1台130ドルの「世界最安値」ミニノートPC、ただし購入は100台から 59
ストーリー by hylom
ノートPC、デフレ継続中 部門より
ノートPC、デフレ継続中 部門より
Anonymous Coward曰く、
台湾のメーカーが「世界再安値」を謳う130ドルのミニノートPCを販売している。
このミニノートは7インチスクリーン、400MHzのCPU、128MBのRAM、1GBのフラッシュメモリストレージというスペックで、OSにはLinuxを搭載、WordとExcelのビュワー及びエディタ、ブラウザやマルチメディア対応ソフトなどを搭載している(NetworkWorld記事、本家/.記事)。
詳細スペックは企業間トレードサイトAlibaba.comにて確認できるが、さほどパワフルなマシンで無いとはいえ、130ドルというのは気軽に買って試せる値段である。但しAlibaba.comでの購入最小単位は100台とのことで、欲しい人は仲間を募る必要がありそうだ。
CPUはMIPS系ということでWindowsXP/Vistaなどは動かせないが、Alibaba.comの写真を見る限り外見は普通のミニノートPCのようだ。
秋月で販売してくれないか (スコア:3, すばらしい洞察)
ここならば、ノークレーム、ノーリターンでも大丈夫な客多そうだし。
Re:秋月で販売してくれないか (スコア:2, 興味深い)
ん? 俺、今何か言った?
NPX-9000 でぐぐってみたら (スコア:2, 参考になる)
今はオンラインで (スコア:2, すばらしい洞察)
だから、WordやExcelのviewerを使うまでもない。今なら案外使えるかも。
Re:今はオンラインで (スコア:2, すばらしい洞察)
WebブラウザもFirefox級のものが必要となるでしょうし。
Re:今はオンラインで (スコア:1)
昔のLotus1-2-3ライクな表計算ソフトをlynxから使うと。
ゲームだって、nethackとかマッチメーカーとかできる。
#だったらそのままローカルマシン上でやれば・・・って言われると、
そこで終わっちゃうけど。
いいな、いいな (スコア:1)
Re:いいな、いいな (スコア:3, おもしろおかしい)
浮いたお金で、Windows買っちゃおうかなぁ~
Re:いいな、いいな (スコア:1)
Windowsをインストールするつもりなら、
CPUとマザーボードとメモリの交換が必要になると思います。
中古でありそう (スコア:1)
中古で5000円くらいでありそうなスペックだな。
Re:中古でありそう (スコア:1)
小さいし、Linux入れられるし、ワードもエクセルも見れる、USBも一応繋がる....画面サイズ?
Re:中古でありそう (スコア:1)
まて!MIPSだ! (スコア:0)
>>CPUはMIPS系ということでWindowsXP/Vistaなどは動かせないが
見当違いだけどDEC Alpha対応のNT4.0を脳裏に浮かんだ
Re:まて!MIPSだ! (スコア:2, 参考になる)
昔の主流だったCISCに対して「RISC」という設計アイデアを打ち出した元祖の一人、
スタンフォード大学のヘネシー氏 [wikipedia.org]が自身の研究を商業化したのが MIPS なんですから、
MIPSを指して「RISCとは違うのだよ」などと言うのはあきらかに間違いですね。
MIPS R2000 [wikipedia.org]あたりの設計は、本当にパタヘネ本 [srad.jp]そのままって感じです。
Re: (スコア:0)
っちゅうか、NT3.5とか4とかってMIPS版もありませんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MIPSがCPUだけじゃなくて箱から作っていたころのワークステーションを使っていた世代より。
画面解像度とかサイズとか質量がわからないんだよなぁ...。 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
無線LANは内蔵して欲しかったところ
Re:画面解像度とかサイズとか質量がわからないんだよなぁ...。 (スコア:1, すばらしい洞察)
http://www.alibaba.com/product-tp/101509462/World_s_Cheapest_Laptop.html [alibaba.com]
「LAPTOP」「AC Adapter」とは書いてるんだが、
どこにも
「MOBILE」「BATTERY」とは書いてないんだよな。
つまり持ち歩き仕様だなんてどこにも書いてない。
実は電池無しで外部電源オンリーだったりして(www
んー? (スコア:1)
そりゃまあ、ウェブを見たりDOOMを動かすには必要十分なスペックなんでありますが
シンクライアントとして使うならまだしも、モバイル性を捨ててしまったら、ありとあらゆる面でEeeに劣るような……
どうせ単体売りだと三百ドルとか行くんでありましょうし
こんなPDAが欲しかったです。 (スコア:1)
#こういうの欲しかった。以前PalmのFoleoに期待してたけど、
#発売中止になったし5万ぐらいしそうだった。
あと気になるのはバッテリの持ち。
Re:こんなPDAが欲しかったです。 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:こんなPDAが欲しかったです。 (スコア:1)
PDAの欠点を抱えたミニノートと考えた方がよさそうじゃない?
ミニノートの利点とPDAの利点を兼ね備えた奴ならとても魅力的なんだけど…
Re:こんなPDAが欲しかったです。 (スコア:1)
キーボードと画面が大きければ。
Wifiはオプションで内臓できるみたいだし。
#性能悪いから逆にバッテリ持つかな?っていう勝手な思い込みもあります。
#PDAの欠点は価格かな。これもいくらになるかわからんけど。
昔話(Re:こんなPDAが欲しかったです。) (スコア:1)
「テリオスとは、まさか、あの…。」
いや、それは関係ないのじゃ。
アリババだからもっと安くなると思う (スコア:1)
これより普通に10~20%引き、量によっては50%引きとかもできそう。
Morphyとの違い (スコア:1, 興味深い)
Morphyが下手にHPLXを狙いすぎてIntelにこだわったのは(無数に有る)失敗理由のうちの1つじゃないかなあ。
当時がどうだったかはともかく、今は(というか今も)ぶっちゃけモバイルにはIntelは適してないでしょ。
そりゃモバイルだけどハイパワーマシンを作りたいなら、でかいバッテリをつむ覚悟で重厚長大な(要するにいまどきのWin用の)マシンに仕立てればいいわけだけど、それはまたちょっと別物。
きちんとモバイルするためには、Intelと縁を切ったほうが話が早いと思う。
ついでにいえばそれでWinとも縁が切れるしね(www
#そういう意味で、OLPCがIntelベースってのは覚悟が足りないぞと思う。
今回のが乾電池マシンになるとまで期待するのは厳しいにしても、
やっぱりいずれは乾電池マシンカムバック!と思ってます。
メモマシンはやっぱり乾電池っしょ。
Re:Morphyとの違い (スコア:1)
Re: (スコア:0)
こういうときこそ (スコア:0)
でもあそこは、分配まではやってくれないよね?特殊なおねだりしないとダメかも
ここで集えばいいじゃないですか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:ここで集えばいいじゃないですか (スコア:1)
書き込みが激減した上、最終的に期限がきて書き込みができなくなる罠。
Re:ここで集えばいいじゃないですか (スコア:1)
後払いにすると、お金払ってくれない人が続出してしょぼ~んかもしれないが、
先払いにしておけば、最低購入数揃うまで株で運用とかしてウハウハじゃね?
Re: (スコア:0)
このスペックで (スコア:0)
#100台買って、秋葉で16,800円で捌けばどうだろう。
Re: (スコア:0)
日本じゃ買えないが。
作るには妙なハードルがあるんです (スコア:0)
売ってる、でもノート用にはまるキーボードとか筐体の製作とか低消費電力液晶とか二次電池とかわりと
細部に苦労する、という感じで。
サンプル価格 (スコア:0)
誰か、買ってみる?
http://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/197659392.html [alibaba.com]
Re:サンプル価格 (スコア:1)
こうなるとちょっと高いね。
MIPS (スコア:0)
# せめてARM11 400MHzなら...
Re:MIPS (スコア:2, 参考になる)
大元はね。でもマルチメディア系の命令もずいぶん前から追加されてる。PS2の変態CPUもMIPS系だよ。
このマシンが何積んでるのかわからないけど、ARM11を持ち出すなら最近の世代と比較しなきゃ。
うじゃうじゃ
そんなことはない (スコア:2, 参考になる)
ディスク容量はもっと多かったけど。
X11R4かX11R5くらいで、ばしばし仕事してました。それと比べると遜色ないです。
モバイル用のSony NEWSよりも性能がいいかも。
まあ、なにか大物のアプリケーションコンパイルするのに時間単位でしたが。
Re:そんなことはない (スコア:1)
Re:そんなことはない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
デスクトップLinuxで最軽量の部類のPuppyLinuxだと、Cyrix233MH、メインメモリ64MBでも、それなりの使い方はできるので、400MHz、128MBなら快適な気がするのだが。
まあ、それでも、KDEとかGnomeとかは期待できないな。Celeron900MHz、メインメモリ128MBでKDEを使っている俺の感想。
Re: (スコア:0)
ARM系のXScale PXA255 400MHzにメモリ64MBです。
CPUがこれより遅くてメモリがせいぜい2倍とすると
いまいちな気がします。
ていうかLinux Zaurusでいいんじゃ。
Re: (スコア:0)
MIPS繋がりでモバギ2を思い出していましたが、ちょっと世代が違いすぎるんで比較にならんなあと思ってた矢先。
実用まで考えると、(人によるでしょうが私は)リナザウのあのサイズは小さすぎでした。キーとかが。
モバギやペルソナの筐体にリナザウをねじ込むなんてなことをやってのけた人間は地球上に一人くらい居ないんだろうか?と時々思う。
#まあそれでも今からでも中古1つ2つ押さえておいたほうがいいかな>リナザウ
Re: (スコア:0)
あれでメモリが倍あればXを貼った上でemacs+αがまともに動くのにと残念ですが、
ターミナル+screen+emacsで余裕なのでいまだに使ってます。
#C3000とC3200とバッテリーを2本分押さえて使い潰す気満々
約10年前か (スコア:0)
これはWinCEだけど、昔も似たようなコンセプトのものあったなぁ。