「偽Geek」が「真のGeek」を追いやっている? 73
ストーリー by hylom
何をもってオタクと呼ぶのか 部門より
何をもってオタクと呼ぶのか 部門より
cheez 曰く、
本家/.「Are Fake Geeks Dooming Real Ones?」より。
Best BuyがそのサポートサービスのGeek Squadを商標登録したり、今年のミスUSAが自分のことを「すごい歴史Geek」だと呼んだりする中、Geekを自称するEsquireのライターEryn Greenは「Geek Chic(イケてるGeek)」とも言うべきカルチャーが広がっていったことで、本物のGeekがないがしろにされるようになってしまったと指摘している。
記事はこう投げかけている。「頭脳と美貌の違いは、美貌は多かれ少なかれ生まれ持ったものであるが、頭脳には労力がかかっているというところにある。アメリカの、真のGeekinessの特徴がこだわりであるとするならば、何をもってGeekと呼ぶかという問題に今ぶち当たっているのではないだろうか」と。
「Geek」と「オタク」とは違うが、オタクであると自称しづらかった時代を考えると日本でも同様の現象が(だいぶ前から)見られるのではないだろうか。
geek たるもの後ろ向きな考えに浸ってはいけない (スコア:5, おもしろおかしい)
現状の根本的な原因は「geek の定義がない」
という点に行き当たります。
そのため「あんなの geek じゃねー!」と言っても、
「じゃあ geek って何さ?」と開き直られてしまうと、
後は不毛な水掛け論にしかならないと思うのです。
だから、geek なら知ってること、geek の行動規範、
geek の根幹を成す要素、などを抽出・明文化して、
geek を名乗りたい人に試験を行い、
「geek のライセンス」を発行するべきでしょう。
ライセンスの有無をもって、geek と名乗り得るか否か
を決めてしまえば、今後、このような問題で、
悩む必要は無くなります。
// 当然、こんなライセンスを振りかざして
// geek を名乗る奴こそが「偽 geek」だ!
Re:geek たるもの後ろ向きな考えに浸ってはいけない (スコア:2)
なるほど。
ライセンス発行団体を作って天下り先を増やしていこうということですね。
#取得しても意味のない資格は今でもいっぱいあるから大丈夫
闇プログラマー (スコア:4, おもしろおかしい)
日本では、「闇プログラマー [uncyclopedia.info]」が「真のプログラマー」を追いやっています。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:0)
そのミスUSAって (スコア:4, おもしろおかしい)
> ミスUSAが自分のことを「すごい歴史Geek」
要は歴女ってことですねわかります
#カプコンUSAは南北BASARAを作るといいと思うよ!
Re:そのミスUSAって (スコア:1)
「すごい歴史」Geek と空目して、「すごい歴史」って何かな~?と思った。(大虐殺のみとか)
the.ACount
Re: (スコア:0)
白人がインディアンを銃でなぎ倒す独立無双とかは?
# 政治的に危ないのでAC
Re: (スコア:0)
どっちかっていうと、開拓ハザードじゃないか?
Re: (スコア:0)
>南北BASARA
すごいおもしろそう
マイノリティ出演枠がとれればハリウッドも有りなレベル
Re:そのミスUSAって (スコア:1)
Re:そのミスUSAって (スコア:1)
絶対そっちだと思いました。
人物の名前だけは覚えられそうとか、妙に強い麻呂キャラクターがたくさん出てきて楽しそうとか・・・。
自称オタク (スコア:3, おもしろおかしい)
矢口なんとかさんですね
#あれは「子どもの頃から~発言が趣味のオタク」というネタだろうか
Re:自称オタク (スコア:1)
I子さんは……違うか。
-- う~ん、バッドノウハウ?
自称○○ (スコア:3, すばらしい洞察)
//ぼくはオタクじゃないぞ!
Re:自称○○(フレームの元:-1) (スコア:0)
自称日本人
#こうですか?
意味不明 (スコア:3, すばらしい洞察)
Geekとかマニアとかオタクとか称号じゃねえかよ、いつ自称するものになったんだ?
くだらん。
Re:意味不明 (スコア:1)
自称しちゃった時点で、そいつは終わってるという意味では正しいが、
経過は、わたしの考え方とちょっと違う。
人から言われてこそ、Geekとかマニアとかオタクとかが、称号になる。
Re:意味不明 (スコア:1)
>Geekもマニアもオタクも蔑称だというのを忘れたらダメだね。
一般人がどういう意味で使うかおかまいなしという
ところに、Geekもマニアもオタクも同じ面がある。
つまりは、一般と賞する方々とは異なった考え方が
あるということでしかないわけだ。
そして、それを尊称と感じるかどうかは、別の問題と
いう、当たり前のお話なんだな。
後は絶滅を待つだけか… (スコア:2, おもしろおかしい)
オタク系のムーブメントは、たいていマスコミに取り上げられた時点で終わりだって言われている中で
大手が自ら「オタク」を名乗り出したりした日には、もはや腹をくくって集団移転するしかこの先生きのこる道はないのかもしれません。
# でも、移転するっていってもどこに…
温故知新 (スコア:1)
昔使われてた「マニア」とかそろそろほとぼりがさめてませんかね?
Re:温故知新 (スコア:1)
ポルシェな方々が移転することになりそうですが。
Re: (スコア:0)
○○キチが先ではないか
マスコミや広告会社が使いにくそうだしむしろ好都合
Re:温故知新 (スコア:2)
「萌え」という言葉が割と市民権を得てきたために、
それに代わる言葉として「ブヒる」が使われだしたように、
より醜く、一般からしたら使いづらいように、アングラ寄りにセンテンスを変えていくのは、
オタク界隈ではよくあることなんでしょうかね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:温故知新 (スコア:1)
Re:後は絶滅を待つだけか… (スコア:1, おもしろおかしい)
私は現在キモメンに避難中です
Re:後は絶滅を待つだけか… (スコア:1)
たいていこの手の呼称は「よく○○してる気持ち悪い人」というネガティブなイメージがスタートなのに
ある程度言葉が広まってくると「よく○○してる人」という形に定義が薄まって来ちゃうんで
「俺は○○○に詳しいんだぜ」って意味で自称し始めるんですよね。
(あるいは「俺は自称してるけどその集まりの中ではマシな方なんだぜ」という隠れた自尊心が含まれてるのかも)
「ファン」「キチ」「マニア」「オタク」はみんなそんな感じ。比較的最近だと「信者」も似たようなものですか。
そして「次」が出てくると前のは「薄い[次の呼称]」扱い。
さすがに「キモい」(気持ち悪い)という言葉が含まれてる「キモオタ」はその道を辿らない模様ですが。
#「博士」ってのはちょっとこれに含まれるか微妙か……
Re:後は絶滅を待つだけか… (スコア:1)
>もはや腹をくくって集団移転するしかこの先生きのこる道はないのかもしれません。
「この先生、きのこる」に空目
#本題はそっちではなく日本の「オタク」は「Nerd」ではないかと。
#もともとGeekは良い意味でしか使われてなかったと記憶してますが。
ぶ、ブヒィィィ!! (スコア:1)
萌えという言葉をハイジャックされてブヒるという言葉を生み出すあたり日本のオタクはまだ戦える気がする。
ってーかオタクは日蔭者でいいんだよメジャーになる必要ねーんだよ触ってくんじゃねーよ、
というのが個人的な思いです。
エロ漫画でオナニーした事も無い奴が萌えとか語るんじゃねーよ的な。
ネットのまとめサイトで得た程度の知識で軍オタを気取るな的な。
なんというのでしょうか、身内文化をハイジャックされるのはもう嫌なんだよ! よ!
Re:ぶ、ブヒィィィ!! (スコア:2)
その割には、プロデューサーや経営者・株主でもないのに、
アニメやゲームの売上に過度に一喜一憂したりする人が目立ってきているような気はします。
(もっとも、その人たちが声が大きいだけで実数は大したことないのかもしれませんが)
マイナーの中でのメジャーを志向するという何だかよく分からない立ち位置を目指しているのでしょうか?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:ぶ、ブヒィィィ!! (スコア:1)
「自分の反応が正しいかどうか」などという無意味な評価を求めるから、他人の反応に一喜一憂するんだろうなー。
「誰がなんと思おうとも自分の感想だけで充分」と思ってれば何も気にする必要は無い。
the.ACount
ナメんなよ!(Who dare insult me!) (スコア:1)
まぁ、日陰者扱い希望とかは別にして、
「ぬこ的=
猫は人を軽蔑し、
犬は人を尊敬するが、
豚は人を仲間と思う」
ではありたい(だが、断る!)
所謂、
「否定姫(男の姫)だ(走召糸色木亥火暴)」
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
自称Geek (スコア:0)
まったくだ、歴史ギークでなぜ悪い。自分は真のGeekって言いたいだけだろt/o (スコア:0)
t/o
どっちも生まれ持ったもので労力もかかるんじゃ (スコア:0)
母集団の増大により以下の条件が課せられる場合があります。 (スコア:0)
インドア派の変遷 (スコア:0)
それがマニアになりオタクになり、マスコミの作った「カッコイイ」像から外れたモノは侮蔑の対象となったのです
そこに萌え要素が加わりさらに差別的な時期を通過して今のカジュアルオタクにつながるわけですがさて…?
Re: (スコア:0)
「趣味はパソコンです」だと「頭いいんですね」という反応だった時代が懐かしいですな。
本家タイトル (スコア:0)
ひねくれた事を言ってみようと思って、
「Are Fake Geeks Dooming Old Ones?」
とか考えたんですが、なんかこう、やばいものになってしまった感が。
やけに窓がガタガタいうなぁ。そんなに風は強くなかった気がするのだが。
ギークの逆襲 (スコア:0)
アキバblogのこと?w (スコア:0)
アドレスバーと内容を比較せよ。
geekの一生 (スコア:0)
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
まぁ、実際問題として (スコア:0)
アイドルをはじめとした芸能人が、
自分のキャラ作りのために
「〜にこだわってます」「〜のマニアなんです」とウソつくのは昔からです。
最近だと「〜アイドル」「〜芸人」なんてみんなそんなもん。
簡単な見分けかた (スコア:0)
Re:簡単な見分けかた (スコア:1)
「Apple 信者の悪口を言うだけ」ってのも多いな。
なにかと Mac を勧める人が近くにいたけど、それほど嫌うものとも思えんから「悪口を言わないと生きていけない人」の選択肢だろう。
the.ACount
休憩時間に仮眠を取って集中力を回復するハック (スコア:0)
知り合いのスーパーハッカー(笑)の同類を連想されたくないからその単語を避けてたら
いつのまにか一般人達に乗っ取られていたでござる。
Re: (スコア:0)
×「悪化が良貨を駆逐する」
○「毒をもって猛毒を制す」
Re: (スコア:0)
こういう、中身のない行動が、最近のオタクの悪いところです。
みなさん、わかりましたか?
# そこまでいうなら、対案くらい出そうよ。
Re:昔から (スコア:2, おもしろおかしい)
こうやって醜いまでの同族嫌悪を繰り広げるのが真のヲタクなわけですね。
Re:昔から (スコア:1, すばらしい洞察)
まさしく。オタクを忌み嫌うことはオタクの必要十分条件なのです。
ダウト。 (スコア:0)