今年もCYCLE MODEで最新自転車乗り比べ 71
ストーリー by nabeshin
体感できる自転車エンターテインメントショー 部門より
体感できる自転車エンターテインメントショー 部門より
yosuke 曰く、
日本最大級の自転車展&試乗会、CYCLE MODE international 2007がいよいよ開催される。今年は、参加ブランド数も350を超え、出品される自転車も1,500台に達する。多彩なゲストによるトークショーなどのイベントも行われる。開催日は、東京会場(幕張メッセ)が11/16(金)~11/18(日)、大阪会場(インテックス大阪)が11/24(土)、11/25(日)。入場料金は前売\1,000、当日\1,200、高校生以下は無料。
3日間開催に拡大された東京会場では、16日がナイター開催かつ女性無料Dayとなっている。さらにサテライト会場(幕張海浜公園MTBコース)での本格的なアウトドア試乗も可能となっている。本会場からサテライト会場までは、無料シャトルバス(所要時間約5分)が20分毎に運行される。なお、アウトドア試乗は17,18日のみで、顔写真の入った公的身分証明書を預ける必要があるので注意。
大阪会場も、今年はインテックス大阪の1〜3号館に拡大し、参加ブランド数/出品自転車数とも増えている。
今年は東京国際自転車展がショボクなって発展的転換をしてTokyo Bike Bizとなり、一般客が入れなくなった。名称を変えて拡大してから3年目を迎えたCYCLE MODEは例年以上に混雑する可能性もあるが、自転車に興味のある方は時間を作って参加してみては?
公的身分証明書を預ける? (スコア:4, すばらしい洞察)
普通、コピーとかじゃないかと思います。
Re:公的身分証明書を預ける? (スコア:3, 参考になる)
お客様相手でもそうなんだから、不特定多数の人間が集まるイベントだったらなおのこと。盗難に遭うだけでなく、人身事故などのトラブルも想定した場合、参加者の身分をはっきりさせておくことも必要だと考えます。
ちなみに、サイクルモードの場合、東京の屋外試乗会場でのみ身分証明書が必要ですが、東京大阪両会場の屋内試乗に参加する場合誓約書の提出 [cyclemode.net]が必要です。
Re:公的身分証明書を預ける? (スコア:1, 参考になる)
Re:公的身分証明書を預ける? (スコア:1)
レンタル自転車の変な常識ですが、京都の観光地近くにあるのも同じですよ。
>16日(金)は女性入場無料Day!
こういうのいい加減にやめてほしい。
Re:公的身分証明書を預ける? (スコア:0)
Re:公的身分証明書を預ける? (スコア:2, すばらしい洞察)
市場には数千円の安物が並び、買ったが最後整備されることもなく、駅前では何十台も放置され、気軽に盗んで乗り捨てられ、と軽視されまくってる現状を見るに、誰彼構わず貸し出したらどんな手荒な扱いされるか分かったもんじゃない。
自転車ツーキニスト (スコア:1, 興味深い)
折り畳み自転車ってアレゲだと思うなぁ(´ー`)
自転車でオートマ [cb-asahi.co.jp]の方がアレゲかも?
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
折り畳み自転車の変形って、すごくアレゲ心をくすぐると思います。
駅で折り畳んだり展開したりしてると、結構注目を浴びるというか、週に1~2回は声を掛けられますね。
私の使ってる自転車 [marunaka-net.com]は折り畳み・展開がかなり簡単になっていて、慣れれば10秒ほどで展開可能です。
人目があるとつい緊張しますが、そこですばやく変形させたりしてると、結構驚かれたりして…
で、通りすがりの人に「それ、どうなってんの?」と話しかけられたりしたら、
「Carry-me はわずか0.02deca分で変形を完了する。では変形プロセスをもう一度見てみよう。」
なんて心の中でつぶやきながら、ゆっくりと変形させてみたりします…
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
何度かは若いねーちゃんからも声を掛けられました。こっちは実用性に着目している気配があります。
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
で、わたしの場合も、中年男性から声をかけられることが多いですね。
遭遇率そのものが低いですが、小学生男子なんかもすごく面白そうに見てることが多いです。
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
http://old.cycle.shimano.co.jp/closeup/nexave_c810/index.html [shimano.co.jp]
Re:自転車ツーキニスト (スコア:0)
#自転車通勤で家側の一駅分と職場側のバスの分を浮かしてるけど全然ペイできん。
Re:自転車ツーキニスト (スコア:0)
自転車の方が良いですよ.(まぁ,ツーリング/輪行に使うようなダイヤモンドフレームの
しっかりした分解式自転車もあることにはあるが,それは通勤に使うようなもんじゃない)
自転車通勤でガシガシ走りまくるならタイヤの太いクロカン・レーサーがおすすめ.
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
Re:自転車ツーキニスト (スコア:3, 参考になる)
そういう人向けにはSchwalbe Marathon [schwalbe.com]の700×28C(側溝の蓋の溝が怖ければ32C〜35C)あたりがおすすめです. 若干重量がかさみますが, 耐パンク性や耐久性は折り紙付きで, 転がり抵抗もちゃんと空気圧を既定の範囲にすればそれほど大きくありません. 経験的には都市部の荒れ気味の舗装道路でも5000kmを超えて使うことができますし, 未舗装路でも低速(10数km/h程度)なら問題なく使えます. また雨天でもそれほどグリップが落ちないのも通勤用としては高ポイントでしょう. これにシクロクロスでも使われるMAVIC CXP-22あたりの丈夫なホイールを組み合わせれば, かなり乱暴な使い方にも耐えられる街乗り車になると思います.
ただ, こういう太めのタイアって使えるフレームもシクロクロスとかランドナーなんかに限られるのが弱点ですね.
# 20年前のミヤタAlfrexに乗っているのでID
Re:自転車ツーキニスト (スコア:0)
劣悪な道でもパンクの心配なく走りたい、ってことじゃないですかね。
チャリダーの「チューブ交換は通常の走行行為の一部」という感覚とは違うと思います…
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
自分一人の体験なので統計的にどうかわかりませんが、
タイヤの空気圧を高くすると、「リム打ち」によるパンクは減りますが、
尖った小石とかを踏んだ時にパンクする確率は増えるような気がしてます。
まあ、程度問題というか、普通の人は圧が低くなっても放置してる場合が多いでしょうから、「空気圧を高めろ」というアドバイスは有効でしょうね。
それに、空気圧が高いと路面抵抗がかなり減って、走行は格段に楽になります。
街乗りの場合は「パンクしたからといって近くに修理できるところがあるかわからない」「自分で修理しない」ってレベルなら、
圧は高めで、パンク防止剤を入れておく、というのが一番いいと思ってます。
防止剤はリム打ちなパンクには意味無いし、パッチを使ったパンク修理は出来なくなるので、その時はチューブ交換覚悟で。
#一度、パンクレス加工 [ocn.ne.jp]をやってみたいんだけど、近くに取扱店が無いんだよなぁ…
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
ロードバイクのチューブラータイヤとMTBの太いタイヤでの経験のみですが、
チューブラーはともかく、MTBの太いタイヤでは空気圧が低くて尖った石踏
んでパンクした経験はありますけど、高い状態では経験ないです。
Re:自転車ツーキニスト (スコア:0)
Re:自転車ツーキニスト (スコア:1)
6kg5インチ6万円 (スコア:1)
今回出展してないようだし、他の人のコメントにも出てきてないけどむやみに軽量・限定環境ならそれなりに便利な、mdebikesのmini125 [geocities.com]に乗ってます。日本での販売元は小径車・折りたたみに強い店、知る人ぞ知る和田サイクル [wadacycle.jp]。大きさはこんな [consadole.net] 感じ [consadole.net]。
ロードクリアランスがえらく小さくて傾けたらペダル地面にこすったりとか、歩道の縁石でもちゃんとアスファルト面と縁石の段差が低いところを気をつけて選ばないとつんのめったりとか、段差あるところだと前輪は乗り越えても後輪のブレーキ止めてるねじがぶつかって下手したらブレーキワイヤーごとちぎれたりとか、急な坂道とかで立ちこぎとかの負荷かかる乗り方したら空回るとか、いろいろスペランカーみたいに気をつけなきゃいけない乗り物ではありますが、普通に平均時速10kmぐらいで走れるし、ギア比がえらいことになっているのでこの車輪の大きさでも見た目より楽にこげます。持つときちょいと横長くて、他のコメントにあるA-Bikeよりは小さくならず、400円ロッカーだと斜めに入れないと入らないけど本体部分が折れない分剛性感はトランジットスーパーライト初期型よりよほど高いです。タイヤはキックボードのと多分同じなので正直雨が降るとタイルの上とかだと滑って危ないぐらいですが、むしろパンクしないという利点でもあり(小径車の場合入手しにくさとかもあり割と鬼門)、飛行機移動の際はいちいち抜いたり入れたりと気をつかわなくてもすみます。
その辺輪行っていうのはもちろん、つい最近のJ2関東のときも北海道から東京まで担いでいって上野入谷から浅草寺経由秋葉原までとか、普通にこいでます。トランジットスーパーライトで同じことをやると+1.2kg以上かつ折りたたんで袋入れた状態でもかさばるので根性が必要でしたが、それに比べて充分耐えられるレベルです。
夏休み走ってた時はわりと声かけられた [srad.jp]んですが、今回は普通にスルーされてました。
ただこれ、体重80kg制限なんですよね......
元々ついていたサドルポストが角度調節部分をなめてしまって使えなくなって、買って速攻ポストごと変えたりとかとか、ポストを締める金具がすぐ緩衝用のプラ部品が抜けて使えなくなったんで変えたりとかしてるんですが、単純にそれは私が重すぎるからという話もあったりなかったりします。 orz
和田サイクルのアフターサービスは私個人が受けたのは素晴らしい [srad.jp] 対応 [consadole.net]でしたので、関東圏で持ち込み対応しやすい人なら何かあっても困ることは少ないんじゃないかなと。
トップページに罠が (スコア:0)
危うく吹き出し所だった
Re:トップページに罠が (スコア:1)
他の人はどうなんだろうか?
参考URL (スコア:0)
#それだけなのでAC
##自分は17日(土)に行きます。日本で唯一のプロツアー参加選手、別府史之氏が来ます。
###眞壁も来るよ!(笑)
Ori bike? (スコア:0)
Re:Ori bike? (スコア:1)
てっきり折りたためるから折バイクなのかと…
Re:Ori bike? (スコア:0, オフトピック)
おりばイク (スコア:0, おもしろおかしい)
----
すいませんすいませんorz
アレゲな自転車とは? (スコア:0)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
さすがに実物見たことはないんですが、バンク感覚が楽しそう。
自転車とは言いがたいんですが、オフロード用の一輪車なんてのもありましたね。
ブレーキ付いてたのに笑いました。
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1, 参考になる)
そのページのTRAIL-GATORのほうがツボにはまった。
ストライダに1票 (スコア:1)
S T R A I D A [strida.com]
うちの近所は山坂が多いので今のところ却下ですが、輪行くできるサイズですし、
街乗りでの注目度は一番みたいなので興味があります(ただの目立ちたがり屋)
# 一見乗りにくそうなものほど、絶対楽しいはず!
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ストライダに1票 (スコア:1, 興味深い)
下りてすぐに組み立てて乗り出すというのはうらやましくも見えますた。
だけど、どんなに小さくてコンパクトになる自転車でも
裸のままの自転車を一般乗り合いのバス・電車の車内にもちこまないで
どんなに綺麗に使っていてもチェーン・タイヤは汚れているし、むき出しの部品は引っ掛けると傷つけるし。
専用でなくてもいいから袋にいれて。お願い。
それをやるせいで普通に袋に入れて輪行するのまで白眼視されるからorz
トランジット・コンパクト (スコア:1)
いまいち注目されないのですが、
ブリジストンのトランジット・コンパクトは
かなりアレゲといってもいい特徴がありますよ。
機能を極力犠牲にせず、コンパクトな形に詰め込んだプロダクトデザインは
なかなかのものではないかと。
・通常2,3秒で折りたためる
・折りたたんだ状態でそのまま安定して2輪で転がせるし、立てておける
・展開した状態では、大径車とそれほど変わらない乗り心地
・走りの向上は改造次第
玄関にたたんでおけば邪魔にならず、外に押していって、ガチャリと展開すれば即走り出せるので
マンション暮らしの自分にはとても便利。
最近はトランジット・コンパクトで隣町まで走って喫茶店とかマックでPC広げてちょっと仕事して・・・
というパターンが気に入ってます。
まとめサイト→http://web2.nazca.co.jp/tcp12bl/ [nazca.co.jp]
惜しむらくは、ブリジストンの商品展開として、やや不遇なポジションにあるということ・・・
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
時速80キロ出せるハイパー自転車 [wiredvision.jp]
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
畳むと立ち、普通に乗れる6~8インチが何種類か出ています。
インパクトとは少し違うけどね。
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
(ローカルですんません)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
それに比べるとアレゲっていう自信がなくなってきた。。。
実際はサドル位置の高い自作自転車。
公道走ってる絵はおもしろかったけど。
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:0)
#試乗したことがあるが、遠乗りには向かない(当たり前だの)
逆の意味でアレゲな築地の業務用自転車 [nifty.com]とか。
#↓痛チャリとか言い出さないように!
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:3, 興味深い)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:0)
・10人乗り
・スーパーロボットに変形
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
#ロボというよりゲームのやられキャラみたい。
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:0)
こんな感じ? [circusarts.org.uk]
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:0, 余計なもの)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:0)
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
このタイプはASS(Above Seat Steering)に比べて上体の疲労がより少ないものです。
それよりなにより、目の前に邪魔なものが無いので、空の広さは圧巻です。
最大の敵は、サイクリングロードの車止め。
Re:アレゲな自転車とは? (スコア:1)
町内のの人間はそろそろ馴れたみたいなんですが、町外に出るとまだ珍獣を見るような視線が…
子供たちには追いかけられるし(笑)
でもこれ腰にはいいんですよ。最近アップライトのが長距離腰痛くて…
ちなみに乗ってるのはこれ [hpvelotechnik.com]。
Re:僕もハナシに聞いただけなんだけど (スコア:1)
これの前身のイベントは、かつて信貴山のどか村で行われていたこともあったんだそうです。
MTB向けにはちゃんとしたシングルトラックがあり、ロードもそれなりに「試乗」できた、とのこと。
...という内容を、昨年ダイワ精工のブースの人と話してて聞いただけなんですが。
わざわざそういう交通の便が悪いところに来るというふるいがかかると、それだけ恩恵が受けられたのかな、
って思うんです。
確かに去年も一昨年も人が一杯で正直不満だったけど、
三年前の大阪ドーム9Fスカイホールに比べればはるかにマシかなぁ、って思うわけで。