パスワードを忘れた? アカウント作成
44541 story
映画

映画の特殊効果シーン トップ 50 53

ストーリー by reo
敬服します 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Den of GeekTop 50 movie special effects shots (映画の特殊効果シーン トップ50) という記事がある。アメリカの映画に限ったリストであるが、「猿の惑星」(1968 年) のラストシーンや「マトリックス」のバレットタイムは外されている。1 位にランクされたのは 1992 年の「ジュラシック・パーク」で 2 位に「スター・トレック II カーンの逆襲」、3 位に「スター・ウォーズ エピソード 4 新たなる希望」と続く。各映画のシーンのサムネイルからは YouTube にアップロードされた映像が見られるページへとリンクされている。

記事の最初に書かれてあるが、「象徴的な」SFX シーンのリストではなく、以下 3 項目のいずれかに該当するものを選んでいるとのこと。

  • 並外れて説得力のあるシーン
  • 新しい映像領域を開拓したシーン
  • 頻繁に使われる技術の始祖となるシーン

アンケートをとって Top 50 を選んだとかいうものではなく、純粋にこの記事を書いた Martin Anderson 氏の脳内 Top 50 のようだ。1 作品につき 1 シーンという縛りがあるようで、1 作品の中で推挙すべきシーンを選ぶのも大変だと思うが、それが 50 個並んでそのシーンを選んだ理由が熱く語られているのはなかなか圧巻。ちなみに「ジュラシック・パーク」は T-REX が光に誘導されるシーン、「スター・トレック II」ではジェネシス計画、「スターウォーズ エピソード 4」ではデス・スターの溝に侵入するシーンが選ばれている。

「猿の惑星」のラストシーンは象徴的ではあっても前述の 3 項目にはどれも該当しないとして、また「マトリックス」のバレットタイムについては使われるシーンが極めて限定されるからという理由でリストに入っていないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by prankster (12979) on 2009年01月08日 10時13分 (#1487578)
    GIGAZINEに何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50 [gigazine.net]というタイトルで掲載されてますね。英語の苦手な人はこちらをどうぞ。
  • by SteppingWind (2654) on 2009年01月08日 11時06分 (#1487611)

    軍が実写だと勘違いする [wikipedia.org]特殊撮影も珍しいでしょう.

  • イントレ (スコア:2, 参考になる)

    by sillywalk (15002) on 2009年01月08日 12時41分 (#1487676) ホームページ 日記

    頻繁に使われる技術の始祖となるシーン

    ここで当てはまるか解りませんが、俯瞰からの撮影技法と装置のことをイントレといい、
    語源は映画「イントレランス」だと聞いたことがあります。
    …て、ググったらいっぱいヒットしますね(汗
    --
    And now for something completely different...
  • by NOBAX (21937) on 2009年01月08日 10時56分 (#1487601)
    50本も挙げるのなら、黒澤明の蜘蛛巣城の
    無数の矢が飛んで来るところなんか選んでほしかったね。
    • by Anonymous Coward
      実際に弓矢を放ったやつですよね。
      特殊効果なのか?
      • by Anonymous Coward
        弓矢は実写ですよね。今じゃ多分できないよなぁ。

        あのシーンで敢えて特殊効果というと矢が首に刺さっちゃうところかな。

        蜘蛛巣城での特撮なら「森が動く」シーンでせう。一応円谷プロだし。
        ちょっとしか使われてないけどね。
    • by Anonymous Coward
      本文にアメ画のみって書いてあるでしょ
  • by superfox (31908) on 2009年01月08日 11時13分 (#1487614)
    右代表でボーマンのディスカバリー号への突入シーンが
    挙げられていますが、私にはスペースシャトル内でペン
    が浮遊していたシーンが印象深いです(どうやって撮影
    したかを知ったときの「なるほど感」が凄かった)。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 12時11分 (#1487648)
    どんな映像を見ても驚かなくなってきました。
    そんなのはわたしだけ?
    • by SteppingWind (2654) on 2009年01月08日 18時58分 (#1487976)

      そんなあなたにジョンくんのニューヨーク1997 [wikipedia.org]. きっと逆の意味で驚けるでしょう.

      これが気に入ったら, 同じくジョンくんのゴーストハンターズ [geocities.jp]を是非. お金をかけてもかけなくても, 出てくるものはバカ映画(ほめ言葉)という感動が味わえます.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      CG使わないと、あの会社金無いんだなとかバカにされる(逆も)。 日本はハリウッド以下に低予算で同じ物が作れるので、あっちでは100万ドルかかる特殊効果を日本では100万円もかからずにやってくれるから、とても経済的。
      • by Anonymous Coward
        ちょっとした工夫で実現されているシーンもしばしば見られますね。
        「CGばっかり」っちゅーこのセリフも正直食傷気味です。
        CGなんて使ってないのに言われる始末。
        お前CGCG言いたいだけちゃうんかと。
        • by Anonymous Coward
          CGCGってゲーム会社がありましたね。まだ生きてるのかな。
  • >「猿の惑星」のラストシーンは象徴的ではあっても前述の 3 項目にはどれも該当しないとして、

    象徴的というよりは衝撃的だったなぁ…。

    小さいころに金曜洋画劇場?で見たあと、怖くて寝れなかったよ…orz

    「衝撃的な映画のシーン Top50」をやったら間違いなく上位5つには入るのでは?

    # 最近出た和名「Planet of Ape」は駄作過ぎて、映画館にも関わらず、ラストシーンで思わず「なんだこりゃ?!」って叫んでしまった。
    # 声なき賛同者が生暖かく見守ってくれたのがせめてもの救いか…。

    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
    • >「猿の惑星」のラストシーンは象徴的ではあっても前述の 3 項目にはどれも該当しないとして、

      象徴的というよりは衝撃的だったなぁ…。
      何しろ DVD パッケージに堂々と出てますからな(駄目だろ!

      # アレは東海岸なのに夕暮れのシーンなんだよな…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > # アレは東海岸なのに夕暮れのシーンなんだよな…。

        これでいいんでは?
  • by lingurin (36017) on 2009年01月08日 12時38分 (#1487672)
    ライトセイバーがないのだ。

    #ハンニバルのあのシーンだけは見たくなかったのに・・・
    • Re:なぜ? (スコア:2, 興味深い)

      by yodaroku (6054) on 2009年01月08日 14時32分 (#1487775)
      スターウォーズなら、エピソード4冒頭のスターデストロイヤーがぬうっと出てきて延々と艦体が移る場面じゃないかな?
      モーションカメラ(だったっけ)の本格的な活用の最初だし、幾多の映画でこの構図が出てきた事やら。
      親コメント
      • 同感。
        テアトル東京のシネラマスクリーンで見たあのシーンは
        我が生涯最高の映画体験だったと思う。

        オヤヂの昔話ですんません。
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2009年01月08日 21時40分 (#1488066)

        モーションコントロールについては「2001年宇宙の旅」で既に本格的に使われています. これはディスカバリー号のシーン等で, 焦点深度を稼ぐために極端にF値の大きい条件を使い, 強力な照明と長大な露出時間でミニチュアを巨大に見せています. このとき, 通常のカメラワークではどうしてもブレが出てしまうため, モーションコントロールによる撮影を利用しています.

        エピソード4で大々的に使われたのはシュノーケルカメラ(適当な解説が見つからない)で, 特にクライマックスシーンのデススター上のトレンチで効果的に使われています.

        同様の撮影技術でインパクトを与えたものとしては, クーブリックの「シャイニング」で初めて本格的に使われたステディカムが挙げられるでしょう. というか, ステディカムのレール撮影とも手持ちカメラとも違う独特の絵って, 「シャイニング」以外には思い起こせないんですよね.

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ステディカムって陸上とかの中継では良く見かける気がする。映画じゃなくてTVの撮影技術としてポピュラーになったということかな。
  • デッドオアアライブ犯罪者のラストシーン
    あれほど驚愕したのは他にありません
  • ジョン・トラボルタ主演の映画

    爆弾の爆発のシーンで
    スローモーション→カメラはスローにならずに移動

    「何を言ってるかわからないと思うが(ry」

    見てくれればわかる.
    でもこの効果って,もっと前から使われてた手法だっけ?
  • 昼間の草原をボーエンとドレイコが一緒に歩くシーンは凄く感動して涙浮かんだの覚えてます。

    パンフレット買って、ジュラシックパークの恐竜全部くらいのポリゴン数と
    ドレイコの声優だったショーンコネリーの映像ライブラリつかってショーンコネリーだったらこういう演技する!
    とまでこだわった・・・と言うのに納得したり今でも細かい部分含めて好きな作品ですが
    やっぱりこのシーンの印象が凄く深い。

    続編の新たなる旅立ちは続編としてみると駄作ですが、ドラゴン映画として見ると
    まぁ面白いのでよしとしてます。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 10時06分 (#1487572)
    本編は見たこと無いけど:Yes!プリキュア5 GoGo!が凄いことになってる [livedoor.biz]
    • by Anonymous Coward
      プリキュアってエロゲ文化を圧縮して児童に消費される典型的な商品でしょ。潰れていいよ。
      • by Anonymous Coward
        エロゲって文化認定なのか。
        すごいねぇ~
        • by Anonymous Coward
          一定の人間が長期間それをやってるとなんでも文化になりますよ
      • by Anonymous Coward
        たんなる「○ー○ー○ー○」の焼き直しでしょ?
        • ホーリーソード?
          スーパードーム?
          イージートーク?
          オーバーロード?
          オージービーフ?

          ぐらいしか思いつかなかったのでID
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            レーザービーム?
          • by Anonymous Coward
            アーマーゾーン!
          • by Anonymous Coward
            焼き直しって言うぐらいだからオージービーフでしょう。
            生焼けだったんですね。
        • 戦闘シーンにどれだけ重きを置いているかが結構違うっぽい。
          いや、どっちも真面目に見たことはないんですが、時代劇から殺陣を抜いてオチだけ見せたアニメからなんか変な進化をしているようですよ。
          というか赤青緑の方が元なのかな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          聖ーバーナード
        • by Anonymous Coward
          パンチラ無いし
          健全な大根足じゃないし(これは実写か
        • by Anonymous Coward
          ベーダーの一味

          #一ちゃう

          ---
          らじゃったのだ

    • by Anonymous Coward

      アニメはなんでも出来るから全編が特殊効果みたいなもんだね

      セルアニメ以外でもいいならランキングの
      38位:恐竜時代 33位:アルゴ探検隊 14位:キングコングの大冒険
      なんかはコマ撮りアニメを実写と合成(特殊効果)してる

      セルアニメ同様にコマ撮りアニメも時間と手間がかかるんだけど如何せんマンパワーではどうにもならない。故に全編コマ撮りアニメはセルアニメに比べて圧倒的に少ない。

      • by Anonymous Coward
        >アニメはなんでも出来るから全編が特殊効果みたいなもんだね
        そんなことはないよ。
        二次元の非写実的なイラストで三次元的な動きをさせるのは困難。
        必ずデッサンが破綻するから。先の動画がすげーってのは、そういうこと。
        まして背景まで三次元に動かそうとするとか、無茶しすぎ。

        3DCG使えば三次元的な動きをさせるのは簡単だけど、
        生き物をリアルに表現しようとすると、予算的に破綻する。

        カトゥーンレンダリングの3DCGは表情などの細かい描写が苦手。
    • by Anonymous Coward
      王立宇宙軍のロケット打ち上げシーン
      • by Anonymous Coward
        このシーン確かに珠玉のデキですが、
        Appllo 13 を引き合いに出して、
        「こっちの方がずっとスゴい」
        とか言ってる輩には閉口しました。
        向こうは手作業じゃなくてロジックでやってるっつの。

        欧米の合理主義と日本のド根性のコントラスト。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 12時59分 (#1487695)
    冒頭の爆発シーン。力技の特撮ですけど、新鮮で物凄く感動した覚えが。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 8時05分 (#1488219)
    映画でもシーンでもないが、野際陽子の月影千草は特殊効果なんですかね。
    たいへん衝撃的でした。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 9時08分 (#1488248)
    "Bullet-time" なら「バレットタイム」じゃなくて「ブレットタイム」(or ビュレットタイム)では?
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...