横長ナンバープレート、検討される 72
ストーリー by hylom
もう地方ごとに自由な形にしてしまえば? 部門より
もう地方ごとに自由な形にしてしまえば? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
国交省がナンバープレートのあり方についてパブリックコメントの募集を開始している。
しかし、慣れ親しんできた形から全くレイアウトの違う横長にすることにかなり抵抗を感じるのは自分だけだろうか?
新ナンバープレート案の写真は読売新聞などに掲載されている。
車を作っている会社は (スコア:1)
ヨーロッパの車は、けっこう日本のナンバーが強引に付いてるのがあります。
えっ? アメリカはまた違うの?
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:車を作っている会社は (スコア:1)
>>いろんな形のナンバーが付くようにデザインするより、1形式のナンバーの方がやりやすそう。
日本のナンバープレートは空力面も含めてデザイン上ありがたくない形なので、昔から形状変更の話は出ては消えています
海外生産等も考慮するとそろそろヨーロッパ流の横長に変えてもいい時期だと思います
Re:車を作っている会社は (スコア:1)
ラジエターが小さい軽自動車でプレートをオフセットさせたデザインが多いのは、これが関係してるそうです。
普通車でも、容量はファンの設計に影響があるかも。
欧州車乗りの人には歓迎されそう。 (スコア:1)
欧州車に乗ってる人の中には、
日本のナンバーの下に態々、EUのナンバーを挟み込む、なんてドレスアップをしてる人もいるので、
横長のナンバーになれば、ナンバープレートでオリジナルのデザイン性が損なわれないとして、歓迎されそうな気がします。
当然ながら、欧州のメーカーも、日本のナンバープレートに対応する工数が減るので、喜ばれると思います。
#うちをDisってるのか、とアメリカのメーカが怒りそうな気もします。
Re:欧州車乗りの人には歓迎されそう。 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分にとってカッコイイと思えないことでも、それやってる人がカッコイイと思ってやってるってことぐらい想像する能力付けた方が世の中生きやすいですよ。
Re: (スコア:0)
数字が小さい (スコア:1)
写真を見ると横長は数字が小さいんだが、可読性が損なわれてないかな。
もしかして肉眼で読む機会はもうあんまりないのかしら。
もしかして (スコア:1)
数字のサイズの話じゃないんだけど。
登録車のナンバープレートを横長にしよう!
↓
軽自動車も横長に統一しよう!
↓
この際、軽自動車制度はやめよう!
みたいな展開を空想した。
新車需要喚起? (スコア:1)
現行のナンバープレートより横幅を広くすれば、リアバンパーに入らなくなり、みっともないことになるので
中古車が売れなくなる代わりに新車が多く売れるようになるんでしょうかね。
横幅が変わらない場合でも、従来車に横長デザインのナンバープレートをつけると見た目的に違和感があるケースが多ければ
中古車を敬遠する人もいるかも。
Re:新車需要喚起? (スコア:1)
横長プレート用バンパーとかで、外装パーツ作ってるサードパーティメーカーの商機でもあるわけですね。
可読性 (スコア:1)
現行のナンバープレートだと、地名・分類番号と「かな」が小さすぎてほとんど読めない代わりに、4桁の車両番号だけがやたら強調されている。
同じ車両番号を持つナンバープレートが何万枚もあるから、4桁の数字だけで車両を特定するなんてほぼ不可能なのに。
仮に、当て逃げ事故の被害者になったとして、ナンバーの4桁を覚えていたとしても、地名だけでも100種類以上、分類番号は数十~百種類、かなも数十種類。
死傷者が出た当て逃げなら警察も躍起になって捜査するだろうけど、かすり傷程度の当て逃げに対して警察がリソースを投入するとは思えない。
車載カメラを積んでいても、夜間や低画質モードだったら上段の文字を特定するのは難しい。
Re:可読性 (スコア:5, すばらしい洞察)
私は逆に新ナンバーだとほとんど覚えられなくなるんじゃないかと思います。
・どれも同じ大きさだからとっさに注視すべき文字がない
・全体的に字が小さい
・字数が多すぎる(人間がとっさに覚えられるのは7文字程度)
・関連性のない英数字が5文字も入っている
現行ナンバーは少なくとも数字4文字は覚えやすく、あとは車両形状、色などからある程度絞り込めます。
新ナンバーだと上に書いた理由から、ナンバーの一部を覚えたつもりになっても、実はその順番がでたらめ(1234を3412と間違って覚えるとか)になりそう。
これからいろいろ実験して改善していくんでしょうけど、現状では賛成できないです。
Re:可読性 (スコア:1)
「・・・1」や「8888」ナンバーの黒い軽ワゴンに轢かれたら絶望的
Re: (スコア:0)
>車両形状、色などからある程度絞り込めます。
車両の色ってどこの機関のどのデータベースに登録されてるの
Re:可読性 (スコア:1)
ナンバーと車体番号は陸運のデータにあるでしょうし、車体番号が分かればメーカーのデータベースで純正の色は分かるんじゃないですかね。
全塗装してたら分からないですけど。
Re: (スコア:0)
車検証には型式と車台番号とナンバープレートの番号が記載されているのでナンバープレートと車台番号の紐付けが出来る。
車両メーカーに車台番号を問い合わせると新車出荷時の色を教えてもらえる。
とりあえずこの色で絞り込んで、該当車が見つからない場合全塗装塗り替えを疑い捜査範囲を広げる。
というようなところじゃない?
Re: (スコア:0)
追跡する際に色は便利だろ
データベース漁るだけのおしごとじゃないわけ
Re: (スコア:0)
いっそ全て英字にして「英字」「母音英字」「英字」「母音英字」「英字」「母音英字」「英字」「母音英字」にしてみるとか。
「YARABORI」とか意味は分からないが覚えやすいかと。格好悪いな。
あとLとRを間違えて覚えてしまいそうとかあるかも?
#セイントロウ2の動画でWARABIと書いてあったのを思い出した。
Re:可読性 (スコア:1)
86進になるから桁数減らして可読性もあがりそうですが。
5桁で4704270176通り。
僕は数字や英字より「へのいえと」とかの方が覚えやすいです。
当然うんことかちんことか、あと差別的な文字列は
除外した方が良いでしょうから、どれを除外するかで
もめたりしそうではありますが。
Re:可読性 (スコア:1)
先生、「ひがらな」と「ひらがな」の違いがわかりません!
Re:可読性 (スコア:2)
4桁の数字に車体色・車のタイプ(セダンとか)、に場所を加味すれば充分絞り込めます。
ある部分を大きくするのって記憶しやすいようにするという配慮からです (自動車ナンバーにおけるハイフン挿入も)。特定するなら仰るとおり全桁が必要ですが、現在の仕様でも全桁記憶することは困難だと思います。全桁を同じにすると、今度は部分ですら覚えづらくなること請け合いです。
現在の案 [yomiuri.co.jp]ではすべての文字の大きさが小さくなります。今までは4桁の数字くらいは判別できたような状況でも、より多くの桁が不明になる可能性があります。それに機械判別なら技術の進歩で解決すると思いますし。
また現在の案でも、末尾4桁を大きく掲示するというオプションも考えられていますね。
Re: (スコア:0)
Nシステムを活用できれば良いのですが、車種と場所だけでの特定も厳しいと思います。
せめて運輸局の名前がわからないとエリアを絞り込むことが出来ません。
一般乗用車だけでも1つの運輸局ごとに最大約3000枚の同じ番号を持つプレートがあります。
都内には5つの運輸局、神奈川は4つ、千葉は6つ、埼玉には5つあります。
都内の乗用車だけでも最大1万5000枚、近隣の県を合わせたらキリがないです。
Re:可読性 (スコア:2)
自分が止まっているところに前からバックで突撃されて廃車になったことがあります。
うちの車はボンネットの長さが半分になってしまいましたが、ぶつかった方は後ろが盛大にへこんだだけでそのまま逃走。
ナンバーを控えましたが、気が動転して登録地のみメモできず。車種も警察の方に伝えましたが、「ナンバーが全部分からないなら捜査できません」と言われました。
車両保険に入っていたのでそれを使用して新しい車は手に入りましたが、どうしても納得いかず。保険会社に愚痴ると「アナタが死んでないから、まあそんなもんです」と言われました。
旧ナンバーも大小あってちょっとと思いますが、新ナンバーももうちょっと桁数を少なくしないと当て逃げ被害者が増えるだけのような…。
Re: (スコア:0)
全ての文字の大きさが同じだと、とっさの場合に4桁の数字すら読み取れなくなるような気がするけど。
…4桁の数字だけで特定するのは、本当に不可能なの?
Re:可読性 (スコア:1)
完全な特定は無理だけど、車種と組み合わせて地域性も考慮するとかなり狭い範囲に絞り込めます。
今だとNシステムも使えますし。
Re: (スコア:0)
しかし通常は、”4桁の数字だけ”で車両を特定するわけではありません。
読み取りしやすくなりそうですね (スコア:1)
複数行よりも1行と判っている方が読み取り精度が向上するんじゃないですか?
例えばNシステムや、最近の有料駐車場のゲートとか。
Re: (スコア:0)
精度とか気にするなら、いっそのこと全車種DSRCアンテナ標準装備(もちETC対応)を義務づけてそっから抜き取るようにすればいんじゃないかと。
まあ現状の画像処理系なNシスでも精度すごすぎらしいけど。
# で、闇工場でそのアンテナを動かなくするビジネスとかがね、、、
# そういやETC義務づけの話っていままでなかったかしらん?
Re: (スコア:0)
># そういやETC義務づけの話っていままでなかったかしらん?
義務じゃないけどETC付けてなかったら露骨な値上げが・・・
Re: (スコア:0)
形状を変えるなら、いい機会だしRFIDでも埋め込んだ方がいいんじゃない?
形状よりも (スコア:0)
漢字と仮名を使うのをやめてほしい
Re:形状よりも (スコア:1)
むしろ英字をやめてほしい。色も
こーゆーのはデザインよりも実用性を重視するからこそ
ダサかっこいいのに
Re: (スコア:0)
「東京 ノ 一二三四五」
みたいなのでおk?
Re:形状よりも (スコア:2)
Re: (スコア:0)
江戸 TK 3AP-さ-4249
って長すぎて認識性が悪いですね。
ただのコード番号だと思えば問題ないのかもしれませんが。
Re:形状よりも (スコア:2)
いっそのことバーコードにしてしまえば・・・
Re:形状よりも (スコア:2)
いっそのこと RFID を埋め込んでしまえば…
Re:形状よりも (スコア:1)
ナンバー変更と同時進行で国民総電脳化を急ごうか。
# 待ってた!
人間バーコードリーダー化計画? (スコア:0)
犯罪などに関連した車両の通報ができなくなりますね。
Re: (スコア:0)
桁数にもよるけど、数字だけなら頑張れば読み取れるようになりそう。
システム (スコア:0)
警察とか一部のお役所(陸運局?)だとナンバープレートを管理するITシステムがあると思うけどさ、
またカスタマイズが入るってことなの?それとも既存システムが既にこうなってるって話?
あと、桁数は増やさないのかな。
桁数を増やして希望のナンバーを取りやすくして、
それを販売して収入の足しにしても良いと思うんだ。
Re:システム (スコア:2)
>あと、桁数は増やさないのかな。
そもそも組み合わせみたいな有限のリソースを使い捨てにするってどうよ?
**たこさん**・・・
Re:システム (スコア:2)
そもそも組み合わせみたいな有限のリソースを使い捨てにするってどうよ?
MACアドレス・・・
#まぁ総数で281兆4749億7671万0656個あるので問題は少ないが
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re:システム (スコア:1)
個人的にはNシステムにどう影響するのかが気になります。
一時的に移行期間があって二種類のナンバープレートを読まなければならないのですが、対応出来んのかな。
もしかして単純にスキャンしてるだけなのかな?
Re: (スコア:0)
>Nシステムにどう影響するのか
どうなんでしょうね?
・既存の英米ナンバー仕様は実は読める
=Nシステムの移行はしないですむ
=新ナンバー仕様は英米とも違うので金がかかる
・既存の英米ナンバー仕様は外交官とかなので読めない(重要度が低い・・・?)
=新ナンバーでも開発がいる
はたしてどっち?
>もしかして単純にスキャンしてるだけなのかな?
DB上は文字列検索できるようなので、画像解析=>文字化はしてますね。
ってとこで思ったんだけど、駐車場のナンバー読み取りシステムも再開発かー。
お金が動くなー。
Re:システム (スコア:1)
絵とかも検討してると聞いて、絵文字?キラキラナンバーとか出現するのか?
とか思ったら文字としてじゃなく下地の模様として、認められたものだけだった。
あたりまえか。
でもNシステムとかいろいろ大変かもな。
桁は増やさないけど500とか300の下2桁の所にアルファベットも使うからIO除いた24文字加えると10倍くらいにはなるし、
陸運局表す地名もアルファベット2桁に記号化されたから、そっちで増やす手もある。
Re:システム (スコア:1)
>あと、桁数は増やさないのかな。
TVでちょいと耳に挟んだところによると
文字数や桁数を増やすためでもあるって言ってましたね、横長。
例も情報量増えてますし。
どうせやるなら (スコア:0)
ついでにナンバープレートの偽造をやりにくくなるようにして貰わないと。