コミュニティFMが電波法違反で運用停止に 78
ストーリー by mhatta
近江サウンドができるくらいにはならなかったか 部門より
近江サウンドができるくらいにはならなかったか 部門より
usagito 曰く、
京都新聞の記事などによると、近江八幡のコミュニティFM局BIWA WAVE(B-WAVE)が電波法違反で11日間の運用停止処分を受けた。オーバーパワーとアンテナ方向の変更で地域外送信を行った廉。最大出力14Wと規定されているところを200W以上で運用していた。1950年の電波法施行以来、放送局が運用停止処分を受けるのは初めてという。
近畿総合通信局のリリースにある「他の放送局(FM局)と混信」というのは、MSN産経ニュースの記事を見ると三重県名張のFM局のようだ。YOMIURI ONLINEの記事によれば「アンテナの方向が変わっていたのは事実だが、当社は関与していない。出力も高めていない」と説明しているということだが、では一体誰が!?
ニュースリリース (スコア:3, 興味深い)
「総務省近畿総合通信局より下記の期間、放送運用停止が弊社に書面にて下されました。」って書いてあるけど、なぜなのかってのが書いてないのね。
で、「また、同期間放送機器メンテナンス及び新しい放送機器を導入させて頂きます。これら、今後のサービス品質維持のために必要な作業となりますので重ねながら何卒ご理解の上、宜しく御願い申し上げます。」とか書いて、それが理由っぽく見せてるのね。
なんか、営業停止処分を受けて「リニューアルのため休業」とかやるパチンコ屋みたいだ。
Re: (スコア:0)
客を馬鹿にしている気がしてならない。
Re:ニュースリリース (スコア:1, おもしろおかしい)
あくまで飛び降り自殺なんですよ。
Re: (スコア:0)
それは営業停止中に社員を集めて食品衛生の研修をしてたんじゃないの、実際に。
放送局って (スコア:2, 興味深い)
他局の中古を利用した際に、その機器が高出力のものだったのでしょう。
以前、うちの近所のコミュニティFMも、コミュニティでないFMから機器をお下げ
してもらう際に、出力ダウン改造して機器の認定受け直したりしてたいへんでし
た。その際に、出力ダウン改して認定受けずに利用している局もあるし、出力ダ
ウン改せずに運用している局もあるという話を聞いた。
電波法第106条は? (スコア:2, 興味深い)
しかし、あえて言おう。他にも電波法に違反している局があるので、そっちも何とかすべきである、と。電波法第106条にはこうある。
これを厳密に適用し、ヤラセをニュースのように扱ったり、関係者のコメントを捏造するようなテレビ局の責任者は三年以下の懲役にすべき。コミュニティ放送局は処分できるが、テレビ局は虚偽の通信を発しても、処分もされなければ、局も開き直っているというのは情けない。「ヤラセで停波」という処分を何度かする以外に、テレビ局に「ヤラセは電波法違反なんだ、許されない行為なんだ」と学習させる方法は無いんじゃないかな。Re:電波法第106条は? (スコア:1)
Re:電波法第106条は? (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
嘘はバレる (スコア:1)
Re:嘘はバレる (スコア:1)
そのコメントはバレた後の方がよろしいのでは?
# 見切りで下手なことを言うとエライ目に遭うってのも去年・一昨年に散々見たでしょう?
Re:嘘はバレる (スコア:4, 参考になる)
Re:嘘はバレる (スコア:1)
AMラジオなんかでハングルっぽい音声が混信してイラつくことが多いので、
FMも同じように考えてました。
っつーかFM変調の意味をよく考えたら当たり前のような気も。orz
先入観って怖いですね~。
# 技術者とは思えん発言だな。
Re: (スコア:0)
あらゆるデータを並べて正しいことを言っていても信じさせることができなければそれは嘘なの
Re:嘘はバレる (スコア:1)
本当に正しいと思うことは正しいと言い続ければ良いのですよ。
ただ信じてもらえないならなんらかの理由があるのだからそれをクリアしていけばいいだけの事。
その中で自分の間違いに気づいたら、それを認めて正せばいいので。
嘘かどうかなんて他人が決めるもんじゃないと思いますけど。
今回の場合は
「アンテナの方向が変わっていたのは事実だが、当社は関与していない。出力も高めていない」
というのが発言そのままだとしたら、この人が2つの嘘をついているか、近畿総合通信局の測定方法に誤りがあったかのどちらかじゃないですか?
「アンテナの方向が変わっていたのは事実だが、私は関与していないし、出力も高めていない」
なら少なくともこの人がやってない限り嘘は無くなりますけどね。
# 見切りで下手なことを言って、皆がそれを信じた時の方がはるかに怖いってわかってる?
# 人間「裏切られた」って思った時は容赦無いよ~。
Re:嘘はバレる (スコア:1)
人はそんなに強くもないぞー
#http://d.hatena.ne.jp/TheInelegance/20070305/1173060140
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
設備の管理するのも日々の仕事と言うものです。
それをせず長期的に放置しておいただけでも悪質です。
でも (スコア:1)
300wのリニア焚いたり
やってましたよねぇみんな。
ますけ商店って何。
Re:でも (スコア:1)
最近は200V電源での運用も減っているとか聞きますよね。
いったい何ワット出ていたのやら。
Re:でも (スコア:1)
ますけ商店って何。
E. T. phone home ! (スコア:1)
地球に不時着したE.T.さんが、故郷の星と通信すべく夜な夜な涙ぐましい努力を重ねていたんですよっ(T-T)。
もうちょっと長く暖かい目で見守っていたら、電波の出力レベルが上がる、なんて代物じゃなくって「マイクロブラックホール素子を使用した恒星間通信用空間振動アンテナ」とかにグレードアップしていたに違いありません!!
Re:E. T. phone home ! (スコア:1)
地球製のガラクタ組み立てて、母星と通信って割には、迎えが早すぎるかなぁ…と。
って、あの映画 [wikipedia.org]のことじゃない?
不時着じゃなくて、おいてけぼりにされてたはずだし。
出力も高めていない (スコア:0)
機材が沸いて出る訳はなかろうが。
例え沸いて出たにせよ、1箇月以上放置してたのは
放送という特性上、意図的という他ないだろう。
Re:出力も高めていない (スコア:1)
「14W」は空中線電力の上限ではなくEIRP(実効輻射電力)の上限だとおもうので,
「200W」も単に空中線電力を上げただけというより,
アンテナの利得も上げている気がします。
200W/14W = 約11.5dBアップ,
アンテナ利得だけでがんばるのはちょっと大変な気がするので,
まぁ電力も上げているとおもいますが。
Re:出力も高めていない (スコア:3, おもしろおかしい)
最初から200Wだった。
Re:出力も高めていない (スコア:3, 参考になる)
技術も何も分からない幹部が、指定入札業者の言い値で必要以上に高機能な機材を購入。
技術をちょっとかじっただけで運用ノウハウもろくに無い担当技術者が、
技術のまったく分からない上司に難視聴クレームに対応するように言われ、
パラメータの変更を進言。上司はこれをあっさり承認。
必要な届出もしないままマックスパワーにw
Re:出力も高めていない (スコア:3, 興味深い)
なので、実績のある送信機を実績のある開局コンサルタント会社が無駄でも高価な機材で
納入させるケースがままあるようです。
しかも、ちょっと設定をいじればもとから20Wを軽く超える所まで簡単に出力を上げられる
ようになっているし、無理をさせているわけでもないので送信機も空中線も平気です。
また、混信のおそれがあるかどうかは二の次で、事なかれ主義で保身が大好きなお役所
仕事ですから、混信のおそれがあるとして送信電波の水平方向や垂直方向の向きを指定
していたりもします。
サービスエリアの中でどれだけ安定して受信してもらえるかは、経営が脆弱なコミュニティ
FMとしては、広告を取れるかどうかにも直結するので「禁じ手」に出てしまうのも
なんだかわかるような気がします。(もちろんだめなんですが)
なんか、都内にも無茶苦茶遠くまで飛んでいるコミュニティFMがありますけど、
送信アンテナの地上高が高ければ、垂直方向を水平0度から下向きに急角度での送信が
指定されるはずなんだけど、おかしいなぁ????
Re: (スコア:0)
14Wしか出さないところで200Wも出せる送信機を売りつける業者ってどうなのか・・・
でも、開局後に電界強度測定として理論値と実測値を照らし合わせる作業をFM局側がやってると思うから、
FM局の偉い人はどうであれ、誰かしら知らないはずはないと思うだけどなあ。
とにかく、並外れて出しすぎ(w
#お金って怖いね。
Re:出力も高めていない (スコア:1)
混信調査でガサ入れされて電力測定された気がします。
Don't think different...Feeeeeeeel!
Re:出力も高めていない (スコア:1)
あるっぽいっすよ:免許情報 [soumu.go.jp]
Re: (スコア:0)
VHFで電力10Wだし…。
# 自己つっこみなのでAC
Re: (スコア:0)
高利得でかつ指向性の高いアンテナに変えたんだな。
20dbくらいの利得ならアンテナだけで稼いでも不思議ではない。
Re: (スコア:0)
どうせお下がりなんだろうから、出力の低い機材は
わざわざ手間かけて改修しないとどこからも沸いて出る訳はないわけで。
意図的に下げるのをサボった可能性はあるでしょうが。
Re:出力も高めていない (スコア:2, すばらしい洞察)
送信機や空中線の落成時にそれら設備は
総合通信局の検査を受けているのではないでしょうか?
アマチュア無線のように技適認定機器で云々……
というのでは済まないのではないかと。
検査を受けた段階で、それが例えお下がりだろうと
免許要件はクリアしている筈だと思いますが。
で、検査以降に出力が変わったとなると……。
[警察官と暴走族の会話]
(け)「ナンバープレートこうやって隠してるの?」
(ぼ)「いや、なんでか知らないけど、曲がっちゃって……」
というのと同レベルの話なんじゃないかと。
B-WAVE.FM Website [b-wave.fm]の告知を見ていると、
結局メンテナンスと称して命令どおり放送休止の上、
担当技術者の首切って終わりになってしまうのかなぁ、という嫌な雰囲気が。
総務省は来ない(こともある) (スコア:1, 興味深い)
まあ、技適みたいなもんかな・・・いろんな意味で。
Wikipedia情報 (スコア:0)
とあり、琵琶湖岸の都市で電波が飛びやすい条件だとはいえ、かなり広範囲で受信可能だったことを物語っています。
Re:Wikipedia情報 (スコア:1)
飛騨山脈やらがあるので、三重や岐阜で聞こえるのはそうとうかと。
滋賀県地元です
Re:Wikipedia情報 (スコア:1)
飛騨山脈って全然違うところですね。
初の運用停止処分なの? (スコア:0)
90年頃に原宿あたりでやってたミニFMも運用停止命令喰ってた気がするけどなー
その前の85年の事件は書面等による運用停止命令じゃなく、
運用してた人をタイホして電源抜いて電波停めてたけど。
ココ [srad.jp]のベスに通ってた少女隊マニアな中の人なのでAC
Re:初の運用停止処分なの? (スコア:4, 参考になる)
コミュニティFM [wikipedia.org]は、放送事業者として正式に免許を取得して放送するもので、空中線電力最大20W、受信可能エリアの半径は数kmレベル
ミニFM [wikipedia.org]は、電波法上、免許の要らない微弱電波で放送するもので、送信電力はnWオーダーで受信可能エリアは半径数十メートルレベル
Re:初の運用停止処分なの? (スコア:1)
いわゆる「ミニFM」の類は、コミュニティFMのように免許を受けて行うものではなく、微弱電波で運用されていたように思います(要はワイヤレスマイクみたいなもの)。これはどうかんがえても放送局じゃないですね。
# ミニFMのあまりの使い勝手の悪さにコミュFMが誕生した、という経緯があったように覚えています
Re: (スコア:0)
免許が必要な局としては初めてということかと。
Re: (スコア:0)
放送局としてコールサインをもらって運用していた無線局でしょうか?
運用停止命令を食らった無線局なら、違法CB無線局やら何やら沢山あります。
放送局が停止命令というのは多分無いかと。
FM東京開局前のFM東海はどうだったかな?(多分停止命令まで行ってないかと)。
まあ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
近所の局が突然入りにくくならないか、しばらくヲチってみるか・・・こういうときラジオはヲチじゃなくてなんていうの?
Re: (スコア:0)
Re:まあ (スコア:1)
送信出力を常時モニターするのは難しいですね。
日下氏出てこい (スコア:0)
電車君バイバーイ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
こうですか?わかりません><