NEC、Linux搭載携帯を参考出展 106
ストーリー by yoosee
ペンギンの社会進出が進んでおります 部門より
ペンギンの社会進出が進んでおります 部門より
okap 曰く、 "ビッグサイトで開催中のLinux World Expoにて、NECは自社の FOMA N2051 をベースにし、Linuxで動作する携帯端末を参考出展した。
ITMediaの写真を見ていると、かなり普通の携帯電話として構成されている模様。携帯からターミナルを開いてhackできたりとか、そういう事は無い。また、Linuxの採用は「あくまで開発効率の話」であり、Linux使用携帯として売り出す、と言うのは考えていない模様だ。APIの公開も組み込み機器メーカ向けになる。
でもそのうちに携帯向けGCCとかターミナルとか出来そうで、そうなると遊び甲斐も多くなるかも?"
せっかくのLinuxなんだから (スコア:3, 興味深い)
FOMAの定額制と併せて使えば、かなりいろいろやれそう。
#どうせならAir-H''で出して欲しいけど
Re:せっかくのLinuxなんだから (スコア:2, すばらしい洞察)
JAVAアプリから外部とのパケット通信もできるのだし。
容量制限がきついかもしれませんが。
telnet ならありますよ (スコア:1)
あの~ (スコア:3, 参考になる)
ちなみに、 のマウスポインタ以外 Linux らしい所は一切ありません。
半年前の試作機なので、未チューニングかつ機能限定状態です。通話も出来ません。よってお客さんが実機を触ることは出来ません。
過剰な期待はしない方が良いと思います。
# 流石にAC
Re:あの~ (スコア:1)
じゃ、過剰な期待を持てるようなヤツを、イッチョよろしくお願いしますよ。
#マジで。
Re:あの~ (スコア:1, 興味深い)
展示物に、過剰な期待はしない方が良いと思います。
ソース (スコア:2)
Re:ソース (スコア:2, 参考になる)
「Kernel、X Window、GTKなどを携帯向けにカスタマイズした成果をGPLに基づいてコミュニティに還元」
と書いてあるので、請求しなくても公開してくれるという事ではないでしょうか。
携帯電話の開発コミュニティってどこだ。
-----
模型部員募集中 [srad.jp]
Re:ソース (スコア:1)
でも容量が足りないので、登録時に一旦消去されます
…な、わけない。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ソース (スコア:1)
=実機が売り出されれば
コマンドラインインタフェース (スコア:2, おもしろおかしい)
to: nakanohito
subject: dmesg
で送ると、その返信メールで、dmesgの標準出力、標準エラー出力の内容が返ってくるとか。
Re:コマンドラインインタフェース (スコア:1)
To: nakanohito
Subject: rm -rf /
とやられて・・・。
Re:コマンドラインインタフェース (スコア:1)
に対してはどんなメールが帰ってきますか?
Re:コマンドラインインタフェース (スコア:1)
Re:コマンドラインインタフェース (スコア:1)
not war?
# お約束なので
Re:コマンドラインインタフェース (スコア:1)
って帰ってくるんでしょうね。きっと。まだそこまで大人じゃないでしょう。
え、エッキシ? (スコア:2, 興味深い)
なーんか違う方向向いてる気がするのは僕だけでしょうか。或いはもう、携帯電話が持つ資源は湯水の如く使える程にまで膨れ上がったという事でしょうか。
面白いからOKですけどね。
-----
模型部員募集中 [srad.jp]
まだ、あれがないぞ (スコア:2, おもしろおかしい)
いいえ、まだリセットボタンがありません。
Re:まだ、あれがないぞ (スコア:1)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Linux搭載携帯といえど (スコア:2, 参考になる)
いわゆるアプリケーションレベルだけぢゃないのかな?
(っつ~議論はガイシュツ?)
最近の携帯はデュアルCPU構造になってて、
リアルタイム性の必要な通信処理専門のプロセッサと、
iモードやゲームやらUIに関する部分を処理する
アプリケーションプロセッサに分かれてるみたいだし。
中の人ではないので実際のところの詳細はわかりませんが…
あ、いや、別に、アプリケーションプロセッサ部分だけでしか
Linuxが動いてないからって、“Linux搭載携帯”を名乗るな
とは言いませんが…
Re:Linux搭載携帯といえど (スコア:1)
6月に入ってからiモードセッション確立に失敗する確率がぐんとあがった。詳しくは調べてないがきっとパケホーダイ契約のせいだろう。
ドコモ151の説明では、「パケホーダイ契約端末とのパケットは優先順位が下げられ得るとのこと。すばらしきQoS.
# SH900i でパケホーダイしかも事務所がイベント会場近くで時々デバッグ不能になり発狂しそうなのでID
トピックの絵と (スコア:1, おもしろおかしい)
キーボードマニア (スコア:1)
カナ漢字変換方式とかローマ字設定とか
入れ替えできるよう、期待,試したい方式は多数あり。
Re:キーボードマニア (スコア:1)
携帯電話用 HHK はいつ発売予定でしょうか?
できれば Pro で無刻印タイプを...
#いえ、単に emacs 使いたいだけです。携帯で。
形式認定 (スコア:1, すばらしい洞察)
カーネルとか電話の基本機能部分を改変して使うのは法的にNGでは
無いかと思う。
#ゲームとかはアプリケーションなので形式認定の対象外とされて
#るんでしょけどね。
Re:形式認定 (スコア:1)
その内容は、http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
にありますけど、
これを参照すると、発売当初対応していなかった、フレックスチェンジ方式の通信への対応など、
電話としての根本部分の改編つながるものもありますし、それに対し、何らかのお咎めがあったという報告も無いので、
仮に、今回のLinux携帯におけるカーネル更新なども、法的な問題はクリアしていのではないでしょうか?
Re:形式認定 (スコア:2, すばらしい洞察)
この新バージョンのファームも、もちろん認定を受けてるんぢゃないでしょうか。
親コメントが指摘しているのは、ユーザーサイドで勝手に改造した場合、
そのファームは認定を通ってないので問題になる…
だから、ユーザーサイドでのカーネルの改変はできないだろう…
ってことでしょう。
ユーザーの手元で認定済みのバイナリでアップデートできることと、
ユーザーがソースレベルでカーネルを書き換てアップデートできるのとは
別の話として区別しないと…
Re:形式認定 (スコア:1)
プロセッサ部分も必要?
通信プロセッサ部分は従来通りITRONベースのRTOSだろうと思うのだが?
Re:形式認定 (スコア:1)
資料が理解できない場合は呼び出されて技術説明をさせられたとか。
ただ、お金と書類出せばいいだけじゃないから、時間も余裕が無いと無理でしょう。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
これまでの記事 (スコア:1)
FOMAにLinux搭載、来秋をめどに [srad.jp] 03/12/02
今年中には市販されるようで、大体予定通り進んでいるようです。
富士通のFreeBSD(のコピーライト)入りFOMA (スコア:1, 興味深い)
telnet (スコア:1)
似たようなこと(もの)なら既に・・・ [ous.ac.jp]
どのような意味が? (スコア:1)
したことによってどのようなメリットがあるのでしょうか?
そしてそのメリットが一般ユーザにどれだけ恩恵をもたらすのでしょうか?
携帯電話で暗号解読はどうか? (スコア:1)
殴りこみとか、SETI@homeだとか薬を作るとか云々。
電話代タダにするからCPU資源(+バッテリ)使わせろと。
……やっぱCPUパワーもバッテリーも足りないですかねぇ。
秋月もびっくり (スコア:0)
そんな・・・BPSみたいなことがしたいのかなぁ?
N252iじゃないです。 (スコア:0)
Re:N252iじゃないです。 (スコア:1)
気をつけてたのになぁ・・・申し訳ない。
Re:Linux搭載したのなら (スコア:2, おもしろおかしい)
==================>------------------------ + 40%
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
あのぅ。。。
ジャーナル機能は、このリーズナブルパックには付いて
ないのですか?
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
つまり 『使用後の shutdown』をきちんとしないとデータが全部とぶわけですね:-p
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
使用後はサスペンド状態ですかね?
発着信履歴などは、電源切るとやっぱり飛ぶんでしょうね。
電話帳などユーザのデータはさすがにフラッシュにその都度書き込むのかな?
構造はルータなんかに近いのかも。
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
routerというより むしろ Linuxで動くHDDレコーダや Zaurusなんかと同じなんじゃないでしょうか?
…ってそのままですね.
どちらも持ってないので偉そうなこと言えないんですが:-p
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1, おもしろおかしい)
alias ls='ls sync sync sync'
alias rm='rm sync sync sync'
alias mv='mv sync sync sync'
alias sync='sync sync sync sync'
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
詳しくは `cp --help' を実行して下さい
だとおもいますが。
#すくなくとも私はこうなりました。
#あと、コピー先がファイルで存在していないとこうなりません。
---にょろ~ん
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
cp: 複数ファイルのコピーですが、最後の引数 `b.txt' がディレクトリではありません
詳しくは `cp --help' を実行して下さい.
# ぬかってるぞ
になるのでは?
とはいえ元ACさんの発言ではRAMディスク上でってことだったから sync でRAMディスク上のデータを待避できたっけ?という疑問もありますが:-p
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1, すばらしい洞察)
# だからsyncがないと言われる
Re:Linux搭載したのなら (スコア:1)
---にょろ~ん
Re:どうしてそう思う? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:おやくそく (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:PCのパッケージソフトと同じような世界にしたい (スコア:1)