パスワードを忘れた? アカウント作成
12416 story

イスラム教徒の宇宙飛行士、メッカへのお祈りで苦悩 208

ストーリー by mhatta
アラーの思し召し 部門より

通りすがりのAC曰く、"宇宙開発情報記事によると、2007年10月に宇宙飛行士一人を国際宇宙ステーションに送り込む予定のマレーシアでは、宇宙飛行士がイスラム教徒の場合、宇宙ステーションでお祈りする方角をどうするのかといった問題を解決しようと検討を進めているとのこと。

イスラム教ではメッカの方角に向かって一日に5回お祈りをする必要があるが、宇宙ステーションは90分で地球を一周してしまうため、正確な方位を判断するのは難しい。この問題に対処するため、同国ではお祈りの時間と方向を計算するプログラムを開発しているとのこと。また、お祈りの前には沐浴も要求されるが、それに対する方針にも苦悩しているようだ。
なお、2chの科学ニュース板のスレによると、イスラム圏ではこの問題は広く取り上げられているらしい。

しかし、回転して遠心力を利用するタイプの宇宙ステーションやコロニーが出現したら、いったいどうするんだろう…?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • プラネテスで (スコア:5, すばらしい洞察)

    by bttf (27223) on 2006年05月01日 10時55分 (#931482)
    火星探索隊の隊員の一人がイスラム教徒で、毎日ちゃんと
    地球に向ってお祈りしているというシーンがありましたね。

    細かいこと云わずに、地球に向ってやればいいんじゃないのかなあ。
    • Re:プラネテスで (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時33分 (#931504)
      > 細かいこと云わずに、

      それを言い出したらほとんどの宗教的戒律が成り立ちませんよ。
      それを守って人生の平穏を実現させている人たちなんですから。

      親コメント
      • Re:プラネテスで (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時38分 (#931510)
        今までは地球の上のどこかで祈ることが前提条件だったわけで、それが崩れたら新しいルールを宗教関係者が作ればよいわけで、それを計算で方向を割り出すなどといった科学的な解決方法を編みだそうとするからややこしくなる。
        親コメント
        • by snurf-kim (10835) on 2006年05月01日 11時52分 (#931528) 日記
          >今までは地球の上のどこかで祈ることが前提条件だったわけで、それが崩れたら新しいルールを宗教関係者が作ればよいわけで、

          そうだそうだ。
          ここいらでがばっとコズミックイスラム教にでもバージョンアップしてしまえっ。
          親コメント
          • by Takahiro_Chou (21972) on 2006年05月01日 12時08分 (#931541) 日記
            > >今までは地球の上のどこかで祈ることが前提条件だったわけで、
            > >それが崩れたら新しいルールを宗教関係者が作ればよいわけで、

            > そうだそうだ。
            > ここいらでがばっとコズミックイスラム教にでもバージョン
            > アップしてしまえっ。

            それも結構ですが、宗教上、色々ややこしい問題を引き起こしそうな人類の宇宙進出が始まる前に、最後の審判を行わなかったアラーの不手際も批判の対象になると思います。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年05月01日 15時56分 (#931690)
              >最後の審判を行わなかったアラーの不手際も批判の対象になる

              神様連合より返答
              あのな、最後の審判とかやっちゃうと、もうそれ以降は安心って思われるだろ?
              だから俺たち神っていうのは、「神も仏もあるものか」って災いをもたらしてみたり、
              奇跡体験アンビリバボーな幸運を演出したりして、存在感のバランスを保ってるわけだよ。
              だいたい、保守費用とか貰えない管理業務ってつまらないだろ。
              MicrosoftがWindows FinalEditionとか出さないように、
              最後の審判ってのはぶっちゃけ銀の弾丸、商売上の殺し文句なんだよ。
              わかるだろ?このツールはAjaxですとかWeb2.0ですとか言ってるキミタチなら。

              まあ、あんまり天上に近い所に来ないように、バベルの塔って伝説で警告はしたんだけどな。
              実際、誰もが飛行機で旅行するようになって、雷神ブー・タカギの存在は忘れ去られてるそうだから。
              ちょっとココらで宇宙ヤバイって認識を強くするようなトラブルでも起こさないと
              バベル伝説が揺らぐから俺たち神としてはマズいのかなって思ってる。
              神と名前がついた宇宙船があるそうだから、そいつをゴニョゴニョするのが合理的なんだが…
              親コメント
        • Re:プラネテスで (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年05月01日 12時38分 (#931563)
          確かに。

          でもイスラム教というのはコーランが絶対。
          ムハンマドは最後の預言者なので、後から勝手に付け加える事は無理。
          なもんでイスラム教では宗教指導者はイスラム法学者。コーランを解釈する者という立場。
          そんな立場なのでイスラム法学者がメッカ向いてお祈りしろと書いてあるのは曲げられない。
          ・・・実際どうなるかわからないけど(笑

          科学技術が人間の生活を豊かにするためのモノならこういう試みはアリかと。
          親コメント
          • まちがい (スコア:2, 参考になる)

            by nayuta1 (5887) on 2006年05月01日 18時09分 (#931773)
            もちろん、クルアーンや、ハディースに書かれてない事も沢山有りますよ。

            だからこそ、スンナ(慣習)、イジュマー(ムスリム全体の同意)、キャース(推論)がクルアーンに次ぐ法源とされたのです。

            ウラマー(俗に言う、宗教指導者)のファトワーがイジュマーにおいて否定された例もありますし。
            解釈論だけで言えば、簡単なんです。
            戦争の家(異教徒に囲まれて、、)だから、免除とか。

            だからこそ、結果を見守りましょう。
            これといった、ウラマーも居ないしね。
            親コメント
  • ちゅーか (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時11分 (#931489)
    90分で一周するステーションで「数分間の祈り」したたら、祈りの最中に向きが変わってしまうじゃないですか。

    っつーことで、

    ・祈りの最中もメッカの方向に自動補正する椅子を開発
    ・祈りの途中でメッカに向くようにする
    ・祈りの間、メッカ向けばいいや
    ・もう、地球向いていればいいよ
    ・キリスト宣教師がステーションにいて、改宗

    ではないかと。

    #一方、ロシアは偶像崇拝を禁止した
    • Re:ちゅーか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時23分 (#931496)
      > ・キリスト宣教師がステーションにいて、改宗
      ムスリムからの改宗は、イスラム法によると極刑相当なんですけどね。どーでもよいが。
      親コメント
    • Re:ちゅーか (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時31分 (#931502)
      宇宙ステーション内に「メッカ出張所」作れば解決!
      そう思う私は浅墓ですかそうですか。

      --
      (:>^。o (信じるものは馬鹿をみる?信じるものは救われる?
      親コメント
    • by yatobi (7117) on 2006年05月01日 12時04分 (#931538) 日記
      国際宇宙ステーションには、R360の改造版 [sega-mechatro.com]を搭載する必要があるかもしれませんね…ぐるんぐるん回っちゃったり。
      --
      # 爆言のち漏電中… :D
      親コメント
  • 光速宇宙船 (スコア:5, 興味深い)

    by goji (949) on 2006年05月01日 11時21分 (#931494) ホームページ 日記
    ロバート・J・ソウヤーのゴールデンフリースという作品では、ムスリムの宇宙飛行士は地球時間で礼拝を行わなければならず、宇宙船が光速に近づくとずっと礼拝し続けなければならないため、搭乗出来ないというネタがありました。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時34分 (#931507)
    日々メッカに向かいお祈りを捧げてる方々も正方位とはいえあくまで平面地図上の方向を使っているわけで完全な角度の問題をクリアしているとは言えないと思います。

    なので1日5回のお祈りを欠かさないならメッカの方向は完全に合致する必要は無いのではないかと思います。
    それとも宇宙ステーションでも欠かさないほど敬虔だと何としても対応しなければならない重要な問題になるのでしょうか?

    私はムスリムじゃない、、というより深く帰依するものがないので実感が沸かないだけかもしれませんが。。。
  • by hix (3507) on 2006年05月01日 12時20分 (#931550) 日記
    一日の定義として、太陽を基準とした角度が同じところに来るまでの時間とするならば、地球上では24時間だけれど、90分で地球を一周する宇宙ステーションでは90分ではないのだろうか?
    また、宇宙ステーションが自転しているのであれば、一日の時間はその周期に依存するという考え方もできるのではないだろうか?

    # いずれにせよ、問題を更に深刻にしてしまう予感
  • by Anonymous Coward on 2006年05月01日 13時01分 (#931579)
    「サラーその前に」
    特殊ジェルシートで体を拭ききよめることで礼拝前の沐浴もこれでOK!
    by 小林製薬

    #もちろん嘘商品ですが、あの会社ならこんな企画も通りそうな気が…
  • by arabia (26186) on 2006年05月01日 13時41分 (#931605)
    イラン行ったことあるんですが、ステイ先の家族は、
    一週間分のお祈りを「貯めて」
    週一日だけお祈りしてました。
    非イスラームな旅先では、豚肉も酒もokだったり。
    宗派や地域性の問題はあるだろうけど、
    日本で言われるほど硬直的な宗教では無いと思う。
    ファトワさえあれば、大抵の融通は利くはずで、
    輸血や臓器移植に関しても、アズハル大学が見解だすんですよね。
    この問題に関しても彼らなりに合理的なスタイルはあると思います。
  • 地球は平面なんですから、少々高い位置にいるからといってメッカの位置を見失うということはありません。
    それから、また彼(二本角(人名))は一つの道をとり(今度は東の方、日の出の国に向かう)、ついに陽の昇る処に辿りついた。見ると、陽の昇る(国の)住人は日覆いというもの(衣類または家)を全然持たぬ人々であった。
    コーラン18:88-89 (井筒俊彦訳 岩波文庫)
    それに太陽は地球を中心に周っているですから、宇宙に出たからといって一日の長さが変わるもんじゃないでしょう。
    次に太陽。これは自分の宿まで走っていく。これもすべて全能、全知の御神のおはからい。
    次に月。これは我らが順序よく天宮(占星術でいう二八の月の宿)にふり当ててやったので、(全部一廻りすると)年経た椰子の枝(萎びて曲がっている)のようになって帰って来る。
    太陽は月に追いつくわけには行かず、夜は昼を追い抜くわけは行かず、それぞれ蒼穹を泳いでいる(こういう宇宙の秩序はすべてまぎれもない神兆である)。
    コーラン36:38-40 (同上)
    # 元ネタは平面地球 [wikipedia.org]。
    --
    コンタミは発見の母
  • 姿勢制御付き空飛ぶ絨毯 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by sameshima (10060) on 2006年05月01日 11時41分 (#931514) 日記
    GPSを使って常にメッカの方向を指し示す
    3次元方位計を作って、それを絨毯に組み込んで
    無重力状態で姿勢制御するのを作る。

    #もうどこかで開発しているような気がする。。
  • 二人一組で (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月01日 12時11分 (#931545)
    1.Aが祈りを捧げる
    2.Bは祈りの間Aの体をメッカの方向へ向け続ける

    問題は
    ・Bの人が大変疲れる
    ・毎日5回手伝う気が必要
    等といったところでしょうか

    #そういうレベルの話じゃないとは思いますがね
  • 無重力状態 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by pmjames (29210) on 2006年05月01日 15時32分 (#931673) 日記
    無重力状態の場合、方角以前に「ひざまづいて頭を床にすりつける」動作自体に困難があるような気がします。
    磁石とか吸盤とかマジックテープとか、その類のものの助けが必要ではないかと。
  • by buta (20782) on 2006年05月01日 17時12分 (#931747)

    >しかし、回転して遠心力を利用するタイプの宇宙ステーションやコロニーが出現したら、いったいどうするんだろう…?"

    回転軸方向をメッカへ向けるのが一番かな。
    で、軸補正に必要なエネルギーを最小とするために、赤道上で静止ステーション・静止コロニーに:^)
    そして赤道上がよりラッシュ状態に。

    ちなみに前に航空機ではどうなの?という疑問が出ていたが、マレーシア航空 [mas-japan.co.jp]では一部機体で「祈りの間」やシートテレビでのメッカ方角提示 [wikipedia.org]等のサービスが行われている模様。

    # ISSの場合は結局どうしたらよいか謎。
    # でもそれだけじゃなんなので
    # ISSの軌道の図示 [tksc.jaxa.jp]

  • by home_card (26229) on 2006年05月02日 12時25分 (#932090)
    どうも要領が得ないチープな記事なんで元ネタ調べたが
    これだろ?↓
    http://www.newscientistspace.com/article/dn9031-when-youre-in-orbit-wh... [newscientistspace.com]

    同じ英文記事が多数あるのでどれが元かも不明だが。
    翻訳はここの「宇宙船からメッカに祈る」にある。
    http://ameblo.jp/riverplus/ [ameblo.jp]

    で日本人が余計な心配しなくても結論は今頃出てる。
    http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4941816.stm [bbc.co.uk]

    About 150 scientists, astronauts, religious scholars and academics are expected to gather in Malaysia on 25 and 26 April for an "Islam and Life in Space" seminar.

    このセミナーで結論はもう出たはずだ。

    ユダヤ教のメノラ、蝋燭なんて問題だってあるのだ。
  • 飛行機 (スコア:2, 興味深い)

    by tada (5086) on 2006年05月01日 14時21分 (#931634)
    従来の飛行機ではどうしてんでしょうね?
    座席に座ったままでは、例えば後ろ向きに礼拝はできないでしょうし。
    イスラムビジネスマンが12時間以上飛行機に搭乗することもあるでしょうから、何とかしているんでしょうが。上コメントにもあるように、搭乗前後に貯めているのかな?
    • Re:飛行機 (スコア:3, 参考になる)

      by rootbear (25827) on 2006年05月01日 18時05分 (#931767)

      昔マレーシア航空の便に乗ったことがありますが、そのとき座席のディスプレイにマッカの方角が表示されていました。お祈りしている人は見たことがありません。

      エミレーツ航空とかではどうなんでしょう?

      親コメント
  • 断食は? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年05月01日 11時38分 (#931511)
    ラマダンだっけ、断食月といっても飲食を断つのは日の出から日没までなんだけど、その時間は何を基準に決めるんだろう?

    #地球による蝕の間は解禁?
    • Re:断食は? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月01日 14時33分 (#931642)
      その地のえらいイスラム法学者が実際に三日月かどうかを
      目で見て判断します。
      なので、場所によってラマダーン明けは違うし、事前にこの日まで
      と決まってるわけじゃありません。
      曇っていて月が確認できなかったら次の日に延びたりします。

      ただ、それじゃ困るので、世俗イスラムでは法学者の会議で
      日程を決めるところが多いようです。
      梅雨明け宣言みたいなもんですね。
      親コメント
  • 信心があれば、方角なんてどーでもいいんじゃないのかなぁ。

    というわけにはいかんのだろうが
    --
    chomy
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...