高級PCケースメーカー星野金属が不渡り 74
ストーリー by kazekiri
親子だったのか 部門より
親子だったのか 部門より
newotani曰く、"MYCOMジャーナルの記事、およびPC Watchの記事によると、高級PCケースメーカーとして知られた星野金属工業が1回目の不渡りを出し、生産を停止した。
同社はソルダムの生産委託先として、WiNDy製品の生産を行っていた。ソルダムと星野金属の間には資本関係はない(ソルダム)とのことだが、MYCOMの記事によると、『ソルダムの経営トップは代表取締役でCEOの星野泉氏、星野金属工業の代表取締役は星野氏の父である星野清氏がその任にあたっていた。』とのこと。
タレコミ子は、PC自作をしよう、しよう、と思ってはいたものの、つい面倒くさくなってDELLあたりのPCでお茶を濁していました。自作PC文化、というと大げさかもしれませんが、そういうものが失われていく世の中の流れなのでしょうか。"
ヨニーゲ (スコア:4, 参考になる)
どう見ても夜逃げです。本当にありがとうございました。
機械や工具はもとより、完成直前の商品や修理預かり品まで納入業者等に持って行かれたらしいです。
修理に出してた人、南無。
まぐろたべたい
Re:ヨニーゲ (スコア:2, すばらしい洞察)
これは持って行った業者が返送とかするつもりなんじゃないのかな?
もしくは即行で返送しちゃったとか。
債務者から引き上げるのならともかく、客の物を勝手に持って行ったのなら普通に窃盗でしょう。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:ヨニーゲ (スコア:1)
というのが本当かどうか分かりませんが
>これは持って行った業者が返送とかするつもりなんじゃないのかな?
というのはないんじゃないですか?
債務者は債務のカタとして持って行くわけですから、わざわざ送料をかけて客に返す意味はないかと。窃盗じゃないかというのも確かにそうですが、そももそ工場の倉庫で通常在庫と修理預品の区別が付いたかどうか・・・・通常在庫と思って持って行った可能性の方が高いかと。
それにしても2chにupされていた写真見ましたがひどいものですね。根こそぎ持って行かれたという感じです。通常の操業時にどのような様子であったのかは知りませんが、テレビに出てくるヤンキーの溜まり場みたいな状態ですね・・・・・。
あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:2, 参考になる)
でも、需要がしぼんでしまったのですかね・・・
マニア級だと気に入ったケースを使い回すと思われますので
一時期話題になったアルミケースなんてずっと使い続けているのでは・・・・・
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, 興味深い)
by 金子氏
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, 参考になる)
>一時期話題になったアルミケースなんてずっと使い続けているのでは・・・・・
自分も4年前ぐらいに買ったケースをまだ使っています。
たぶん、当時PCを組んだときに一番高い部品でした。数万はしたかな?
でも、それ以降、幾度もハードを組み替えてきましたが、ケースだけはまだ生き残っています。
ケースとキーボードにはお金をかけてもいいと思います。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
ただ、PCパーツの中で一番買い替え重要が少ないのに、手を伸ばしすぎたと思います。
特にJazz…
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
兄弟がケースに凝っていて、初期の WiNDy を持っていました。
ただ Pentium III 当時のケースでしたのでパッシブダクトが無く、Pentium 4 マシンを作るときには(怖かったので)ケースを買いなおしました。
不恰好になってもいいからあのケースに穴を開けろ、なんて言わないでください…
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:0)
正直、中はピカピカだし、まだまだ、使えます。長く使えるものだなぁと感心していたところで、ほんとにいいものですね。
ベアボーンが人気だったりして、商売は難しかったのでしょうか。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
粗悪品レベルは困るけどさ。
なまじっか“高級品”なんて言われてその気になったのが業績悪化の要因でしょうね。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
いやでも、「高級品」でなければ、最初から商売にも成らないわけで。
#中国・台湾の安価な製品とは勝負にもならん。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
数年ごとに保守で電源やHDDを換える際に、毎回手を切るという問題が。
…勿論毎回痛い目見てます、ケースに回せる予算なんてないし(泣
因みに私自身が自分用に使ってるマシンのケースも激安品です。
しかし、分厚いスチールで何も考えずにひたすら頑丈に作ってあるおかげで
異常な強度を発揮し多少のことではびくともしません。
但し5"ドライブを一台替えるのに完全解体が必要だったりしますがorz
このケースは流石に組み替えも多いので手を切りそうなところは対策してますし、
当面使い続けると思います…少なくとも資金に余裕ができるまでは。
#アルミケース…
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, 興味深い)
>一時期話題になったアルミケースなんてずっと使い続けているのでは・・・・・
自分はマニアではありませんが、486の頃から使ってるATケースが捨てられません。
対応するマザーボードがないので、我が家のPCはPentiumIIIで進化が止まっています。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
Pentium4系ならSocket478のP4XB [ascii24.com]なんてのがあります。
問題は電源ですがATXの汎用品に載せ替えれるなら何とかなるかもしれません。
ただし、取り付け穴の都合でBaby-ATが載らないとか電源もATが良いという場合は
流石にどうしようもありませんね。
うちにもATX電源に積み替えてK6-3を積んだBaby-ATケース機と
Winchip2を積んでAT電源で頑張ってるATケース機が残っていますが
毎年恒例で年末脳内会議の処分候補に挙がりつつも何故か捨てられません。
#既に保守費用の方がorz
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
ルービック [lubic.jp]なんですけど形と本数が
増えていまや高さ140cmの巨大な箱に成長しました
大体の形が決まったらアクリル板をそのサイズで発注して
囲うと市販ケースよりどっしりしてていいですよ
でも防音はだめだめですが・・・
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:0)
防音はダメと言いますが、擦過音が聞こえるのも風情というものです。
#でも一辺が140cmもあったら回転させて6面全部揃えるの大変そうですね(違
#ルービックに反応
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:0)
アルミケースはもてはやされてますけど、メーカーが主張するほど放熱効果はないですし。
素人目に見ても「これ空気の流れ考えてる……?」と思ってしまうようなケースもありましたし。。
独創的なケースを作っているところだとは思いますが、
値段と質が釣り合ってないなあ、と思っていました。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:3, 興味深い)
> 値段と質が釣り合ってないなあ、と思っていました。
自作から遠ざかって久しいので今の状況は知りませんが、
当時 (3,4年前まで) の自作マニアの中でも、性能や静粛性を
第一に求めるタイプの人が選ぶメーカーじゃありませんでしたね。
高過ぎるし、肝心のエアフローに難のあるケースが多かったので、
同じ金をかけるなら安くてできの良いスチールケースを買って、
差額を他のパーツに回すのが普通でした。
# アルミの放熱性の良さを売り文句にしていたのは、自分とこの
# ケースがケース表面での熱交換をあてにしなければならないほど
# エアフローが悪いからだと揶揄されてましたね
それでも今まで会社が持っていたんですから、
所謂デコレーションマニアには受けていたんでしょう。
あのケースはいいものか? (スコア:2, 参考になる)
騒音対策では材料の比重が低いことがマイナスに働きます。自作PCのケースにアルミを利用する必然性はさしてないと考えます。見栄えさえ除けばスチールの方が合理的でしょう。自作PCユーザーが見栄えと合理性どちらを重視するか考えれば、この結果は見えていたような。
Re:あのケースはいいものか? (スコア:1)
リテールファンでは間に合わず結局、水冷にしました orz
せめて電源ユニット直上に排気ファンをつけてくれれば・・・
Re:あのケースはいいものか? (スコア:1)
まあ、そのうち面倒になってテキトーなありあわせ完成品を買う様になってしまったってのもありますが、続けて買おうと思わせるにはちと、弱い作りだったかと。
#使わずに飾るのは悪くないと思ったけど。
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, 興味深い)
知り合いの例では
Poloはクーラーの無い部屋で電源を焦がしたし、
大型のは共振ブンブン鳴らしてました。
はっきり言って冷却と騒音対策の面では不利という感想
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1, 参考になる)
6,7年前(自作全盛の頃)その手のショップで仕事していて
いろんなケースに触れる機会が多かったのですが、
CoolerMasterの方が部材も肉厚だし、
補強材とかも入っていて、組んだ時の噛み合わせ等も
しっかり、きっちりしていた印象です。
エアフローに関しては、さすがファン作ってるメーカーだな、と感心しましたね。
逆にソルダムのは部材は薄っぺらくてペコペコするし
部材同士の噛み合わせもイマイチ、モノによっては、
安物ケース並みにバリが残ってたりしてましたよ。
少なくても値段相応の作りとは思えませんでした。
追加のファンなんかも、意味不明なところに付いたりしましたし…。
あと、雑誌に踊らされている、盲目的な信者も多かったなぁ。
(人の忠告を無視してソルダム購入した友人が、
買った後に作りの悪さに後悔していたっけ)
"ブランドと見た目だけで、無駄に高いケース"って印象しかないです。
まー、結局自分はケースに1万以上使った事はないですけどね…。
#フレームの元っぽいのでAC
Re:あのケースはいいものだ・・・・ (スコア:1)
CPUがTurionって事もあるのですが、ファンレスなのにネトゲ数時間遊んだ後でもCPU温度殆ど上がりませんね。
GPUはファン付きなので静音化のためにRivaTunerで回転数落としてますが、こちらも温度殆ど上がりません。
てことでエアフロー的には非常に良いです。
ただ前面パネルに埃が溜まる溜まる(^^;
油断してると前面真っ白です。元が黒だけに目立つし・・・
ちなみに、筐体を金属製ラックに置いてたら、HDDアクセス時などに振動音が響きますね。
筐体の下にDIY店で売ってた振動防止用ゴムを付けたら音消えましたけど。
ところで、皆さんそんなにケースに予算回せるものなのでしょうか?
独身ならいざ知らず、財布の紐握られた状態じゃ予算の上限値決められるわけで、その中で優先順位を付けると、どうしてもケースの優先順位は下位になっちゃうのですが。
モニタ抜きで10万円の予算貰って組んだのですが、CPUやらマザーやらメインとなるパーツ決めてくとケースに回せる予算て1万円でも厳しいくらいなんですが・・・そんなに予算豊富に貰えるんですか?(^^;
ケースに2万円使えるくらいなら、その差分1万円で他の物を1ランク上のやつに、とか思っちゃいますけどね。
#まぁ、1回組んじゃえば中身が変わってても気づかれないよな、と思いつつ結局財布の紐握られてるから、こっそり変えるのも難しいよな、とか思ったりしながらID・・・って長っ・・・
Re:このケースで、あと十年は戦える!(余計なもの) (スコア:1)
『あの壷』は、結局ウラガン指揮下のマ・クベ艦が撃破されてしまったので、キシリア様のところに届いていないんですよね……。
うーん (スコア:2, 興味深い)
↓
限定なのに売れ残る
↓
直販でバーゲン
↓
最初に戻る
のイメージで、販売店を減らしたような気がするので自業自得という感じと共に、これで良質ケースメーカーがorzという気もします。
商売としてはおいしくないでしょうけど、質実剛健な定番モデルで商売して欲しかったなぁ(星野の鉄ケースは質高くていいんすよ。おいしくないのかアッサリやめましたけど)。
Re:うーん (スコア:1)
確かにそんなイメージがあるけど
でも、それが原因だとすると
ダメになっちゃう会社はソルダムの方で、星野金属工業じゃないとおもうなぁ
なんか別の原因がありそうな予感
Re:うーん (スコア:5, 興味深い)
ということがうかがわれます。
ここから憶測すると、
のではないかと思います。
問題のCEOのblogは4月からぴたりと更新が止まっているので、その頃から両社の関係がにっちもさっちもいかなくなっていたのではないかと邪推。
Re:うーん (スコア:0)
このパターンでつい1月ほど前に新しいケースにしたんですよね。
ちゃんと届いて良かった・・・
そういえばAkiba PC Hotlineの読者環境アンケートでWiNDY派のコメントがかなり見られたのが印象的でした。
やはり今のアルミケース全盛を作った功績はでかいのではないかと。
商売の面では失敗かな~って感じですが
珍しいニュース? (スコア:2, 参考になる)
生産停止というのがあるとはいえ大規模な工業製品の主要生産ラインだったとかでもなさそうですし、今日納品だったのに!とかいう差し迫った顧客のいくらか以外にはそこまで影響があるとも思えません。
それだけ星野金属やWiNDyブランド(ソルダム)に対する思い入れが強かったのかなとも思えます。実のところうちの周辺にも星野金属製のはゴロゴロと…。
実際、星野金属がどの程度の規模を持っていたのか(町工場なのか地名になるほどなのか)まったく把握してなかったものの「丁寧な加工を施す良い仕事をする会社」というイメージを持っていました。ソルダムも生産停止という現実を受けて他の生産先を探すようですが「同等の」加工会社を見つけるのは至難の業な気がします。できれば星野金属自身が持ち直して事業を存続していただきたいものです。
#デザインや商品ラインナップに関してはちょっと弱め?それは星野金属自身のせいではないけど…否定できない…。
Re:珍しいニュース? (スコア:5, 参考になる)
>弊社は星野金属工業(株)に関しRCC(債権回収機構)に次ぐ債権規模であり、現在事業継続に対する影響等を踏まえ、全力をあげて対策に取り組んでおります。
最大の債権者はRCCです(w
ご存じのとおり、RCCは金融機関から不良債権を(二束三文で)購入するための国策会社です。
つまり、星野金属工業の経営はとっくの昔に傾いていて、同社への貸し付けは不良債権だったわけです。
経営者が親子関係にあるソルダムと星野金属は、資本関係はなくても縁はとても深いはずです。邪推するに、ソルダムは傾いてしまった星野金属を救済するために設立された販社だったのではないかと。PCケースがガンガン売れて星野金属が復活すれば御の字。でも資本関係は結ばないでおいて、いざってときは優良資産をソルダムが受け継いで、星野金属は沈める予定だったのではないかと。。。
Re:珍しいニュース? (スコア:2, 興味深い)
次の委託生産先と交渉していて星野金属工業が生産再開
できるよう支援しているとは書いてないこと。
親子の同族会社なのにソルダムのほうは顧客DBへの
星野からのアクセスを遮断までしていると。
親子喧嘩?
Re:一回目の不渡りで? (スコア:1)
つまり資金繰りに問題があっても一回は不渡りを出しても認められると言うことではないと。つまり、星野金属自体が"資金繰りに問題が起き倒産する"ということだと思います。
ソルダムのプレスリリースでは「弊社のビジネスの存続は十分に可能と判断 [soldam.co.jp]」といっていますし、 社内の人間が といっていますが、以前行っていた異様な価格での廉価販売について、社長さんの以前のブログ(今のは2つ目のブログ)でも、キャッシュの確保のためにセールスをするという発言がありました。HPでの異様な安売りとそれに伴う秋葉原のパーツ店での取り扱いの減少 [itmedia.co.jp]の頃から資金繰りはカツカツだったのかもしれませんね。安い台湾製の製品があふれるPCケースという業界で、おそらくは品質のために、国内のしかも身内の事業者に製品の制作をさせているという、この会社のビジネススタイル自体に無理があったのではと思います。
確かに星野金属工業と、ソルダム株式会社は別事業者かもしれませんが、新しい製品の発売を聞くとき「ソルダムから新PCケース“***”シリーズの発売」ではなく「"星野金属工業"から新PCケース“***”シリーズの発売」という見出しであることも多く、企画=ソルダム、制作=星野金属という構図だったのではないでしょうか。 幾らソルダムの事業が存続されると言うことであっても、星野金属の製品を使っているユーザーとして外部から見ていて思っていた以上に今までの経営は厳しかったのでしょうし、共倒れということはないにしてもソルダムの事業の存続は簡単ではないのではないのかという印象を受けます。
ソルダムのユーザーとしては是非とも踏ん張って何とか会社が残ってくれることを願っています。
Re:一回目の不渡りで? (スコア:1)
思ったことをいくつか書いてみるテスト。
ユーザー層からしてみると、全くの別会社で関係がなく問題なしとは
到底見えないから、どうあがいても今回の件の影響はでてくるのでは
ないでしょうか。
まがりなりにも同族会社の星野金属に対して、不渡り出して夜逃げさせて
しまうようなやり方のソルダムが、次に製造をやらせる会社にも
(悪意のあるなしに関わらず)同じことをさせてしまう可能性は
高いのではないでしょうか?
ソルダムのBlogや、秋葉原の店の取り扱い停止、Webサイトでの安売り
などといった、二社のここ1~2年の状況見ると、少なくとも昨年あたりから
問題がいろいろと進行していたように見えますね。
状況からすると計画倒産ではないようですが、いずれこうなることは
分かっていたって感じですよね。なんかキナ臭いなぁと思います。
マーケティングの失敗? (スコア:1)
スティール製でも品質が高ければ、購入すてぃーる層も多かったろう
----------------------
親父ギャグでもID!!
Re:マーケティングの失敗? (スコア:2, 興味深い)
社名なのに、関係を否定する事態になろうとは。
PC業界の 「スター」 ダムにはのし上がれずじまいか、
これから這い上がるのか、今後の動向に注目したい。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
予兆だったのかな (スコア:1)
遠距離なので直接の原因はわからないんですが、HDDが壊れたか、OSの一部がおかしくなったかのどちらかと予想してたのですが・・・
うーむ、なんかメッセージを発信してたんでしょうか(^^;)
PANDORA Rhapsody i945 のユーザーなんですが…… (スコア:1)
馬鹿高いケースでしたがこのニュースを元に一斉セールスの開始
とかなったら目も当てられませんね。
(購入後の製品の値段なんて気にしない方がいいに決まってるのですが
やはり直後にセールス価格に落ちるのを見るのは嫌なものです)
もっとも長期的には値上がりに転じる可能性も無くはないですケド。
世の中キューブキューブと言いつつ正六面体でない立方体の自作ケース
ばかりな中、恐らく唯一のサイコロ型自作ケースかと。
個人的にはこれのペンM版の奴のが好きなデザインなんですが
性能を鑑みてこちらを選択した次第。
取りあえずVISTA叩き込み
NVIDIA Quadro NVS 285 128MB x1を刺し
無理矢理Aero有効にしたりなんかして
(因みに恐らくCoreチップセット採用のコンパクトケースで
VISTA Beta2でAero有効に出来る可能性のある唯一のケース
では無いかと)
高速、コンパクト、清音を両立したナイスな自作機を作って
遊んでた矢先にこのニュースです。
せめてサポート終了までの1年はもって欲しいなあとか思いました。
まる。
#この分だとCore2対応チップセット採用
#バージョンが出る可能性は無い……かなぁ?
Re:PANDORA Rhapsody i945 のユーザーなんですが…… (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:PANDORA Rhapsody i945 のユーザーなんですが…… (スコア:1)
一瞬勘違いした (スコア:1)
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
ああ、あぶなかったぁ。 (スコア:1)
猫も杓子も (スコア:1)
自作パーツ売場の人口密度がぜんぜん違う感じ
特に初心者相手の量販店
#初心者なのでID
Re:猫も杓子も (スコア:1)
が、今や自作するメリットなんてパーツに拘れるって事くらいしかないですからねぇ。
省電力化と称してノート向け省電力CPUをデスクトップで使いたい場合は自作するしかないので、そちら方面はそれなりに賑わってますが、それ以外となると・・・
今やAV機能やら何やらで色々と初心者には面倒な感もあって、もぉメーカー品でいいじゃん、てな感じになっちゃってるんだと思います。
#メーカー品でいいじゃん、と思ってたのに、無駄に電力消費するPentiumDが載ってるのしか売ってなかったので、結局Turionで自作しましたとさ :-(
AV機能とかどーでもいいから省電力PC作ってください>PCメーカー各位
でもVistaのおかげでGPUが電力食うのでCPUが省電力化しても(ry
まぁ、GPUはゲームするのに必要ですから仕方無いですよね(え
レベルが低い (スコア:0)
もし基板のデザインを発注可能ならオリジナルのPCになっていたが
結局板金屋の域を脱する事が出来なかったのが原因でしょう
時代は小型コンパクトだから
がらくた集めたようなものよりはMac mini系だな
基板の外注ができればSUMICOMレベルのものは作れただろうに
Re:レベルが低い (スコア:0)
Re:レベルが低い 誰の 何の (スコア:1, すばらしい洞察)
書いてある発熱は一世代前の常識です。
発熱の少ないマザーにすれば問題は解決します。
PC本体なんてなくなった方がすっきりしますよ
場所として必要なのは画面と入力機器のみ、できるだけ本体は存在感がない方がいいです
まったく音がしないとかね
正直デザイン的に汎用ケースは詰が甘い印象です。
メーカー側が特化すればどうしても見劣りするのが現状ですよ
そこを脱するにはトータルでコーディネートする力が必要だったと言いたいわけです。
あと星野金属といえば (スコア:0)
(あと、OEM単価が安いという話でした)
「富士通も採用」と出だしはよかったのですが、アッサリ冷却能力を抜かれてしまい、対抗のためにファンをパワーアップしてウルサイ(´・ω・`)
元のダイキャストをモデルチェンジすることなくSocket7/370終了に伴いフェードアウト………でしたよねぇ。
ありましたねぇ (スコア:1)
それ以来何となく応援してて、(近年何か変だなと思いつつ)たまに製品も買ったりしてたんですがねぇ。
──おお神よ、あんたそこまでやるか?――
Re:しょうがねぇんじゃねぇのか? (スコア:1)
成立しなかったという一例でしょう。
過去にもそういった例は枚挙にいとまがありません。
別につぶれていませんが、ドライブのプレクスターなんかや、
Matrox、Number9のビデオカードメーカなんかもあまり商売には
なってなかった感じです。
車のような、高いものを所持する価値が出るような、そういった市場が
存在しない限り、高級品というのはそれ単一を事業にして
行くのは難しいのではないでしょうか。
星野金属については、昔のPC-98シリーズのケースなどを長年
手がけていたのを、競争激化でNECが海外シフトしてしまい、
国内でいき残るために高級路線を進んでみたものの、買うのは
ごく一部のマニアだけだった、という結果なのでしょうかね。