パスワードを忘れた? アカウント作成
16631 story

多機能化する炊飯器 181

ストーリー by nabeshin
甘酒は毎年、昔は蒸しパンも作ったことがある 部門より

TRON 曰く

iza!の記事によると、炊飯器の調理機能を充実化した製品が出てきているそうです。高齢の男性でも手軽に作れる、炊飯器で作る料理のレシピが好調に売れている事を受けてのできごとの様です。記事中に炊飯器で作れるものが掲載されていますが、肉じゃが、ポトフ、ガトーショコラやカステラなどを作れるそうです。

また、調理機能を充実させたものの中には、パンの発酵機能、パンとケーキの焼く機能、温泉卵を作る機能やヨーグルトの発酵機能が付いているものがあるそうです。試しに記事中にある、東芝の炊飯器の情報を調べてみると、ヨーグルト発酵機能は見当たらないのですが、それ以外の機能が搭載されている、いくつかの機種が見つかりました。

日本電機工業会によると電気炊飯器は昨年、650万台の出荷だそうですが、今後の高齢化や若者の米離れの結果、市場が縮小する可能性もあるそうで、この事も多用途化によるターゲットの拡大に各メーカーが向かう原因となっている様です。

ポトフや肉じゃがは想像が付くのですが、どうやってカステラを炊飯器で作るのか、タレコミ人には想像できません。謎の機械と化しつつある、炊飯器の今後に注目したいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by taka2 (14791) on 2007年11月08日 11時44分 (#1246615) ホームページ 日記
    ちょうど、ちょっと前に「小学生に作れるカステラ」のレシピを試行錯誤したのですが、

    ・炊飯器
     メリット: 火力の調節が不要
     デメリット: 形が丸くて「大きく薄い」カステラになる。→小型の炊飯器なら問題ないんですが…

    ・オーブン
     メリット: ちゃんとできれば、焼き上がりは一番まとも
     デメリット: 出来上がりに時間がかかる、火の通りにムラが出る。

    ・フライパン
     メリット: 調理器具はどこにでもある
     デメリット: 火力調節がかなり難しい。丸くなる。

    ・蒸し器
     メリット: 火力の調節が不要
     デメリット: カステラにならない。焦げ目がまったくなく、味は蒸しパン

    ・電子レンジ
     メリット: 短時間でできる
     デメリット: 蒸しパン風味。時間調節が難しい

    カステラの場合、レシピ的に砂糖がかなり多く、それで表面は軽く焦げぎみになってのカルメラっぽい黒いのが出来るんですが、
    電子レンジや蒸し器ではそれが出来ず、ただの蒸しパンになってしまいました。

    というわけで、オーブンを使うような料理は、代わりに炊飯器を使うとすごく楽になると感じました。

    #結局本番では「炊飯器の数が無い」という理由でオーブンを使い、火力調節で失敗してしまいました…
    • by taka2 (14791) on 2007年11月08日 12時26分 (#1246660) ホームページ 日記
      追記。
      パンとかを焼くときに使う炊飯器には「カステラ焼き」モードなんて機能はなくても大丈夫で、普通の炊飯器で十分です。
      ただし、中途半端に高機能化したものよりは、昔ながらのサーモスタット式の炊飯器の方がいいと思います。

      私の使ってる炊飯器のうち「マイコン電子炊飯器」(象印の15年ものぐらい)を使った場合、
      パンケーキやカステラを作ろうとすると、炊飯させても数分で保温モードに移行します。
      そこでもう一度炊飯モードにすれば、ちゃんと焼けるんですが…ちょっと面倒。
      親コメント
  • いやまて (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月08日 11時47分 (#1246618)
    おかずの肉じゃがは作ったが、ごはんはどうやって炊くんだ?
    • Re:いやまて (スコア:5, おもしろおかしい)

      by 37A (12754) on 2007年11月08日 11時57分 (#1246627) ホームページ 日記
      当然、鍋に米と水を入れて、火にかけるのです。

      うまくやれば、適度な焦げができて、美味いです。

      #なんか、間違ってる気がするけどIDだ!
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • Re:いやまて (スコア:2, おもしろおかしい)

      by czkey.xi (30172) on 2007年11月08日 11時52分 (#1246623) ホームページ 日記
      鍋やフライパンが一家にひとつじゃないように、炊飯器も一家にひとつじゃない時代がくるんですよ。
      というか、それを目指しての多機能化なのです。

      さぁ、いまならもうひとつついて2個でこのお値段です。お電話は今すぐ。
      --
      # てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
      親コメント
    • Re:いやまて (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 11時54分 (#1246625)
      蓋付きの鍋に米入れて水張って、始めちょろちょろ中ぱっぱ、ですよ。
      コツを掴むまでちょっと経験積まなきゃいけないかも知れないけど、ちゃんとご飯炊けます。

      肉じゃがを作る方が簡単だとは思いますが、手段のためには目的を選んじゃいけませんよね。
      親コメント
      • Re:いやまて (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時52分 (#1246690)
        いやいや、透明の窓の付いた蓋を使えばフライパンの方が簡単だったりします。
        (窓付きの蓋は、火を止める加減が見れば分かるので)

        なにせ厚く平たいので熱の均一性が良く、最初から最後まで中火よりやや弱めで
        あとは火加減不要でもそれなりに出来上がります。

        #キャンプとかだと鍋よりも外れなく、誰に任せても失敗し難いです。
        親コメント
      • by ortensia (20914) on 2007年11月08日 12時47分 (#1246682)
        ガスコンロと鍋の組み合わせなら初めから強火でかまいません。
        チョロチョロは不要です。
        あれは釜戸で薪に火を点けた場合に、
        木が十分燃えて火力が上がるまでに時間がかかるため、
        必然的に「初めチョロチョロ」になることを言ってるんだとか。
        親コメント
    • Re:いやまて (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時42分 (#1246678)
      おでんのなべみたいに内釜が2つに分かれてて、
      片側でご飯、もう一方でおかずができる炊飯器を開発すればいいぞ。

      …マジでいいかも。
      食うときはそのまま食卓へw
      親コメント
    • ぼくがいま欲しいと思っている 電気式マイコン圧力鍋 [asahi.com]は10分でごはんが炊けるらしいです。 肉じゃがをつつきながらビールを飲んでいるうちにごはんが炊ければ十分かなと思っています。
      --
      love && peace && free_software
      t-nissie
      親コメント
    • Re:いやまて (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 11時52分 (#1246624)
      肉じゃがを作るとき、洗った米も一緒に入れときゃいいんじゃないの。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 5時51分 (#1246544)
    いや、単に熱を加えるだけ [allabout.co.jp]だから大したことありません。
    ある程度その筋では馴染みになった「炊飯器でパン」の派生版ですし。
    • Re:炊飯器でカステラ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時43分 (#1246679)
      明日からまたカステラの下に紙を張る仕事が始まるお…のはずだったのですが
      そんなことをされてはおまんま食い上げです。

      #ご飯が食べられなければカステラを食べればいいじゃない。
      親コメント
    • by jimajima (22667) on 2007年11月08日 12時13分 (#1246645)
      今年の娘からの誕生日プレゼントは、炊飯器で作ったカステラでした。それ専用の機能ということでなく、普通の炊飯器でも作れるみたいです。
      親コメント
  • by akudaikan (26016) on 2007年11月08日 15時26分 (#1246850)
    ホームベーカリーは数年前から多機能化してて、炊飯器に負けてないぞ。
    もち、パスタ [national.jp]
    ジャム、ヨーグルト [mkseiko.co.jp]
    焼き芋 [mkseiko.co.jp]
    うどん、スープ [e-life-sanyo.com]
    アイスクリーム [mkseiko.co.jp]

    ご飯を炊けないのが残念だが。
  • まだまだ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Tatenon (20311) on 2007年11月08日 10時14分 (#1246586) 日記
    昔、本で見たような「材料放り込んでボタンを押せば料理が出てくる」には程遠いですね。
    メーカー各位には夢の調理器へ向けてより一層の努力をお願いしたい。

    # 未来の調理器を妄想してみる
    ## 材料を放り込んでボタンを押す。
    ## ゴミや寄生虫等の不純物が洗浄で取り除かれ、
    ## 材料の水分だけを抽出したコップと、それ以外のものが圧縮して固められた錠剤が出てくる。
    • 現在の技術では (スコア:5, 参考になる)

      by hiroki8 (28199) on 2007年11月08日 13時44分 (#1246755)
      玉ねぎの皮をむくだけでこれだけ大掛かりな機械になってしまいます。
      玉ジロー [onion-m.jp]

      うろ覚えだけどこの製品、以前テレビで見た事があって、
      玉ねぎの皮をむく仕事が辛くてバイトがすぐやめてしまう現状を見かねた
      食品会社の社長が自分の財産を投げうって開発した代物だそうで
      売れないながらも意地になって現在も改良を続けているそうです。
      このために数億もした家も売って今はアパートに住んでるとか。

      そういう人が沢山出てくれれば実現も夢ではないのでしょうね。
      親コメント
    • Re:まだまだ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 15時01分 (#1246828)
      >## 材料を放り込んでボタンを押す。
      >## ゴミや寄生虫等の不純物が洗浄で取り除かれ、
      >## 材料の水分だけを抽出したコップと、それ以外のものが圧縮して固められた錠剤が出てくる。

      お昼に急いでかきこんでから会社に戻って入室ボタンを押す。
      ソースのゴミやバグ等の不純物を戦場状態のデバッグ部署で取り除く仕事をしてると、
      材料の水分だけを抽出したモノ(*1)と、それ以外のものが圧縮して固められたモノが翌朝(*2)までには出てきます。
      #*1)仕事やりすぎると赤いものが混じるので注意
      #*2)職業病で一週間出てこない人も。

      こうですか? わかりません!

      親コメント
  • by Lurch (10536) on 2007年11月08日 11時40分 (#1246611)
    まだ出ませんか
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by tux (14291) on 2007年11月08日 12時09分 (#1246643)
    http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/subject/msub_ja.htm [allabout.co.jp]

    個人的におすすめは焼き芋ですね。
    入れて炊くだけ。
    ストーブの上には負けますがなかなかの出来です。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 13時50分 (#1246761)
      「電気圧力鍋」という便利なのにあまり普及していない家電製品があります。
      ずいぶん前から有るのですが、何しろ「圧力鍋」なので圧力が掛かっている状態が使う人に見えていて(圧力状態をピンの飛び出し方で表示する)、その状態でフタをいきなり開けてはいけません、などの制限があるのですよね。「圧力鍋は怖い。普通の鍋に比べると使いづらい」と判定されてしまいます。

      それに比べると「炊飯器・圧力炊飯器」は炊飯器なので、皆さん途中で開けてみるという無謀な行動を取る事は最初から概念外みたいです。実は名前が違っていても炊飯中には同じように圧力が掛かるのですが … 不可抗力の停電後の困った状況を引き合いに出すまでもなく、「炊飯器を途中で停止させると、炊き損ないのご飯が出来る事になる」、という強固な学習が成されていますので、材料を放り込んだら後はお任せ、という概念でみんな使ってくれます。説明なしに成立するその部分の差は、実はとても大きいです。

      実際には「無水鍋」がオーブン料理にも使える事を考えれば、炊飯器で調理をするなど何も不思議では無い話です。工夫しながら心おきなく炊飯器でおかずを作る、という日も有って良いと思います。(念のため、無水鍋とは違って揚げ物は出来ません)

      あと、一人暮らしではまとめ炊きがお奨めです。長時間のご飯の保温はエネルギー的に無駄ですし。ご飯は炊きあがったらすぐに熱い状態で薄い平べったい形にラップして、常温まで冷めたら冷凍庫に放り込む、というのが便利です。電子レンジで暖めるときに途中で一度ほぐしてやると炊きたてみたいに美味しいご飯になります。もちろんごはん冷凍容器にもなかなか使いやすいものが出ていますので、お試しになってみて下さい。

       # 裸火をなるべく使わせない、というのは高齢者の安全の為にも有効です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時57分 (#1246697)
      私のオススメは蒸し(もどき)鳥です
      鳥モモかヘルシーさを求めるならムネ肉を入れて
      沸騰したお湯を入れ塩を少々、あとは1時間保温するだけ
      お好みで醤油,酢,ラー油,ネギやゴマドレッシングで召し上がれ~
      親コメント
  • どうやってカステラを炊飯器で作るのか、タレコミ人には想像できません。
    基本的に水分を程よく飛ばすタイプの料理は大概行けます。
    別ツリーでAllaboutの記事を挙げておられる方がいらっしゃいましたが、そちらを参考にシフォンケーキを作ったことがありますよ。


    #取り出すときに気をつけないとつぶれます orz


    日常の食事でも、ジャーマンポテトとか南瓜の炊き物とかチキンカレーはよく作ります。同じ量なら出来合いのものを買ってくるより安上がりですし、味付けも自分の好みで出来ます。セットして炊き上がるまでほっとくだけ、基本的に火事の心配がないので多忙なアレゲ人にもおすすめ。


    #たまにこういうことを書いておかないとメッコールやオレンジジュースで飯を炊く痴れ者というイメージが定着しかねんのでID

  • by hippopotamus (34561) on 2007年11月08日 21時23分 (#1247042) 日記
    米びつ機能と自動注水機能と無洗米でネットから炊飯予約できるように
    ならないかなぁ。ほら、今日は19時までに帰るぞと思ってても変わること
    あるじゃないですか。

    ついでに、蓋を開けると 丸い液晶画面 [engadget.com]、Bluetoothキーボード&マウス対応で
    500GBくらいのHDD内蔵してくれれば絶対買う。
  • 余計な機能はいらない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2007年11月08日 22時18分 (#1247068)
    夫婦二人とか老人世帯向けに
    少量炊飯器でまともに飯が炊ける製品を出して欲しい。
    5.5合炊きに比べると各メーカーとも力が入っていない。
  • ウチの場合 (スコア:2, 興味深い)

    by Deasuke (34806) on 2007年11月09日 19時45分 (#1247387) 日記
    私が圧力鍋でごはんを炊いたのを妻が気に入ったので、ウチではごはんは圧力鍋で炊きます。と言う訳で炊飯器は捨てました。圧力鍋が常時二つあります。
    カステラやケーキなどは、電子レンジのオーブン機能を用いて焼きます。他に書かれている方も居ますが予熱は重要です。

    ちなみに、圧力鍋でもカステラは作れると思いますよ。
    --
    Best regards, でぃーすけ
  • うちの炊飯器は19,500円ですけど、白米・玄米・おこわ・お粥・炊き込みのメニューがあります。まあ、お米周りだけですが、昔買った炊飯器に比べるとずいぶんメニューが充実しているなと感じます。お値段に比較すると多機能と感じます。ましてや高級品(高額品)ならばもっとたくさん機能があっても不思議ではありません‥‥というか、多機能にしないと値段の説明がつかないと思います。
    # 添付の解説書によるとパンとかケーキ生地も焼けるらしい。マニュアル操作だけど。
  • 次はワンセグチューナーですよね?!
  • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時54分 (#1246693)
    エージングしたりシールド入りケーブル使ったり発発を用意したりするんですね!
  • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 13時44分 (#1246754)
    多機能を売りにして、利用者がそれに釣られて買ってとしても、
    実際に多機能を駆使する人はほとんどいなくて、単機能の組み合わせで使う人がほとんどです。

    炊飯器に特化した話をすると、炊飯器でいろいろ調理をしちゃうと、
    銀シャリの際に変なにおいがついて最悪です。
    安い米の場合は逆にそれでもいいのかもしれませんw

      #炊飯器を選ぶ際に多機能という観点で選ぶ人はほとんどいませんけどね
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...