次世代 Firefox UI のモックアップが公開される 61
ストーリー by reo
ハーリボーテー 部門より
ハーリボーテー 部門より
cheez 曰く、
Mozilla は Firefox の新たな UI のモックアップを公開したそうだ (Mozilla、本家 /. 記事より) 。
公開されたモックアップはミーティングで議論を交わし、デザインの新たな方向性を探ることを目的に作られたとのこと。新しい UI にはスタートページの代わりとなる固定のホームタブがあり、アプリケーションやニュース、履歴やタブ、その他設定情報などにアクセスできるようになっている。またメニューボタンに含まれるメニューアイテムの数はコアな機能に絞られ (ただし設定により拡張可能)、タッチスクリーンでの使用を見込んでアイコンが採用されている。
一番の特徴はやはりブラウザインタフェースに割かれるピクセル数を減らし、アプリケーションやウェブページ表示に使用できるピクセル数を増やすという最近のトレンドだろう。モックアップではメニューとタブ、ロケーションバーを全て1列に収める試みも見られる。ConceivablyTech の記事では Mac 用のインタフェースの方がよりユーザフレンドリーで進歩したものであるため、Mozilla は Windows 用の UI を Mac のそれに近づけるべきとのアドバイスを送っている。
偽物 (スコア:2, 興味深い)
ただのChromeのパチもんにしか見えないんですが…
どのブラウザもレンダリングは標準準拠してるし、JavaScriptは高速化してるしで、事実上UIの便利さしか差がなくなってきてるのにこのザマですか。
もうGeckoの開発だけに専念して、ブラウザのガワはセンスのあるチームに任せた方がいいんじゃないかなあ。
#Mozilla SuiteのUIが忘れられなくてSeamonkey使ってる自分が言えた事じゃないですけどね
あ、でも個人的にはURLバーと検索バーを統一化してるのが好感度高いです。
「URLが枠からはみ出る」「長い検索ワードが枠からはみ出る」のトレードオフを考えるのが面倒ですし、わざわざ分ける意味がいまいち感じられないんですよねー。
Re:偽物 (スコア:1, 参考になる)
Geckoの開発してるチームとガワのチームは、全く別なんで、それこそCaminoや故Flockのようにフォークでやれ、って話なんじゃないかと。ただ、ハイセンスなチームを手際よく組織したとして、それで採算のラインにのるかどうか、ってのは微妙な気もするけれど。なにしろ、無料で配っているブラウザなもんだから、よほど戦略的メリットがないと、「やった、シェアが上がった、なにそれ美味しいの?」状態になりかねないというか。パーツ組み合わせるだけなんだから、常勤は2~3人で十分だろうけど、それに見合うメリットを作り出せるかな?
Flockって普通の人には見向きもされなかったけど、やってることの割りにリターンが大きかった、という意味ではかなりの大成功だったと思う。ただ、それでも事業継続ができなかったんだから、やっぱりもうちょっと直接的に金を産む必要があるんだと思うよ。特定のハードをターゲットにする、みたいな。そうじゃないと、多分、Firefoxにすら勝てずにパイを吸われて終了だと思う。
# 昔、2chのスレでやたらと「センス」を連呼している荒らしがいたのを思い出してしまった。
Re: (スコア:0)
Geckoの開発してるチームとガワのチームは、全く別なんで、それこそCaminoや故Flockのようにフォークでやれ
埋め込み用Geckoのサポートが無くなるからCaminoはGeckoごとフォークするかWebKitに移るかの二択らしいよ? [caminobrowser.org]
Re: (スコア:0)
そりゃ、いささか語弊がある。ネイティヴなアプリにコンポーネントとして埋め込むのは無理って話なだけで。
そもそも、通信以外のマルチプロス化に伴う埋め込みAPI群の陳腐化(というか無用の長物化)が根本的な原因なわけで、別にガワを取り替えるのが難しい、とか、そういう話じゃない。実際、XULRunnerは出してるから、UIの再設計だけなら結構簡単だよ。
Re: (スコア:0)
UI以外にも余計……いろんな機能が盛りだくさんで差別化されてます
Re: (スコア:0)
いや、彼はOperaも含めいくつかのブラウザを見回りつつも
結局はSeaMonkeyである程度満足している類の人間と思われる。
なぜなら、私がそうだからだ。
タブにページタイトルを表示する必要はあるのかな。 (スコア:2, 興味深い)
Windows7のデフォルトでは、タスクバーはアイコンだけで、ウィンドウタイトルが出ていません。
MacOSのにゅるにゅると出てくるDockも、アイコンだけでタイトルは出ていません。
それらがアリなら、ブラウザのタブバーでもアリな気がするのですが、どうなのでしょう?
1を聞いて0を知れ!
Re:タブにページタイトルを表示する必要はあるのかな。 (スコア:3, 参考になる)
アイコンだけでの識別は、現状では苦しいですね。
faviconはサーバの都合で使えなかったり、使えても面倒で使ってなかったりと、普及率も自由度もデスクトップアプリのアイコンに比べていまいちですから。
いろんなブログを開く→Livedoorブログの青い羽根のアイコンがいくつも並ぶ→どのアイコンがどのブログだか分らない→結局アイコンのポップアップでタイトルを確認する みたいなのが一番厄介なパターンですかね。
Re:タブにページタイトルを表示する必要はあるのかな。 (スコア:1, 興味深い)
これ、いっつも話題にならないのだけど、今FacebookとGoogleがfavicon乗っ取りをしているので、アイコンだけは実は心もとないのです。
facebookやgoogleからリンクをクリックして、その先にfaviconの指定が無い場合、fやgのアイコンになりませんか?
あれは、コンテンツ乗っ取りだと思うんですけどね。
Re:タブにページタイトルを表示する必要はあるのかな。 (スコア:4, 参考になる)
リンク先のURLが「www.google.co.jp/url?sa=t&...」のようなリダイレクト用の
アドレスに書き換えられることがあって、その場合にそのリンクを開くと
1.最初に開くのはGoogleのページなのでGoogleのFaviconを取得
2.本来のページにリダイレクトされる
3.リダイレクト先にFaviconがない場合はFaviconを消すべきなのに消さない
てな感じでGoogleのFaviconが表示されたままになることがあります。
Re: (スコア:0)
ブラウザのバグじゃなくって?
Re: (スコア:0)
ごめん、今試したら、Chrome on Macだけだった。でも、バージョン数個前から使っているけど、この現象がずっとあって、二者がアイコン乗っ取りしているのだと思っていた。
Re:タブにページタイトルを表示する必要はあるのかな。 (スコア:2, 参考になる)
WindowsのOperaでもなりますね。
Googleキャッシュ見てたっけ?とたまに気になります。
Re: (スコア:0)
タブの位置 (スコア:2, すばらしい洞察)
未だにタブやタスクなどを上下に表示することに疑問を感じる。
同意。 (スコア:1)
文字を入力する必要があるロケーションバーなどは仕方ない気がしますが、
ボタンやタブに関しては横置きにしても特に差し支えないですね。
1を聞いて0を知れ!
Re:タブの位置 (スコア:1)
OneNoteの「ページ」 [microsoft.com]みたいだとよいかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
Chromatic Pixelのロゴが (オフトピ:-1) (スコア:2)
ヨドバシのクレジット付きポイントカードのロゴに見えた件
Mozillaのリンクが繋がらない (スコア:2)
タレコミのリンクを踏んでも404になると思ってURLをよく見たらオーバーラインが入ってた。
何か前にこんな話見た覚えがあるな~と思いながらチルダに直したら繋がった。
Firefox(5.0)のせい?スラドの仕様?
Re:Mozillaのリンクが繋がらない (スコア:1)
編集者のせいです。Emacs 22 のせいにすると叩かれます :-)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
まともに仕事もできないこんな編集者をいつまで使ってるつもりなんだろう。
Re: (スコア:0)
問題点は明白なのに、技術的に解決せず手動で毎回対処するなんて愚の骨頂だと思う。
(ライターさんには難しいレベルの話なのかもしれないけど)
それよりも、どうしてリンクがきちんと張られているかを確認しないんですか?
チルダ問題に限らず、URLが正しいかどうかをチェックしてないってことですよね?
本当にそんなポリシーでいいと思っているの?
Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1, 興味深い)
サードパーティ頼みなわけで。
既存のUIを捨てる意味がいまいちわからんのですよ。
新UIにカスタマイズできればいいわけで。
他のブラウザよりも最も長けた特徴であるところの
カスタマイズを捨てていく先に何が残るんだろう?
時流や好みを押し付けられてまで
Firefox使う理由なんて思いつかんのです。
Re: (スコア:0)
一月ほど前にFx3.6.18からSafari5に乗り換えました。
どうしても手放せないStylishの為にFxを使い続けてきましたが、Safariにも"User CSS"という
機能拡張があったので乗り換えました。現在はGlimmer Blocker入れてそいつに任せましたが。
広告ブロックはGlimmerで処理できるのでAdblockなどもいらないし。
ニコ生のコメビュとしてNicoLiveHelper使ってましたが、Okayuが使えるようになって来たので移行しちゃったし。
ただ、WebKitでは a:visited に制限がかかっているので、それをいじれないと困るページのみFxで見てます。
(どこまでリンクを踏んだか分からなくなると困る)
#a:visited もcolorだけは触れると聞いたけど、どうもStylishのようには上手くいじれない。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1, 参考になる)
それってたしかセキュリティ的に触っちゃダメに成ったやつでは?
同等のコードがサイト上あった場合、
行動ターゲッティングに使われちゃうじゃないですか。
なので、
「触れる」といっても現在の状態を取得することは出来ず、
変化させることは可能というレベルだったはず。
訪問済みの色を変えることはできるが、
何色かは取得できないし、
訪問済みかどうかも取得できないという機能が規格にあった挙動。
取得できて色々できちゃうのは、
極端な話、穴のある仕様になっちゃいます。
Re:Firefoxのウリはなんだろう(オフトピ) (スコア:0)
そんなに小難しいことをしようとしてるわけじゃなく、
a:visited {
color:silver !important;
}
やろうとしてるのはこの程度のことなんですよ。
"visited"をはずせばリンクの色が変わるので"visited"の制限に引っかかってるんだと思うんですけど。
サイトによっては訪問済みの色を変えないようにしてたりして、それを上書きしたいだけなんです。
例えばここ(/.J)でも、外へのリンク(*)とかは変わるんですけど「続きを読む…」とかは変わらなかったり。
(*このトピックで言えばタレコミ文の「Mozilla、本家 /. 記事」とか「ConceivablyTech の記事」とかは変わる)
Re: (スコア:0)
うん。簡単なことと思うかもしれないけど、
下記の理由で「訪問済み」かどうかは判断できちゃダメだということです。
つまり、ユーザーが求めるちょっとした事よりも、
そこから派生する穴を塞ぐことが重要されている仕様なのです。
そこに融通をきかせつつ、穴を塞げるパッチがあれば、
ぜひ本家に送ってあげてください。
他のユーザーも大喜びするかもしれません。
Re: (スコア:0)
今より世間も自分もセキュリティ意識が低かった時代、
下記のようなコードをIEのアドレスバーに打ち込んで、
ローカルで遊んでいました。
これをちょっといじってbodyのonloadやheadで実行するようなHTMLを
サイトにあげたらどうなります?
いつの日からこれも塞がれてしまいましたけど。
今ほどのセキュリティ意識があれば、
見つけた時点でMSに報告して、
ありがとうを言ってもらえていたかもしれません。
Re: (スコア:0)
状態を取得できないようにするだけじゃダメなの?
履歴はどうなるの?
>それってたしかセキュリティ的に触っちゃダメに成ったやつでは?
>同等のコードがサイト上あった場合、
>行動ターゲッティングに使われちゃうじゃないですか。
イメージを切り替えたりするのがダメで、色を変えるのはOKという話を聞いた気がするのですが。
色を変えるだけならブラウザ内で閉じてるけど、イメージを切り替えたりはデータ取ってきたりで
追跡しやすいからとかなんとか、そういう説明だったと思うんですが。
その後、colorもダメになったとかそういうことでしょうか?
Re: (スコア:0)
そのアドオンもバージョンアップで使えなくしてきたりと、作者には迷惑かけているような気もします。
しかしChromeもだけどメニューが右側にあるのはなんでだろう。
ボタン類は左にまとめることでアクセシビリティ良くなると思うので、カスタマイズできたらいいなあ。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1)
ステータスバーはなぜ必要ですか?
リンク先のURLが見たいだけなら、普通に表示されますよ。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1, 興味深い)
マウスポインタがリンクに載っていたりするとリンク先の表示が検索した対象を隠してしまう。
分かりやすいのが2chの各板にあるスレッド一覧で、スレタイの一部をキーに検索する時。
専ブラ使えよというのは置いといて、今のFirefoxだとものすごく検索しづらい。
ステータスバーに何か表示する時だけ画面を一部隠すというUIは、一見スマートだが
実際に使う時のことを深く考えてない、ってことだ。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1)
試して現象が再現できました。なるほど。
ページの下にマージンが無いページは全て該当しますね。
ということは IE9 もか。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:2, 興味深い)
IE9は検索の為にユーザーがアクションを起こした時点で、フローティングされたURLが非表示になりますので困りませんよ。
まぁ、ユーザーがアクションを起こした時点で、リンク先のURLを確認は終わって、何か違うことを始めたと解釈すれば妥当な設計ですね。
メニューが透過領域にあるせいで、背景に溶け込んで見えなくなるのもデフォルト設定で早く直して欲しいなぁ・・・
# 何故視認性をあげる為の機能として実装したはずなのに視認性を悪くする透過を設定してるのか訳が分からない。
Re: (スコア:0)
IE9も、ダウンロードしてるときに下部に出てくる表示(なんて呼んだらいいのかわからないけど)が邪魔しますね。
ページの最下部なんかはこれで隠れて表示できなかったりしますし、ステータスバーも隠しちゃうんでリンクの飛び先のURLがわかりにくくなったりします。
Re:Firefoxのウリはなんだろう (スコア:1)
通知バーですかね? [microsoft.com]
任意で閉じれるからあまり気にしてませんでした。
Re: (スコア:0)
それはバグ(想定しない動作)として報告すれば?
それだけで「ユーザの事を考えてない」というのは言い過ぎでは。
誤記指摘 (スコア:1)
(Mozilla、本家 /. 記事より) 。
というところのMozillaへのリンクが間違ってます。正しくはこちら [mozilla.com]です。
Re:誤記指摘 (スコア:1)
修正しました。ご指摘 thx です。
# またいつものをやっちまいました。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
モックアップ (スコア:1)
Re:モックアップ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:モックアップ (スコア:1)
樫の木じゃない?
モック、モック、樫の木モック、モック、モック、樫の木モック♪
らじゃったのだ
Windows7だけUIが違うんだが... (スコア:1)
Linuxとかでの操作性が異なってしまい、まごつくんだよな。
suiteのときは、何処へいっても操作が同じでよかったんだが、もう
方向性がめちゃくちゃ。
なぜ firefoxを作ったかを思い出してほしい。
# 開発者たるもの「まだまだ、だね」いつも心にアラン・ケイを。
モバイルとデスクトップで共用UI? (スコア:0)
>アプリケーションやウェブページ表示に使用できるピクセル数を増やすという
>最近のトレンドだろう。
モバイルとデスクトップでUIを同じにしたいということなのでしょうかね?
デスクトップで使ってる身としては、微妙に不便になっていくことを恐れて
います。
Re:モバイルとデスクトップで共用UI? (スコア:3, すばらしい洞察)
本当にモバイル(というかタッチパネル)のことを考えているなら、タブを下にレイアウトできるようにして欲しいですね。
タブ切り替えのたびに、自分の手で画面隠しちゃうんだよなぁ。
Re:モバイルとデスクトップで共用UI? (スコア:2)
Re:モバイルとデスクトップで共用UI? (スコア:1)
上下逆に持てばいいじゃない。
UIの必要性 (スコア:0)
Windowsの場合、
タブレット端末にWin7を搭載した端末が普及していないので
操作性には、やはり旧来のマウスやトラックパッドを使用した操作がメインになり
Macの場合
マルチジェスチャー対応のトラックパッドが出てきたところから
クリックによる入力操作以外で、ブラウザを操作することが一般的になってきている中
ブラウザのUIの必要性が変わった結果ですね
PCとモバイル端末の融合等、新しいスタイルが誕生するなかで
UIがどの様に進化するのか楽しみです
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Chromeはそれを乗り越えてシェアを増やし続けてます。
ChromeにできることがFirefoxにできないわけがない!
ということでしょうか。
まあ個人的にはFirefoxは馬鹿だし死ぬと思いますけど