地図のアルプス社が民事再生法を申請 76
ストーリー by GetSet
地味だが重要性の高い分野だけに 部門より
地味だが重要性の高い分野だけに 部門より
NI-Lab. 曰く、 "「プロアトラスシリーズ」で知られるアルプス社が、民事再生法の適用を申請した(NIKKEI NETの記事より)とのこと。負債総額は約25億円。今後も営業を続けて、例年通りに来春には各種の地図(たぶんプロアトラスも含めて)を新年度版に改訂する予定らしいです。
アルプス社のサイトには「再生スポンサーの見通しと新製品発売およびお客さまサポート継続のお知らせ」という文書が掲載されており、すでにスポンサー企業が決まっているようです。各社地図会社が地図ソフトを発売していますが、ウェブ上での無料で見ることのできる地図が増えたこともあり、今後、電子地図業界がどのような方向に進むか興味深いです。"
個人的にMapionをよく使っているのだが、ここに地図情報を提供しているのもアルプス社だったりする。電子地図業界も今後、大きく再編されていくのだろうか?
残念。 (スコア:4, 参考になる)
カスタマイズでは結構有名かも知れませんし、どっぷり浸かっている会社もちらほら。
以下、この手の分野の参考情報。
・G-XML [dpc.or.jp]
・オークニー [orkney.co.jp]
・FOSS4GおよびGRASS-Japan [grass-japan.org]
IPAフォントの方が有名か?
・GRASS GIS Homepage! [grass.itc.it]
・こちらもお試し [grass.itc.it]
地図の書籍販売だけではなくて、いろいろやってたんですけど、収益性の裾野が
あまり大きくはなかったのだし、進歩がついてきていなかった。
それに地図(原図)の大半は国土地理院が握ってますし、国家機密に属するのかも。
承認手続きは結構面倒ですし。
その中でやるには、それなりの努力と工夫が必要なのかも知れません。(もはや紙ではなくなった。)
スポンサーは何処? (スコア:3, すばらしい洞察)
「スポンサーは、名前を聞けば皆様にもご安心いただける優良企業です」、「弊社の製品の返品のご判断は、遅くともスポンサー名を公表できる12月15日(水) までお待ちくださるよう」(「お知らせ」より引用)……って、よほど自信があるようですね。どこでしょうねえ。楽天かライブドアかソフトバンクか……ってのは冗談ですが。それとも本業絡みで出版社でしょうか。
車に乗らないので紙の地図のほうは縁がなかったのですが、プロアトラスはほぼ毎年買ってました。つい一昨日も新製品(プロアトラスX航空写真)がリリースされ、ユーザー向けキャンペーン販売のメールも来ており元気な会社という印象があったので、ちょっとびっくりです。
最近はデジタルの地図もネット(Webまたは専用クライアント)中心ですが、モバイラーなのでオフラインで使える地図は貴重です。がんばって再生してほしいものです。
-May the sakura-cards be with you.-
あながち冗談でもなかったらしい (スコア:2, 参考になる)
Re:あながち冗談でもなかったらしい (スコア:1, 参考になる)
Re:あながち冗談でもなかったらしい (スコア:1)
Re:あながち冗談でもなかったらしい (スコア:1)
Re:スポンサーは何処? (スコア:1)
暴暴茶
Re:スポンサーは何処? (スコア:0)
Mapion [mapion.co.jp]
Re:スポンサーは何処? (スコア:0)
ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:3, 参考になる)
結局、アルプス社だけがカーナビソフトを出さないで、その時代に取り残されたのが倒産原因の一つではないかと考えられます。
Super Souya
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:0)
抱え込んだほうが色々得そうだし。
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:2, 参考になる)
カーナビデータとしての地図情報って, 実は人間が目で見た図面としての地図とは構造が違っていたりするんですよね. 要は交差点や分かれ道のところ以外は道なりに進んでいけばいいので, グラフ理論的な結節と枝みたいな形でまとめることができたりして. 逆に右/左折専用車線なんかがある道だと, 道としては1本でもデータ的には交差点のずっと前から複数本の道に分かれていたりして. また, 高速道路なんかで上下車線がトンネルやインターなんかで別ルートになっている場合, 通常サイズではちゃんと別の道として表示するんだけど, 都市間ビューみたいな場合には1本にまとめて表示するとかも要件としてあって, このあたりに色々とKnow-Howがあるみたいです. 海外に多いロータリーはどうするのかなんて問題もあるみたいですし.
なので, 従来の地形図・住宅地図での実績があっても, それを即カーナビの方に活かそうってのは難しいんじゃないですかね.
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:1, 参考になる)
ちょうど住宅地図なんかが国土地理院のデータをベースにしているように。
各社ががんばるのは、ガソリンスタンドとかコンビニとかのデータ。
これらのデータの質と量が問題。
よって、即カーナビに活かすのはけっこう簡単。
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:2, 参考になる)
いや, 最終的にはナビ研になるのですが, そこに落とす前段階の内部データ形式の方が重要なんですよ.
と言うのも指摘されているようにガソリンスタンドなどのランドマークが重要な付加価値なのですが, これらと道路情報の連携とか(実際に道路を走っていると, 進行方向によって見え方が変わってきますし), あるいはデータのメンテナンスシステムとの関連でデータベース上でどのように実装するかとかが問題になります.
私も具体的な実装は知らないのですが, クラス構造の設計にはかなりの作業量が必要になるみたいです.
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:0)
ランドマークの正確さって各社どうなんでしょ?
以前、某ホテルが山の上にあるように示されて実は山の反対側の麓だったことが・・・
# 山の上まで行って気付いたが、反対側の麓への道は通行止めで手前側の山道を降りて迂回。結局2時間以上もロスした。
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:0)
Re:ゼンリンやインクリメントPの場合 (スコア:2, 参考になる)
ナビには直接関係ないですが、ゼンリンだとトヨタが5%ほど出資してますね。
インクリメントPの場合 (スコア:0)
問題は (スコア:2, 興味深い)
余計なことで失敗したのか、金を回収する手段がへぼかったのか。
それほど興味が無いから調べないけど。
Re:問題は (スコア:3, 参考になる)
カーナビは大きく分けてゼンリン、昭文社、インクリメントPの三社に分けられるようで、これ以外の地図メーカーも今後バタバタと潰れていくかもしれません。
そういえば、インクリメントPといえば昨年あたりゼンリンが訴えていた記憶があるけれど、あの結果ってどうなったんでしょう?
Re:問題は (スコア:1)
デジタル地図へ進出しなかった地図出版会社は更に厳しいわけで、「ワラヂヤ出版が自己破産を申請」 [shinbunka.co.jp]なんてもう2年前のニュースですからねえ.
アルプス社はよく今までもった、という気がします.
Re:問題は (スコア:1)
東京地図出版 [chizu.co.jp]には頑張ってもらいたいなぁ。
1万分の1縮尺の地図ではあれが一番見やすい。
#ミリオンは見開きで1ページ扱いだけど、マップルは見開きでページが分かれて
#見にくいんだよなぁ、、。
地図ソフト (スコア:1)
しかもCocoa環境での開発をやったということで
記憶しています。
以前はライセンスを購入したこともありました。でも
最近は、ネット上の地図を見ることが多く、つかって
なかったなぁ。数少ないMacOSX対応ソフトだったので
残念。
アトラスといえど
「ご主人様。大変です。資産が底を・・・」byミゲル
ということでしょうか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:地図ソフト (スコア:0)
MacOSXはGPS対応してなかったし。
この手のソフトってGPSアダプターとセットで
売るとかしないとダメな気がしたな
地図が売れなくなったってのが原因とされているが
写真屋(店と言わないといけないらしい)がプリンタで瀕死な状態にあるのと
同時に恐ら
Re:地図ソフト (スコア:2, 興味深い)
ただ開発力がないというよりは作り込みの時間を十分に取らせてもらえなかったのではという印象がある。
ProAtlasX用GPS連携アプリはある意味簡単である意味難しい。
測地して地図に緯度経度を表示するのは、実は自分でも作ったんだけど非常に簡単だった。
2日で作って1週間ほどドライブしつつ実地データを取ってデバッグ、で完成。
衛星GPSの規格であるNMEA規格はびっくりするくらい平易でわかりやすかった。
で、エンドユーザ向けにしようとするとどうしても外せなくて厄介なのが、GPSの機能設定(測地系とかアンテナの有効角度とか)。
GPS機器毎の独自仕様でたいていの場合規格が非公開なので、メーカー付属のドライバがないと普通の日曜プログラマにはお手上げ、製品のサイクルが早いからメーカー以外のところが手を出すのも割に合わない。
結局メーカーがMacOSX対応ドライバを出してくれることを期待するしかなくて、もしかしたらProAtlasXはそういう流れを作り出してくれるんじゃないかと期待していたので、その前にALPSが息切れしてしまったのはとても残念。
Re:地図ソフト (スコア:0)
ベクターマップ化しないのもポリシーあっての事だし。
我々ハンディGPSフリークにとっては
アトラスシリーズが一番機能が充実していて使える地図ソフトですよ。
最強はカシミール3Dだけどね(笑)
そういう視点では一番使えないのはゼンリンかな。
まぁ、あくまでアレゲの中でも偏った視点なので
Re:地図ソフト (スコア:0)
うーん (スコア:1, オフトピック)
ざんねん。
気に入ってはいるけど (スコア:1)
最近はゼンリンのits-mo NaviとZ7をメインに使ってます。
ゼンリンのは市街地から離れた田舎に住む友人の住居さえも建物の大まかな形や高さが表示されるくらい細かくて、そこはまだ行った事がないんだけど迷わず行けそう。
Re:気に入ってはいるけど (スコア:2, 興味深い)
ただ、、地図として見ると汚ないんです。個人的には許せないレベルで汚ないです。
一度アトラスから乗り換えでゼンリンの地図も買ってみたんですが、やっぱりアトラスに戻ってます。
Avalon ベースになれば、(ビデオカード次第では)綺麗なままで拡大縮小が出来るようになるはずなので、それまで頑張ってほしいなぁ。
Re:気に入ってはいるけど (スコア:0)
Vetcorの方がいろいろ加工が利いて収入源が多かったりもするのかも。
個人的にはアトラス航空写真版をインストールして持ち歩いてますが、 実用というより趣味だよな、これは。
Re:気に入ってはいるけど (スコア:1)
ゼロスピンドル化(HDDの代わりにフラッシュメモリ)したmobioで必要な時に使ってました。
PCカードスロットに挿して、イメージをCD革命でマウントすればOK。
(正式には2枚組でしたが、全国2万5千分の1追加ディスク使わなければ1枚)
Wで完全な2枚組ソフトになったので、その使い方ができなくなって残念です。
W使い続けようにも平成の大合併やら高速道路開通やら可部線廃止(違)やらで年々使い物にならず。。。
0スピンドル? (スコア:1)
Re:0スピンドル? (スコア:1)
必要なときだけモバイルディスクをつっこむんです。
そもそもmobioだとPCMCIAスロット1個しかないから、AirH"挿すとおしまいですし。
Re:気に入ってはいるけど (スコア:0)
アトラスは、地図上に図を重ねて表示するための言語仕様が公開されている(た?)のも良い点の1つですね。G
MAGnet (スコア:1)
残念ですね。でも、民事再生ということで再起を期待します。
と言いつつ、最近はMapFanWebばっかり使ってたなぁ....車乗らないし
他の地区の人は知らないだろうけど (スコア:1, 興味深い)
車を運転するこの地域の人はほとんどこの地図帳を使っていたのではないかというぐらい普及していました。なんといっても場所を探すのに使いやすい。運転手として欲しい情報が詰まっていたんです。
関東や関西の地図を製作し始めてしばらく後に、全面改訂されてから使いにくくなってしまいましたので、改定前のものを使うか、カーナビなどを使っていました。
今では思い入れは無いのですが、少々寂しいですね。
Re:他の地区の人は知らないだろうけど (スコア:1)
そういえば名古屋市は区ごとに見開き2ページ使ってたのが、
細切れになっちゃいましたね。
Re:他の地区の人は知らないだろうけど (スコア:1)
道路表示の視認性が良く,運転が非常にしやすかったです.
関東に引っ越してから関東版も買ったけど,使いにくく感じました.
カーナビの普及で紙道路地図市場が縮小しているのかもしれませんが,
ドライバーに使いやすい紙道路地図として頑張って欲しかった.
電子地図に進出しない方が良かったんじゃないかなぁ.
GPS連携で (スコア:1)
本家の方も開発が終了して、Navin'You同梱のGPSアンテナはほとんど無用の長物になってしまったのですが…よく考えたら、コレはSonyが悪い問題でしたね。
結局加賀電子製のCF型GPSカード [taxan.co.jp]に買い換えてProatlasWの方を使ってますけれどね。
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
アトラスだけに (スコア:0)
Re:アトラスだけに (スコア:3, 参考になる)
ここは最近になって滋賀丸石自転車工業を買収しました。
それとともに丸石デジタルが保有していた「地図データ作成方法およびその装置(GIS技術)」の特許権と実施権を所有したんです。
この特許は地図データをコンピュータ上で作成するための基本ノウハウとして欠かせないものでして、サンライズがどこまでこの特許権を行使するかで競合会社は戦々恐々としているそうです。
もしアトラスに対しこの特許権を行使されたら完全に息の根を止められる可能性があります。
ちなみにサンライズテクノロジーは大阪証券取引所のベンチャー市場である ヘラクレス [ose.or.jp]に上場しています。
〜◍
/.的妄想 (スコア:0)
Re:/.的妄想 (スコア:0)
Re:/.的妄想 (スコア:0)
Re:/.的妄想 (スコア:0)
あ、嫌な予感。激しくライブドアの予感。
妄想だけにしておけ・・・ (スコア:0)
教えてグロイ人 (スコア:0)
今の収益方法はコンテンツ作って広告で飯を食うのが一般的かと思いますが
広告収入って月どれくらいなんでしょうか
あまり儲かってない印象があるのですがね。
PDA対応 (スコア:0)
プロアトラスLite PDA [alpsmap.co.jp]のページを見るとMI-C1用は見つからないけどC1で使ってます。
Re:どこが買うかと言えば (スコア:1, 参考になる)
ヤフー、民事再生法を適用したアルプス社の事業を継承 [impress.co.jp]