USB3.0がやってきた 92
ストーリー by hylom
製品は来年にも登場? 部門より
製品は来年にも登場? 部門より
nekoponの日記 曰く
Tech-On!の記事によると、USB3.0の正式仕様がダウンロード可能になったそうだ。ま、まだ製品は出てないけどな!
# 最高速度5Gbps。"SuperSpeed"と呼ぶ。ターゲットは主にフラッシュメモリらしい。確かに、そんな速度が必要な周辺機器って GbE くらいか。
仕様書はusb.orgからダウンロードできます。ちなみにUSB 3.0のピン数はUSB 2.0の4本から5本追加された9本で、SuperSpeedの通信には新たに追加された5本のピンを利用するようです。なお、ホスト側(メス)のコネクタはUSB 2.0以下と互換性があります。
仕様をざっと見てみた (スコア:3, 参考になる)
最大供給電流 USB2.0;500mA → USB3.0;900mA
ピン5本追加
USB1.0/2.0は信号を1対のディファレンシャルペア線でやりとりしていたのに対し、
USB3.0は受信、送信にそれぞれディファレンシャルペアの線を使う。
追加された5本は、送信2,受信2,グラウンド1
標準サイズのコネクタについて
ピン数が増えたので、USB3.0用のコネクタは従来のものと形状が異なるが、USB3.0のコネクタ+
ケーブルをUSB2.0の機器に挿すこともできる。またUSB3.0の機器にUSB2.0のコネクタ+ケーブルを
使うこともできる。(この場合機器はUSB2.0として動く)
個人的にはUSB接続のSSDが欲しい。OSをインストールしたUSBドライブを持ち歩いて、どこでも同じ
環境が使えるようになると嬉しいな。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:4, 参考になる)
給電で900mA出るなら、最近出始めたLEDプロジェクタの暗めのモードならギリギリまかなえそう。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
USB3.0接続の物が出てくるかどうかはここしだいといっても過言ではないですね。
ちなみにバスパワードなUSB接続モニタ [century.co.jp]も最近出ましたよ。
4.3インチでWVGAですけど…
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
でも、USB3.0の伝送速度が5Gbpsとなると、HDMI1.2相当の帯域幅を持つということになるわけで、フルHD以下なら圧縮の必要もなくなってくるように思われます。
難易度はぐっと下がる訳で、DisplayLink社も安穏としてはいられないのじゃないでしょうか。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1, すばらしい洞察)
線が増えすぎて扱いづらい→新しいシリアルの規格が作られる
(以下、無限ループ)
この法則は避けられないのですね。やっぱり
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
OCZ Core Series V2 [ocztechnology.com]
OCZ Solid Series [ocztechnology.com]
stat氏と同じことを考えていたので見つけた瞬間惹かれたのですが、「どこでも同じ環境」というほど移動がないので買い控えしてしまいました。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
「どこでも同じ環境」を検討したことがあるんですけど、普通のUSBハブは
2.5インチHDDをドライブできるほど電流が取れないので挫折しました。
でも、これならいけそう。 どうもありがとうございます。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
SSD業界は、大容量化から高速化に動きがシフトしてきたので、速度が納得できるようになったら導入してみようかと思っていましたが。
ベンチマークみてると、HDDと比べて爆発的に・・・ってほど早くない(MLC)ので、チョットがっかりしてたんですよね。
最大供給電流 900mA とな (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
シーケンシャルリードは30MB/sでもランダムライトは0.15MB/sとか。
これではハードディスクを置き換えるような運用はできません。
もちろん、ubuntuやその他のLive linuxならUSBメモリでも運用できるけど、ソフトのインストールが
できなかったり、 /etc をいじれなかったり等の制限が多いので、できれば高速のSSDに通常のOSを
入れて持ち歩きたいな、と。
Re:仕様をざっと見てみた (スコア:1)
「通常のOSを持ち歩きたい」というのが意味不明かと思いますので補足しときます。
Live linuxとかwindows PEとかを除いた通常のOSは、特定のマシンの上で動くことを
前提に作られているので、OSを入れたSSDを持ち歩いても異なるマシンでは使用する
ことができません。
私がやりたいのは、財布に入れておける大きさのUSBメモリ or SSD に、VMwareを
インストールしたLive linux と仮想ドライブファイルを入れて、どんなマシンでも
動く仮想マシン環境を作り、その上で通常のOSを運用したい、ということです。
これを普段持ち歩いてるUSBメモリで試したことがあるんですけど、ランダムアクセス
性能がネックになって仮想マシン上のOSが立ち上がるまでに20分くらいの時間がかかる上
アプリケーションを一つ立ち上げる毎に数分かかって、とても実用性はありませんでした。
USB3.0規格の転送速度が生かせるような高速のUSBメモリ or SSDが出てくるといいな。
デモ画像 (スコア:3, 参考になる)
【続報】SuperSpeed USBの試作デモが相次ぐ,HDTV動画の非圧縮伝送も [nikkeibp.co.jp]というTech-On! の記事が出てます。HDTVの非圧縮伝送(450MBps!)ができるらしいです。
# もう出荷可能なIPがあるそうです。
Re:デモ画像 (スコア:1)
シリアルなのかパラレルなのか (スコア:2, おもしろおかしい)
つまり混在しても影響はないのか?
シリアルバス故に1.1と2.0が混在すると速度が1.1側に引きずられたが、それが3.0との間にはないと?
もうUPBと呼んだほうがよくないか?
シリアルで良いですよ (スコア:3, 参考になる)
追加の線は3.0の速度で動かすための線で、やっぱりシリアル通信なのですよ。
# USB1.1/2.0 の4本の線は、電源ペア(+5V, GND)と信号ペア(D+, D-)からなり、信号ペアは双方向に使われます。今回増えた5本は、単方向の信号を2ペア(SSTX+, SSTX-/SSRX+, SSRX-)と、グラウンドを安定のため1本増やしてあるもので、信号そのものはシリアルで送られますです。
# ネゴとかはUSB2.0の線経由なんでしょうねえ、たぶん
Re:シリアルで良いですよ (スコア:1)
#さらに、バスリセットで USB 2.0 から SuperSpeed に戻るパスも。
規格書の9章のあたりに、ステートマシンが載っています。
今更な疑問? (スコア:0)
グランドループができるだけのような。
Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:2, すばらしい洞察)
マイクロソフトのWindows XPのメインストリームサポートフェーズは2009年4月で終了 [microsoft.com]。その後2014年4月までセキュリティーアップデートはありますが、機能追加はされません。つまり、Windows XPではUSB3.0対応がなされないことが極めて濃厚です。サードパーティーがドライバを出せば別ですが。
ちなみにVistaのメインストリームサポートは2012年4月まで。
USB 2.0のときは (スコア:1, 興味深い)
Windows XPの対応は2002年3月 [impress.co.jp]
Windows 2000の対応は2003年7月 [microsoft.com](Windows 2000 SP4で対応)
※Windows 98SEは標準対応せず、Meもたぶんしてません。
マイクロソフトのOSが標準対応するのは2010年か2011年ぐらいになりそうですね。
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:1, すばらしい洞察)
USB3.0のPCIなりPCMCIAなりを今使っているPCに増設して使う人なんてごく一部のマニアだけだろうし、
となると、一般人はPCを新調しない限りUSB3.0は実質使えないってことになる。
で、一般人がPCを新調すると、漏れなく最新OSになるわけだから、XPにドライバ提供しようがしまいがXPから移行する人数に大した違いはないと思う。
むしろ一部マニアにUSB3.0を使わせて、USB3.0機器の普及に一役買ってもらった方が得でしょう。
Re: (スコア:0)
こいつを3.0に上げるのは、そんなに大変なの?
>サードパーティーがドライバを出せば別ですが。
OSがデータ転送の帯域制御までしてるとは思ってないので
PCIカード(etc)刺して、そいつのメーカーがドライバ書けば終わりの様な?
別にOSからはUSB2.0に見えていても、転送速度だけ上がれば良いので。
普通USBのportを足すようなものにはドライバつくのが当然だと思ってるんだけど
ドライバがつかない理由があるのでしょうか?
それとも、USBの1.1とか2.0とかのネゴシエーション関係って
OSに何か仕事があるの?
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:1, すばらしい洞察)
その通りだけど、USB2.0の初期も各(チップ)メーカーのドライバ入れて、動くだの動かないだの
互換性に問題が有るだの、根拠のあるものから単なる妄想、勘違いレベルの物まで様々な情報が
乱れ飛んだような。
MSが出す物が正しい、と言うつもりも毛頭ないし、MSがサポートした時には既に落ち着きかけていた
と言うのも大きいとは思いますが、MSなりAppleなりカーネルなりの標準対応されるというのは
心理的に大きな影響があるのでは。
Re: (スコア:0)
それだけでXPを捨てさせる口実にはならないと思うけど。
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:1)
・短期でのライセンス販売数
もしくは
・コンシューマ市場の販売比率
じゃないでしょうか?
少なくとも、全体ユーザー数ではないと思います。
ライセンスなら、VistaライセンスでXPダウングレードしても、Vistaでカウントしますからね。
コンシューマ市場だと、とうの昔にXPより上になっている気もしますが・・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
逆に Windows Vista では動いてたのが 7 で動かないってケースでは移行の足かせになるとも思ったり。
つまり、新しいものには新しい、古いものには古いものの問題があるって事で、何時何してもリスクはあるような…
Re: (スコア:0)
正直Vista向けのドライバがちゃんと出るかの方が心配だ。
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:2, すばらしい洞察)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:1, 参考になる)
Vistaで組み込むかWindows 7に先送りするかを検討中らしいです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081118/319440/ [nikkeibp.co.jp]
コネクタはどうでもいい、問題はケーブルだ (スコア:1, 興味深い)
Re:コネクタはどうでもいい、問題はケーブルだ (スコア:2, 興味深い)
あんまり細いと
こわいよ
Re:コネクタはどうでもいい、問題はケーブルだ (スコア:1)
LANもUSBも、最初は太かったけど今は平べったくなったり細くなったりしてるしね。
Re:コネクタはどうでもいい、問題はケーブルだ (スコア:1)
4.0はどうすんの? (スコア:1)
High Speed
SuperSpeed
次は何が来るんですかね?
これ [big.or.jp]みたいなことになるんでしょうか(笑)
はじける加齢の香り!orz
Re:4.0はどうすんの? (スコア:1)
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアースピード はどうでしょう?
ってヨタはともかく、電波の世界 [wikipedia.org]だと、Highの上には Very、Ultra、Super、Extremely と続きますね。
SPARC [wikipedia.org]は、Super、Hyper、Ultra の順か…
保守的かもしれないけど (スコア:0)
# CPU 負荷も気になるところですね。
Re:保守的かもしれないけど (スコア:1, 興味深い)
# Wirelessで5Gbpsを所望します。電源供給がネックだけど。
Re: (スコア:0)
ユーザー側からすればピン数なんて気にする事ですらないでしょう。
Re:保守的かもしれないけど (スコア:1, 興味深い)
ピン数自体はともかく、ピン数がもたらす不便なコネクタ形状やごついケーブルは気になりますけど。
PC-98のSCSI-2の頃に標準的だったリボン型ハーフピッチコネクタとか、接触不良の嵐で最悪だった。
Re: (スコア:0)
eSATAでいいじゃんというのも分からないではないですが、
ストレージにしか使えない端子でスペース取られるよりは
今までのUSB機器が全部使えてかつ速い端子が合ったほうが
みんな幸せなのでは。
つーか「嬉しい人ってすごく少ないと思う」って言ってますが、
「USBの魅力はピン数4で単純手軽なところです」って人は
それを上回るほど多いんでしょうか。
Re:保守的かもしれないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:保守的かもしれないけど (スコア:1, おもしろおかしい)
私はむしろ、あれほど差し込み甲斐のないコネクタはないと思ってる。オスとメスを繋げる瞬間というのは、やはり男にしかわからないロマンがあるのだが、USBにはそれがない。
Re:保守的かもしれないけど (スコア:1, おもしろおかしい)
USBはメス側の端子が結構簡単にパキっと逝っちゃうのが嫌。
某開発機で全部折った馬鹿がいてさあ…
Re:保守的かもしれないけど (スコア:1)
セキュリティポリシーの見直しで解決しませんか? [microsoft.com]
んー (スコア:0)
インテルがスペック固まるまで公表しないって言ってたけど、固まったのね。
って感じ。
前日にCore i7の発表会だったので、X58にUSB3.0ないのぉ?とか聞くとよかったのかも
Re:んー (スコア:1)
経緯はよくしらない・・・
Re:んー (スコア:1)
Re:ところでこれ (スコア:1)
ソフトはMajor.Minor.ReleaseとかPatchとかですが、(最近はリビジョンのみもあるね)
ハードでステッピングとかは表記しないのが多いかと(これは規格ですが)
PCIも2.2とかあるし、USBも1.1だったりしましたし、そんなもんじゃないですかね。
うーん、3.0かぁ、どうなるんだろ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
やはり、3.1からでしょ、使えるのは (スコア:1)