パスワードを忘れた? アカウント作成
8336 story

Yahoo!BB,モデムの電源アダプタを無償交換 102

ストーリー by yoosee
煙が出る前に交換を 部門より

KAMUI 曰く、 "CNET Japan の記事に依ると、 Yahoo! BB が街頭などで配布したモデム約 20万台で使用される 電源アダプタ(台湾製)に不具合があるとして無償交換を行う事を発表した。

ソフトバンクBB:一部電源アダプター交換対応に関するお知らせ
2002年 7月~2004年 3月まで街頭で配布されたもので,コンデンサの 故障で BBフォン使用時に雑音が出たり,モデムが発熱するという。 なお,ソフトバンクBB では「モデムの構造上,発火の可能性はない」 としているが YOMIURI ON-LINE の記事では「煙が出たり」など Yahoo! BB ユーザーならビミョーに心配度アップな記述もある。
と,言うか「顧客からの苦情は昨年 4月から来ていた」のに公表が遅れて 今月になった理由を「詳細な原因が解るまで発表出来なかった」って、 解決に 1年 2ヶ月もかかったと言う以前に,不具合を承知で配ってたんかぃ…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アダプターが原因で、壊れるのはモデムの電解コンデンサーだよね?(それともアダプター内の?)
    過電圧なのかリップルが多いのか原因は知らないけど、電解コンデンサーが瀕死の状態にはなっていないのかな?
    何故アダプターだけの交換なのだろうか?
  • by otiak (11469) on 2004年06月10日 8時48分 (#566667) 日記
    この手の、発煙・発火のある可能性のある障害で、調査に1年以上かかるのはいくらなんでも時間かけすぎです。
    モノがACアダプタなんて比較的単純なものなのでなおさらです。
    • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 9時11分 (#566677)
      ACだけに特定が困難です。
      管理者がログを出し渋ったのでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ま、実際はヤバいロット配り終わるのを待ってたというのが真相だろうけど。
        • Re:うまい! (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2004年06月10日 10時28分 (#566746)
          普通、配り終わるのを待って、回収するよりは
          配る前に回収したほうが手間もコストも低い。
          あんたがいうのは「真相」でもなんでもない。
          少しは脳みそ使ってコメントを考えたほうが
          いいとおもうぞ。
          親コメント
    • by tucker (16275) on 2004年06月10日 22時10分 (#567359) ホームページ
      電気回路、特に通信機器の障害の原因究明の面倒くささを知らん人の発言ですな。

      例えば、「電話機」が火を噴いたとき、あなたは原因をどこに求めますか?
      #集合住宅のO→Eコンバータのトランスが原因になることすらありますぜ。

      特に今回は、
       ・発熱する可能性があるのが「モデム」
       ・その原因が「ACアダプタ」
      と、障害を起こす物と障害の原因が別物という、結構原因究明が
      面倒くさいパターンなんですが。
      #更に、今回のものは納入業者も別々だろうから、原因の切り分けが
      #できないと、Yahoo!BBも誰に文句を付けたら良いか
      #分からない状態だったんじゃないかな。

      この手の障害は、障害サンプル数がある程度集めて障害ロットを
      絞り込んだうえで他のロットとの差異を搾り出さないと、
      原因究明は極めて困難です。

      もっとも、OEM供給を受けている以上、障害ロットの出荷(というか入荷)を
      防ぐべく「抜き取り検査」をキチンとやるべきだったのに、
      そこが機能していなかったという責任は免れ得ない。
      #けど、ACアダプタなんて加速試験が難しいから、自分では
      #経時試験なんて中々やらんわな…。
      親コメント
      • 重要障害である発煙・発火障害の原因究明に時間をかけてはいけないという私の主張と、障害の切り分けが困難であるというtuckerさんの主張は特に矛盾しないと思うのですが。
        まぁ、私は専門ではないですが、すぐそばで似たようなことやってますので、面倒かどうかということについては、ある程度は認識してるつもりです。つもりでしかないですが。

        それに、あれだけの規模で展開するものだったら、構成部品のチェックや工場監査だって行なわれてしかるべきですよね。
        #いや、してるかしてないかどうかはわかりませんが。
        おっしゃるような抜き取り検査なんかと合わせてそのへんの態勢がしっかりしていれば、もっと早く原因を究明できた可能性もあるのでは。

        というあたり含めて、品質保証態勢に問題があったと言わざるを得ないんでしょうね。
        親コメント
        • んとですねぇ、「時間がかからない方が望ましい」と
          「時間をかけてはいけない」の差は非常に大きいと思います。
          #急ぐべきだけど、どうしても時間がかかるケース、というのはどうしても存在します。
          #で、それを分かっていない人が、事故を巨大化させる(必要な
          #時間を与えないが故に蛇がでる)ことが多いと感じています。

          まぁ今回の場合、どの程度の頻度で発生し、どの程度の熱が
          発生するのかが分からないので、緊急性が評価できませんが、
          一応「発火はしない」と主張している(発熱した部品が発する
          熱は、使用している部品の引火温度よりも低い、という主張と
          理解しています)以上、まぁそれほど急ぐほどのものでもない、
          という判断は有り得ると思います。

          特にYahoo!の場合、「対象を絞らずに全交換するコスト+その際に
          浴びる批判のリスク」と、「クレーム分だけ全交換し、さらに
          後日対象部品のみ交換するコスト+公表した時に浴びる批判の
          リスク」というのを考えると、批判リスクはどっちにしろ「同じ」
          な気がするので、ビジネス的には正しい判断だったんじゃないか、
          という気はしますね。
          #決して褒めているわけじゃないし、見習いたくもない。

          で、品質保証体制については、ボロボロだったんでしょうねぇ、
          ということで全く同意。
          #それ以前に、Yahoo!BBの赤字を巨大化させないために、
          #モデムをどこか別会社が一旦仕入れる形をとっていた気が…。
          親コメント
  • by Futaro (2025) on 2004年06月10日 8時10分 (#566648) ホームページ 日記
    NECも一昨年、同じようにACアダプタのトラブルがあったと思ったし、けっこうACアダプタ関連のトラブルはこのくらいの機器で多いですね。

    機器の設計はもちろんACアダプタなんかはしてなくて、そこは外部の業者任せでしょ。おまけに外部の業者だから安く叩くだけじゃなくて、その受け入れ試験もコスト削減でいい加減になっているのではないかな?安くすることばかり考えているから、こういうところにしわ寄せが行く。

    当然機器本体のエージングはしても、ACアダプタも込みのエージングなんかされていないはずだし。いや、トラブルを出して痛い目にあったところや、周到にACアダプタも最初から対象にしていたところはもちろん別でしょうけれど。
    • by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2004年06月10日 9時49分 (#566706) 日記
      以前使用していた東京めたりっくでも同様のことがありました [impress.co.jp]。
      私も当該アダプタを使用していたのですが、
      部屋の隅で目に付かなかったアダプタを交換の為引っ張り出してみると
      発熱の為かぐにゃぐにゃに変形してました。
      火事にならなくて良かったです。マジで。
      親コメント
    • by karuishi (21447) on 2004年06月10日 10時18分 (#566736)
      >その受け入れ試験もコスト削減でいい加減になっているのではないな?
      >安くすることばかり考えているから、こういうところにしわ寄せが行く。

      抜き取りチェックをしていなかったのでしょう。
      通常品質管理部門がキチンと機能していてればロット単位での抜き取り試験を行い、仕様から逸脱していると受け入れ拒否します。

      想像ですがACアダプタの業者が1社しかなく、受け入れ拒否するとモデムを配布できなかったのがあったりしたと言うのもありかも?

      最近世界の製造工場と言われる所はコストダウンの為にこっそりと部品を変更したりするので注意が必要です。

      今回の問題はACアダプタの電圧が高くなりすぎたんでしょう。
      トランスを変えたか、コンデンサの耐圧が低かったか、リップ除去が甘かった。

      最近の製品はコストダウンのためギリギリの設計をするので昔よりは壊れやすくなっていると思います。
      (コンデンサの耐圧は2倍以上というのは今は殆どないと思われます)
      親コメント
    • うちのプロバイダ(CATV)でも少し前、
      ACアダプタの交換がありました。
      でも、ニュースになった気配はありません。
      加入者数(=影響の大きさ)の違いかな?
      親コメント
  • Yahoo!BBってISP界の三菱ふそうだよね、みたいな比喩がされそうな
    今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

    Yahoo!BBの場合は、たまたま人命に関わるような業種じゃないから
    多少株価に影響あった程度で救われていますけどね。

    私が現在勤務している会社でかつて導入していたモデムで
    煙が出ることがあるという不具合が発覚したことが以前あった
    のですが、その際は、そのモデムの同時期に導入したロットの
    設置を止めて全て回収するしてメーカーに戻して修理させた
    ということでした(伝聞)。

    こういうものは、自分とこで設計・製造しているものではなく、
    不具合が出るのは不可抗力な面もあるのですが、問題はその後の
    対応になります。
    Yahoo!BBはユーザーのためにサービスをしているという意識が
    薄いから、迷惑な勧誘活動をしたり顧客情報をもらしたり、
    モデムの不具合が発覚してから原因が分かるまで放置している
    わけです。根本から改善しないでバータリーなことをしている
    以上、また何ヶ月かしたら大きい問題が出てくると思います。
    その辺、MSも同じですね。
    • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 9時33分 (#566694)
      三菱ふそうって別に個人情報流出していないとおもったけど、なんで、Yahoo!BBと結びつけるの?
      しかも伝聞だけの書き込みだし。

      製造業と、ISP業者、どうやったって仕事の内容が違うと思うが、お客を向けってことが言いたいのかな?

      (自分が知っている会社の名前を挙げるだけのマスターベーションならほかでやってくれ)
      親コメント
    • $comment=~s/回収するして/回収して/;
    • by Anonymous Coward
      Yahoo!BBってISP界の三菱ふそう

      ではなく、

      三菱ふそうが、自動車界のYahoo!BB

      なんですよね。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 8時45分 (#566665)
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
    って結構有名ですね。
    コンデンサーはPCだけでなく、車でも医療用機器でも使われて
    いますので、結構これから重要な問題になるのでは?
    • 別にこれからって話ではなく昔からの話ですな。電解コンデンサーは難しい部品ですから、こういう問題も起こりやすい。

      電圧耐性の大きいものを使うと安心だけど、容量と耐圧性が大きさ (コスト) とのトレードオフになるし、電解質を含むため構造が複雑で欠陥が起こりやすく、さらに経時性の問題が多いので障害の把握も簡単じゃない。

      部品の選定や品質管理のノウハウがものを言う部分だけど、 そういうノウハウはコストダウンや製造移管などで欠落して行き市場で障害が起こって再認識される、なんてサイクルが起こるのではないだろうか。

      --
      親コメント
      • >電圧耐性の大きいものを使うと安心だけど、容量と耐圧性が大きさ (コスト) とのトレードオフになるし、

        昔トラ技で読んだだけなので真偽の程は保証できませんが、
        アルミ電解コンデンサの場合は、耐圧に対して、常時1/3程度の電圧をかけて
        使うようにしないと、数年で容量抜けを起こしやすいので設計には
        注意するべきであると書かれていました。

        実際はどうなんでしょうね?
        親コメント
        • 日経エレクトロニクス
          [2004年5月24日号 no.874 5月24日発行]
            Cover Story/特集
          信頼性にこだわればこそ素材を診る(109p~)

          あたりに、国産と台湾製コンデンサーの寿命試験の
          グラフが載っていました。品種により指数曲線で
          容量減です。
          台湾製のコンデンサーは去年もPC部品で一騒ぎありました。
          親コメント
        • 通常よく使われる電圧+αの耐圧でラインナップがそろっています。
          5V→6.3Vのように
          電解コンデンサは大は小を兼ねないので、注意する必要があります。
          あまり通電しないのも電解コンデンサによくありません。

          最近では積層セラミック系も大容量化が進んでいます。
          素材の特性もありますが、電解液を使わないので、容量抜けが少なく、長期的には有利です。ただ温度特性はあります。
          価格は電解に比べるとめちゃ高いです。
          親コメント
    • たぶんACアダプタ内の電解コンデンサの容量抜けやドライアップが不具合原因だ
      と思います。

      ADSLモデム本体に発熱が多いのも、このACアダプタから出力されるDCにリップル
      が多く含まれているのが原因の事が多い様です。

      早い話がACアダプタが粗悪品と言うことになりますが、
      富士通アクセスのFA11-M‐2(ACCA 24Mbps対応のADSLモデム)は、ACアダプタの
      出力はAC7.5V (DCではありません) で、ADSLモデム本体でAC→DCに変換しています。
      親コメント
  • SBBの意図 (スコア:2, 興味深い)

    by rudyard (19676) on 2004年06月10日 9時20分 (#566683) ホームページ 日記
    「お知らせ」に多用されている「一部」「可能性」という言葉、さらに「非常に低い」という言い回し、主たる障害内容を「ノイズ」の発生に限定している、モデム本体の交換には言及していない、などなど。
    どうやらソフトバンクBBは、「たいした問題じゃない」ということを主張したくてたまらないようですね。

    「モデムの電源回路に使用されているコンデンサが故障」したんなら、その部分の修理も必要だろうに…
    アダプタの電圧さえ正常になれば、壊れたコンデンサが元に戻るとでも思っているとか?

    この調子では、この会社の「ユーザー軽視」の思考法は、変わりそうにありませんね。
  • by NyaNya (12681) on 2004年06月10日 7時25分 (#566633) 日記
    と思ったら街頭配布のだけなのね該当するのは。
    わたしは幸い(?)それ以前から使ってるので、今回のに関しては大丈夫かな。

    #とか言ってたら通知が来たりして・・・
  • by joshkata (4660) on 2004年06月10日 7時36分 (#566639)
    発火しない事を保証できる構造って、ちと思い浮かばないのですが。

    例えば 高難燃性のコンデンサ [kyocera.co.jp]なんてのはあるけど、あくまで「難燃」であって、燃えないわけじゃない。何を根拠に「発火しない」って言い切れるのでしょう。

    ヒューズ入れてあるからとか、それだけの理由とか?

  • 去年のことですが、8MB版のコンボモデムで、速度おちるし、リンク不安定になるし、接続している電話機の受話器を上げただけでものすごいノイズが聞こえてくる状態になったのでサポートに連絡をして、交換してもらいました。

    私の機材は街頭勧誘配布分ではありませんが、街頭分と通常契約分とでまったく別製品を発注しているとは思えませんし....
    私の場合モデムはレンタル契約なので、不具合が出た場合は遠慮なくサポートに文句を言っています。

    #今年もリンク切れがひどくなったので交換してもらいました。取り替えたら収まったけど、前兆だったかな?
  • 箱の中に500円券が入っているのかどうか知りたいのですが…
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 9時29分 (#566690)
    法人市場に乗り出すために日本テレコムの信頼を買ったと言ってましたが・・・。
    わざわざ大枚はたいて日本テレコムの信頼を地に落としただけじゃないですか。
    こんなんでODNユーザは黙ってYahoo!BBに巻き取られますかね?
    法人がこんなADSL使いますかね?
  • http://shumiyao.tripod.com/francetelecom.html

    これって、どうです?まだ使えているようですが。電話会社
    は知らぬ存ぜぬを決め込んでいると言う。。。

    識者の意見を伺いたいかと。
  • by vero (14010) on 2004年06月11日 0時20分 (#567442)
    運が悪かっただけでしょ。たまたま外れを引いてしまったのがソフトバンクBBだったってだけ。

    発生率が低いと偶発故障なのか品質問題なのか判断がつかない事はよくあるし、発覚から一般公表まで1年以上なんてのも別に珍しくはない。別にソフトバンクBBの対応が特別遅いとは思えない。

    出荷台数が多いだけに衝撃的に見えるかもしれないけど取り立てて騒ぐほどのことでは無いと思うけどなぁ。
  • これらも、意外とコストを控えて作っているような気がするんです。
    変な話、放熱対策が全然施していなくて、夏場になるとモデムの速度が落ちたり、接続が出来なかったりしたという体験をした方はいらっしゃいますか?
    またCATV用ケーブルモデムでよくある話ですが、Yahoo!BBモデムは本当に雷対策が施されているのか、よくわかりません。
    --
    Super Souya
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 9時02分 (#566674)
    Yahoo!BBの発表文を見ても、
    自分のモデムが該当するか確認する方法が説明されていない。

    「6月18日より順次、郵送にてご案内をお送りし」とあるので、
    案内するんだから確認方法の説明なんか要らないだろ
    という態度なんだろうけど、
    自分が該当機種なら、いますぐ電源を抜いて、家が燃える危険
    を回避したいんだがな。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...