パスワードを忘れた? アカウント作成
1990672 story
教育

パブリックスクールをモデルに設立された海陽中等教育学校、初の卒業生を送り出す 77

ストーリー by reo
成り上がりの矜恃 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

朝日新聞デジタルの記事によると、「日本のリーダー育成」を目標に独自の環境や態勢を整備して 2006 年に開校した中高一貫校「海陽中等教育学校」(愛知県蒲郡市) で、1 期生 101 人の卒業式があったそうだ。

設立時に話題になったことからご存じの方もいるかと思うが、同校はトヨタや JR 東海、中部電力など東海地方の有力企業を中心に約 80 社が計約 200 億円を寄付して設立した。生徒は男子のみで、定員は 1 学年 120 人。イギリスの名門パブリックスクールをモデルにしており、中高一貫 6 年制の完全な寮生活を送る。寮には舎監 (「ハウスマスター」) が共に暮らし、生徒の生活や勉強の面倒を見る。また、大手企業から派遣された社員も「フロアマスター」として同居し、優れた社会人となるよう生徒の指導を行っているそうだ。IT 化も徹底されており、生徒は全員 IC カードを支給され、このカードで入退室管理、図書室資料の貸し出し、自販機等の購買利用等を行う。このため、一切、現金を必要としない。教育面では、少人数教育の環境で、正規授業に加えての「演習」や、毎夜 2 時間の自習など、徹底した教育を行っているそうだ。

卒業式には、理事長の豊田章一郎 (トヨタ名誉会長)、副理事長の葛西敬之 (JR 東海会長)、川口文夫 (中部電力相談役) など中部財界のトップが出席したそうだ。なお、現時点で国立大学の結果は発表されていないため、1 期生の進学実績は分かっていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by rikeikuzure (45214) on 2012年03月07日 13時20分 (#2112783) 日記

    進学実績もこれからだし、卒業生が進学先さらに就職先でどういう評価を得ていくのか。
    まさか卒業後も追跡調査をする訳じゃあ無いだろうし、どこまで評価が詳しく出るのかは謎ですけどね。
    考えてみると学校の評価というのは難しいものです。

    卒業生の評価、親や家族の評価、そしてスポンサー企業の評価。
    そういった物が出て来るには時間がかかるんでしょうねえ。

    もっともバックがバックだけに批判的な報道は握り潰されるような気がしないでもありませんが。

  • by manmos (29892) on 2012年03月07日 12時55分 (#2112750) 日記

    やっぱり、どこかの(名古屋の?)高いビルに登って

    「地をはう豚どもを支配するのだ」

    とかやってくれるんでしょうか?

    #全然、関心がなかったので探ってもいませんが、やはり制服は、あの、ボタンのない学生服でしょうか?

  • by Limbodot (42869) on 2012年03月07日 12時56分 (#2112752) 日記

    大学に入って自由に戸惑い自分を見失うと。
    いっそ毎年全卒業生で卒業と同時に会社を起業してみては。

  • 一学年の定員120人に対して、卒業したのがは101人って少くなくないですか?
    他の全寮制中高一貫校と比べてどうなんですかね
    進級が厳しいのか、年300万と言われる学費がネックなのか、はたまた別の理由なんだろうか

  • 徹底した追跡と管理ですな。
    個人的にはNO, Thank you!ですし、高校生にもなってそーゆーとこで生きてきたセンスってのは、んー。

    • 要するに、今の中学・高校教育じゃダメなんじゃないかという、学校側や教育者の焦りを感じる。
      就学管理の手段としてITを使ってるのと、パブリックスクールをモデルにした創学理念は直接関係ないと思う。

      --
      hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別に全寮制なら管理って面では何処でも変わらんと思うんだがね。
      そもそも学校施設の利用頻度なんぞ取られても何も困らないんだから別段なにも害はない上、省力化は認められるのだし。
      外部人間の比率が高い分、体育会系の上下関係が緩和されそうだ。

      • 別に全寮制なら管理って面では何処でも変わらんと思うんだがね。

        それもそうですな。
        ただ、ボタン一つで全ての行動が見えてしまうってのは、やっぱり気持ち悪いなー。

        親コメント
        • 真のリーダー候補ならば仮に過剰管理があったとしても、
          そのまま受け入れることなんてせずに改善要求を起こしたり
          もしくは管理されてるように見せかけてシステムの穴を突き
          若気の至り的な悪業三昧も致していることでしょう。
          # そして理解ある先生には見破られるも見なかったことにされ・・・っていう青春ドラマを希望

          親コメント
        • 社会実験としては面白そう、カナ。私立だし。
          卒業生にどうだったのかインタビューしてみたいところ。

          自分だったら1年ぐらいならこういう生活してみてもいいかな。
          管理会社にプライバシー全部とられちゃうけど積極的に便利にしてくれるシステム。
          もちろんシステムを阻害しない範囲で漏洩したり不要に見られたりしないように配慮した上でならですけど。

          # 現時点でこういうのを広く社会的に行うのがいいとは思わないけどね。

          --
          スルースキル:Lv2
          Keep It Simple, Stupid!
          親コメント
  • by realloc (27431) on 2012年03月07日 12時38分 (#2112725)

    中部財界のトップ癌でしょ。

  • 優秀なリーダーになり得てない人の経営する企業が金を出しても、
    同じようなコピーしか生まれないんじゃないですかね。
    まさか既得権益保持学でも学ばせたんですか?

    もしかして優秀な若手の芽を潰すような企業風土の改革や、
    自分らのやり方に対する反省が先にあってでの話なら別ですけどね。
  • 現状、日本の中高一貫のトップである灘がどちらかといえば自由な校風らしいので、
    こういう学校も選択肢として出てくるのはいいと思います。

    自由な校風の学校からしか柔軟な発想を持つ人が出てこないわけでもなく、
    厳しい校風の学校からは杓子定規な人しか出てこないというわけでもありませんから。

    --
    3羽そろえば毒を吐く
  • by deleted user (45276) on 2012年03月07日 18時09分 (#2113018)

    実際学校のWebサイトを見てみると、「お金のかかった手厚い人手の全寮制の学校」という印象。外界と隔離されるようなガチガチの管理はしていないのではないかなあ。実情は中に入らないと分からないけれど。
    http://www.kaiyo.ac.jp/life/index.html [kaiyo.ac.jp]

    ただ、蒲郡の海に面した学校なので、立地的に隔離されている感はある。

    サイトを色々眺めていたけれど、親以外の社会人と生活レベルで接することができる「フロアマスター」制度は、中高生の頃から「仕事」を意識するには良いかもしれないし、生徒の相談相手にもなることができるポジションで良いだろうなあ、とは思った。生徒の一回り上くらいの年齢の大人なら良さそう。
    お手本になる大人と接する機会を中高生の内に増やしておくことが、リーダー育成になるという意図なのかしら。

    # フロアマスターが各企業の戦力外が島流しにされるポジションでなければ良いのだけれど

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 13時11分 (#2112776)

    日本のリーダー育成が目標ならば、男女共学にして互いの愚かさを知っとくべきだと思うけどなぁ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 13時36分 (#2112811)

    なんかしょぼい

    • by Anonymous Coward

      別に特定企業のためとは言ってないと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 13時44分 (#2112820)

    リーダー養成なんてどこも言ってるような気がするのは気のせいですかね?
    むしろリーダーに従う下部構成員をしっかり育てますってほうが、逆にインパクトがある気もするんですが。

    • 下っ端を育てるところまで含めて上の責任なんじゃない?

      リーダーリーダ唱えてるのはリーダーの資質がある人が少ないと思ってるからだろう。
      でも連中、リーダーは「何をするかを決める権限」を持ってないのわかってるんだろうか。

      本当に足りてないのはコマンダーの資質がある人なんだけどね。

      親コメント
      • ハンス・フォン・ゼークト 曰く

        (1)有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
        理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
        そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

        (2)有能な働き者。これは参謀に向いている。
        理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは
        参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。

        (3)無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
        理由は自ら考え動こうとしないので参謀の進言や上官の命令どおりに動くためである。

        (4)無能な働き者。これは処刑するしかない。
        理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、
        さらなる間違いを引き起こすため。

        さて、この学校で育てたのはどれかねえ。
        (3)では無いと思うのだが…

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 14時24分 (#2112852)

    あまりにも情勢が変わってて、ほとんど浦島状態でなければいいんですが・・・

    #完全な寮生活=軟禁もとい隔離状態じゃないとは思うけど
    #某企業の寮は山の中の工場の敷地内でほとんど外界との接点がなかったからなぁ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 15時18分 (#2112890)

    全寮制とか中高一貫とか、高専のバージョンアップかと思い浮かべましたが、
    中堅技術者の育成が目的ではないんですね。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...