楽天kobo書籍点数を過大表示したとして行政指導を受ける 103
ストーリー by hylom
盛りすぎ 部門より
盛りすぎ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
楽天が提供する電子書籍端末「kobo Touch」発売の際、提供される日本語書籍数は「約3万冊」と明記していたが、実際には約1万9000冊しかなかったという。これは景品表示法の「優良誤認」にあたる恐れがあるとして、消費者庁が楽天に対して口頭での行政指導を行っていたそうだ(CNET Japanの記事)。 CNET Japanの取材に対して楽天は行政指導の事実を認めたが、詳細については後日説明したいとしている。
さて、どんな説明をしてくれるのだろうか。英語で中身のないスピーチをして終わり、にならないことを祈ろう。
楽天カード会員 (スコア:5, おもしろおかしい)
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <た・・・頼んでないのkobo Touchが入ってる!?
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
Re:楽天カード会員 (スコア:1)
koboとかを廃棄するときって、PCリサイクルに準じるのかな?
それともただの燃えないゴミか、萌えないゴミなのか。
Re:楽天カード会員 (スコア:2)
端末出荷台数のn%の人が買えば…という交渉をすると思うので、端末の数が増えないと出版社側に言い訳できないから…とか?
まぁ、単に Kindle より出荷台数は多いですよ!って言いたいだけかもしれませんが。
Re:楽天カード会員 (スコア:3)
>端末出荷台数のn%の人が買えば…という交渉をすると思うので、
もちろん、そういう交渉をするだろうが、「端末出荷台数」も「n%の人が買う」も根拠の薄い家庭だから、版元の人も話半分で聞いているし、契約にも入っていないハズ。
koboは安いから、「端末+電子書籍」の販促費+カードの販促費とすれば、値引きした端末代くらいは出そう。
電子書籍の特性からいって、初期段階でシェアを取れば勝負は決まるし、それを前提に計画を立てているだろうし。
もう、遅いけどね。
Re:楽天カード会員 (スコア:1)
次は、ユーザ宛に勝手に白黒写真かギター譜面のアクセスクーポンがどかっと送りつけられたりして。
Re:楽天カード会員 (スコア:1)
業者が国内で回収を行っていないパソコン・タブレット端末は
パソコン3R推進協会で回収を行っています。
Re:楽天カード会員 (スコア:1)
koboのリサイクルでググったら真っ白なページが出てきた。
ページタイトルには「kobo廃電子機器リサイクル」とあるけど中身が何もない。
もしかして見えないのは心がケガレシアだからなのか。
http://rakuten.kobobooks.com/recycling [kobobooks.com]
googleのキャッシュは残ってるけど、なんで消したんだろ?
またなんかこずるいこと考えてたりして。と邪推。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:s_uBTrS8uGsJ:raku... [googleusercontent.com]
iPadはリサイクル対象なんだ。
http://www.apple.com/jp/recycling/computer/personaluser/index.html [apple.com]
Re:楽天カード会員 (スコア:1)
将来有望な若い皆さんは届くたびに寿命が縮んだらいやだろうなあ(繰り返し届く前提)。。。
で、寿命が尽きたらこんどは配る側になるわけか。
10以上ある省庁の1つが言っただけ (スコア:5, おもしろおかしい)
細かいことで騒いでいるのは少数の省庁ですよ
くらい言ってくれればかっこよかったのに。
Re:10以上ある省庁の1つが言っただけ (スコア:1)
正々堂々と実名で行政指導されてはどうですか?
言い訳案1 (スコア:5, おもしろおかしい)
また「万」は「よろず」と読み、同じく「たくさん」の意味がある。
当社としては、多数のラインナップを揃えていると伝えたかっただけだったのだが
消費者庁側に十分な理解力がなかったため、このような事態となった。
たいへん、遺憾に思う。
いいわけ案 (スコア:2)
「Wikipediaさんが頑張ってくれなかったから」
『いや、別に使用するのはよかったのにあんたらが変なフォーマット出典なしでコピったからだろ』
Re:いいわけ案 (スコア:5, 興味深い)
今回の行政指導は「立ち上げ時に3万冊と広告したのに実際は2万冊以下だった詐欺的行為」についてのもので、
Wikipedia1項目とかギター譜とか写真1枚といった「水増し行為」では無いんですよね。
もしかしたらこっちでもう一回行政指導があるかもしれないと楽しみにしています。
Re:いいわけ案 (スコア:3, 参考になる)
ニュースリリース出てるな。
消費者庁からの指導について [rakuten.co.jp]
で、消費者庁、楽天の電子書籍コンテンツ数“水増し”に行政指導 [impress.co.jp]は恥ずかしいな
Re:いいわけ案 (スコア:1)
金とるんかい!
Re:いいわけ案 (スコア:1)
「いまではアマゾンキンドルより多い」
Re:いいわけ案 (スコア:4, 興味深い)
昔の話だけど、Amazonは最初取り扱い点数をわざと少なく発表して、後で上方修正したたそうだね。
その方が「増えてる」感が出てイメージアップだから、とか。
Re:いいわけ案 (スコア:2)
商売の知恵ですね。
○○○冊「以上」の品揃え、と言えば、少ない数字である限り嘘じゃないし、優良誤認でもない。
Re:いいわけ案 (スコア:3, 興味深い)
日経新聞では楽天 Kobo はアマゾン Kindle より取扱いが多いと報じているが中身には触れていない。
提灯持ちにせよ分析能力の限界にせよ、こんな記事書いてるから「ただしソースは日経」って言われるんだろうな。
Re: (スコア:0)
Wikipediaに直接アクセスできるKindleのほうがどう考えても実質的には上だけどな。
Re: (スコア:0)
Kobo touch と比較するなら Kindle paperwhite だろうけど、Web アクセスできるの?
Re:いいわけ案 (スコア:1)
ブラウザ(お試し版)付いてなかったっけ?
Re:いいわけ案 (スコア:1)
Amazonのスペック表を見る限り、今回の電子ペーパー版にも、第三世代と同じお試しブラウザがついてるみたいですね。
少なくとも、Wikipediaを見る程度なら困らないという印象ですが……
Re:いいわけ案 (スコア:1)
というか3G接続ではamazonとWikipedia以外アクセス制限されていて見えない。
Re:いいわけ案 (スコア:1)
へー、てっきりAmzonしかつながらないと思ってたけどWikipediaも行けるんだ。
Re:いいわけ案 (スコア:1)
売れなくて余ってるからなのか、楽天カード会員にいきなりタダで送りつけてるってのは本当なのかな。
最初(と言っても最近だ)に自腹で買ったユーザはどんな気分なんだろうって、一人前のヒトバシラーならきっと慣れてる。
Re:いいわけ案 (スコア:1)
電子ペーパー版はブラウザついてないんでしたっけ?
ソニーリーダーとごっちゃになってるか……
Re: (スコア:0)
それくらいWeb アクセスができれば調べられるはずだけど、
君の使ってる端末はWeb アクセスできないの?
Re: (スコア:0)
Kindle Fire, Fire HD に対抗するなら、早々に Kobo Vox, Arc, Glu, Mini を日本市場に投入しないかな。
日本語市場だから無理?
まあ紙切れ1枚=1冊とか無理。 (スコア:2)
さて、どんな説明をしてくれるのだろうか。英語で中身のないスピーチをして終わり、にならないことを祈ろう。
先読み悪意すぎwwwwでもありそうw
#一人一殺か。戦争か!
Re:まあ紙切れ1枚=1冊とか無理。 (スコア:1)
「後日の説明」がきちんと謝罪会見になっていることと、そこで
「表示と実態が異なっていたが実態を把握する必要も修正する必要も無いと考えていた」
「『本』の定義もあいまいで、楽天の考える一冊とユーザーの考える一冊には大きな乖離があった」
「行政指導を真摯に受け止め関係省庁と連携しこのような事態を起こさないように努力する」
と説明するなら評価する。
それ以外の説明ではたぶん言い訳にしか聞こえない。
そろそろ本気で電子書籍元年が始まりそうではある (スコア:1)
だけどもそのなかでkoboがシェアを確保して業界を牽引していくイメージが全く持てない
Re:そろそろ本気で電子書籍元年が始まりそうではある (スコア:2, おもしろおかしい)
持てないじゃなくて、持つんだよ。そんな受身でどうする?
全力でイマジンするんだ。現実には関係ないけど。
Re:そろそろ本気で電子書籍元年が始まりそうではある (スコア:2)
いや、KidnleもGoogleBooksもAUも、書籍のラインナップという点では似たり寄ったり。逆に楽譜を大量にそろえているあたり、非常に個性的な品ぞろえともいえるし、コボがけん引していく可能性は十分にあると思う。
「あ」について解説する本を用意します. (スコア:1)
次に,「い」について解説する本を用意します.
以下繰り返し.
漢字まで含めれば,あっという間に数万冊の本が用意できます.どうです社長? このアイディア買いません?
# 年月日とかもいいねえ.「西暦1年1月1日の本」「西暦1年1月2日の本」…とこれまた大量に.
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:4, おもしろおかしい)
植田まさしのkoboちゃんを1話1冊でリリースすればおk
それだけで1万冊以上稼げる
# もしほんとにやったら楽天のセンスに嫉妬する
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:1)
ひとコマ1冊でリリースすれば、それだけで4万冊以上稼げる。
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:2)
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:1)
#コマって英語で何だっけ?
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:1)
コボちゃんって落ちがどこだかわからなくないか?
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:3, おもしろおかしい)
マジレスすると解説書かなきゃいけないのは却下じゃね?
『「あ」という字の美しさを鑑賞する本』ならページいっぱいに「あ」を表示するだけですむぞ。
Re:「あ」について解説する本を用意します. (スコア:2)
それはおんなじ様な表題の紙の本がすでにあったような……
出版社からも評価が高い (スコア:1)
出版社様や株主様に訴えるのが優先で、ユーザーは二の次の姿勢はどうにかならんのこの人。
冊数だけが問題なんじゃなく、購入者に対して不誠実だと言われてるんだよ。
悪影響 (スコア:1)
楽天Kobo最大の罪は、Kindle上陸が迫るこの時期に「日本企業の電子書籍事業はこんなもの」「だらしない」という印象を振りまいたことかと。
他の(いたって真面目に)電子書籍事業・端末販売をしてる企業には、とくにKindleより先に展開してるところにとってはKoboは迷惑千万だったろう。
ある意味、KoboはKindle上陸をナイスアシストしてしまった
アイロニーか (スコア:1)
死して屍、拾う者なし。
細かいことで騒ぐ少数派 (スコア:0)
そりゃ消費者の声を聞く気など一切ないとかトップに宣言されたんじゃお上に叱ってもらうしかないわな。
アメリカなら訴訟でも起こすんだろうけど
Re: (スコア:0)
景品表示法という法律に抵触しているんだから、
無視していたら「指導」ではなくなるよ。
明らかにサービスの実態が告知内容とかけ離れてるのに
一発逮捕にならないのは、温情をかけられているだけ
なんだから。
Re:細かいことで騒ぐ少数派 (スコア:2)
執行猶予という制度自体が温情だろ。
法的には有罪で刑も決まった。けれども、さらに考慮すべき点もあるからと、良い子にしてたら執行を猶予してくれるわけだから。
Re: (スコア:0)
やっぱあそこはダメだったんだ、と消費者が認識するのを後押しする、とか。
Re:誰が10進数表示したと言った? (スコア:1)
Itの分野では10進数以外にも8進数や16進数も一般的です。
あの数字は8進数で、もともと8進数であることをあらわすためな、先頭に0をつけていましたがへ編集の段階で欠落したしまいました。
お客様には誤解をあたえて申し訳なく思います。