保証できないので、量子暗号の本来の有り難みがなくなっちゃいそうだけど。
Re:経路は安全 (スコア:0)
どうせ秘密鍵しか送らないんだから、急ぐ必要もなし。ボース-アインシュタイン凝縮で光子凍結が実現したそうだから、クール宅急便で送れば問題なし。
ふと (スコア:1, おもしろおかしい)
量子暗号通信に関する解説 (スコア:2, 興味深い)
が、しかし、やっぱり、なんつーか……やっぱり、なんとなくダマされてるよーな気がする(笑)
いやもちろん、このページの著者ではなく、もちろん提唱したベネットさんにでもなく、はいぜんべるぐさんに。
……アインシュタインの気持ちが一千分の一ほど判ったような気がする(苦笑)
_ to boldly go where no man has gone before!
Re:ふと (スコア:1, 参考になる)
だから、量子コンピュータの実用化されてまずいのは旧来の暗号だということです。
#あいまいなのでAC
Re:ふと (スコア:2, 参考になる)
#量子力学についてはこのへん [so-net.ne.jp]が面白いかと。
Re:ふと (スコア:0)
てっきり、シュレジンガー音頭かと思った。
Re:ふと (スコア:0)
#プサイにファイなのでAC
諜報機関による産業スパイ (スコア:1)
行っているらしいと、昔テレビで見たなぁ。
その時は、「ホンマかいな」と思ったけれど。
本当だったのね。
Re:諜報機関による産業スパイ (スコア:1)
>冷戦が終結して、仕事の減った諜報機関が産業スパイを
諜報機関 -> アメリカの諜報機関
です。
番組には「エシュロン」も出てました。
「報道特集」だったかな・・・
寝返り (スコア:0)
元も子もないような。
Re:寝返り (スコア:1)
Re:寝返り (スコア:0)
EU加盟国のはずです。ユーロには未参加。
Re:寝返り (スコア:1)
# 日本も米軍基地で参加してますよ
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
http://www.asahi-net.or.jp/~kz3t-szk/kub_str.htm (スコア:0)
なんかちょっと、
実現できるのか出来ないのか分からない話でハッタリをかましている感じが、
アメリカ対ソ連(冷戦時代)のSDI計画(戦略防衛構想)にソックリだな。
http://www.asahi-net.or.jp/~kz3t-szk/kub_str.htm [asahi-net.or.jp]
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nkaoru/Kagakuron2004.html [hiroshima-u.ac.jp]
_
# CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
先生!! (スコア:0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C2%A5%C2%A8%C2%A5%
C2%B7%C2%A5%C3%A5%C2%A5%C3%AD%C2%A5%C3%B3
を指してて意味不明です。
Mozilla 1.6です。linuxです。ja_JP.eucJPです。
Re:先生!! (スコア:2, 参考になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/<XXX>みたいに
んで、ページの文字コードがEUC-JPでこんなになったと。
# UTF-8のURLエンコードじゃなくなっているみたいですね。
みなさまも、こういうページへのリンクは一度表示させてから、URLをコピーしましょう。
# なんか偉そうだな < ワタシ
M-FalconSky (暑いか寒い)
正しいリンク (スコア:0)
これを機に、OpenBSDを積極的に利用しましょう。 (スコア:0)
本当は、もっと凄まじい理由があると思うけどね。
簡単に言おう (スコア:0)
著作権侵害程度のものに使うのはもったいない。
Re:簡単に言おう (スコア:1)
暗号 → スパイ → 情報窃盗罪 [srad.jp]
ゆえに47氏は情報窃盗罪幇助で再逮捕
# 京都府警の定理
1を聞いて0を知れ!
Re:簡単に言おう (スコア:1)
「刑罰不遡及」(ついでに「罪刑法定主義」)あたりのキーワードでぐぐって見ればその辺の経緯や事情がわかると思います。
# と、ネタにマジレスしてみる。