パスワードを忘れた? アカウント作成
21466 story

オンキヨーがソーテックを吸収合併 67

ストーリー by GetSet
Winbook-birdとかの頃が懐かしいな 部門より

YOUsuke 曰く、

ITmedia Newsの記事より。オンキヨーは2008年7月22日にソーテックを完全子会社化し、同年9月1日に吸収合併するとのこと。その際にソーテックは解散する、と報じられている。
はてさて、オンキヨーの戦略、うまくいくのでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まったく (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月20日 10時10分 (#1316297)
    PCとオーディオって斜陽の分野のメーカー同士があわさってどうすんのよ。
    坂を転げ落ちるのに弾みがつくだけじゃん。
  • ケンウッドと・・・またお前か。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001004/sotec.htm [impress.co.jp]

    高品位オーディオPC路線そのものが鬼門っつーかなんつーか。
    Macなみにハードとソフトを縛り上げないとブランドとして確立できない気がする。
    オンキヨーの疫病神にならなきゃいいけど・・・。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • >ブランドとして確立

      このあたりが難で、妙な付加価値をつけてPCを高く売ろうとしている?
      個人的にはマニアでない音楽ファンがPCに保存してある音楽をどうやって聴いているのかかなり疑問で、現時点ではiPodで聞くというのが一番多い? メーカー製PC付属やノートパソコン内蔵のスピーカーでみんな満足しているのだろうか。
      私自身はノートパソコンにUSB外付け音源かましてオーディオに接続している。
      外に持って出るにはiPodでいいとして、部屋で聞くにはやはりパソコンから直接ミニコンポあたりに出力できたほうがいいと思うのだけど。パソコン側に変な機能や付属ソフトなど不要で、WMPやiTunes、その他普及している音楽管理ソフトで十分。
      結局のところ現在のパソコンは音楽を管理することに関しては十分で、何も加える必要はないと思う。
      親コメント
    • 私はソーテックといえばVH7PC [kgoto.net](これもケンウッドと組んだモノ)を思い出しますが、ホームオーディオとパソコンの連携強化という意味で面白い商品だったので、コケた(値崩れした後に人気は出たけど)のが非常に残念です。
      # パソコンから制御できて、スタンドアロンのオーディオとしても普通に動くって、
      # すごく便利だと思うけどなぁ。

      ホームオーディオメーカーには、意味もなく大げさな部品をてんこ盛りにしたり、10年も前から使われている技術を名前だけ変えて宣伝材料にしたりせず、ごく当たり前な便利さをぜひ提供して欲しいと常々思っていますが、買われた先がオンキヨーでは望みは薄そうです。
      # 「オーディオ技術が袋小路に入った(人間の聴覚の限界を越える製品が
      # 安価に作れるようになってしまった)」と言われ始めて何年経ったか。

      ポータブルオーディオにAppleが入ってきたように、どこか外部のメーカーが波風を立ててくれないとダメですかねぇ。スピーカとパワーアンプさえOEMで調達すれば、潜在的にホームオーディオを作れるメーカーはかなりあると思うのですが、市場に魅力がないのでしょうか。
      # カーオーディオ業界みたくなっちゃったら方向転換もできなくなるのに。

      現状でパソコンとオーディオを両方作れる(はずの)メーカーはいくつもあるのですが、ソニーは何したいのかわからないし、NECはオーディオに懲りたみたいだし、ヤマハはいまだにバブル後遺症だし、日立はドロップアウト気味だし、とりあえず体制が整ってる松下やローエンドで頑張ってる東芝が何かやらかしてくれるのを・・・期待できるかなぁ。
      --
      yp
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 1時06分 (#1316207)
      どの程度のオーディオPCなんでしょうね
      MTRのようなハイアマチュア~なのか昔と同じちょっとリッチ(っぽい)再生環境向けなのか
      iPodなどのポータブルデジタルオーディオが普及している昨今だと
      ちょっとリッチ(っぽい)再生環境は中高生や団塊世代には受けそうな気はしますが
      (中高生にはオンキヨーよりKENWOODの方が受けるかな?)

      関係無いですが昔のVAIOのMXシリーズをばらした時に拡張スロットのフタなど可動パーツの接触部に
      防震用のクッション地のテープが貼られたり、それなりにノイズ対策されてるのを見て
      あぁ「VAIO」なんだなぁと感心したことが
      寄木細工みたいな構造も面白がったし
      最近はそんなポリシーがあるパソコンも減ってきたのでちょっと期待してしまいます
      多分買わないけど···
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      最近はAirMac Expressとオーディオ機器を繋ぐのがいいんですか?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 0時36分 (#1316189)
    何かいいことあるんですかね?
  • by ordinary deadman (35843) on 2008年03月20日 2時18分 (#1316242)
    私の感覚で恐縮ですが、市場に本格的にソーテックが登場した当初
    10万円を切るパソコンを販売し、大変強烈な印象を受けた覚えがあります。

    しかし今では値段、性能、ブランド、販売戦略等と
    他社と差別化を図れてる要素は皆無に近くなってしまいました。

    市場は残酷ですね・・・
    • Re:差別化 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年03月21日 1時00分 (#1316767)
      市場が残酷というよりは、もともと他社より安い製品を作る能力
      が無いのに、先々のPC需要減なども見越さずに馬鹿な安売りをや
      っていた、というだけの話でしょ。

      PCブームの時はそれでいいけど、ブームが終わったらはい倒産。

      不況が来ても生き残れるのが優秀な企業ですよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 4時03分 (#1316258)
    とりあえずオーディオとPCの接点を並べて見る。
    ・iPodなどのポータブルプレイヤーは好調。
    ・ケータイで音楽というライフスタイルも当たり前な感覚に。
    ・ミニコンポは好調とはいかないまでもそれなり。
    ・ミニコンポはHDDを積んだりインターネットから曲名を取得したりとPC化が著しい。
    ・ただしミニコンポで曲を買う操作はかなりめんどくさい。
    ・ネットから買うのはケータイかもしくはPC。
    ・普通のPCは音が悪く、それなりな音が欲しいならミニコンポが手軽。
    ・価格的には3~5万円程度で一般ユーザ層にとってそれなりのミニコンポが買える。

    つーことで5~7万円程度でPC用モニタ(別売)が繋がって手軽に音楽を買ったり整理でき、
    オーディオとしてはマシな音を出し、なおかつちょっとしたPC用途としても使えるものを
    ミニコンポとして売ってくれるなら購入対象にしてもいいかも?

    #PC用として売るなら買う気は起きないけどさ。(ここ、微妙な消費者感覚)

    あ、もちろんキーボードとマウスはワイヤレスで。(本体とモニタを置く場所は変えたい)
    • そんなあなたにはPowerMac G4 Cubeがおすすめですよ!
      初期型ならアンプすら内蔵されてないですから、USB接続のサウンドカード(?)でもAVアンプでもなんでも使ってください。

      とはいえYouTube再生もきびしいし、ニコニコ動画なんて全く無理って程度のスペックだけどね。
      CPUを1.2GHzに換装してもこの程度
      親コメント
      • by GPH (8223) on 2008年03月20日 9時30分 (#1316289) 日記
        あれはビデオカードが選べないのが痛いんですよ。もっとも2000年の機械ですから持ったほうですが…

        で、真面目な話排熱がぎりぎりなので厳しい。
        親コメント
        • ビデオカードを変更できないわけじゃないよ。といってもRage128かGeForce MX2しか選べないから、大した違いはないけど。
          CPUもHDDも換装したけど、熱はどうにかなってるみたい。いまのところ壊れてない。
          去年の夏にDVDのエンコードをやらせたら熱暴走したけど。USB扇風機を排熱口にくっつけてしのぎましたw
          そういうことをやらせなければ排熱は大丈夫かな。

          困っていることはUSBが1.1なこと。
          ジョブスのバカめが、ついに最新のiPodでFireWireサポートを切り捨てやがったので、これは大問題です。
          間の悪いことにちょうどiPodがぶっ壊れてしまったりして。。。

          親コメント
    • by Rodin (28411) on 2008年03月20日 19時54分 (#1316553)
      オーディオPCと聞いて思い出すのが、NECの CEREB NX [121ware.com]や
      SONYの VAIO MX [www.sony.jp] 。
      (前者はどちらかといえば「リビングPC」ですが。)

      でも当時と違って今は大容量HDD/記録メディアと豊富な接続/通信機能を
      搭載できるわけで、オンキヨーにもチャンスがあるかもしれません。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      このPCはミニコンポを買うような人向けじゃないと思うよ。
      ある程度、オンキヨーの製品を持っててPCもオンキヨーでどうですか?
      ってな製品なんじゃないかな~。
  • by patagon (1453) on 2008年03月20日 6時38分 (#1316270) 日記
    プレスリリース(PDF)
    http://www.jp.onkyo.com/ir/ir.nsf/B9F891EE592A96384925741100184DF1/$fi... [onkyo.com]

    オンキョーの大株主 オーエス・ホールディング(株)、アクティブ・インベストメンツ・ファンド・エルピーあたりが気になるなぁ。
    • by patagon (1453) on 2008年03月20日 6時54分 (#1316271) 日記
      プレスリリースより

      ≪現在の施策≫
      ・ソーテックにおけるPCへのオンキヨーの音の技術、デザイン力の活用の検討
      ・ソーテックのPC生産の拠点を、オンキヨーの生産子会社である鳥取オンキヨーへ移管することに
      よる競争力の向上
      ・ソーテックの物流コスト削減の検討
      ・ソーテックによる、オンキヨー製PCの販売および販売促進の展開
      ・ソーテックのリペアセンターおよびコールセンターを生産拠点と同様に鳥取オンキヨーへ移管する
      とともに、顧客満足度向上に向けた抜本的改革の推進
      ・ソーテックにおける新体制の発足と全社的な構造改革の推進
      ・ソーテックにおける販売管理費の圧縮やコスト削減の実施
      ・グループ拠点の最適化による、ソーテックの外部委託事業の内製化、品質向上、体制強化の検討

      このように両社の協働体制が進み、一定の成果が見込まれるなか両社で協議・検討した結果、バリュー
      チェーン全般にわたって一つの事業体として完全に一体化することにより、以下に掲げる効果を見込むこ
      とができ、もってシナジー効果の最大化を図るべく、合併することが両社にとって最良の選択であると判
      断し、このたび株式交換および合併を実施することで基本的な合意に至りました。
      ≪本株式交換および本合併により期待される更なる効果≫
      ・両社の経営資源の統合による、相互に親和性の高いAV機器とPCの企画・開発の促進
      ・オンキヨーの有する購買・設計・製造・品質保証ノウハウなどの人的資源ならびに物的資源の活用
      による、グループのPC事業における更なる競争力の向上
      ・両社の物流システムの統合などによる、最適かつ合理的なグループ物流システムの再構築
      ・両社の流通チャネルと人的資源の活用による販売力強化
      ・グループのPC事業としての、コールセンターの体制強化
      ・両社の意思決定機関の一元化による、経営のより一層の効率化と迅速化および事業体制の強化
      ・鳥取オンキヨーを軸とした、グループの新たなPC生産・アフターサービス拠点の確立
      なお、上記の、現在の施策と本株式交換および本合併により期待される更なる効果の詳細につきまして
      は今後両社で鋭意検討していく所存です。


      後付の理由というか大して違いないような気がする。
      親コメント
    • by r5 (24383) on 2008年03月20日 10時26分 (#1316302) 日記
      >オーエス・ホールディング(株)、アクティブ・インベストメンツ・ファンド・エルピーあたりが気になるなぁ。

      オーエス・ホールディングは、当社取締役である大朏直人および大朏宗徳ならびに [onkyo.com]
      その他親族が100%出資する会社であり、当社の関連当事者に該当します。

      前者は会長一族による持株会社ですね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 12時28分 (#1316356)
    キヤノン
    富士フイルム
    は知ってたけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 1時46分 (#1316234)
    net-tune (http://www.jp.onkyo.com/net-tune/)とか,まだ開発続いてるのだろうか.

    # ソーテックっていわれて思い出せるのは,もはやe-one (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990719/sotec.htm)くらいだなぁ(笑)
    • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 2時09分 (#1316240)
      サポートの悪さでも悪名を馳せましたね。
      実際はサポートが悪いというより、人手不足で電話が繋がらないのが問題だったらしいですが。
      スペックの割りに低価格なデスクトップを販売しましたが、
      低価格を維持する為に、安パーツを使用し、安い工賃で組み上げてました。
      そのせいで故障率は高かったようにおもいます。
      そんな状況だったので、サポセンに電話が繋がらないのは致命的だったのではないかと……。

      当時、親会社に在籍していたので、多少は内部情報が漏れ聞こえてきましたが、
      内情を知るほど、購買意欲が失せたものです。
      また職場で購入したソーテックPCは初期不良で工場に戻りましたが、3ヶ月ほど放置され、
      ブチ切れた同僚が元上司(ソーテック出向中)にクレーム電話を入れてましたっけ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 12時54分 (#1316364)
        ソーテック製品を量販店で扱うようになり、「クソーテック」なんて言葉が(一部で)良く聞かれるようになった頃の体験。

        当時私は、メモリやインターネットのダイヤルアップ設定等を行う作業員として量販店にPC売り場によく派遣されていたのですが、関西圏の某店の売場では、ソーテックのマシンだけは、増設などの設定作業依頼がなくても通電して起動確認を行ってから販売していました。

        通常、他のメーカーのマシンでは、お客様から特に要望の無い限りそんなことはしていませんでしたので、不思議に思った私が売り場の人に尋ねてみると、『初期不良率が異常だから。メーカー送りにする必要がないようなケーブルの差込み不良はかなりの率であるから、一回開けて接続を点検してやらないと、お話にならないの。』みたいなことを言われました。接続不良程度の軽微なものを含めると、店に入荷した商品の10%を超えるくらいが該当したそうです(最近のPCの初期不良率の事情は知りませんが、当時でもとんでもない異常な割合だったと思います)。

        最近は事情も変わっているのでしょうが、これを自分で見聞きした(実際に電源が入らないので開けてみたらマザーから電源スイッチに繋がるケーブルが刺さっていなかった)ときの衝撃が強かったので、未だに負のイメージが払拭できない私がいます。

        親コメント
      • ところで「解散」とはどういうことなんでしょうかね。
        吸収合併するのに解散とは......。
        あまり良くないイメージをリセットしたいだけでしょうか。
        • by ko-ji.t (21285) on 2008年03月20日 10時11分 (#1316299)
          合併の場合は
          ・設備
          ・人材
          ・商標
          ・預貯金
          ・負債
          をすべて引き継ぎます

          解散の場合はいったん債権者集会を開いて資産の範囲内で負債を清算し不足分はチャラにしてもらいます
          その上で商標と人材のみ(設備や土地、預貯金は債権者で分配)引き取るってことじゃないでしょうか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年03月20日 13時51分 (#1316387)

          (解散の事由)
          第四百七十一条  株式会社は、次に掲げる事由によって解散する。
          一  定款で定めた存続期間の満了
          二  定款で定めた解散の事由の発生
          三  株主総会の決議
          四  合併(合併により当該株式会社が消滅する場合に限る。)
          五  破産手続開始の決定
          六  第八百二十四条第一項又は第八百三十三条第一項の規定による解散を命ずる裁判
          つまり、合併と解散は常にセットです。解散のない合併は存在しません。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          ソーテックの中身は吸収、株式会社としてのソーテックは解散。
          ごく一般的な表現です。
      • >内情を知るほど、購買意欲が失せたものです。
        俺が今まで勤めた会社でも大抵はそうだったなぁ。
        俺が知ってるあの人があの商品を作ってる。
        で、普段から色々仕事に関する愚痴を聞かされてる訳よ。
        そりゃ買う気も失せるよ。
        やっぱ知らない方が幸せって事はあるんだなって思った。
      • by Anonymous Coward
        昔は総鉄屑とかチョンテックとか呼ばれてたが、今じゃそもそも呼ばれもしない空気だからねぇ。 オンキョーは何を考えてこんなのを吸収するんだろ。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...