パスワードを忘れた? アカウント作成
107707 story
オープンソース

会津若松市、OpenOffice.orgの広告付CD-ROMを作成し市民に無償配布へ 108

ストーリー by hayakawa
市民の皆さんの反応はどうなんでしょう 部門より

sillywalk 曰く

全庁でOpenOffice.org(OOo)およびODF(Open Document Format)の導入を推進している会津若松市が、OOoのインストールファイルを収録した広告付CD-ROMを作成し、市民に無償配布することが明らかとなりました。(市の募集記事ITProの関連記事)

同市では7月22日より市民に向けて「地域情報化基本計画市民アンケート」を発送しますが、このCD-ROMを添付し配布する計画のようです。このCD-ROMに付けられる広告は、市の審査を受けた上でCD-ROMの表面やケースにデザインすることができるほか、autorunによる自動起動画面(CD-ROM起動メニュー)も任意で付加できます。

受付枚数は一口500枚から。なお、募集は6月15日までとなっていますが「地方紙に記事が掲載されるなど関心が高まっていることから,募集期間を6月末までに延長することも検討している」(市情報政策課)とのことです。詳しくは募集要項(PDF)をご覧下さい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2009年06月11日 10時46分 (#1584461) 日記
    市の募集要項を見ると、広告収入によってCD-ROMの製作費を賄うっていうんじゃなくて、
    広告を入れた OOoインストールCDとCDのケース を広告主に作らせて、市はそれをそのまま市民に
    配布するという事みたい。広告主はCDを物納するだけで、広告費は払わなくていい。

    当初の公募期間がわずか半月だけだった、てことは既にどこかの企業が広告を出すことの
    内定が得られてるのでしょう。
    • by Anonymous Coward

      すぐに思いつくのは、マルウェア混入ってことにならないか、という心配ですね。

      すべてのCD-ROMをチェックすることはできないでしょうねぇ。ちょっと怖いかも。
      まぁ、大々的に広告を入れて配布するだろうし、
      その会社の信用にもかかわるから、チェックして出すんでしょうけど。

  • 他の市にも (スコア:3, すばらしい洞察)

    by poketo (34246) on 2009年06月13日 16時16分 (#1585759) ホームページ
    実際M$ Officeが蔓延してる理由って

    「あそこで使ってるから、あそことデータ交換するにはこっちも買わなきゃ」

    とかがある程度を占めてるだろうから、地域全体でOpenOfficeをつかってみれば別に不便は無いからなぁ。 まあ、OpenOfficeもある程度のM$ Officeとの互換が有るから、ある程度は対応できるだろう。

    • Re:他の市にも (スコア:3, すばらしい洞察)

      by nmaeda (5111) on 2009年06月13日 16時41分 (#1585778)

      最後の砦は中央官庁だろうね。近隣の市町村がファイルをやり取りする機会より、中央官庁とやり取りする方が多いだろうし。特定の官庁(の特定の個人)が一太郎を使い続けるので、一太郎を止められないとか聞いたことがあるよ。確かに日本語のビジネス文書だと一太郎の方が楽なことも少なくないけど。

      親コメント
      • Re:他の市にも (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年06月13日 22時11分 (#1585937)
        某県庁の中のひとですが…

        > 近隣の市町村がファイルをやり取りする機会より、中央官庁とやり取りする方が多いだろうし。

        政令市以外の市町村が国と直接やりとりすることって、あまりありません。
        国とのやりとりは県が中継してます。
        というか、県の仕事って、そういうどうでもいいのがほとんど。

        昔みたいに3000からの市町村があって、紙と郵政省メールでやりとりしていた時代ならともかく、
        今なら直接やりとりすることにして、県なんて廃止でいいと思う。

        > 最後の砦は中央官庁だろうね。

        これには同意。
        総務省や経済産業省がOSSに関心を持ってるような報道がありますが、あれってしょせん一部の話なので、
        外部とのやりとりはだいたいMS Officeです(いまだに紙のところもあり)
        なかにはwebフォームに入力させてるところもありますが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 17時23分 (#1585805)
      それもあるけど、OOo普及の真の敵は、コンピュータ分野の専門知識を
      もっておらず、VBAを必死で習得した情シス部員。
      彼は、OOo(というかオープンソースソフトウェア全般に対して)嫌悪感むき出しです。
      情シス内部で使ってみて、少なくとも検証くらいしてみてはどうか、
      という声もあったのですが、いつもムキになって否定します。

      # 微妙に中の人なのでAC
      親コメント
      • Re:他の市にも (スコア:2, すばらしい洞察)

        by soltiox (25610) on 2009年06月13日 22時48分 (#1585963) 日記

        情シスていうか、管理部門の人々が新しいアプリを嫌悪するのは、
        必死で習得したvbaがどーした、てな理由じゃなくて、
        既存のドキュメントを、ooo向けにきっちりコンバートするのがたるい
        ってコトじゃないのかな。

        「一応、ワードやエクセルのファイルを開ける事ができるよ」
        みたいな話じゃなくて、いま、実際にあっちゃこっちゃの部署で
        運用しているドキュメントを開いた時に、
        フォーマットのズレは許せる範囲内か、とか、
        字化けや数字化けは絶対に無いか、みたいなコトが
        保障しきれないつうのも、乗換えを嫌がる理由じゃないでしょうかね。

        ぶっちゃけ、そこらへんの話がネックになって、
        msoのバージョンアップも躊躇する、なんて話もあるワケだし。

        親コメント
  • autorun (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月13日 15時28分 (#1585735)
    この御時世にautorunで得体の知れない企業の広告表示って・・・
    • Re:autorun (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2009年06月13日 22時56分 (#1585972)
      autorunだけに、時世に合うとらん。

      #みんな考えるよな。
      親コメント
    • Re:autorun (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年06月13日 15時50分 (#1585744)
      リアル会津若松市民だけど、一連のOOoニュース見るたびに微妙な気分になる。
      どうせ市役所情報政策課もどこからか情報仕入れて良かれと思ってやってるんだろうが、その先導してるのはどこの誰だ?
      OOoはネットから落としてくればいいだけだし、本当にこの業界のことを知ってる人ならAutorunは無いでしょ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 18時11分 (#1585838)
    無償であるとか、利用規約に無保証を明記したとの理由でサポート無しにするつもりだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 5時32分 (#1586473)

      >無償であるとか、利用規約に無保証を明記したとの理由でサポート無し

      別にサポートとか重視する問題ではないのでは?と思います。

      例えば、eTAXみたいに「それが使えないと出来ない事」とセットにした、
      専用ソフトの配布をするわけじゃなくて、広告になれば良しという、
      地元企業のアピール機会を作っているだけでしょう。
      別に会津若松市を通さなくても出来る事なんですけど、配布コスト節約
      できることに加えて、市政に絡んだ事なので単なるDMよりは届く率が上がる。
      そこに目をつけてくれる地元企業を応援する、媒介としてのOOoであって、
      OOo普及の目的は未知数だと認識しているのでは無いでしょうか。

      無償だからってOOoなんて貰うか?使うか?っていう、そこさえ見えてない。
      だからこそ、逆にやってみる価値があると言うだけの話であって、
      無償で配ってみたら、案外手にとってみる人、入れてみる人が居るのか?
      という点に合意できる広告主がCD-ROMを作って制作費を負担するだけの事。
      市としては広報配布ネットワークを使って配布するだけの事という。
      配ったもので、即どうこうという段階ではないと思います。

      そもそも、OOoのようなジャンルのソフトを使いたいというモチベーションが
      類似のソフトを全く触った事無い人から生まれる可能性は低いですから、
      実際は手取り足取りサポートが必要というケースは少ないと推測します。
      それを入れてどうするかを市が求めていない以上、積極的に使いこなす動機は、
      自分の私的な目的が出発点になるんじゃないでしょうか。
      結局オフィススイートみたいなソフトを使う動機が無ければ、興味がない。
      期待はずれなら、アンインストールすればいいだけじゃないですかね。

      ただ、反響によっては例えばOOo寺子屋みたいなカルチャースクールが可能かもしれません。
      あるいは、従来のパソコン教室にOOoというメニューが追加されるかもしれません。
      要するに、市が働きかけなくても需要を読むのが上手い商売人が勝手にやってくれます。
      そんなのは、MSOfficeなど使ったことないような人にまで普及したらの話ですけどね。

      サポートを心配するなんて、ちゃんちゃらおかしい段階なのに、爆発的に普及
      する予測を前提にしているかのような、取らぬ狸のなんとやらなコメが目立つのですが…。
      ITリテラシの高い人ほど、無料で配れば普及すると言う点に楽観的すぎるということでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      市の余剰人員でオープンソース白虎隊でも作って処理に当たらせるのでしょう。

  • 某市の職員です (スコア:2, 参考になる)

    by odate (37680) on 2009年06月13日 23時29分 (#1585986) 日記

    市の取り組みとしてOSSを生かして行こうとする姿勢が素晴らしいですね。
    ぜひ、うちの市でも独自Asteriskディストリ用意して
    市民や企業まで巻き込んで何か出来ないものかなと。(妄想)

    バレバレなのでIDで

  • なぜ肩入れ? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年06月13日 16時09分 (#1585756)
    会津若松市がOOoを使うのは勝手だし、悪いことではないと思うけど、
    なぜ普及を促進するような活動をするのかな?
    こっちは良いことではなくってどっちかっていうと悪だと思うが。

    アンケートの回答にOOoが必要とかなのかもしれないけど、
    そうだとしたらそんなアンケート方法自体がダメダメでしょ。
    • Re:なぜ肩入れ? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by nmaeda (5111) on 2009年06月13日 16時35分 (#1585774)

      一般市民や市の取引業者に使ってもらいたいからでしょ。市が取り扱う文書ファイルでOOoを普及させるためには、自分たちが使うだけでなく、相手に使ってもらわないと。

      ネットブックや中古PCが売れるご時世なんだから、MS-Officeを持っているとは限らなくなってるし、それなりに意味があると思うよ。ダウンロードすれば良いことだけど、それじゃ地方の広告モデルとしては弱いしね。

      親コメント
    • by yohata (11299) on 2009年06月14日 3時19分 (#1586040)

      そもそも勘違いがあると思うのですが。
      役所にしてみれば、コレを受け取って欲しい相手は行政書士や司法書士、各種許認可業者でしょう。

      最近は
      「すんませーん、申請用紙ください」
      「役所のサイトにあるから、そっから持ってってくれ」
      ……このよーな形が大半を占めているため

      たいていの役所サイトには、MS系・一太郎・PDF・OpenDocument方式の書式が揃っています。
      役所にしてみれば、これだけのフォーマットを用意するのはタイヘンですので(役所書式は罫線を多くせざるを得ないモノが多いため、フォーマットごとの調整が必要)

      「みんなOpenOffice使ってくれれば、OpenDocumentだけ配布すりゃいいんじゃね?」
      「オープンフォーマットだから、これだけ配っても問題ない。おkおk」

      ……と、言う発想になるのは自然なことでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 18時00分 (#1585827)
    よく読んでみたら広告付のOpenOffice.orgのインストールCD-ROMじゃんか
    タイトルは語弊のないように気をつけろ
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 15時33分 (#1585736)

      _______  __
      |OOo        .| |検索|←をクリック!!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

    • by Anonymous Coward
      OOo ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
    • by Anonymous Coward

      ゼロ、もといオーオーオーだ!

      #3代目ってことか。そうか。スザクも散ったか…

  • 民業圧迫だろ。 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月13日 15時35分 (#1585737)
    常識的に考えて。
    • by Anonymous Coward on 2009年06月14日 4時42分 (#1586049)

      そうかしらん。
      これで困るのはひたすら独自仕様で文書フォーマット囲い込みをやってきたMicrosoftだけなわけで。
      MS Office以外の製品を出す会社にはむしろ一枚板にヒビが入った状態なわけだからチャンス。

      つか、市民が市役所に届け出る文書を作るのにどこぞのソフトハウスのウン万円するアプリケーションを
      購入しなきゃいけない、ということの異常性をもっと考えた方がよくないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月14日 6時37分 (#1586056)

      グローバル企業は圧迫してもかまわぬ。地元企業だよ、大事にするべきなのは。
      そう考えたらCDの作成実費だけで市役所がまいてくれるなんてうれしいことじゃない。

      OpenOffice.orgが使われるかどうかは二の次でいいのさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      地方の商人なんて、わずかな既得権益にしがみついてあらゆる変革への試みを潰していくだけの存在だから、官の力を使ってでも一度ぶっ潰した方がいい。
      • by Anonymous Coward

        それは数年前に小泉政権が実行に移しました。

    • by Anonymous Coward

      それ言うたら、
      フリー(自由だけじゃなく無料の意味のも)ソフトの存在自体が民業圧迫だ、という説も
      十数年前くらいまでは元気でしたよ…

      たしか当時のCマガジンの記事だったと思うが、技術記事の余談として
      「企業の製品を圧迫しないように、無料ソフトは機能を控えめにすべきだ」
      なんて論説を書くような奴が「技術雑誌」の記事を書けるなんて、
      のどかな時代だったと思う。
      今そんなこと書いたら(書くの許したら)、怒られるかどうかはともかくとして、嘲笑されるのは確実だろう。

      • by Anonymous Coward

        でも全く的外れな話でもないと思う。この辺の判断は前提条件によるというかケースバイケースになると思うけど。たとえばフォントみたいに個性が強く出るような性質のものはIPAがタイプバンクに委託して無償のものを作らせても民業圧迫にはなりにくいと思う。ユーザーが好みのものを好きなだけ入手するから競争が成立しにくいし。

        • Re:民業圧迫だろ。 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年06月13日 19時22分 (#1585864)
          ソフトウェアに関しては、もうゲームのルールが変わってきてるとしか思えない。
          いくら昔のままが良いといっても、もう一般の消費者はついてこないな。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 15時47分 (#1585743)
    会津と聞くとカツカレー焼きそば [nifty.com]しか考えられなくなってしまったのだが、実際のところ現地人にとってはどうなんだろ。

    むしろこっちの方が聞きたい。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 16時28分 (#1585769)
      会津若松市民ですが、カツカレー焼きそばなんてものは聞いたことがないです。
      坂下(「さかした」じゃなく「ばんげ」)は広い意味で会津地方ではあるんですが、市内からは結構離れてて文化なりが多少異なり、田舎なのでその相違が激しいのではないかと推測します。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 16時45分 (#1585781)

        道産子ですが
        「ちゃんちゃん焼き」なんてほんの数年前まで聞いたことがありませんでした。
        あと「ラーメンサラダ」も。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        坂下のドライブインに「わらじカツ」ってあったよね。わらじくらいの大きさのトンカツを売りにしてた店。
        そういう文化なのでしょう。

  • おうちのパソコンならウェブやメールができれば十分って人が多いだろうし、ウェブアプリもそこそこ使えるようになったし、わざわざインストールする人がどれくらいいるのやら。おしごとならそれこそMicrosoft Officeでないとダメってケースが多いだろうし、それは取引先の都合もあるわけだからそこを変えなければどうしようもない。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 19時44分 (#1585876)

      >Microsoft Officeでないとダメってケース

      その取引先の一つが市役所とのやり取りってこともあるんじゃない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月14日 10時48分 (#1586092)

      例えばまあそこらの役所のサイトでナントカ届の用紙をダウンロードすると
      大体が*.docか*.pdfなのね。
      pdfはAcrobatReaderが無料で使えるからまあいいとして
      これが*.docのみだったらどうなのよと。

      プリントアウトして使う用紙だけならまだ許せるが
      後々こういうものをオンラインで直で提出できるようになったとした時
      「MS Officeをお持ちの方のみ」
      なんて、いくら役所の連中でも言いたくないんじゃないか。
      窓口で紙媒体の提出という世界から抜け、受付作業のオンライン化を進めるにあたって
      作成ソフトが無料でなくとも提出するファイル形式くらいは
      標準化されたフリーのものであって欲しいと思う。
      (全部クラウドでやる動きは出てるけど、あれはあれでめんどい)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 16時05分 (#1585753)

    会津若松市ってOOo関連のニュースが定期的に出てくるけど、やっぱり市長が音頭をとってるの?

    • by Anonymous Coward
      確実に市長ではないでしょうね。会津若松ということで会津大学か富士通じゃないかと。
      • 会津大学というとどうしてもnihonLinuxを思い出す訳ですが、あれはどうなったんでしょう?

        親コメント
        • Re:市長? (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年06月14日 3時11分 (#1586038)
          数年前に担当教授の定年と同時に頓挫しました。
          学内ではまだSolarisが標準演習室環境でカリキュラムはSolaris環境でやってますが、研究室レベルだとほとんどWindows、Linuxが少々、Macが極少々という感じです。
          "こんなサイトを立ててる教授がいるようなので最近の流行通りLinuxのディストリではubuntuが多いのかもしれません。

          u-aizuの中の人なので当然AC
          -----
          to Advance Knowledge for Humanity
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 16時52分 (#1585785)

    「おじいさん、役場からまぁるいピカピカが送られてきた。
     なににつかうんじゃろ?」
    「きっとカラス除けじゃろ。物干しにつるせばいい」

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...