
Android向けに「エロゲマーケット」登場 78
ストーリー by headless
記念 部門より
記念 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
成人向けAndroidアプリマーケット「eroge-market」が正式オープンした(ファミ通Appの記事)。
eroge-marketは7月28日にプレオープン、8月29日までに468万PVを記録していたという。今後はゲームだけでなく、さまざまな成人向けコンテンツの販売準備を進めていく予定とのこと。現在、オープン記念として全タイトルが1,470円のサービス価格となっている。
かつてジョブズは「エロが好きならAndroidをどうぞ」という発言をしたが、他社もAndroid向けに美少女ゲーム専用アプリストアを開設しており、いずれ成人向けアプリのためにAndroidを選ぶ日が来るのかもしれない。
エロは売れる (スコア:5, 参考になる)
日本の電子コミック市場規模は約428億円だそうで [impressrd.jp]。
これの多くをエロマンガが占めているのは御存知でしょうか。 [diamond.jp]。
一方、スマホアプリの市場が急拡大傾向なのは皆さん御承知の通り。
ガラケー向けアプリの移植も進んでいます。
私は売れると思いますよ、スマホ向けギャルゲとエロゲ。
だんだん、PCだけでしか楽しめなかったものが徐々にスマホでもできるようになると思いますよ。
特に娯楽物を中心に。
というか、自分がやりたい(笑)
エロコンテンツが売れれば、冗談抜きでAndroid端末がApple端末を凌駕するかも知れません。
Re:エロは売れる (スコア:2)
Re:エロは売れる (スコア:1)
改行入れようね。
> Androidエロゲアプリ快調 ↓
> エロゲのほとんどがAndroid対応に ↓
ここまではアリだろうけど、
> UbuntuでもAndoroidアプリ動くようになったよ ↓
さーそれはどーだろーねー。
中小型ディスプレイに最適化されたゲームをPCでやりたがるかな?
Windowsで動くエロゲがあればそっちをやるのが素直じゃないかな。
だから、
> PC-OSのシェアに変化が!!!
> となったら…どういうことだ???
所詮それは夢物語でしかないってことで。
Re:エロは売れる (スコア:1)
「エロが好きならAndroidをどうぞ」って、本人は皮肉のつもりだろうが、
過去のプラットフォームの歴史を振り返れば、殆ど敗北宣言だよなぁ。
Re:エロは売れる (スコア:1)
あれ?Windowsって敗者でしたっけ?
という冗談はさておき、
家庭用ゲーム機でエロやると負けるのは、わざわざ解像度低いテレビに繋いでやるくらいなら別にPCでいいじゃんという結論になったからじゃないかな?
今ならフルHDの個人用テレビも珍しくないし少しは状況がマシかもしれないと思うけど、やっぱりPCがあれば十分だよね。
しかし、Androidはどうだろうね?据え置き型とはまた別のニーズがあるような気もするんだけど、ノートPC持ち出して野外でえろげって話はネタ以外では聞かないから、やはり需要無いかもね。
とはいえ、別にゲームプラットホームの争いというわけではないのだから、シェア争い的にはあまり影響ないんじゃないかな。
Re:エロは売れる (スコア:1)
そこはPCを家庭内共有物と捉えるかどうかによるかもしれないですね。
確かに高価な家電=家族の共有物という認識はテレビが出たころからあったのだとは思うのですが、
PCは元々仕事の道具だったわけで、普及の仕方がまず異なりますよね。
とはいえ、PCが家族共有資産という家庭だとえろげは厳しいかもしれません。
#個人的には個人PCを持っていなかった時分に親父のPCにえろげをインストールしたことあるけれど、当時Androidのようなパーソナル端末があったら、そっちでプレイしていたかも。
Re:エロは売れる (スコア:1)
WindowsのエロDL販売サイトでそのような騒ぎがあったという話は聞きませんが。
このサイトの体制は知りませんが、少なくとも猥褻物陳列罪を回避するために何らかの審査はあるはずなので、良くも悪くもAppStore程度には安全だと思われます。
# 悪く言えばAppStore程度には危険とも言う
エロがマルウェアの発信源になっているのはwinnyなどの割れ物界隈での話でしょう。
Re:エロは売れる (スコア:5, おもしろおかしい)
そういう面では驚くほど真面目だよね。二次元に限っては。
エロゲでマルウェアとか、商業から同人に至るまでサッパリ聞かないもの。
オタクはコミュ障が多い癖に電子的に群れをなすので情報収集力が並以上な点も。
まぁ、ACさんの言うとおり、ソフ倫などの流通の力が強いので好き勝手出来ないって部分もあるので、
それらを通さないことでこの辺のタガが外れた連中が出てこないか心配するのは分かるのですが、
そうした派閥である同人方面でも驚くほど真面目なんだけどね。二次元に限っては。
そもそも、ゴミみたいな作品を量産してる所の作品なんぞタダでも売れないし、
純粋に良いもの作れるメーカーは客を売り飛ばすような真似をする必要が無い。
ヤクザが有名制作者をかき集めて無理矢理作らせてみたところでゴミが出来るだけ。
ごらんの有様だよ! 個人情報ビジネスなんぞ元々成り立たない。詐欺も同様。
逆に3次元は有料無料問わずマルウェアだらけ。こんなんだから三次元は糞とか言われるんだよ。
うん、ごめん。嘘付いた。三次は糞とか言ってる人たちの糞と断ずる理由はそうじゃない…
それなんてアレゲ? (スコア:3, おもしろおかしい)
#興味のない一般人には、誰得サービス。。。
昔から、終焉はエロゲと決まっていて... (スコア:3, すばらしい洞察)
それともコレが元で、不必要なスペック戦争の火蓋を切る事になるのでしょうか?
Re:昔から、終焉はエロゲと決まっていて... (スコア:2, 興味深い)
#流石だ……
Re:昔から、終焉はエロゲと決まっていて... (スコア:1)
当然だろ?
人間は長期的には皆死んでるし、どんな文明もいずれは滅ぶ。
Re:昔から、終焉はエロゲと決まっていて... (スコア:1)
おもおか狙いなのにすば洞もらってしもた…。
Re:昔から、終焉はエロゲと決まっていて... (スコア:2, 興味深い)
決まってないですよ。
最初は高いハードルを課しているコンシューマゲーム機が、末期に寛容になるケースがあったというだけの話です。
最初から規制が緩いプラットフォームについては当てはまりません。
スマホの操作方法の心得(オフトピ) (スコア:3, おもしろおかしい)
# 「xx先輩のスマホさばきなんかエロいっす!」
# ・・・昼間から何考えてるんだ
# yes, fly. no, fry.
Re:スマホの操作方法の心得(オフトピ) (スコア:1)
その「嫁」のことは
「タッチワイフ」と呼ぼう
# なんでアレは「オランダの奥さん」と呼ぶんだろう...。
マルチタッチの有効な使い方思い付いた (スコア:3, おもしろおかしい)
くぱぁ
展開 (スコア:2)
・eroge-market 開設 ←いまここ
・Android シェア iPhone/iPad を圧倒
・AppStore エロコンテンツ解禁
Re:展開 (スコア:2)
>・Android シェア iPhone/iPad を圧倒
iPad/iPhoneにAndroidエミュ搭載とかありそうで怖い
Re:展開 (スコア:5, すばらしい洞察)
>・Android シェア iPhone/iPad を圧倒
iPad/iPhoneにAndroidエミュ搭載とかありそうで怖い
そんな事したらAppleがアプリをコントロールできなくなりますよ。 エロとは別の意味でiOSデバイスの終焉でしょうね。
どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:1)
普通は布団の中でやるのですよ (スコア:4, すばらしい洞察)
そう考えると便利な気がしてきた
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:2)
>電車の中で禿げたオッサンが みんな、タブレッドで美少女ゲームやってるのを見たら、
表紙がたかみちな、一見、美少女関係だけどエロそうに見えない英字2文字
をタイトルとする雑誌があるのですが、あれを電車の中で広げているのは、
禿げたオッサンでなくても、見たことないのです。
なので、そんなに心配することでもなかろうか?と思います。
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:2)
>表紙がたかみちな、
表紙が高橋道雄九段なのかと思ってしまった。
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:1)
最近のは、裏もたかみちだそうだぞ。
たまに、うさくんとかもあるらしいが...
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:1)
画集の旬が過ぎたらまた戻るぞ…
とらのあな辺りが広告出さない限り、平和はこないな。
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:1)
>画集の旬が過ぎたらまた戻るぞ…
なにも、わざわざモバイル端末の画面で、そういう絵柄を
出す必要もなかろうが...
まぁ、手元に資料がないので厳密には言えないが、
知人宅で並んでいたのを見た印象では、裏表紙穏健化の
方向にあると記憶している。
>とらのあな辺りが広告出さない限り、平和はこないな。
ゲーマーズとかもありそうだな。K-Booksとかだと、
ちょっと危ないかもしれないけど、一番危ないのは、
自社・自誌掲載作品の単行本広告だと思うんだな。
それ以外は「普通のエロまじりな週刊誌」レベルに
落ち着いて、そうそう問題にならんと思うのだが、どうかね?
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:1)
電車内でマンガやヌードグラビア付き雑誌読んだり、化粧してても、今どき文句垂れる人見ないだろ?
携帯電話だって昔は街中で独り言いってるようで不気味って言われてたが、すぐに日常になった。
エロゲも同じ。
ガイジンには JAPAN COOL の一つだと言っとけば大丈夫。
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:4, 興味深い)
ゲームはないけど…
ポータブルDVDプレイヤーでAV見てたおっさんなら見たことある。
都営地下鉄で周りにひとがいるのによくやるよとか思った。
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:2)
ガイジンには JAPAN COOL の一つだと言っとけば大丈夫。
"cool"ってのは人に言われてナンボかと.
Re:どうしよう電車の中で・・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
じゃあ、"fool" で。
MS-DOS - Windows - Android (スコア:1)
エロゲーを制するものがOS戦争を制する
Re:MS-DOS - Windows - Android (スコア:2)
コレがゲームハードだと終わりの始まりなんだけどなw
Re:MS-DOS - Windows - Android (スコア:4, 興味深い)
それはコンテンツの内容が制御されたプラットフォームに限る話でしょ。
たとえば、現状アップルはエロコンテンツを認めていない訳ですが、
後にアップルがエロコンテンツを認めだしたらオワコンの始まりかもしれない。
でも、HTML5とかで勝手にエロアプリが始まる場合はその限りで無い。
価格 (スコア:1)
サイトをとりあえず見てきたけどPCゲームとしてのエロゲーの価格帯を知らないけど
Androidアプリとしてみたらエロゲーの値段高いな。
Re:価格 (スコア:5, おもしろおかしい)
> PCゲームとしてのエロゲーの価格帯を知らないけど
嘘つけ
ついにLinuxでエロの夢が (スコア:1)
Windowsに勝つにはエロが動かなくては!とエロゲエンジンの移植をすること幾霜月、ついに夢がかないましたね。
よかったよかった。
アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:0)
こんなものまでアプリにする必要はないと思うけど・・・
本系App StoreやGoogleマーケットなら決済システムが(登録済みクレジット情報)が使えるのでメリットがあるが
専用のマーケットを作っても、アカウントを集めるところからはじめなければならず、Googleアプリは逆効果(セキュリティの不安がある)だと思う。
こんなものはHTML5で作った方がいいと思うよ。いずれ廃れるでしょう。
Re:アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:3, すばらしい洞察)
プロテクトの意味だけでもアプリにする意味はあるでしょ。
>こんなものはHTML5で作った方がいいと思うよ。いずれ廃れるでしょう。
HTML5で作ったとしてもどうやって配信するつもり?
ただでさえネットワーク認証が嫌われるコンテンツなのに
常時接続してないと使えないソフトが売れるとでも?
Re: (スコア:0)
え? 常時接続で認証して、セーブデータもお預けでしょ?
※伝説のギガパッチは嫌だ
Re: (スコア:0)
そんなソフトが売れるわけがないな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 荒らし)
プロテクト?
Androidアプリにしたら簡単に再配布できちゃうでしょ(知識は必要だが)実際人気のアプリもマルウェア付きで再配布されちゃっているし
Webの方がまだ手はあると思うけど
あと常時接続は常識だと思ってた。こんなアプリをネット接続のないところで使う需要があるとは思わなかったよ。
当然自宅のWifiで繋いで使うものだと・・持ちあるいて外で・・・きもいな。
Re:アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:1)
>持ちあるいて外で・・・きもいな。
そこらへんがモバイル機器でやるから、肝いのですよ。
エロゲとかに限らず、場所を制限しないってのがモバイルの目的のひとつですからね。
Re:アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:3, 興味深い)
HTML5 で配信する場合、音声データや画像データ(結構大きい)をどうするか。
なんですよね。配信側に結構大きなサーバと回線が必要になってしまう。
考えたことがあるので AC
Re:アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:2)
HTML5ならある程度圧縮とか融通効きますよ。
#作り込んだらかなり
Re:アプリにする意味は少ないと思うけど (スコア:1)
回線やサーバ負荷なんかよりも断然ブラウザのリソース制限の方が厳しすぎるんだけど…。
モバイルにとってHTML5って意外と鬼門なんだよね。
クラウドセービング? (スコア:0)
ってことはオンライン強制で、回線なければセーブも出来ないのか・・・いみねーorz
Re:外に持ち出せなくなる (スコア:4, 興味深い)
> ピコーン。シークレット機能のついたランチャーを作れば売れる。
既 に あ る
Re:外に持ち出せなくなる (スコア:1)
何で?自分でホームに登録しなきゃ別に表示はされないだろ。