全キートップがカラーディスプレイのキーボード 113
ストーリー by yoosee
あなた色に染まります 部門より
あなた色に染まります 部門より
sillywalk 曰く、 "PC Watchの記事によれば、ロシアのデザイン会社「Art.Lebedev Studio」は、キートップ全てにLCDと思われるカラーディスプレイを内蔵したキーボード「Optimus keyboard」のコンセプトを発表しました。キーボードはテンキーを持つフルサイズに加え、左端に10個の追加機能キーが用意されています。
キートップの表示は非常に精細でかつカラー表示が美しく、言語やOS、使用アプリケーション、ゲームなどに応じて適宜切り替えられるようです。
現時点ではサイズや重さなどの仕様、価格、発売日などの詳細は不明ですが、非常に興味をひかれるものとなっています。さてこのキーボード、アレゲな皆さんならどんな用途を思いつきますか?"
ちっともアレゲじゃないけど (スコア:5, すばらしい洞察)
たとえば「どうよ?(Y/N)」っていうような選択肢が出たとすると、
[Y]と[N]キーだけ光るとか、色が変わるとか。
アレゲ的にはアレかなあ。キートップにアレなナニがでて、そこを押したらアレとか。
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:3, 興味深い)
viのコマンドモードとエディットモードで
表示が変わると面白いですね。
# それでも私はHHK無刻印ですが…
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:1)
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:4, おもしろおかしい)
「削除しますか? (y/n)」とか聞かれて、その瞬間に全てのキーが「y」になったら
パニくるだろうなあ。
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:1)
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
それならば、「いろはにほへと……」にて。「ゐ」、「ゑ」も直接入力できるか?
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:1)
use Test::More 'no_plan';
Re:ちっともアレゲじゃないけど (スコア:1)
#キーボードカバーまたはシールとソフトで\21k?! 信じられない。
名物に旨いものなし!
これで (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:これで (スコア:2, 興味深い)
#たしか「もぐたん」ってタイトルだったと思うんだけど、ぐぐっても見つからなかった。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:これで (スコア:1)
#やっぱりキートップに「自爆」とか「○秘」とか表示したいよね。SHARP MZユーザーならアルゴマーク!
Re:これで (スコア:1)
タッチタイプの練習になるようで、実はならないんですよね :-P <モグラたたき
Mac とか Linux のドライバもあるんだったら、かなり欲しいかも。実際には手元が光ってると視界の邪魔になるだけかもしれませんが、それでも Photoshop のショートカットをマップしている写真なんか、なかなかいい感じです。
しかしこれ、OS 起動前のシーケンスで何かタイプが必要な場合に困るので、キーの配置を覚えていない初心者は要注意かも。Windows をセーフモードで起動する F8(でしたっけ?)を叩くのに、端から数えないと行けない罠。
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:これで (スコア:3, おもしろおかしい)
で、これ自体をディスプレイとして使うから LCD/CRT 要らないとか。
Re:これで (スコア:1)
それはすばらしい!
でも普通に自分の手が邪魔ですな :(
# しかも全体で一つじゃなくて、60 * 60 のディスプレイが百いくつとかだったりしたらアレゲの極み。
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:これで (スコア:2, 参考になる)
http://hhil.hitachi.co.jp/products/tactiledriver.html
量産品としてならフォースフィードバックのものとか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0331/smk.htm
written by こうふう
Re:これで (スコア:1, おもしろおかしい)
・・・ロシア語?
Re:これで (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:これで (スコア:1)
写真を見ると、スペースバーの両隣がWindowsキーではなくCommandキーになっていますね。Mac用モードなんでしょうか?
名物に旨いものなし!
Re:これで (スコア:1)
すぐ飽きるかもしんないですけど。
Re:これで (スコア:1)
F1-F12までCPU負荷や温度、ネットワークトラフィックに対応して
色が変わったりグラフ書いたり。
こういうものにこそ・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
そんなに書換速度を要求されないだろうし、表示に電力消費しないから発熱も無いだろうし、キートップ面に沿って曲げられるだろうし。
単色ですが (スコア:4, 参考になる)
こんなの [nikkai.co.jp]
例えば「シフトキーを押すと表示が変わる(機能が変わる)みたいな使い方ができるので、うまく使うと良いユーザインターフェースの装置を作ることができます。
しかし、キーボードってそれが生かせないような。
ドデカ電卓 (スコア:4, 興味深い)
[ ][1][,][9][8][0][0]
[+][1][,][9][8][0][0]
[=][3][,][9][6][0][0]
テンキーを入力にすれば、下を見ながら作業ができる。
入力修正したいときは、該当ボタンをおして、テンキーを押しなおすとか。
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
LCDではないみたいです。 (スコア:3, 参考になる)
Re:LCDではないみたいです。 (スコア:1)
付けようと思っていたのですがギリギリで当コメントに
気づきました(汗
どのみち寿命はあるんですけど、消費電力とか視野角とか
バックライト必要の有無とか考えると
有機ディスプレイとか最近発表されたカラー表示に対応する
電子ペーパーとかを採用した方がずっといいのでしょうし。
いまどき (スコア:2, 興味深い)
#久しぶりにPC-8801のキーボードを触ってみたら違和感ばりばりだった
欲しい (スコア:1)
動画を表示したりは出来るのだろうか?
キートップが昔のMZ-80Kのキーを思わせるので、使い心地はいまいちでしょうか。
SFでよくあるアレ (スコア:1)
#次はスパーク機能の実装だ!
Re:SFでよくあるアレ (スコア:3, おもしろおかしい)
ある意味あこがれでした ><
masashi
Re:SFでよくあるアレ (スコア:1)
そりゃもう (スコア:1)
美女の水着写真を映して、押すキーによって色々な声を…
それ以上は言えません。
---
ついでにストロークの重さも制御してほしい。
Re:そりゃもう (スコア:1)
「エロトーク」と空目した者、挙手。 ノシ
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:そりゃもう (スコア:1)
#私はメガネっ娘を希望します。
放熱量はどの程度? (スコア:1)
これだけの量のLCDを光らせるにはそれなりの電力が必要なわけで、長時間使っているとキーボードから「ぼわ~」っとした熱気が立ちこめるような気がしますが。
でも、発売されたら買っちゃうだろうなぁ。2万代なら買う。
+----
いくつになっても夢を追い続ける、そんなエンジニアでありたい人
注釈を日本語訳すると (スコア:1, おもしろおかしい)
うーん (スコア:1)
キーを押すたびにランダムに配列が変わるキーボードも
タイプが苦手だった初心に戻れていいかも
AVG anti-virus data base out of date
Re:うーん (スコア:1)
#普通のキーボードで作って挫折しました
電子錠用キーパッドみたく (スコア:1)
「打鍵動作でパスワードが推測されるのを防ぐため毎回キー配列が変わるキーボード」
・・・あまり意味なさそうですね。
#あってもものすごくうれしくないだろうなぁ。
Re:電子錠用キーパッドみたく (スコア:2, 参考になる)
こちらのページ [skr-tech.co.jp]の視覚長期記憶認証画面例のところにあるのがそれです。
動画での解説はこっちの方 [skr-tech.co.jp]にあります。
#自称グルメの第一声は「柔らか~い」
Re:電子錠用キーパッドみたく (スコア:1)
すぐに分からなくて、1つ1つ探し回ることになる、と。
キートップが見えてしまうと、ショルダーアタックされやすく
なるかも。
Re:電子錠用キーパッドみたく (スコア:1, すばらしい洞察)
5とかによくあるでっぱりを頼りに入力
とかはできなくなりますね
商品名は iBoard Shuffle? (スコア:1, おもしろおかしい)
とりあえずほしいキー (スコア:1, おもしろおかしい)
お約束すぎるのでAC
風 (スコア:1)
だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
もっともこのキーボードを有効活用するには (スコア:1, すばらしい洞察)
激しく欲しい・・・欲しいけど (スコア:1)
キートップにより仕事の効率が左右されます。
キートップが自分に合う物を選ぶ事は、人生を通して必然です。
#筆圧機能付きのディスプレイを下に置いて、ソフトキーボードを開く事との違いを見出したかった。
#いっそ筆圧機能付けるとして、電子ペーパー [srad.jp]をテーブルの上に置いて・・・
IBMの特許だったような気が (スコア:1, 参考になる)
調べてみて、IBMが特許を持ってることを報告した覚えが
あるんですが、今手元に資料がありません。
U.Sのpatent officeは検索が遅いので、とりあえず報告だけ。
http://patft.uspto.gov/netahtml/search-bool.html
で探せるはずです。
これなら (スコア:1)
要アダプター (スコア:1, 興味深い)
通常キーが32x32ピクセルのカラー 256か26万色辺りかな
全部点灯させようとするとバックライトで500mA越えますね。
アプリはアイコンデザインしないので、選ぶか自分で作るのでしょう
アプリを起動すると割りこみをかけてキーボードにアイコンデータを
送信するような構造なんでしょうね。
ちょっと気づいた
テンキーに「=」がない。
Macintoshのキーボードは「+」が1サイズで
8の上に「=」があるのでテンキーのデザインは互換機イメージだね
右下に開いてるところがあるのでたぶん
いらないアプリケーションキーの部分だな。
http://optimus.artlebedev.ru/keyb_001.jpg
ENTERが変だと思ってよくみると
キーの位置が1列ずれてるね。
これは日本語のJISの考慮なんでしょうかね。
アプリケーションボタンよりトラックボール付けてくれって感じがるが
ヨーロッパ系なら左シフトのところ<>があるけど
その辺右側の開いてるところにいれるのだろうか?