管理職は早く死ぬ? 54
ストーリー by hylom
そういう雰囲気を感じてはいましたが 部門より
そういう雰囲気を感じてはいましたが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
毎日新聞によると、30~50代の男性の管理職、専門技術職の死亡率が2000年以降に急激に増えているそうだ。北里大学の和田耕治講師らの論文によると、人口動態統計や国勢調査をもとに10万人あたりの死亡率を分析したところ、1980年以降の死亡率は低下傾向であったのに対し、2000年には管理職は1995年の1.6倍、専門・技術職は1.4倍に増加した。死因では肺・大腸のがん、自殺などが増加している。
公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2)
>国家公務員が131.6であるのに対し、国民は253.4となっている。
第6章 職員の勤務能率、保健及び安全保持 [jinji.go.jp]
関係ないか?
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2)
ひょっとすると、とても公開できるようなものではなかったりして...
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2, 参考になる)
統計は正しく読みましょう。
労働人口においては、男性無職の死亡率が有職者よりも1ケタ高いため、対国民全体ならどの職業でも低くなるのは当然です。
また、女性の死亡率は特定業種を除いて男性より低いため、女性が多い職業は死亡率が低くなります。
人口動態職業・産業別統計の職業別死亡率 [mhlw.go.jp]
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:1)
自殺の理由は様々だろうが、つつましく生活している限り
公務員が餓死するような貧困に陥ることはないはず。
急速な人員削減と過剰労働でブラックな職場であることに
変わりはないよ。
平成三年といえばバブル崩壊から間がなく、特別な仕事でも
入ってない限り定時で帰れた時代。
人員も定員通り配置されてたから、賃金が爆安だったかわりに
比較的ゆとりを持って仕事が出来た。
あれから20年、雑務は増える一方なのに人員は定数割れが常態化。
月20時間くらいのサー残が当たり前になって、
こんどは退職金400万円カットだとよ。
自殺者が増えた実感はないが、中高年の中途退職は明らかに増えたし、
鬱病患者が増え過ぎて、休職者も多い。
産業医がバッタリ逝きそうな勢い。。
一年間病気休職しても復職できるあたりはお役所ならではだな。
Re: (スコア:0)
公務員を叩いておけばいいと思っていた時期が、私にもありました。
名目上の (スコア:0)
名ばかり管理職だと一般社員と管理職の中間くらいの死にやすさってこと?
Re:名目上の (スコア:2)
中間どころかむしろ足し算、下手すると掛け算じゃないですかね…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
残業は一般社員以上で、給料は年俸制だって愚痴ってるからなあうちの会社…。
#じゃあお前も働けよという気はしてます。5ミクロンくらい。
Re: (スコア:0)
外食産業の管理職とかイロイロ凄そうですが。
管理職というか (スコア:0)
そのグラフ見るとむしろ専門・技術職のほうが死亡率高いような。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:管理職というか (スコア:2)
>その後いろいろ手を打って少しは伸びた
定年退職を70にしたということか
Re: (スコア:0)
定年退職を延しても平均寿命は長くならないだろう。
# むしろ労災対象が増えて面倒なことになりそう。
Re: (スコア:0)
”手を打った”ってどんな手?
退職者の平均寿命を統計的に事後的に伸ばすって、何だか怖い。
Re:管理職というか (スコア:2)
そんな訳ないか…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
素朴な質問:プログラマは専門・技術職に含まれますか。
#こういう統計や残業手当については専門・技術職として扱われ、
#給与や権限に関しては工場の作業員に扱われるとか?
バナナはおやつに… (スコア:1)
チーフ・ソフトウェア・エンジニアってことになってるけど
そもそも従業員1名(従業員ではない取締役は2名いる)で部下がいない従業員はこういう統計ではどこに入れられるのだろうか?
空目 (スコア:0)
管理職は早く死ね、と空目して一瞬死にたくなった(嘘)
Re: (スコア:0)
同じように空目しました……
早く死んで欲しい(死んで構わない)管理職が身近に居るからでしょうか。
# 今日は早く帰ろう。
Re: (スコア:0)
いい管理職は死んだ管理職だけだ。
と空目した。というのは無理があるか。
Re: (スコア:0)
管理職として無能になる前に管理職を辞める(死亡が原因)なので、
仕事半ばで死んだ管理職が良い管理職なのはある意味道理ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ピーターの法則
スラッシュ国民投票 (スコア:0)
なぜ死亡率が上がったのか?
・家でもどこでも携帯で呼び出されるので欝な人が増えた
・忙しくて病気になっても病院に行く暇も無くなった
・仕事が嫌になって自殺する人が急増
・終身雇用が崩れ、いつ解雇されるかの不安からの精神異常
・管理職とか関係なく、もやしっ子は寿命が短い
・深夜アニメを見なければならないので睡眠不足
・どんなにクタクタになって帰宅してもおくタンから週○回のえっちを強要される
・Anonymous Cowardの書き込みに振り回されたからだろJK
Re:スラッシュ国民投票 (スコア:4, おもしろおかしい)
・死んだ奴は二階級特進して管理職扱いとなってる
Re: (スコア:0)
わからんでもない (スコア:0)
私もそうですが、「上の世代を信用しない世代」を
管理しろと言われりゃ、そりゃ大変ですわな。
Re:わからんでもない (スコア:2)
実際に信用できないさらに上の世代を持ちながら、「上の世代を信用しない下の世代」を管理するのは、そりゃ大変です。
世代的に無理ない (スコア:0)
下はゆとり。上は団塊という名のゆとり+無責任。
40代中盤から50くらいはバブルの中の新入社で甘やかされた世代ゆえ地力なし。
30~40前半は一部分野を除けば上の後始末ばかりしてきた世代。
おまけに管理職となれば肉体労働がない上にストレスという糖尿病の温床。
そりゃ公務員くらいしか生き残れない罠
Re:世代的に無理ない (スコア:4, すばらしい洞察)
> 上は団塊
団塊の人たちって昔からある会社だと役員になってるんだよな。
# 役員になれなかった人は定年退職
高度経済成長時代に業績をあげた人が、そのときのノリで
経営方針を決めちゃうから、その部下が疲弊してしまう。
彼らの殆どが高度経済成長は先進国の後追いが
うまくできるようになった国が過渡的に経験する
特殊な状況で、高度経済成長が終わるとそのときの
ノリじゃ駄目だってことがわかってない。
Re: (スコア:0)
定義も知らないのに団塊って言っとけば何か言えた風に感じる
俺もそんな時期がありました
Re: (スコア:0)
ゆとりという奴よりかはマシなんじゃないかな。
少なくともゆとり教育は上の責任だし。
Re: (スコア:0)
分かってる君が起業して雇用増やそうぜ。
Re: (スコア:0)
どんなノリが必要ですか?
Re:世代的に無理ない (スコア:2)
40代中盤から50くらいで地力がない社員を解雇しない時点で体力あっていい会社じゃねぇ?
とかその世代が大体優秀な会社にいる人間の考えを出してみたり
Re:世代的に無理ない (スコア:1)
いろいろな「世代」があるが、どの世代も
・自分たちの上と下の世代はクソばかり
・旧き良き伝統を受け継いでいるのは自分たちの世代まで
・自分たちの世代は他の世代よりも、より多く苦労している
と考えている、という調査結果をどこかで見た様な記憶がある。
#真偽不明。
#もうすぐ40なのにいろいろダメ過ぎるのでAC
Re:世代的に無理ない (スコア:1)
「どの世代も同じ意識」に以下を追加。
・自分はまだ女の子、おばさんは自分より+10歳以上
#ストーリーとは全然関係ない
~パタポン教徒~
Re:世代的に無理ない (スコア:1)
世代じゃなくて、結局のところ人じゃねぇ?
底辺の社会水準は結構変わったと思うが、
社会の中での位置づけは相対値。
社会が変わっても変わった社会の中での位置づけと役割はあまり変わらないよ。
無論、国家の経済状態の上下だってその変わる社会の中に含まれる。
当然、それぞれの世代の中で、それぞれの階層なのかでドロップアウトする人、
無能な人は常に一定数いるわけだし。無論、優秀な人たちもいるわけ。
あたりまえだが、どの時代でも世代の責任にする人はいくらでもいる。
ただ昔と大きく違うのは、情報が横断的になってしまって、
それぞれの階層の中で諦めと妥協がつかないことなんじゃない。
隣の芝は青いのがよく見えるようになってしまった。
と、思う団塊Jr世代ですが。
Re: (スコア:0)
> 下はゆとり。上は団塊という名のゆとり+無責任。
他の世代のせいにして、自分たちは悪くないと主張する。
Re: (スコア:0)
そりゃ「新人類」と呼ばれた世代だからな。
君たちとは違うのだよ。
Re: (スコア:0)
DQNと何が違う?
管理職がどうこうより (スコア:0)
管理者が早く死ぬのかどうかが知りたい
# もちろん管理者なのでAC
えっ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「長期的に言えばみな死ぬ」----ケインズ
いや、ここのストーリーは「早く」かどうか、なんで
>死亡しない人も居るの!??
何言ってるの、貴方。
10万人当たりの人数 (スコア:0)
ぶっちゃけ、0.1% vs 0.2% の対戦なんて本人達の体感レベルだと差が無いに等しいだろ
統計的にとか医者側から見たら、だと話は違うんだろうけど
Re: (スコア:0)
1000人程度の規模の組織で過労死が複数いたら、おかしいと思うぞ。
Re: (スコア:0)
そもそもオール過労死じゃないし、
0.1%でも0.2%でも1000人程度の組織で1人出るか2人出るかなんてただの確率の揺らぎだろ
Re: (スコア:0)
んなこたぁない。交通事故の10倍以上過労死したら明らかに異常値だろ
Re: (スコア:0)
だから過労死の割合ってどこにも書かれてないだろう。アホか
管理職とは (スコア:0)
(命を)管理されている職業