パスワードを忘れた? アカウント作成
16189 story

前田製作所の「かにクレーン」がトミカに登場 54

ストーリー by yoosee
脚は飾りじゃないんです 部門より

トミカのランチャ・ストラトスがいまだに欲しいAnonymous Coward 曰く、

株式会社前田製作所かにクレーンが、トミカとして発売されました。4本のアウトリガがいい感じです。地元信濃毎日新聞の記事によると、販売元の会社がタカラトミーに働きかけて実現したとのこと。ということでタイヤか無限軌道付きで、そして面白ければ意外なモノもタカラトミーがミニカーにしてくれるかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このプラ製の足 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Sukoya (33993) on 2007年08月26日 19時21分 (#1210013) 日記
    昔からそうなんですが、プラスチックで作られた可動部分が壊れすぎ。
    もちろん、大人が触る分にはどうって事は無いんですが。
    子供が持ってるトミカの大半(消防車やショベルカー)はアーム部分が殆ど無くなってトレーラーの様な何か。と化してます。

    コレもしばらくすると足がもげて「普通のクレーン車」→「無限軌道の付いた何か。」に進化していくんだろうなぁ……

    まさかコレクション用と遊ぶ用と保存用と自分用の4台は買えという事なのか!?
    • >まさかコレクション用と遊ぶ用と保存用と自分用の4台は買えという事なのか!?

      買う台数、1台は間違えなく削減できると思うんだがどうだろうか。
      --
      「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
      それでも団長腕章欲しいよ。
      すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
      親コメント
    • ちぎれた足というかパーツを子供が食べちゃう心配は無いんでしょうか?
      別にミニカーに限った話では無いと思いますが。

      #しかし一台せいぜい数百円か・・・大人買いの誘惑が
      • Re:対象年齢は何歳以上? (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月26日 22時00分 (#1210073)
        パーツをかじって子供はおおきくなるものなのです。
        実家の組み立てられなくなったレゴが教えてくれました。
        親コメント
      • by yatobi (7117) on 2007年08月27日 0時59分 (#1210136) 日記
        タカラトミーの製品のQステア [takaratomy.co.jp]…自分用買っちゃったんですが、脱着可能な後輪パーツが誤飲防止の「苦いコーティング」してあるそうなんで、早速舐めてみました。

        なんてーか、口に残る苦さ。
        しかもいやげなアロエ系の青臭い苦さです。

        このかにクレーンで同じような細工がしてあるか判りませんが、案外苦そう…
        --
        # 爆言のち漏電中… :D
        親コメント
      • > ちぎれた足というかパーツを子供が食べちゃう心配

        ちぎれた足を口に入れ、まだ食べたことのないカニを想像する子供か…。泣ける。
    • by Anonymous Coward
      トミカが壊れるのと子供が怪我をするの。
      どちらを選びますか?
      • Re:このプラ製の足 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月27日 13時14分 (#1210255)
        死なない程度、大けがにならない程度の怪我ならするべし。
        そんなことを言い出したら、刃物をまともの取り扱えない子供や、痛みを知らない子供になっちゃいますよ。
        学校に訳のわからんことで乗り込んでくる親などにね・・・
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いかにも子供を育てた経験の無い、そして子供特有の行動パターンを知らない方の、現実感を伴わない理屈ですなぁ。

          >死なない程度、大けがにならない程度の怪我ならするべし。

          御意。これはまったくそのとおり。
          すり傷きり傷、あざだの青タンだの、治る怪我ならナンボでも結構。
          でもね、それは実際には親の監視下にある場合とかでの話なんだな。
          で、子供というのは大人の予想外のとんでもない行為に及ぶから、だからほんの少しの油断が大事故になるのよ。
          「死なない程度、大怪我にならない程度」の怪我にとどめるためには、常に保護者の目の届くところで保護者の管理監督下に
    • トミカというのは名前しか知りませんでした
      サイトの写真を見てみるとかなりつくりがチャチですね。
      少し無茶な遊び方をしたらすぐに壊れてしまいそうに見えますし、ディティールも大雑把で「いかにも子ども向けのおもちゃ」という感じ。

      昔持っていたミニカーはどれも、ボディが金属製で、無茶な遊び方をしても全く壊れない程に頑丈だったものです。
      工事用車両のミニカーで実際に未舗装の土の道路を掘らせて遊んだり、乗用車のミニカーを砂場に投げつけたりた事もありましたが、多少の塗装ハゲはあっても、稼働部すら壊れていません。
      ディティールも、大人になった今見ても、かなり凝ってるなと思えるくらいにしっかりしています。

      時代が安物を求めた結果なのでしょうか?
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      • >トミカというのは名前しか知りませんでした

        いやーそれとは知らずにどっかで見ているんじゃないすかね。
        でなければ幼少時に日本に住んでなかったとか?
        親コメント
        • 日本でも海外でも、ここ数十年(30年くらい)に出回ってる一般的なミニカーって言ったらトミカかホットウィールぐらいじゃ?
          で、ホットウィールには土木系の車は少ないし……そうなるとトミカって事に。

          さもなくば、もっとデカイサイズの建築会社に飾ってあるようなトラクターやブルトーザーになってしまうような。
          もしかするとそれの事なんでしょうか。確かに自分もあのデカイので外で遊んでた記憶があります。

          しかし、あのシリーズって一般販売はされてないんですかね?
          たまに農家やってる親戚経由で古いモデルのトラクターなんかを貰って大興奮しているんでありますが……
          ブルトーザーなんかはどうやって手に入れたら良いのやら。
          親コメント
          • >さもなくば、もっとデカイサイズの建築会社に飾ってあるようなトラクターやブルトーザーになってしまうような。
            >もしかするとそれの事なんでしょうか。確かに自分もあのデカイので外で遊んでた記憶があります。
            >しかし、あのシリーズって一般販売はされてないんですかね?

            幅4~6センチで、ボディが金属製のものですか?
            8輪クレーン車で遊んだ覚えがあります。
            同じシリーズにブルドーザーやトラクターもありました。

            同じものだとすれば、今でも売っています。
            今年5月ごろにビッグカメラ有楽町店(本館)のおもちゃフロアで見ました。

            他では確か、トミカを扱っている大型店でトミカの近くで売っているところを
            数店見てます。
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 0時39分 (#1210127)
          ある時調べてがく然としたのですが、トミカって思ったより歴史が浅く、1970年が初登場です。もっと前からあったと思っていた。

          私はすでに40を越えているのですが、思い返すとトミカの「国産車」で遊んだのは小学生以降で、それ以前は英国「マッチボックス」の外車ミニカーが主流でした。年代があがるとトミカよりマッチボックスが印象深い人も多いかも知れません。また、同時期に「HotWheel」という米国マテルのミニカー(走行性能がかなりよかった)もありました。いずれもマッチボックスと似たサイズでしたので、小学生時代は一緒にして遊んでました。

          ただ、何といっても馴染深い国産車がラインナップされたという点で、トミカには愛着があります。
          「日本の代表的なミニカーつーたらトミカですがな。」このサブジェクトにはぐっときましたよ>#1210107
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 5時47分 (#1210160)
        クレーンなどの細かい細工が必要な部品はプラスチックですが
        普通の乗用車は金属製で投げつけたくらいじゃ壊れません。
        最近の物はベースがプラスチックになってますけれど、
        投げつけられたくらいでは壊れませんね。

        うちで唯一壊されたのはオーブントースターで焼かれた
        RX-7のパトカーくらいです。
        それもフロントガラスと赤色灯がが縮んだくらい。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >トミカというのは名前しか知りませんでした
        >昔持っていたミニカーはどれも、ボディが金属製で、無茶な遊び方をしても全く壊れない程に頑丈だったものです。

        十中八九、それもトミカだと思いますよ
    • by Anonymous Coward
      赤とんぼ→(羽を取る)→アブラムシ→(足を取る)→柿の種と進化します。
  • by daf6172 (29675) on 2007年08月26日 18時59分 (#1210008)
  • 先生、こっち [furukawaunic.co.jp]のほうがカニっぽいと思います。

    生きて動いてるカニはあまり赤くなくて、緑っぽいのもいますけど、やっぱり赤くないとカニに見えない…
    いや、赤ければカニに見えるのかと訊かれると、むしろクモじゃないの?とか思いますがw

    #ここ [aktio.co.jp]で借りれば赤いのが来ますね
  • シルエットがよく似てる。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 18時54分 (#1210007)
    「前田」(建設ファンタジー部)と「かに」から、何故かパトレイバーを連想した私

    クラブマンハイレッグくらいなら、今の技術でも作れるんじゃ?
    • Re:前提知識なし (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年08月27日 17時14分 (#1210314)
      >クラブマンハイレッグくらいなら、今の技術でも作れるんじゃ?

      実は、クモ脚の大型多足ロボットって言うのは、力学的に、2足直立ロボよりナンセンスだったりします。
      俗に言う空気椅子のポーズの状態は、普通に直立するより何倍も辛い事から考えていただけば理解できると思います。
      クラブマンハイレッグのような脚構造ならば、直立2足と比べて、脚の基部において10倍以上の強度が必要とされると思います。
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2007年08月27日 22時07分 (#1210355)

        とは言え, ほとんどの2足歩行ロボットが空気椅子まではいかなくとも中腰だったりするので, 人間に比べればまだまだ非効率なんですけど.

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          以前から不思議なのですが、人間はどうして脚の上に乗っかちゃえるんですか?
          あるいは、ロボットは何故乗っかっちゃえないのですか?

          もしくは乗っかったり降りたり、と言うべきでしょうか。
          やっぱり体重と筋力の比の問題?
    • by Anonymous Coward
      同じく、

      あれ、『えびボクサー』『いかレスラー』系の次って『かにゴールキーパー』じゃなかったっけ?

      と思ったけど、別にそれのアクションフィギュアが発売されるという話ではなかったのですね…

      # 音出たりするのでリンク自粛…
      • by Alef_F (27309) on 2007年08月27日 13時40分 (#1210260)
        「えびボクサー」は外国映画。ついでに実はエビじゃなくてシャコ(シャコのパンチ力の凄さは、飼ってる人なら常識らしいです。下手な水槽はすぐに割られるそうな)。
        「いかレスラー」と「カニゴールキーパー」は、「えびボクサー」が話題になったので変な映画ばっかり撮ってる河崎実監督が作った映画。つまりは邦画です(ついでに「コアラ課長」というのも作ったらしい)。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 16時49分 (#1210306)
          >「いかレスラー」と「カニゴールキーパー」は、「えびボクサー」が話題になったので変な映画ばっかり撮ってる河崎実監督が作った映画。

          「えびボクサー」を買い付けてきた叶井俊太郎と言う人が、その後に買い付けた「アメリ」の大ヒットによって得たお金(と人脈)で作ったのが「いかレスラー」。
          話題を追っかけたんじゃなくて、元々こういうのが好きな人なんだよ。
          親コメント
        • イコちゃんにあやまれ!

          #「普通」かどうかは別の話。

  • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 19時09分 (#1210009)
    欲しいw
    • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 10時14分 (#1210187)
      念のために書いときますが、かにクレーンの足、単なるアウトリガーなので、動きませんよ。いかにも多足歩行できそうに見えますけど。

      狭い民家の庭で樹木や庭石の移動などを行うのに非常に重宝します。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 12時39分 (#1210238)
        っていうか、足をぴったり畳んでギュルギュル動く姿が最大のチャームポイントなのに、
        中途半端に動くだけで、ちゃんと畳まらないなんてヒドイよ!
        全然違うじゃないかぁ(T_T)
        親コメント
      • 切り返ししづらい狭いとこでの幅寄せにやっと使えるものが、と思った俺は元無限軌道乗り。あんな細い脚じゃやっぱダメか。
      • 工事用でなら東工大が作ったこっち [business-i.jp]の方が
        多足歩行っぽい動きですよね。リンク先にはムービー有。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 20時04分 (#1210025)
    無限軌道じゃないが

    すらどの記事 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 0時45分 (#1210130)
    トミカというよりチョロQだよ…
  • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 12時43分 (#1210242)
    最初、日本のロボット技術はここまで来たか!と感心したのですが
    これって車体固定用の足なんですね。
    土木作業用レイバーの時代はまだか・・・
  • by Anonymous Coward on 2007年08月27日 17時11分 (#1210313)
    ごめんなさい
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...