廉価版PLAYSTATION3では、PlayStation2互換機能がオミットされることに 239
ストーリー by GetSet
クタラギさんの発言と大きく食い違う方向性では… 部門より
クタラギさんの発言と大きく食い違う方向性では… 部門より
fluffy_nns 曰く、
ITmediaの記事や、Engadget Japaneseの記事などによると、Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)は10月5日、40GバイトHDD搭載のプレイステーション 3(PS3)をヨーロッパ市場に向けて発表したとのことだ。
廉価版なのでいくつかの機能が削られているのだが、それらのうちで最大のものがプレステ2互換機能だろう。最近のプレステ3は専用タイトルが増えてきて、購入者が互換性を要求しなくなってきていることが理由らしい。
この新モデルの国内販売は今のところ未定のようだが、これがプレステ3にとって追い風になるのかどうか、成り行きを見守りたいところである。
そうかなぁ? (スコア:5, すばらしい洞察)
未だに欲しいと思うソフトは圧倒的にPS2の方が多いわけですが……
ただね、2台使い分ければ良いって事に気付いたんだよ。
今までは高い値段でPS3+PS2を買わなきゃいけなかったんだ。
PS2は既に持ってるんだから、PS3だけ欲しいんだよ。
別に互換性の切捨ては驚きやしないね
っ 「セガが通った道」
Re:そうかなぁ? (スコア:2, 興味深い)
メガドライブは、後でマスターシステム動かせるの出してたはずだから
一番始めは、スーファミで計画時点ではモックまで用意されていた
ファミコンの互換が切り捨てられた事かも、と思った。
最近の任天堂は、GBA→DS、GC→Wiiと互換性を持たせたハードを出して成功している。
どちらも、互換性を取っ払ってはいない。
問題は互換性の切り捨てなのかなあ。
# 互換性という付加価値についてる値段が重要なんじゃないかと思う
Re:そうかなぁ? (スコア:3, 興味深い)
GBAカードリッジでは3Vだったはず。 ←うろ覚え、間違ってたらごめん
GBは単三4本なので、容易に5Vを作り出すことが出来た(というか電池電圧そのままでも問題ない)けど、
GBAは単三2本なので、昇圧しないとGBのソフトを動かせなかった。
またCPUもGBはZ80カスタムで、GBAはARM7。ただしGBAは互換性のためにZ80カスタムも搭載。
ゲームボーイミクロ時にこの互換性を切り捨てることで、
コンパクト化とコストダウンを実現した。
まぁ、良くも悪くも今回のケースとほぼ同じ。
違うのはソフトが廃れているかどうか。
PS2はまだ新作がガンガン出てるしね。
ちなみにDSもゲームボーイミクロと同じ流れで、GBソフトのサポートを切った。
DSにはDS用のARM9とGBA用のARM7が搭載されている。
近い将来、GBAが十分に廃れたと判断された時に、GBAの対応が切られて、GBAスロットがなくなるんじゃないかなぁと思う。
Re:そうかなぁ? (スコア:1)
Re:そうかなぁ? (スコア:1)
互換性などなんの意味もありません。
PS3買う予定もまたありませんが。
Re:そうかなぁ? (スコア:2, おもしろおかしい)
っ セガ最後のハードウェア、DC
っ セガの息の根を止めた(ry
Re:そうかなぁ? (スコア:1)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:そうかなぁ? (スコア:2, すばらしい洞察)
ないっすな。
何か途中で話題がずれたっぽい。セガが通った道をどう解釈するかに依存するような。セガは賢明にも、サターンでは設計段階から互換を捨ててたから通ってませんという意見でしょう。
一部に、PS3はファームウェアアップデートで機能がどんどん増える!と主張する人もいるようですが(ここだけじゃなく)、それって開発が継続することを意味するんで、逆に言えばきちんと利益を上げ続けてないと機能アップもそこまでですよ、という意味になりますよね。既に買っちゃった人はどんどん機能向上して欲しいから他の人にも買って欲しいのかもしれません。
あ・・・あ・・・ (スコア:3, 興味深い)
じゃないですか?これはさすがに。
だって、まだ全然ゲーム足りないじゃないですか。
廉価版は自滅という感じですかな・・・。
# 数年後には日の目を見るかも
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:あ・・・あ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:あ・・・あ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
ソフトの発売スケジュール [famitsu.com]を見ればわかるように、PS3発売からそれなりに月日が経過したにもかかわらず
旧ハードのPS2の方が活発(とは言えないがPS3があまりにもスカスカなので)な現状。
PS2が壊れたことを契機にPS3への買い替えって潜在的に多いと思うんですけど・・・
#beatmaniaコントローラーのようなPS2の特殊周辺機器は継承できないのは仕方ないとして
#PS3用が発売されないのが何とも。
Re:そこでソニーさんは考えた (スコア:1, すばらしい洞察)
> ユーザーがそこまで求めているのか?とふと疑問になる
求めてるユーザーはまずBD用SACD用に買ってるんですよね。
Re:あ・・・あ・・・ (スコア:1)
でも、Nintendo64にSFCの互換性があったら
初代PSは立ち上がれたでしょうか。
互換性さえあれば、たとえローンチに失敗してこけても
まるきりごみにはならず最低限は前世代機としては
使えるというのがヒトバシラーの救いなのに。
互換性を強化するならまだしも削るなんて自殺行為としか思えません。
もともと中途半端 (スコア:3, 興味深い)
USB変換コネクタがPS2ソフトだけ対応してないとか
PS3用ジョイスティックがPS2ソフトだと動かないとかあったしなぁ
選択肢としては有りなんじゃないでしょうか、以前の仕様のPS3も売られるみたいですし。
ヨーロッパの事情 (スコア:2, 興味深い)
ヨーロッパでは互換性が重要視されてないそうなので、とっぱらったみたいなのですが、 ヨーロッパはゲームが全然足りないのですか?
いつも主観で書き込んでいます
Re:あ・・・あ・・・ (スコア:1, 興味深い)
ただ、これからPS3を購入する人がターゲットなので、
PS2のゲームをする人は今持っているPS2を手放さなければ良いだけ。
あとは、これは個人的な事ですが、PS2でPS1のゲームを遊んだ記憶が無いので...。
コレで大幅にコストが下がるのであれば全然アリと思うな。
ただ、気になるのはコレでPlayStation StoreでPS2のゲームのダウンロード販売はヤル気無しって事ですかね?
Re:あ・・・あ・・・ (スコア:1)
実用的なレベルのPS2エミュレータが公開されれば(されてる?)、 PS3もPS2ソフトウェアのために使うこともないでしょう。
モニタの方の低価格化 (スコア:3, 興味深い)
フルスペックのHDTVの解像度は要らないので、PS3で使える720PのHDTVの解像度の液晶モニタの選択肢が もっと増えてくれると良いのですが。3万円ほどで手に入るモニタはいくつかあるのですが、少し選択肢が少ないです。 この辺の価格で手に入るモニタがもうちょっと増えてくれると良いのではないかなと思います。 フルスペックの解像度で使える、液晶モニタは国内メーカも力を入れてるのですが、 10万円ぐらいするので、ちょっと手を出しにくいです。SONY本体が直接出してくれると嬉しいんですけどね。
PS3は光デジタル端子にアンプを繋ぐと据置きの音楽プレーヤとして使えたり、色々使えるのですが、 その辺のアピールが弱いなとはじめてのPS3 [playstation.com]を見て思ったりします。 ミュージックのところを見ても、アンプを繋ぐと贅沢な音質で楽しめますとぶっきらぼうに書いてあるだけで、アンプってどんな価格のがあるのか自分で調べないといけなかったりします。
アンプはMA-500U(S) [onkyo.com]で、 あと安いスピーカを組み合わせれば、二万円ほどの追加でオーディオ機器代りに使えるのかな?と思いますが。音楽機器に詳しくない人間とすると、 MA-500U(S)は性能が十分なのかイマイチよくわかりませんね。ライトなユーザなので、ミニコンポぐらいの音が出れば十分ですが。 ちゃんと説明して欲しいものです。>SCEI
他にも安いコンポ代りに使うのなら、光デジタル入力搭載のSRS-ZP1000D [sony.co.jp]なんかも選択肢になるのかもしれません。これも性能が十分なのかわからないのですが。
SONYは音楽関連も色々自社製品があるので、それを組み合わせて、PS3を核にして色々提案できそうなのに、勿体ないなと思います。
いつも主観で書き込んでいます
新しい商品の使い方の提案 (スコア:5, すばらしい洞察)
ここをもうちょっと詳しく書きます。
PS3は既存のゲーム機とは違う、新しい商品なのですよね。音楽再生や動画の再生など色々な機能を備えています。上に書いた様に、 光デジタル端子にアンプを繋げば、コンポ(HDD搭載の)としても使えたりするわけです。かつファームウェアの更新により機能追加や改善が可能です。ハードの追加により、コンポを飲み込む様に別の家電製品の機能を取り込む事も可能でしょう。そんな、さまざまな機能を載せた新機軸の商品の癖に、 任天堂と違って、ぜんぜん既存のゲーム機と違う使い方の提案をわかりやすく説明しないんですよね。
例えば音楽機器として使う場合なら、ライトからミドルレンジのユーザだとHDDに録音した曲を聞くのがせいぜいなのではないかなと思います。 音質より、CDを入れ替えなくて済むという利便性なのではないかなと。SACDがどうのとか、CDの音質をできるだけ引き出すみたいな方向にはいかないのではないかなと。SCEIがやってないのは、そういうユーザに対する啓蒙かなと思います。こういう人の中にはアンプって何?っていう人達もそれなりに居ると思います。そういうオーディオに詳しくない層に対する使い方の提案ですよね。それをやらないと光デジタル出力とかも、大抵の人にとって、意味がないのではないかなと思います。
PS3も既存のゲーム機とは違う、新しい商品なのだから、DSみたいにちゃんと使い方の提案をして、 顧客を引っ張っていかないと、ゲーム機としてしか見られず、価値に価格が見合わないと思われ、現在の様に高いと言われると思うのですけどね。任天堂は新機軸の使い方を提案したり、社長が訊くWiiプロジェクト [nintendo.co.jp]なんかもそうですけど、ウェブとかで顧客に対するメッセージの発信をちゃんとやってるんですけどね。
いつも主観で書き込んでいます
Re:新しい商品の使い方の提案 (スコア:1)
コンポ的に使うのは使い方の一例です。私もこれだけで爆発的に売れるとか思ってないです。
いつも主観で書き込んでいます
音楽の聞き方 (スコア:2)
PS3をそれだけの目的で買うとするとそうなりますが、PS3は他の目的にも使えますよね。あとHDD内蔵のコンポって既にある商品で、そこそこ売れてるのか、安いもので4-5万円しますがPanasonicとSONYの新しい製品が出つづけてます。
あなたの意見はわからないでもないのですが、書かれている様に全ての人間がそうではありませんよね。家で音楽は聞くけど、ポータブルプレーヤで持ち歩いてまで音楽聞く人ってそんなに多くないのではないかなと思います。ポータブルプレーヤで聞く時にHDDやメモリタイプのものを使うのは一般的なのかなと思いますが。あと今までPCを使わないとできなかった事をもっと楽に扱える機器でできた方が嬉しい人もいるのではないかなと思います。PS3だとユーザインタフェースの簡略化や年令別インターフェースの実装もやり易いのではないかなと思います。
いつも主観で書き込んでいます
Re:音楽の聞き方 (スコア:1, 興味深い)
PS3の騒音と共に聞くなら、ポータブルプレイヤーで聞いた方がまだマシ。
PS3の「ユーザーインターフェイスの簡略化」は、便利性ではなくインターフェイスの制限に起因する物で、非常に不便な物です。
これでユーザーの敷居を下げる事は出来ないでしょう。
AV機器としての側面から見た場合、中途半端なコンセプトなのに出力データのみ高い質を求めて価格を引き上げる事で、
マニアからも一般人からも魅力のない製品になっているのが現状です。
Re:音楽の聞き方 (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう面では、PS3よりも安めのオーディオプレイヤーのほうがいいです。
音の質もよければ、騒音をたてる事もありません。
SACDなど、さらなる音の質を求めるなら、スピーカーなど周辺機器にも金をかけているでしょう。
そういう人なら、わざわざPS3ではなく専用の物を買います。
MP3で満足するような層なら、MP3の取り込みを行ったPCでそのまま音楽を聴いていてもおかしくありません。
最近の静音PCと比較して、PS3は決して静かではありません。消費電力も低くはありませんし、ディスプレイがなければ操作出来ないのも同じ。
イヤホンなどで聴くにしても、ポータブルプレイヤーの方が自由度、便利度が高いです。
BDを求める人も極稀です。
DVDよりさらに高画質といわれても、そんな必要を感じる人は、TVなどに金をかけている趣味人や金持ちくらいのものです。
そうじゃない一般家庭でそんな高性能なTVを所有しているところは少数派です。衛星放送のハイビジョンすら画質を100%発揮出来ているとは言えません。
PS3(というよりBDプレイヤー)をHDDレコーダーやDVDプレイヤーの代替として一般人へアピールするためには、
現在ではオーバースペックであり、価格がかなり高い&ソフトも少ないので、魅力がありません。
専用機器と比較したら、インターフェイスも貧弱です。
さらに、PCを持っている人なら、PCで見る事が出来るのでそういう面での魅力は無きに等しいです。
以上の理由から、値段据え置きor値下げしつつ「ゲーム機として」の価値を上げなければ、PS3を一般に普及させる事は不可能だと思います。
このままでは、ゲーム機におけるNintendo64やドリームキャスト、PCにおけるマッキントッシュのような位置づけで終わるでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:一般人向けの付加価値 (スコア:2, 興味深い)
SCEIが50000円する機械をゲーム機として売るという間違っている選択をしている可能性もありますよね。 だから、消費者に勘違いされているという事もありえますよね。 間違った選択をしているかもしれないという多少の根拠を挙げておくと、 過去の例ではありませんよね。50000円する機械がゲーム専用機として売れた例は。
今、仮に低くてもファームウェアの更新やソフトウェアの追加(&ハードウェアの追加や本体自体の改良)で機能を追加し新たな提案ができれば、コストパフォーマンス上げられますよね。コストパフォーマンスを上げるのは値下げだけじゃないんですね。例えばさらなる静音化に成功すれば、音楽機器としてのパフォーマンス上がりますよね。ファームウェアの追加もそうですが、価格に対しての付加価値を上げるという方向もあるわけです。
逆だと思います。私はゲーム機として、普及するという方法が無いとは言ってないんですね。ゲーム機以外として、普及する方法はあるよ(ただし、据置型ゲーム市場が縮小するとダメかもしれません)と言ってはいますが。ゲームでないと絶対にダメという様に書かれておられるのは、renjaさんではないかなと思います。ゲームを絶対的な価値として見過ぎではないかなと思います。
ただし、PS3はハードウェアをリッチに設計しすぎたので、他のハードと比べると低価格化がむずかしいです。いわゆるゲーム機の普及価格帯(40000円以下でしょうね)で売るという過去のゲーム機モデルがとりにくいとは思います。30000円20000円と進むほど厳しくなるでしょうね。はたしてその様に設計した機械をゲーム機として売るべきなのか?というのはまた別の議論ですね。
いつも主観で書き込んでいます
PS3の価値 (スコア:2, 興味深い)
技術的な事に疎くて、提案されないと使用できるのか、どうかわからない層というのもいるんですね。 新しい商品を出しても、それが顧客に伝わらなければ、意味がありません。PS3は過去の例から見ても、 ゲーム機だと高いと思われる価格帯だと思うのですが、BDプレーヤとして見ると安いわけです。それに加えて、 例えば音楽プレーヤとしても使えるよと、それのやりかたはこういう風にすれば良いと、 きちんとアピールできれば、音楽プレーヤとして使う層には支払う50000-60000円に対する費用対効果は上がりますよね。
みなさんはなぜか、私が音楽再生専用機としてだけ、PS3を買うようになると期待していると思っている様に書かれるのですが、 私もHDDに音楽を入れて、音楽再生だけを目的とするのなら、PS3を買うのはあまりコストパフォーマンスが良くないと思うと書いてるんですね。 他の事もできる(orソフトの追加で可能になる)から価値があると思っているのであって。あと当然、HDDの音楽再生に価値がないと思う人もいますよね。
一般的といえるの意味で書きました。が、なにかの統計でMDプレーヤ利用者がまだそれなりに居るというのを 見た様な気がするので、私の認識は間違っているかもしれません。
いつも主観で書き込んでいます
テレビのスピーカ (スコア:1)
テレビのスピーカは音楽聞くのにはさすがに向かないのではないですか?別の書き込みに、 薄型テレビには良いスピーカが付いているみたいな事が書かれていましたが。ローエンドのものもそうなのでしょうかね?
もしスピーカの性能が不十分ならば、音楽を取り込んで使ってもらう為には、スピーカを繋ぐ方法を書いておかないとダメかなと 思います。
#テレビのスピーカで音楽を聞くのは個人的には違和感を感じる。
いつも主観で書き込んでいます
Re:テレビのスピーカ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:テレビのスピーカ (スコア:1)
たしかにそういう人は多いかもしれません。個人的な経験を書かせてもらうと、SONYが出した初代のHDD搭載コンポを持ってるのですが、 これはテレビに繋いで使うものです。液晶画面とかありません(現在販売されているモデルは液晶画面があります)。それを今も使ってるのですが、慣れてしまいました。多分、使っていると慣れると思います。
いつも主観で書き込んでいます
提案をするべき (スコア:1)
えーと、音楽機能はあくまでも使い方の提案の例なのですが。音楽機能を梃に普及を目指せと 言ってるのではありませんよ。PS3のハードとソフトを組み合わせた提案をしなければいけないよってのが 元々の論旨です。PS3の新しさってのはソフトウェア(&場合によってはハードウェア)による拡張可能性を 比較的、家電に近い商品に落とし込んだってところなので、そこを目に 見える形でわかりやすくアピールしなさいという意味です。音楽以外の提案ももちろん可能ですよね。 ソフトとハードに拡張性の高い代物なので、軽いソフトから重いソフトまでアイデア次第で色々載せられます。
ゲームユーザより、非ゲームユーザの方が多いのは御存じですよね。
いつも主観で書き込んでいます
PS3の準備不足 (スコア:2, 興味深い)
PS3関連は色々情報を追っているのですが、今までウェブ上の記事で伝えられる話を聞くとそういう事の様です。 PS3という巨大船を作りあげたのですが、それを生かす仕組の構築に準備をぜんぜんしていなかった様です。ゲーム関連だとPS3の次の課題はローンチタイトル [impress.co.jp]という記事に書かれている状態で、当初の発売予定だと、ゲームタイトルがまず間に合わなかった様です。国内での発売後もしばらくゲームはあまりでなかったですし。ゲームでもこの状態だったので、他の面の準備不足は説明しなくてもおわかり頂けるのではないかなと思います。
だから今の惨状なのかなと思います。5-60000円に見合う価値を提示できてないのが結果につながってるかと。
解はそれしかないかどうかは別として、そっちで当面戦うにしても、ゲーム機として価格を落としやすい様に設計しているWiiや360と違い、29800円とかに落としがたい設計なので、付加価値向上に力を注いで、そっちで売っていかないと収益的に厳しいんですけどね。39800円というゲーム機的な価格になかなか落とさないのはそのせいでもありますし。39800円までの下げは、欧州の399ユーロ版の売行き次第ではあるのかなと思いますが。
ゲーム業界から見るとセオリーを外れた機械なんですけど、久夛良木健という人がやろうとしていた、Cellコンピューティング(地球上のCell搭載のモノが連動して動く巨大コンピュータ)という最終目標を実現の橋頭堡となる機械ですからね。Blu-rayも載せるには事情があるでしょうし、それらを始めとする豪華なハード構成は変わらなかったのではないかなと思います。
Cellによるリアルタイム性の高い分散型のアーキテクチャはPS3に興味を持つ理由なのでぜひ成功して欲しいものです。
いつも主観で書き込んでいます
Re:モニタの方の低価格化 (スコア:1)
SHARPのSD-SP10-S [sharp.co.jp]なんかどうですか?光デジタル入力可で2万円以下で購入できます。
PS3については、エースコンバットがXBOX360に移ってしまったので興味がわきませんねえ。
Re:モニタの方の低価格化 (スコア:1, 参考になる)
ソニーってピュアオーディオメーカとしては三流以下です。
PS3のSACD再生機能を充分活かそうと考えると200万払ってアンプ+スピーカをそろえても足りません。
オーディオライトユーザなのであれば素直に数万クラスの安物を使うべきで、PS3を使うべきではないと思います。本末転倒です。
結局PS3は過剰装備で他とのバランスを考えると無駄に安いわけです。
Re:モニタの方の低価格化 (スコア:2, 参考になる)
そういうハイエンドには興味ないです。
オーディオ専用機として使う気はないです。それだとわたしもちょっと高いなと思います。 オーディオプレーヤとしても使える機械だと考えると高くはないと思います。 コンポをわざわざ別に買う必要ないかなと思います。既に持ってるのなら、 あとはアンプとスピーカの追加だけで済みますしね。
いつも主観で書き込んでいます
Re:モニタの方の低価格化 (スコア:1, すばらしい洞察)
ハイエンドに興味のある人にとっては、PS3は質的に物足りなすぎです。
Re:モニタの方の低価格化 (スコア:1, 参考になる)
せっかく高音質な出力があるので、スピーカはもちっといいのを使った方がいいと思います。
SRS-ZP1000Dの仕様を見たところ「100mmウーファー+25mmツイーター」のようですが、10~12cmくらいのユニットならフルレンジ(ウーファーとツイーターを分けずに1つのユニットで低域から高域までカバーする)の方がよく鳴る傾向があります。
# 10cm未満だと低域が苦しくなることが多いようです
マニアでなくても手が出る価格帯のものだとこれ [bose.co.jp]とかこれ [eclipse-td.com]とか。予算が2万円程度で置き場所もないなら、スピーカではなくヘッドフォンを買った方がはるかにコストパフォーマンスがいいと思います(自分1人しか聴けないけど)。
これも目安ですが、体積はかなり音質に影響するので、できれば15~20L、フルレンジのコンパクトタイプでも5Lくらいの容量は欲しいところです。小型スピーカの音質は飛躍的によくなっており、そこそこ聴ける音を出す製品もありますが、同じコストで作るならそれなりのサイズのものの方が間違いなくいい音が出ます。ソニーのスピーカだとこれ [sony.co.jp]とかこれ [sony.co.jp]あたりでしょうか。
5.1chは好みが分かれますが(部屋の環境にかなり気を使わないとかえって妙な音になる)、私は2chステレオの方が好きです。
手軽なコンポの代理としてのPS3 (スコア:1)
ミニコンポぐらいの音が出ればいいかなと思っているわたしの様な人間から見ると、それでも結構しますね。安いミニコンポ買えそうな値段です。HDDに録音した128kbps辺りのMP3の曲を鳴らすぐらいの、お気楽利用なので過剰スペックっぽい感じがしないでもないのですが。
いつも主観で書き込んでいます
プレスリリース (スコア:3, 参考になる)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/071006.html [scei.co.jp]
Re:プレスリリース (スコア:1)
200ユーロ安いのか (スコア:3, 参考になる)
ところで、PS3ってHDD容量はどれくらい重要なんでしょうか? まだ自分でSATAドライブを用意して交換とかできるんですかね?
Re:200ユーロ安いのか (スコア:2, 参考になる)
日本で60Gモデルが5.9万円くらいであることを考えると、40Gモデルは3.9万円くらいになるのかな。
だったら良さそうな気もする。PS2の最初と同じ値段だしね。
Re:200ユーロ安いのか (スコア:1)
でも、値段は買う時にしかきかないんですけどね。電源、コントローラ、モニタ、スピーカなどが二系統(人によってはもっと)いることの方が手間な気がします。
SCEもようやく互換機能の無意味さを理解したということでしょうかね。しかしこんなあからさまに切り捨てなくても良いのに、大丈夫なんでしょうか。
中途半端な互換はいらない (スコア:3, 興味深い)
PS3でWiiのような過去ソフトのダウンロード専門互換機能を提供するのじゃなきゃ
互換機能なんて要らんです。
#任天堂のあの戦略は上手いと思う。過去ソフトとはいえ、きちんと調整してから
#リリースしているし、値段もお手軽だし。
いっそ (スコア:3, すばらしい洞察)
後方互換性が必要な人は (スコア:3, すばらしい洞察)
地域会社の裁量が大きくなった事で、ヨーロッパでのリサーチに基づいてSCE Europeがこれがいいと判断した結果が採用されたという事なんでしょう。
地域外から情報だけを見ている立場だとピンと来ない判断なようにも思えますが、互換性の必要性が薄いと判断されたというより、何より価格が問題だと判断されたという気がします。
SCE Europeのプレスリリースならもう少し事情が読めるかと探してみたけど、オフィシャルニュースとしてSCE本社とほぼ同じ文章が見つかっただけでした。
http://uk.playstation.com/ps3/news/articles/detail/item80772/Entertain... [playstation.com]
違いは「累計65タイトルにも及ぶ」の「にも及ぶ」なんて誇張表現がないことと現行機のバリューパックの販売国が明記されていることくらい。
Re:後方互換性が必要な人は (スコア:1)
その方法は本体だけでなく、ソフトも買い直しですよ。
リージョンフリーなのはPS3ソフトだけです。
最近のSONYは (スコア:2, すばらしい洞察)
最近リリースされた妙な卵型デバイスといい今回の互換機能削除といい・・・
むしろPS2との互換が100%じゃないと買えないだろ
Re:最近のSONYは (スコア:1)
新機種の発表の順番を間違わなければ、
そこそこ良い評価は得られてたんじゃないかなあと思いますがね。
まあ、そこが空気読めていないというところなんでしょうけど。
#CEATECでもRollyのブースは有機EL並みの人だかりでしたし。
タイマー発動 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:オミットされる (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:オミットされる (スコア:1)