Happy Hacking Keyboard Professional 2 登場 122
ストーリー by GetSet
厳しいマニアの評価が気になる 部門より
厳しいマニアの評価が気になる 部門より
tyuu曰く、"PFU から HHK Pro2 が発表されました。発売は 3/24 で、直販価格は¥24,990-の予定。
HHK Lite で USB HUB が登載されながら(編注:コメントで突っ込まれているが、USBハブが搭載されたのはLite2) HHK Pro で無くなった事を残念に思う人も多かったと思います。で、 HHK Pro をすでに所有されている方、 USB HUB の為にもう一個、購入します(できます)?"
昨年12月には「PD-KB02が販売終了」というニュースもあったが、このニューフェイスの評価はどうだろうか?
HHK Pro2 最大の理由は (スコア:4, 興味深い)
この対応自体は決して悪くないと思っているので
むしろ『何とか間に合わせました』というほうが近いかもしれません・・・
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
ミニコネクタは嫌い (スコア:4, 参考になる)
あのコネクタはやわで接触不良起こすしおまけにこのキーボード後ろの直角にコネクタを刺すようになっている。省スペースじゃなかったのかい?
Aタイプのコネクタで差込部分が1センチくらいへこんでてくれれば自分はオッケー。
# つい最近不良ミニBコネクタに悩まされたのでID
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:2, すばらしい洞察)
最近よく売ってる巻取り式のUSBケーブルを直付けしちゃうとか。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:2, おもしろおかしい)
私もキーボードの下にメモや食堂の割引券やxxxを隠しているので、これは困りますね。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:2, 興味深い)
接続口は確かにもう少し奥まった所にして(Aだと端子を置くスペースがあるか分からないが)、ケーブルを左右に曲げて裏にコネクタ部分が出っ張らない様回避できると良いのだが。じゃないと省スペースにならない。
ところで真っ黒があるなら真っ白も欲しい。ツートンの白じゃなくて、白だけの白。あと小指が押下圧30gで軽いの。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1, 参考になる)
最近ケーブルコーナー見ても、ミニBのケーブルのほうが入手しやすいとまではいかなくても、標準のBと同程度に入手できる。
なによりケーブルが付属してくる機器だとミニのほうが多いのか、手持ちのケーブルもいつのまにかミニだらけ。
そういう状況だからミニBを採用されたのかもしれないなぁ。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1, 参考になる)
USB のホストとゲストの関係がわかっているかい?
A と B で形が違うのは嫌がらせというわけじゃない。
# どんなものにも意味がある
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:2, 興味深い)
しかしこの言葉を引っ張り出した君は私がAタイプといった意味を考えなかったんだね。世の中にはミニBコネクタを嫌ってAタイプコネクタを使っている機器もあるのだよ。主に耐久性と抜けにくさと厚みの制限で。
ちなみに両側がAタイプコネクタのケーブルはサプライメーカーのカタログにものっているしちょっと大きな店ならおいているところもある。
さらに言えばUSBのホストとゲストに対応するコネクタを使わなくては動作しないというわけではないことも言っておこう。信号をちゃんと規格通りに伝送できればどんなコネクタでもどんなケーブルでもいい。規格で指定してあるのは単に利便の問題だ。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:2)
言ってみればaplication開発とかで、frameworkの上に決められた実装方針で実装しましょうね。だれでもメンテナンス出来るし、コンポーネントも素になるから嬉しいよね。って言ってるのに、
「methodさえ呼べれば動くんだから。」
とか言いながらframeworkに乗らずにガリガリ作る人ってかんじ。
確かにframeworkにのっとる場合って冗長な部分が多い場合も多々あるんで、ガリガリやった方が作ってる本人は利便性の高い作りになると思ってると思う。
でも、作ってる人は良いかもしれないけど、メンテナンスする人とか大変なんだよ。
いや、現実問題としてUSBのコネクタはホストとゲストの対応通りに使われていないっていう事実は理解している。
でも、だからといって、動けば良いという思想に従って、規格外の物を作るっていう思想はまずいと思う。
安易なAC発言反対運動中
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1)
「どんなものにも意味はある」->「どんなものにも意味がある」
だね。失礼。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1)
Re:ミニコネクタは嫌い (OT) (スコア:1)
でも私は話さえ通じてれば気にしません。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1)
考えていたとしても結果的に採用したことが
USB各コネクタのスマートな用途からするとイレギュラーなケースで筋が悪い。
ということでしょう。
#どうせ次は、「メリット・デメリットとは、スマートな用途とは具体的になんでしょうか」って質問だろうな。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1)
前モデルのHHK Proもミニコネクタでした。
つまり、もう続出しているということですか?
よくあることです (スコア:2, 参考になる)
>キーボードと持ち上げようとしてコネクタを引っ張ったり、
>リクライニングした状態でキーを打とうと思ってキーボードを
>ひっぱったりって、割と普通に予想できることなんですよね。
朝来て使おうとしたら全くキーボードが反応しなくなってて、またWindows君がUSBを認識しなくなったよ!とか思って色々弄っても全く反応せず、もしかして壊れた?と思って超焦ってたら、実はHHKProのミニBコネクタが抜けかかってた、というオチだったことがあります。3mmほど押し込まれてなかっただけなんですけども。
つける位置次第という気もするんですけどね。地面から少し浮いた場所に付いてると、確かに何かの拍子で折ってしまいそうです。
Re:ミニコネクタは嫌い (スコア:1, すばらしい洞察)
自分の使う道具を丁寧に扱うのがプロってもんです。
オーケーわかった。技術屋のためのキーボードは色々あるよな? (スコア:3, すばらしい洞察)
そろそろ事務屋のための厳選キーボードを開発していただけないでしょうか>富士通なり東プレなり
事務屋のためのキーボードといっても、無駄なキーがわんさか付いているだけのオフコンキーボードみたいな奴でなく。
・エクセルの入力が、片手でほぼ完璧に出来る
・文書のズーム用アナログキーがある
・それとは別に、スクロール用のキーorローラーがある
・難解な漢字手書きも入力可能なパッドがある
こんなキーボードがあればいいなあ。ってところで。
#現状MS Natural4000が一番理想に近いのですが。いかんせんメンブレが安すぎるんだよなあ……
Re:オーケーわかった。技術屋のためのキーボードは色々あるよな? (スコア:1, 興味深い)
キータッチはどうなった? (スコア:2, 参考になる)
旧作HHKRroの白黒の違いは、ラバーカップとキーとの クリアランスの違いからきているんではないかと思う。 白は0.1mmぐらい浮いているけど黒はもっと詰めている ような感じがします。私は黒の方がこのみです。 (色は白がいいけど)
Re:キータッチはどうなった? (スコア:2, 参考になる)
」した音。なんなんでしょう。
自宅で使っている HHK Pro 白(刻印あり)ではそんなことはないのに。
あ、僕はタイプ感は墨の方が好きです。
#もちろん、見た目もですが。
Re:キータッチはどうなった? (スコア:1)
Proが出る前、初代の黒がどうしても欲しくて、自分で黒に染めたことがあるんですが、熱湯で染めるのでスペースキーが曲がってしまって、初代を一台ダメにしたことが。
というわけで墨を買いそびれていたので、今回買ってしまうかも。
unpush] $ /.
Re:キータッチはどうなった? (スコア:1)
そんなことすら邪推してしまう今日この頃。
# クリップが挟まっていた時にはプチパニックをおこしました。
欲しいポイントはそこじゃない (スコア:2, すばらしい洞察)
USB Hub よりも、配列的な問題の方が大きかったり。HHK Pro と同じキータッチで HHK Lite2 と同じキー配列の物が欲しいというのに。
Fn Alt ◇ の並びでないと Windows 環境で生活するのはちょっと面倒だし。
# ◇ (Windows) + E/R/L 使いまくりなので。X 環境時は ◇ をマウス中ボタンに割り当てたりしますが。これもこれで便利。
とはいえ、HHK Lite2/USB の USB Hub がないのも不便だったため、これはこれで歓迎。マウスも携帯もキーボードに繋いでいますしね。
PS/2 (スコア:2, 参考になる)
KVMスイッチがあるので、買い換えられないHHK1ユーザより。
健康のため、主意主義に注意しましょう
Re:PS/2 (スコア:2, 参考になる)
Re:PS/2 (スコア:1)
# PS/2のコネクタをUSBに変換するアダプタならいろいろ有るのに,逆は需要がないのか?
Re:PS/2 (スコア:1)
付属のPS/2変換コネクタを使っていると
なぜかしばらくすると応答しなくなったりします
USB接続なら問題なし。
変換コネクタの問題なのかなぁ?
LAN内LAN稼働中
Re:PS/2 (スコア:1)
> だいたいはノートで、本体のキーボードは使いにくいから外付けで使う、ということが多いから。
同じ理由で HHK Pro の発表当時からJIS配列版の登場をずっと待っていました。けれど開発コンセプトに反するからでしょうか、墨とかは出たのにJIS配列のは結局出ませんでした。待ちくたびれて東プレの89Uに浮気しましたが、HHKの小ささは今でも捨てがたく、未練たらしく今でも待ってます。
CTRLはAの隣・けれど「かな入力」派なマイナー組はつらいです。
ファンクションキーが無い件 (スコア:2, 興味深い)
個人的にはHHKを選ばない最大の理由でした。
実際に使っている人にとって
この仕様はどうなのでしょう?
利用状況によってもファンクションキーの利用頻度や
コンビネーションキー操作の扱いやすさも違うでしょうが…
ワイヤレス版も頼む (スコア:2, すばらしい洞察)
USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1, 興味深い)
> USB HUB の為にもう一個、購入します(できます)?
HHKの良さは、USBハブが無いぐらいじゃゆるぎません。だから、買い換えるとか無駄にもう一台買うとかはしないなぁ。
もっとも、次に別マシン用に買う機会があったらこっちを選ぶでしょうけどね(^^;
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
そういえば、USB を PS/2 に変換するモノご存じないですか?
USB のキーボードを、PS/2 接続で使いたいのですが……。
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:2, 参考になる)
これでいけると思います。他にも、CPU切り替え機でUSBキーボード→PS/2変換をサポートしてたものがあったと思います。
いずれにしても、ちっこいコネクタ一個で何とかなる代物じゃなさそうです。
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
こういうのがありましたか…….
……でも 20,000 円とは厳しいですね.
KVM スイッチ噛ます方法を考えてみます.
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
USBキーボードでも多機能なもの(ロジクールのG15とか)はこの機器で変換可能なんでしょうかねぇ?IBMのトラベルキーボードみたいにポインティングデバイスのデータも流れてる場合は…と考えていくと良くわからなくなってしまいますね。
詳しい人フォローよろしくです。
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
「USB のキーボード」→「USB 接続のキーボード」
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
PS/2ではありませんが、USBキーボードをUARTに変換するアダプタ [asahi-net.or.jp]でしたら
自作されている方が居るようです。
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:3, 参考になる)
あれはマウス側でそういう動作ができるように作ってあるので変換コネクタだけ持ってきてもだめだったはず。
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
それはそうと、こんなのあった。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up01ma/index.asp [elecom.co.jp]
> USB→PS/2変換コネクタ付属
Re:USBハブぐらいじゃ買わない (スコア:1)
JIS配列なのにASCII配列で認識されてしまいますたorz
まあ700円の安物でしたが…
ちなみにマウスと両方つなげられるものです。
やっぱ、この手の変換ってなかなか難しいのかも。
別の店で1000円位のものもあったので、今度試してみようと思ってます(^_^;)
HHKなノートPC (スコア:1, 興味深い)
厚さが増えてもいいし、液晶も小さくてもいいから。
で、切替えとかあって、そのままデスクトップPCのキーボート兼USB Hubとして機能すれば、本当に「鞍」になるんだけどなあ。
Re:HHKなノートPC (スコア:1, おもしろおかしい)
つHappy Hacking Note [leaza.com]
Re:だから (スコア:5, すばらしい洞察)
# でもkey strokeの長いkeyboardでは使い辛いかな?
安易なAC発言反対運動中
ドラえもんのポケット? (スコア:2, おもしろおかしい)
SpaceServer...空間を提供してくれる機械??
それは欲しい!!
--
SpaceSaverKeyboardII 2枚持ってる ID
Re:ドラえもんのポケット? (スコア:1)
s=accept(server);
write(s, " ", 1);
close(s);
Re:そんなガラクタよりも (スコア:1)
# 特にPFU製じゃなきゃ嫌だっていう理由があるのなら別ですけど。
Re:そんなガラクタよりも (スコア:1)
小さい子供がおもちゃのピアノを叩いている所を連想して和む」
とか言われる私の気持ちは、あなたには理解できますまい。
キーパッドなんて有効射程にあってナンボです!
Ctrlはぎりぎりの位置だから、横にFnなんてキーがあると
間違って押してしまうのはしょっちゅう。
そう、そんな私にはあのサイズが理想なのです。
# でも、Ctrlの位置が問題でHHKは諦めました。
Re:バスパワーハブの不安 (スコア:2, 参考になる)
・USBデバイスには、電源の取り方から
・バスパワード ハイパワー(USBから最大500mAの電力供給を受ける)
・バスパワード ローパワー(USBから最大100mAの電力供給を受ける)
・セルフパワー(USBからの電力供給を必要としない)
の3種類があります。
・バスパワードのハブには、バスパワードでローパワーもしくはセルフパワーのUSB機器しか接続できない。
・バスパワードでハイパワーのハブ兼用デバイスは、(500-100×出口の数)mAの電流を自身のために使える。
(だから、バスパワードのハブは4ポート以内)
ということです。
通信プロトコル上ではデバイスがどの種類なのかの違いはないので
接続する機器がどういうタイプなのか、問題ないのか、は自分で管理する必要はまります。
バスパワードのハードディスクは、ハイパワー(500mA)以上の電力を必要とする「USBの規格外」な製品も多い世界ですから、
バスパワードのハブに接続するというのは論外です。
素直に、キーボードの先にはマウスを繋ぐぐらいにしておきましょう。
Re:バスパワーハブの不安 (スコア:1, 参考になる)