パスワードを忘れた? アカウント作成
13071 story

永久保証のアンプ付きスピーカー 60

ストーリー by kazekiri
アルミの光沢がすばらしい 部門より

benihitode曰く、"Yahooに転載されたBCNランキングの記事によれば、ギャンゼ(細尾満代表取締役)がアンプ内蔵スピーカー「カタマリ」を発売した。その価格は15万円なり。鋳造アルミの塊から削り出して磨き上げた継目のない筐体と、故障の原因を減らすために潔く機能を省いたシンプルな構成が特徴とある。ここまでなら普通に「変なもの」で終わるのであるが、「故障した場合にも永久に修理再生を保証する」と書かれている。永久に故障しないと盲信しているのか、会社の事業が永久に続くと確信しているのか。いくらシンプルにしてもアンプが載っているからには電源が要るだろうし、電源といえばケミコンの一つや二つは載っているだろうし。値段も張るだけに、会社が倒産してサヨウナラでは悲しすぎる。かつて、寿命のある製品で永久保証を唄っているものを見たことのないタレコミ人でした。"

商品の紹介ページを見るかぎりは、3年間の無償修理保証で永久というのはギャンゼ社が存続する限りにおいてという意味であり、その時点でパーツが製造中止しても別の入手可能なパーツで代替して修理保証するということのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 6時42分 (#990630)
    「永久に無料で修理する」ではなくて、
    「(有料で)永久に修理してくれる」なんですね…
    • > 「(有料で)永久に修理してくれる」なんですね

      それならばアキュフェーズ [accuphase.co.jp]が、すでに実践していることよね。

      某電気店でも「アキュフェーズのアンプなら保守部品の保有義務期間には関係なしに修理が可能ですので一生使えます。」っというセールストークなのよね。
      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
    • まぎらわしい広告への苦情は、
      こちら [jaro.or.jp]へ。
      • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 8時01分 (#990650)
        BCNランキングの記事には「永久に修理再生を保証する」と書かれているのに
        タレコミ人benihitodeが「永久保証」とミスリードしているのが悪いのだから、
        訴えられるべきはタレコミ人ですな。
        親コメント
        • >>永久に故障しないと盲信しているのか、会社の事業が永久に続くと確信しているのか

          ここも、商品紹介には「弊社が存続する限り」などのくだりがあり、
          悪意を持ってのタレコミと判断しても問題ないでしょう。

          これを却下できない編集なんていらんと思う。
  • 懐かしいなぁ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by gendohki (16311) on 2006年08月04日 9時29分 (#990689)
    「死ぬまで有効」

    #なめんなよ。
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by hamanako (18223) on 2006年08月04日 3時34分 (#990606)
     ZippoのライターやVictorinoxのナイフ(ブレード部のみらしいですが)でしょうか。  これらはわりと歴史もあってかつ元来消耗品の性質を持っていますね。いかにも壊れそうだけど永久保証の商品の秘密って一体なんなんでしょう。 #両方ともスピーカーよりは単純な構造ですけれども
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 6時47分 (#990632)
      あと、永久保証で有名なのは工具のSnap-onのハンドツールですね。ドライバーなど消耗が激しい工具でも壊れたら交換してもらえるというのは、かなり良いです。でもトルクレンチみたいに、構造が複雑な工具はさすがに永久保証の対象外のようですが。
      親コメント
      • 長年Snap-on使ってきましたが,どうもあの永久保証ってのは
        品質管理の一手法なようです.
        つまり,新品の時から曲がってたりメッキ剥げてたりってのがよくあっても
        いつでも新品に換えますよ.ってことで製造時の品質管理コストを下げられる.と.

        #最初はそれって皮肉か揶揄だと思ってたけど,長年買い続けていると
        #確かにけっこうな確率で不良品がある気がする.
        親コメント
      • スナップオンと言えばすぐに「永久保証」が思いつきますが、これは「製造上の欠陥を無期限に保証する」
        という意味で(カタログにも書いてある)、経年劣化に伴うものや無茶な使い方によるものは本来対象外なんですよね。

        ただ、日本においては売値が高いこともあるのか、使っている ソケットが割れたとかでも大抵は交換してくれますし、
        人によっては明らかに使い減りしたドライバーでも交換してくれます。

        その辺りの判断はバンの中の人によってマチマチなので、よい 人と付き合うのがスナップオンを使いこなす秘訣ですね。

        逆に言うと、店頭で買うと(バンセールスの利点である「わざわざ買いにいかなくてもいい」というメリットも享受
        できませんし…)自己満足以外にあんまり意味のない工具かもしれません。
    • SONYのトランジスタ(初期のもの)も永久保証でしたね。

      一時期SONY自身がその事を忘れて、修理費用を間違って取って話題になったことがありましたが。

      SONYタイマーという言葉が出るはるか昔の話です。
      親コメント
    • by sakipapa (29809) on 2006年08月04日 7時16分 (#990639)
      ハイブリッドカー・プリウス初期型(NHW10)の駆動用 バッテリーは、一定の条件下で永久保証となる...らしい。 (私のは6万5,000kmで無償交換となった)
      親コメント
      • >プリウス初期型
        バグの塊ですが何か?
        ぐぐるといろいろ出てきます。

        とりあえず、よく行くページからのコピペ
        (サイトの中の人と自分は一切関係ありません。念のため)
        >とりあえずハイブリッド車の出荷を20世紀中に間に合わせたかったのだと思うが、
        >ソフトウェアで言えばベータ版の状態で出荷して、ユーザーからのクレーム(バグレポート)などで
        >バグを改善していこうという方針でトヨタがやっているように見える。

        もし初期型をもっている方がいたら
        一応、ディーラーで点検を・・・
        ってその点検でバグが修正されないから困ってるんだよな。
    •  これらは、実際に壊れても修理に出さない人が多数いることを見越しているのです。店舗ポイントやマイレッジみたいなもんですね。
      親コメント
    • ZIPPOのライターは15年ほど使って、3度ほど修理に出した事があります。
      このライターにありがちな、蝶番の磨耗による破損で、
      1度目は蝶番の交換
      2度目は、交換した蝶番のロウ付けの剥離
      3度目はフタに当たる金具の磨耗でした。
      3度目に修理に出して、戻ってきたライターは、中身が新品になってました。

      修理時間も短くて、対応は非常に良かったんですが
      永久保障って、そ~ゆ~事かと思って、ZIPPOへの興味が
      急速に薄れていきました。
      (それ以降IMCOに乗り換えました)
      親コメント
    • >かつて、寿命のある製品で永久保証を唄っているものを見たことのないタレコミ人でした。 このたれ込み人はgoogleで検索 [google.com] することも出来ないのだろうか?
      山のようにヒットするんだが、結局商品の宣伝がしたかった? それにしては、スピーカーで永久保証は珍しいよねって書き方でもないし、ネガティブキャンペーンの方か?
      商品にケチ付けて紹介するってのはすごく印象悪いんだが。
    • ヒント:ベストエフォート

      ユーザー全員が保証を受けたら破綻します
  • by coward-chan (25689) on 2006年08月04日 9時30分 (#990690) 日記
    どういう人たちが買うんだろう、と思ってしまいました。製品の構造的に、オーディオ好きの人は手を出さないでしょうし、オシャレなインテリアを好む人であっても、スピーカーにこの値段はどうなんだと思います。左右別体じゃないからPC用としても辛いし。やっぱ裕福な人が欲しがるのかな。
    なんだか堅くてぼやけた音がしそうな造りに思えるけど、大丈夫なのかしら。試聴してみたいなぁ。

    #上向きのバッフルって、埃をどうするんだろうといつも疑問に思う私。
  • by phenix (31258) on 2006年08月04日 3時18分 (#990601)
    着脱式になってたりして。
  • 振動すれば必ずへたる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by clubx (27914) on 2006年08月04日 6時20分 (#990623)
    金属であれ繊維であれ、
    繰り返し振動を与えれば特性は必ず変化し、
    その結果、出てくる音は年月と共に変わってしまいます。
    最初から永久保証なんて無理な話です。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 9時19分 (#990674)
      何時まででも修理は受け付けますよってだけのお話。

      最悪、ドライブ自体は別モンになるかも知れないし、電源も入れ替えるかも知れない。
      けど、修理自体はずっとしますよって事です。

      金も取るってんでそれなりに十分にやる気はあるんじゃないかと。

      が、オーダーメイドのオーディオって、謳ってはいなくとも何処でもやってくれるっちゃあやってくれますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 9時09分 (#990668)
      ヘタらないと言ってるんじゃなく、
      ヘタった時に保証すると言ってるんでは?

      親コメント
  • by alchemy (20366) on 2006年08月04日 8時42分 (#990656) 日記
    あれって永久保証でしたが。
    • Re:ADTECのRAM (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月04日 13時36分 (#990936)
      ADTECではなかったようですが^^;、国内の永久保証をうたっているところの中には「ユーザー登録必須」のところがあります。個人情報を担保にしなければいけない理由がわかりません(´・ω・`)

      #中古で保証されるのを防ぐためなんでしょうけど

      海外だとLifetime Warrantyが一般的ですよねぇ。
      Lifetime Warranty の検索結果 約 19,000,000 件
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アライドのLANカードも昔は永久保障だったかと。
  • みなさん (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月04日 9時13分 (#990672)
    ネーミングセンスについては寛容なんですね……
  • 全てMIL規格の部品を使っていれば、動作温度などのパラメータを入れてやれば、寿命が計算できる。
    振動の条件が加われば、さらに寿命が短くなる。
    設計者としては、トータルコストが最小になるように設計するわけだが、人件費の割合が最も高くなる。
    従って、要求寿命に一致させるように設計寿命を設定することが最も安直な方法である。
    永久保証というのは、部品代もメンテにかかる人件費も上限がないということだが、それを負担するのはもちろん購入者でないと、商品として成り立たないことになる。
    永久保証という用語を商品に使用しても、法的に問題はないのだろうか?
  • by freaks (23602) on 2006年08月04日 10時51分 (#990774) 日記
    何でスピーカーユニットを上向きにしたんだろう。
    ユニットの間隔狭いし、間にセパレーターを置いても音の定位とか音場とか気になります。
    見た目のインパクトを重視したのかな?

    オーディオとしてみると15万円は高価。
    その値段ならデジタルアンプと小型ブックシェルフスピーカーでもっと音が良い物も買える。
    そもそもオーディオ機器って回転物じゃなければ3年くらいは故障しないのでは?

    #試聴はしてみたいです
    --
    /* 転んでも泣きません */
  • A級保証 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月04日 13時53分 (#990952)
    決してクロスオーバー歪を生じさせません。
    電力は食いますが音の良さは保証します。

    #違うって
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 2時41分 (#990597)
    メモリモジュールが真っ先に思いつきますね

    #ググったら、脱毛とか引っかかったのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 3時34分 (#990607)
    コミコンより特性の似たスピーカユニットを確保するほうが難しいような。電源はACアダプタみたいだし。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 6時33分 (#990627)
    AcBelの電源 [uac.co.jp]をどうぞ
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 8時28分 (#990652)
    もう20年以上前に聞いた話ですが、そこで販売してる時計は電池交換を含めて永久無料保証をウリにしてたそうです。まあかなり高い時計をあまり値引きせずに売ってたらしいですけど。
    その時計店がまだあるのかどうかは知らないw
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 9時28分 (#990683)
      国産の腕時計だとパッキンの類の保管在庫が
      なくなることがありますね。

      気に入っていたシチズンのクオーツ腕時計は
      電池交換と押しボタンスイッチの修理を依頼したら、
      「替えのパッキンがないため、一切の防水機能は
      ありません(もともと生活防水レベルの製品)」旨の
      シチズンからのコメント付きで戻ってきました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 9時11分 (#990670)
    品質(音質?)を保証するのと、 アンプを保障するのと、どっちでしょう?
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...