パスワードを忘れた? アカウント作成
14086 story

日本の著作権関連事業者23社がYouTubeにユーザーの氏名・住所の登録制を要望 116

ストーリー by yoosee
言うだけ言っとけ的な感じですかね 部門より

jonykatz 曰く、

日経新聞の記事によれば、 JASRACとテレビ局を含む日本の著作権関連事業者・団体23社が YouTube に対して、 YouTubeのトップページに権利者の許諾を得ない映像を投稿する行為が違法で、法的責任を問われる場合があることを 日本語で掲示すること、投稿するユーザーの氏名・住所を登録させること、6月以降にYouTubeに依頼して削除した映像を投稿した ユーザーのアカウントを無効とすること、の3点を文書で要望したらしい。
3万件の一斉削除依頼に次いでのJASRACを中心(何でJASRACなのだろう?)とする日本側の大規模な対策のようだが、 さてどうなることやら。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もしも (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月05日 17時35分 (#1069916)
    YouTubeは見るだけなので実際どうなかは知らないのですが
    登録制になった途端、JASRAC役員の氏名、住所で登録して
    著作権違反な映像をアップロードする人が現れそうですね。

    変に疑われるの嫌なのでAC
    • Re:もしも (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月05日 17時45分 (#1069926)
      結局、本人性が確認できなければ全く機能しないよね。
      親コメント
    • Re:もしも (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年12月05日 17時46分 (#1069930)
      >登録制になった途端、JASRAC役員の氏名、住所で登録して
      >著作権違反な映像をアップロードする人が現れそうですね。

      ということを安易に実行して、逮捕される人が現れそうですね。
      親コメント
    • by YOUsuke (6796) on 2006年12月05日 21時17分 (#1070090) ホームページ 日記
      とりあえずナメック星人が増えるだろう。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月05日 20時45分 (#1070069)
    彼らは、
    『デジタルミレニアム著作権法(DMCA)による削除手続き「Notice & Take Down」が大量の違法アップロードによりうまく機能していないこと』
    を根拠に、今回の要求をしてるわけだよね。

    でも、
    『「Notice & Take Down」が機能していない』ことは、
    特に明確な根拠が示されているわけではないみたい。
    この23団体がそう「思っている」だけかも。

    仮に『「Notice & Take Down」が機能していない』なら、
    著作権者を保護するために何らかの対策は必要だと思うけど、
    機能しているなら、「そうは思わないよ」と応え、現状のままで済む話なんじゃない?

    僕は『「Notice & Take Down」は機能している』と思ってる。
    実際、お気に入りの画像が幾つも消されちゃったもの。間違いないよ。
    なので、『「Notice & Take Down」は機能していると思うよ』キャンペーンをやったらどうかな、と。

    この23団体に『「Notice & Take Down」は機能していると思うよ』と伝えるだけのキャンペーン。
    もし、この考え方に賛同者が多くて、みんなが同じようにアピールをすれば、
    この23団体も「そうなのかな?」って思うんじゃない?
    何の根拠も無い思い込みなら、それを正す力に成り得ると思うんだ。
  • 住所氏名? (スコア:4, 興味深い)

    by T-D (31865) on 2006年12月05日 18時15分 (#1069949)
    敷居の低いmixiですら本名を公開することにデメリットもあると示している [mixi.jp]のに、
    海外のサイトにわざわざ自分の名前を書く人なんてそうそういる筈が無い。

    そこまではともかく、
    今度は“偽名でアップロードしたのだから計画的な犯行”と、意図的であることを指摘する
    材料にするのが目的のような気がしてならないですね・・・
  • 希望的予想 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年12月05日 18時43分 (#1069974)
    YouTube 投稿するユーザーの氏名・住所を登録を導入 → 日本のみならず世界で猛反発
    →結果、JASRACが世界中(のネットユーザ)を敵に回す → 世界中からJASRACの体制批判
    → JASRAC崩壊 → 衆人環視の元、健全な著作権管理者団体が発足・・・

    ええ、夢の話ですよ
    • Re:希望的予想 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by epsilon-minder (32074) < > on 2006年12月05日 20時58分 (#1070079) 日記
      YouTube 投稿するユーザーの氏名・住所を登録を導入 → 違法コンテンツ(アニメなど)激減
      → 番組の知名度がた落ち → 視聴率取れない・グッズ売れない → 番組打ち切り → テレビ局大弱り

      ま、妄想です、妄想。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月05日 23時43分 (#1070183)
        >ouTube 投稿するユーザーの氏名・住所を登録を導入 → 違法コンテンツ(アニメなど)激減
        >→ 番組の知名度がた落ち → 視聴率取れない・グッズ売れない → 番組打ち切り → テレビ局大弱り

        (続き)

        → 一罰百戒を狙って血眼になって違法者を探す
        → たまに阿呆が違法アップすると、たちどころに吊るし上げられる
        こういう違法コピーがTV局の収入を苦しめてるとプロパガンダ報道しまくる
        → (でも失った視聴率が戻るわけでもないので)結局誰も得をしない。
        親コメント
    • by little( (31297) on 2006年12月06日 14時35分 (#1070466) ホームページ 日記
      >日本のみならず世界で猛反発

      住所氏名の登録は、不正な利用をしてる人にとっては困る事態かもしれないが、普通の人は困る事ではない。
      反対すべき正当な理由が無いのなら、表立った猛反発は起き難いのでは?

      >結果、JASRACが世界中(のネットユーザ)を敵に回す

      猛反発が起きたとして、最終的に決定するのはYouTubeであり、責められるのもYouTubeであろう。
      YouTubeもJASRACに責任を転嫁するとも思えず、JASRACが非難される可能性は低い。
      また、23社中、JASRACだけに非難が集中する理由もわからない。

      >世界中からJASRACの体制批判
      >JASRAC崩壊

      今回のJASRACの行為は嫌われるかもしれないが、権利者としては正しい事をしてる。
      なので、いくら批判をされても崩壊するような事は無いと思われる。
      お金の分配方法など、JASRACという組織に問題点はあるが、その点は日本以外の国にとってはどうでも良い事なので、批判される事は無いだろう。

      >衆人環視の元、健全な著作権管理者団体が発足

      健全な著作権管理者団体とやらが出来たとしても、著作者の権利を守るという行為に変わりは無いので、今回のような要望は同じく行われるだろう。
      JASRACは嫌われているし問題点も抱えているが、権利を守るという事に関してはおおむね正しい行為をしているので、健全な著作権管理者団体が出来ても、実際はあまり変わらない気がするよ。
      親コメント
    • by r-san (18855) on 2006年12月05日 23時25分 (#1070174) 日記
      START!
      → YouTube 投稿するユーザーの氏名・住所を登録を導入。
      → 他国ユーザーの反発を未然に防ぐためJapanを選んだ場合のみ実行
      → 余程の馬鹿ではない限り国でJapanを選ばなくなる
      → 結果、全く効果を出さないまま終了

      無駄・・・だなぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月05日 18時47分 (#1069976)
    氏名登録やらの対策案が現実的だと本気で思っているかどうかはともかく、
    要するに、「なんとかしないってんなら訴えるかんな」っていう含みを持た
    せているってことだよね。

    YouTube側にとっては、少なくとも無視できない圧力には絶対になるよ。
    明らかに日本のユーザを色濃く意識してるのが、メンテ画面なんかにも現れ
    てるわけだし。
    JASRACも当然それを見越して言ってるに決まってる。
  • by maia (16220) on 2006年12月06日 1時11分 (#1070220) 日記
    23団体の中に、ヤフーが入っているのを見て、愕然とした(プレスリリース [jasrac.or.jp])。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...