パスワードを忘れた? アカウント作成
13023 story

イタコの口寄せには癒し効果 94

ストーリー by kazekiri
安心できればOK 部門より

mupumupupu曰く、" 読売新聞の記事になっているが、 恐山で死者の霊魂を呼び寄せることで知られているあの イタコの口寄せ に癒やし効果があるとする研究結果が出されたらしい。 この報告では、青森県内の病院に通う慢性疾患患者に聞き取り調査した ところ、口寄せを利用した方の80%近くの人が何らかのプラス効果を 得ていたとのこと。 wikipediaでも触れられているが、イタコには心理カウンセラーとしての 側面もあり、 死亡した親族や友人らの言づてとして、悩みを抱えた患者らに 問題の解決時期を示すことで、安心感や前向きに生きる力を与えるとのことだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by snurf-kim (10835) on 2006年07月29日 19時22分 (#986990) 日記
    キュアイタコカフェ。

    ☆本場恐山からやってきた本職のイタコ(平均年齢60歳)がキュートなメイド服姿で口寄せしちゃいま~す!☆
  • by cactus (20557) on 2006年07月29日 21時28分 (#987041)
    祖母が恐山のいたこの言葉を録音したテープを聞いたことがあります。
    そのとき降ろした祖父は、
    「早くに死んでしまって苦労かけたから膝の痛みを取ってやる」
    といい、その後、実際に祖母は長く苦しんでいた膝の痛みが無くなったと言っていました。
    ちなみに、恐山の場合、客がいたこに告げるのは命日(月日)のみ。向こうが一方的に言うだけの一方通行です。
    さらに、激しい津軽弁で私にはほとんど理解不能でした。

    結局、「病は気から」「鰯の頭も信心」ではないでしょうか。
    心理カウンセラーは医学的根拠を重視し、いたこ(占い師)は経験、伝統を重視する、口場上手な人にいろいろ話をしてもらうことで気持ちが楽になる、と言うことなのかなぁと感じました。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月29日 17時59分 (#986955)
    デスマーチ中のエンジニアを対象にして、/.にいやし効果があるかどうかを調べてみる、というのは如何だろう?

    #国民投票で十分な気もするのでAC
    • Re:次の研究テーマ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by O1iver (31019) on 2006年07月30日 13時21分 (#987313) ホームページ 日記
      AC曰く、" /.の記事になっているが、ネットでデスマのエンジニアを呼び寄せることで知られているあの/.の駄文に癒やし効果があるとする研究結果が出されたらしい。この報告では、デスマのプロジェクトに配属された慢性デスマーチ患者に聞き取り調査したところ、/.を利用した方の80%近くの人が何らかのプラス効果を得ていたとのこと。 wikipediaでも触れられているが、/.には雑談サイトとしての側面もあり、デスマ化したプロジェクトやメンバーらの言づてとして、悩みを抱えたエンジニアらにプロジェクトの崩壊時期を示すことで、安心感や前向きに生きる力を与えるとのことだ。"

      #[レ] チェックして♪A~C~♪
      親コメント
  • by heath_yam (16773) on 2006年07月29日 18時02分 (#986958)
    いわゆる「新宿の母」などの占い師も、
    占いというより、本人の悩みを聞きだし、
    心情をプラスに持ってゆく、
    カウンセリングに近いといえますし。
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • by Anonymous Coward on 2006年07月29日 21時07分 (#987034)
    イタコ頼りに行ってる人ばかりなんだからプラスに傾くのは当然
    • by Anonymous Coward on 2006年07月30日 7時42分 (#987226)
      医者に対してプラシーボ効果が起きるのと比較して、
      この科学的な現代において、非科学的なイタコに頼り
      病気が和らぐ効果を歴史的に維持するのは簡単ともいえない。
      当然とかバイアスの一言で、片付けられるものではないでしょう。

      イタコの口寄せそのものに治癒効果は無く、死者の霊魂を呼び寄せるという
      慢性疾患患者という状況の改善には間接的な儀式という点も考慮する必要があります。
      手かざしとイタコは違いますから。

      「イタコ頼りに行ってる人」というのは、「リスクを説明し、自己決定を促す傾向」
      の現代医療に心理的に安心感がもてずイタコに頼ってしまう、
      安心感を埋め合わせるヒントがあるのではないかという話でしょう。

      『見通しをつけ』るのも、非科学的だから安心できるという面はありそうだが、
      イタコに関わる人が心理的に問題あるとか言うのはベクトルが違う話。

      すばらしい洞察には程遠いです。
      親コメント
  • 素朴な疑問 (スコア:2, 興味深い)

    by Takahiro_Chou (21972) on 2006年07月30日 0時59分 (#987135) 日記
    青森から、遠く離れた地域(九州)の出身者としては、東北弁がよく判らない人にも癒し効果は有るか、激しく知りたい。
  • by bero (5057) on 2006年07月31日 11時51分 (#987773) 日記
    もしかしたら、「聞いてもらうこと」自体に効果があって、相手は誰でもいいのかもしれない
    (相手との信頼関係はファクターになりそうだが)

    - 精神科医・臨床心理士
    - イタコ・占い師・その他宗教
    - バーのマスター・キャバクラのねーちゃん

    にどの程度有意差があるのかどうか調べてもらいたい。

    もしかしたら「話すこと」自体に一定の効果があって、「聞く」というリアクションすら不要かもしれない

    - ペット、ぬいぐるみ
    - 宗教の祭壇、お守り(に類するもの)

    とか
  • by SuperSouya (18827) on 2006年07月29日 18時06分 (#986959) 日記
    イタコが青森県以外の病院で採用されると良いですね。
    --
    Super Souya
  • 場所もセット (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月29日 18時15分 (#986964)
    「くち寄せ」そのものだけでなく、 その場所に行くという行為も セットになっているんじゃないかな?
    なので、 病院内で「くち寄せ」だけやっても効果が少ないと思う。
    やはり、青森以外にも支部をたくさん作らなければ いけないのではないかと思う。

    連絡網は霊界通信で
    • Re:場所もセット (スコア:3, おもしろおかしい)

      by pendleton (28187) on 2006年07月29日 18時31分 (#986971)
      IP(Itako Protocol)通信ですよ。
      親コメント
    • by akudaikan (26016) on 2006年07月30日 4時36分 (#987207)
      恐山にイタコが集まりだしたのは意外に最近のことで、昭和30年ごろらしい。
      それまでは各地で口寄せをしている人がいて、自宅で口寄せとかもやってくれていたそうだ。

      よーわからんが、近代化とともに私たちの周辺には神秘的なものの居場所がなくなってしまって、恐山のような観光地としてしか生き残れなくなったということなのか。
      それとも、資本主義の発達によって、宗教的なものも規模を求めて観光化してしまうものなのか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月31日 7時50分 (#987659)
        現代日本人の科学的理性にとって、
        祖霊と交信できると主張する小汚いばーさんが近所に住んでる、という状況は容認しがたくても
        恐山という恐ろしげな名前の異郷では彼岸と此岸の境界が曖昧であるらしい、くらいなら信じる気になれるということでしょう。

        ネイティヴアメリカンのシャーマンは幻覚成分を含むサボテンを喰って神との合一を体験するが、
        精神的バックボーンがない人(観光客)が喰ってもバッドトリップするだけだと聞いたことがあります。
        近代理性とやらのおかげで普通人が神秘に触れる機会はほとんどなくなってしまったわけで、
        寂しいと言えば寂しい気はしますね。
        親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2006年07月29日 21時46分 (#987051) 日記
      霊場恐山には,温泉があります。
      関係者用が一つ,男性用が一つ,女性用が一つ。











      ・・・混浴が一つ。

      #源泉は温泉卵が出来るくらい熱いです。
      親コメント
  • # 結局は、カウンセリングと同じなんだろうけど。

    心療内科や精神科で、片手で足りないほどの薬を出されるよりはマシかも。

    しかし、こんな発表して、どういうつもりなんだろう? 自由診療もしくは
    混合診療としてイタコ治療を認めさせようってつもり?
    だとしたら、どこかで線引きをしておかないと、それこそ怪しいカルト宗教
    やら、金儲け目的に出鱈目やりに来る人が参入してきそう。
    • 単純に研究だと思いますけど…

      以下、元記事から一部抜粋
      > 日本三大霊場の一つ「恐山」(青森県むつ市)などで死者の霊魂を呼び寄せるとされるイタコの「口寄せ」に、癒やし効果があるとする研究結果を、青森県立保健大の藤井博英教授(精神保健学)のグループがまとめた。
      > 現代医療に欠けているものを補い、看護学に応用できるとしている。
       イタコの口寄せは、救いを求める庶民の心のよりどころとして江戸時代には定着していたとされ 、青森県に伝わる「津軽のイタコの習俗」は、国の無形民俗文化財に選択されている。

      イタコの歴史的役割に着目して、心理学的・精神医学的アプローチから「イタコとは何か、どういう役割なのか」と言う分析を行っているだけのように思うのですが…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月29日 21時54分 (#987055)
        心の平安を得るためにイタコへいくのは、学者が屁理屈こねなくても昔の無学なひとでさえ分かってたと思うんだけど。

        ていうか、以前複数の精神科に掛かったとき、うつの症状のほか「目がかすむ」「体重が急増した」「手が時々震える」を訴えたけどどこでも聞き流された。薬を飲んでも直らないので内科に行ったら糖尿病の初期症状かもということで、血液検査したら図星。そっちの手当てをしたらうつ症状もなくなったです。

        精神科医は自分の専門と興味があることしか勉強(研究)しないのでしょうか。
        親コメント
        • by muimi (23332) on 2006年07月29日 22時46分 (#987084)
          > 心の平安を得るためにイタコへいくのは、学者が屁理屈こねなくても昔の無学なひとでさえ分かってたと思うんだけど。

          まぁ、確かに「心の平安」が得られる事自体は知ってたかもしれませんが……
          と学会でも読んでから来てください。
          (宗教に限らず)信心ってのはそんな生易しいものではないです。

          そもそも、何故先に精神科にいったんでしょう?
          とも思いますが、そういう選択肢を持たない人よりはよっぽどマシか……

          まぁ、悪徳霊能屋潰しはこのような話 [nifty.com]を広めた方が良いかと思います。
          この際山本弘がどうかと言う話は横に置いてください。あくまで例なので。
          親コメント
        • 「目がかすむ」「体重が急増した」「手が時々震える」などの身体症状は、うつでもよく見られます。で、うつの諸症状は薬を飲み始めたからといって直ちによくなるわけではなく、早くて二週間、遅ければ数ヶ月~数年かかります。うつの原因を取り除かないまま「薬で症状の悪化をできるだけ抑える」方法なら、もっとかかるでしょう。
          初めからうつと自己申告して精神科を受診し、服薬期間もそれほど経っていない、かついろんな精神科を渡り歩いている(一つの医療機関にかかった期間が短い)のであれば、各精神科医療機関が事態を十分に把握できなかったとしても、仕方ない気がします。

          ただ薬を常用するのなら定期的な血液検査は必須ですし、そもそもうつを疑う前には内科系などの諸問題の可能性をまず考え、それらが除外された後に初めてうつを疑う、というのが本筋です。そういう点では、各精神科にも至らぬ部分が確かにあったのでしょう。

          Webサイトのチェックシートなどで自己判断でうつを疑ったときは、いきなり精神科にいかずに、まず一般内科で一通りのチェックを受けましょう。ものぐさな人は内科と心療内科を併設しているところにかかってみてもいいかと思います。それから、どんな病気でもドクターショッピングはほどほどに。医療費の無駄遣いです。
          親コメント
    • 宗教自体がそういう心の安定剤的な利用が多いものですし
      カルトかどうかは関係ないといえばないかと。たぶん
      入った本人は幸せでしょうし。
      周りに迷惑かけるようなのは、周りがちゃんとサポートして
      あげなかった結果のような気もします。

      カルト宗教に入るほど不安定になってた本人を支えてあげられなかったってことですし。
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
  • 20%ぐらい? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月29日 19時57分 (#987006)
    朝日に載ってるのは、

    >藤井教授はその効果に関心を持ち、約2年間にわたり、県内の病院に通う慢性疾患患者670人に聞き取り調査した。
    >その結果、35%に当たる232人が口寄せを利用したことがあり、うち30%(69人)が「とても心が癒やされた」と回答。
    >「話を聞いてもらい、落ち着いた」とする人も27%(63人)にのぼるなど、80%近くの人が何らかのプラス効果を得ていた。

    全体から見たら、20%ぐらい? 5人に一人くらいは
    イタコで癒される・・・みたいだけどこれって多いの?

    #口寄せを利用しないってことは、癒されないと同意のような・・・。
    • by renja (12958) on 2006年07月30日 8時11分 (#987229) 日記
      >全体から見たら、20%ぐらい? 5人に一人くらいは

      まず、例示された回答のあとに「など、」とあるように、
      記事に書かれている2項目の回答だけが「何らかのプラス効果を得ていた。」にあたる回答というわけではないでしょう。

      >#口寄せを利用しないってことは、癒されないと同意のような・・・。

      では、歯医者に行かずに虫歯を放置し、痛みがひどくて眠れなくなったり歯を失ったりしたら、
      それは歯医者が治療に失敗したことになるのですか?

      まぁ、もっと医療進歩を宣伝する必要はあるように思いますが。

      #最近の歯医者って全然痛くないのですね。
      #昔は削るのも痛かったし、麻酔注射自体もひどくいたかったせいで
      #条件反射的に痛みに備えようとして体がこわばってしまう……
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
  • by non326 (28434) on 2006年07月29日 22時20分 (#987068)
    事実と違う事言われてしまった日には、かえって癒されない気も・・。
    やっぱアレかな・・当たり障りの無い事しか言わないんかな・・?

    #毎時、毎秒の様にお亡くなりになる方の多い地球上にはどんだけの霊が彷徨っているんかしらん?
    #溢れないか心配デス。
    • by bunny-wheat (25840) on 2006年07月30日 1時49分 (#987164) 日記
      死後の魂があまりいっぱいになると、
      ガベージコレクタが起動して魂が解放されるとか……

      #987122氏のお父上と同じようなことを考えたことがあるのでID
      --
      『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
      親コメント
  • by nekurai (6253) on 2006年07月29日 23時16分 (#987093) 日記
    芸能山城組の恐山を聴いて癒されるって話を聞かない。

    # 高校生の頃、音楽の時間に流したら苦情ばかりきたような
    # 記憶があるのでID。反省はしていない :-)
  • イタコ・ガイの登場を…
    「さあ、乗り移ってるぞご主人。貴様の大好きだった花子さんだ!」
    そして豪腕と分厚い胸板で語られる霊との話。

    #感動シーンとかで抱きつかれたら死ぬな
  • MANTRA II (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月30日 6時59分 (#987218)

    なんとなく、LANCET 誌に載った次のような報告を思い出しました。Music, imagery, touch, and prayer as adjuncts to interventional cardiac care: the Monitoring and Actualisation of Noetic Trainings (MANTRA) II randomised study.(Lancet. 2005 Jul 16-22;366(9481):211-7.) [nih.gov] MANTRA II という臨床試験の報告です。 経皮的冠動脈形成術を受けた・受ける患者に遠方から祈祷した場合・ベッドサイドでの癒しを受けた場合で予後に影響するかどうかを調べたものです。曰く、

    1. 遠方からの祈祷は予後に影響しない
    2. ベッドサイドでの癒しは 6ヵ月後の生存率を向上させた
    そうです。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...