パスワードを忘れた? アカウント作成
14236 story

一人の母、二つの子宮、三人の赤ん坊 65

ストーリー by kazekiri
二卵性三つ子? 部門より

aenigma 曰く、

BBC Newsによると、子宮が二つあるイギリスの23歳の女性が、一度に三人の赤ん坊を出産したとのこと。二つの子宮にはそれぞれ一つずつ受精卵が着床して(それぞれ別の精子によって受精)、そのうちの片方は二つに分割して一卵性双生児になり、もう一方は単独で育ったらしい。子宮が二つある女性はまれにいるようだが、一卵性双生児を含む三人を一度に妊娠・出産したのは世界初なのではないかという。家計を支えていくのが大変そうではあるが、記事中写真の、幸せそうな母親の笑顔が素晴らしい。出生率低下に悩む日本のような国も、多胎出産を社会で支えていくようになればよいのかもしれない?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ( ゚д゚)ポカーン (スコア:4, すばらしい洞察)

    by sadmac (15093) on 2006年12月23日 22時32分 (#1081041)
    最後の無神経な一文に唖然.....
    • Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年12月23日 22時51分 (#1081052)
      「ちなみに俺はクリスマスもサーバーのお守りです」とか
      「俺は子供よりまず嫁がほしい」あたりにしておけばよかったものを。
      親コメント
    • 本当に。
    • ごめん、どこが無神経な一文なのか、さっぱりわからない。
      双子とか三つ子とかの出産/育児を今以上に社会で支えていける様になればいいよねってことでしょ?
      • 生めばよいという (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Technobose (6861) on 2006年12月24日 8時45分 (#1081217) 日記
        発想が無神経だと思いますね。
        政府の少子化対策が効果を上げないのと発想が同じ・・・。
        生まないから子供がいなくなって大変ではなくて、子供を産めないような社会が大変という発想の転換が必要ですね。
        親コメント
        • Re:生めばよいという (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年12月24日 12時29分 (#1081331)
          > 生まないから子供がいなくなって大変ではなくて、
          > 子供を産めないような社会が大変という発想の転換が必要ですね。

          まさにその通りで、消費税は上がる、年金は崩壊する、大企業と金持ちだけが減税される、
          教育もサッチャーが失敗したバウチャー制なんて言い出して、ビンボー人はマトモな学校にも行けなくなる・・・
          という上に、贋ウヨクの首相が防衛省の格上げやって、改憲だの言って 徴兵制も危惧される・・・
          企業の奴隷になるか、フリーター => ホームレスか、徴兵されて殺し合いに行くか・・・
          こういう国で子どもを生み育てようって思う方が 思慮が足りんかもね。

          出生率低下も喜ぶべきことではないか?
          人口を増やし続けるのは 資源・食料から破綻するわけだし、
          この狭い日本に1億2千万人もの人口が適切とは思えない。
          なら 減らしていくべきだし、疫病や戦乱ではなく出生率低下で減るなら
          喜ぶべきことだろう。

          親コメント
      • >双子とか三つ子とかの出産/育児を今以上に社会で支えていける様になればいいよねってことでしょ?

        無神経なのはそっちじゃなくて...

        >出生率低下に悩む日本のような国も

        こっち。
        支援の理由が「リスキーだったり大変だったりするから」ではなく「出生率低下に悩んでいるから」になっちゃってるんだよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月24日 0時31分 (#1081103)
        http://www.smc.or.jp/smc/smc002_06.html [smc.or.jp]
        http://www.nagao-clinic.gr.jp/doc/q22.html [nagao-clinic.gr.jp]

        多胎は母体にも子供にも危険なもので、
        できれば避けるべきと言われています。

        それを安易に「支えればいい」というのは
        無知もあるのでしょうが、無神経な発言と言えるのでは。
        親コメント
    • 気持ちは解るけど少し過剰反応しすぎだと思う。
      トピックを買いた人も別に少子化じゃなかったら
      補助する必要が無いと言ってるわけではないんだし、
      無神経だ、とサラっと言い切っちゃうのも逆に無神経な気がする。
  • 黙々と空目 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月23日 22時43分 (#1081048)
    >>(それぞれ別の精子によって受精)

    「うわ、不倫してたのかよ!!」
    とか妄想しちゃった俺は性根が腐ってます。

    #別の旦那とは何処にも書いて無い
    • by Anonymous Coward
      ひとつの精子が二つの卵子に受精するというのは物理的に無理だと思うので、
      >>(それぞれ別の精子によって受精)
      の一文はいらないんじゃないかと思っています。

      だけど#1081048氏と同じく、それぞれが別の殿方なのかと思ってしまったのでAC。
  • 調べてみた (スコア:3, 参考になる)

    by deleted user (29334) on 2006年12月23日 22時51分 (#1081051) ホームページ 日記
    子宮が2個って一体どういう状態なのかと思ったのですが、
    子宮奇形のページ [k-sato.com](特にグロいものはないのでご心配なく)を見ると、おそらく重複子宮と呼ばれている物なのでしょうね。
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • BBCのリンク先ページの下に図がありますが、重複子宮のようですね。
      子宮奇形は、家族内集積傾向があるようで、この23歳の女性(Hannah)
      のお母さんとお姉さん(妹さん?)も子宮を2個お持ちのようで。

      --
      --- Dead Poet Social Club
      親コメント
      • フェイルセーフ (スコア:4, おもしろおかしい)

        by T-D (31865) on 2006年12月23日 23時23分 (#1081068)
        最近はデュアルコアCPUが主流になってきましたが、
        子宮がデュアルな方もいらっしゃるとは驚きです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          子宮に卵巣が8個、そのうち1つがリタンダンシーっていう仕様はどうでしょう?
          • クリンゴン人の心臓みたいなもんですか。
            片方が刺されてももう片方があるので死ぬまで戦えます。
            • Re:デュアルとくれば (スコア:3, おもしろおかしい)

              by USH (8040) on 2006年12月24日 1時10分 (#1081122) 日記
              (オフトピ)
              >クリンゴン人の心臓みたいなもんですか。
              >片方が刺されてももう片方があるので死ぬまで戦えます。

              心臓が1つだと、死ぬまで戦えないのでしょうか?

              #いや、いわんとしていることはわかるのだが、
              #ツっこみたい年頃
              親コメント
              • むしろ2つあると急所が2倍で弱くなりそうだ。
                #腎臓なら人間も2つ持ってるけど、片方刺されたら死ぬよね?
                #2つある心臓のうち片方が潰されるなり鋭器に貫かれるなりしたとして、出血多量やショックで死ななかったとしても、まともな血圧は維持できそうにないし。
      • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 23時12分 (#1081062)
        日本じゃなくてよかったなぁ、と、つくづく思いますよ。

        #『産科医』も『婦人科医』も、ものすご減ってます。
        #それに従って、まともな診断受けられる確率も‥
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          彼の国の事情 [geocities.jp] を知ってのコメントなのかと(略
          • by Anonymous Coward
            ん~、ページを知ってるから言ってみたいという心情はわからなくもないんだけど…
            残念ながら『日本より遥かにマシ』です。人も、意識も、技術ですら。

            #最高の医者同士を比べれば、負けちゃいませんけどね。たしかに。
    • by wildcard (416) on 2006年12月23日 23時08分 (#1081059)
      >子宮が2個って一体どういう状態なのかと思った
      同じく。女性生殖器のようなデカイ物をどうやれば2セットも女性の柳腰に格納できるのだろうか、
      とか思ったが、図解を見て納得。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      てっきり、三人と相手が出来…(ry
  • by NOBAX (21937) on 2006年12月23日 22時35分 (#1081045)
    旬のイギリス [exblog.jp]だと
    >2つの子宮を持つケースは、英国では女性1000人に1人の割合で発生

    >二つの子宮での妊娠は世界中で70のケースしか先例がなく、また、
    >二つの子宮で三つ子を産む確率は2500万分の一だといわれる。
    で、ユーロミリオンを当てるよりは確率が高いそうです。

    遺伝子を供給するホースを二本持つ男性はいないのかと思ったら
    どうもいるらしい。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 23時41分 (#1081076)
    それを保持する母体の大きさが、特段に大きくなるわけでないでしょうから、多胎出産となれば、妊娠期間中や出産時の母体への負担が大きくなりますよね?母親たる妊婦本人ももちろんの事ですが、担当した医師達にとっても、かなりリスキーであったはずですし、過去には不幸な事例が殆どだったと思われます。
    結果的に良い結果となったので、いい話としてまとめがちですが、これを前例として、何が何でも出産へ!の風潮が高まり、母体の健康あるいは生命をも危険に晒すような事がなきように・・・・。
    • >それを保持する母体の大きさが、特段に大きくなるわけでないでしょうから、
      >多胎出産となれば、妊娠期間中や出産時の母体への負担が大きくなりますよね?

      妊娠期間中や出産時の時だけでなくて、
      生理も普通の人よりきつそうだなぁと思ったけど
      まぁオフトピだな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 22時30分 (#1081040)
    >記事中写真の、幸せそうな母親の笑顔が素晴らしい。

    たれこみはやけに好意的だけど、それがこれまでの遺伝子組み換え食品や農薬や医薬品の微量な蓄積のたまものによる遺伝子の変異の前触れだったりして。

    ばいおはざーど見てるのでAC

  • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 23時04分 (#1081057)
    おかぁさんも姉妹も子宮がふたつあるんですね。

    何をして病気か異常かなんて定義は難しいものです。
    いまじゃぁ中学生の5割がめがねっこですし、

    これって電磁波の影響ですかね。
    • by Anonymous Coward
      >いまじゃぁ中学生の5割がめがねっこですし

      5割が目が悪くても、その総てがめがねっことはかぎらんのです!
  • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 23時07分 (#1081058)
    ぼくゎよくわからなぃのですが、これはつまりおちんちんの先ッポが
    ふたつに割れているとぃうことなのでしょぅか?

    #カンガルーかっ
    • アホにマジレスですまんが、もともと2つに分かれているモノがくっついて1本のモノになるんだよ。
      だから左右に曲がってるのは自然なことなんだ。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月23日 23時50分 (#1081082)
    同じ日に生まれてきて二人は同じ顔なのに、一人だけ違う顔
    違う顔の子はかなりのトラウマを抱えそう
    • 普通に二卵性+一卵性双生児の三つ子なら同じようなこと(卵子二個+精子三個)がありうるでそ。
      親コメント
      • 細かい話ですが
        >(卵子二個+精子三個)
        では無い気が...
        確か一卵性は受精後に受精卵が分裂するのであって、
        ひとつの卵子にふたつの精子が受精する訳ではないはずなので。
        (確か・・・はずとあるように絶対という自信はないのですが)
         
        でもいずれにせよ、同い年の3姉妹と考えればそう違う顔にもならないのではないかと。
        ふつうの兄弟姉妹でも同じ年齢の時の写真を並べると結構にてますし、
        実際に一卵性の双子と二卵性の双子を見分けるのもそう簡単なことじゃないので。
        まあ3人並べてまじまじ見たら違うのかもしれませんが。。。

        いずれにせよDNAなんて頓着せず、3人仲良く育ってほしいものです。

        #知り合いの双子は何故かみんな仲悪いけど
        親コメント
        • by lima (30545) on 2006年12月24日 9時02分 (#1081223) 日記
          >ひとつの卵子にふたつの精子が受精
          これは多精子受精というらしいです(そのまんま)
          そうなった場合、上手く育たず、生まれてくることはできません。

          同級生に、それぞれ別々の卵子の[女+女+男]の三つ子がいます。
          [男]の方は、違う学校に行っていたようなので有ったことがないのですが、
          女の子の方は、双子だと言わなければ全く分からないほど全然似てませんでした。
          同じ名字なのに、双子だと言われた後ですら信じられませんでしたから…。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      一人だけ違う顔の子がすげー美人に育つと、さらにややこしいコンプレックス関係が。 んで、激しい葛藤の末、お互いのコンプレックスを知った三姉妹は固い絆で結ばれてゆくのであった…。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月24日 2時29分 (#1081151)
    重複子宮だとして、それぞれの子宮には卵管が一つずつ繋がっていると思うけど、
    両方ともに卵子があったってことだよね?
    普通は片方にだけ卵子があるんじゃなかったっけ?
    # よう知らんし、恥ずかしい話なのでAC
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...