パスワードを忘れた? アカウント作成
8139512 story
書籍

Software Design総集編2001~20012発売、「1990~2000」も発売へ 64

ストーリー by hylom
歴史的資料として 部門より
suebo 曰く、

先日、2001年~2012年までのバックナンバーをDVDに収録したSoftware Design総集編 2001~2012が発売された。さらに、「1990~2000」版も発売が予告されている。

正直、「1990~2000」となると記事はほとんど使えないと思うが、どれだけ欲しい人が要るのだろうか? /.jには古くからの読者がいそうだが、昔を懐かしんだり、バックナンバーをようやく処分出来るなど、色々あるとは思われる。

まさか、休刊のプラグじゃ無いよね?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題ない (スコア:3, 参考になる)

    by tsubu_cs (46098) on 2013年04月04日 7時53分 (#2356315) 日記
    (Software Design総集編 2001~2012は) 買いました。

    > 正直、「1990~2000」となると記事はほとんど使えないと思うが、どれだけ欲しい人が要るのだろうか?
    自分の場合は本棚の圧縮目的なんでウェルカムですよ。
    ありがとう技評さんと言いたいくらい。
    • by Anonymous Coward

      同じく。ありがとう。
      インストール記事とかは指摘の通り価値としては低いかもしれないがアーカイブとして完結させておきたい。
      自炊よりずっときれいだしね。

  • ”プロセッサ”(1985年~1990年)までさかのぼって作ってくれるとうれしい...というよりは、楽しい。
    実質雑誌コードの使い回しでしかなく、連続性が無いのは分かっていますが...
    • by Anonymous Coward

      プロセッサから Software Design への切り替わりでは、ライターも使いまわ^H^H^H^H同じ顔ぶれが多かったそうですね。

      :wq

  • by yyok (34343) on 2013年04月04日 18時49分 (#2356873)
    共立出版はbitの、日経BPは日経バイトのDVDを出すべきだ。
  • 今後約20000年のソフトウェア技術が書いてあるなんて!

  • by AliceYou (2190) on 2013年04月04日 8時59分 (#2356351) 日記

    コンピュータやネットワークのリソースが潤沢になっていく
    過程で、ロストテクノロジや秘儀化していった技術を
    掘り起こす資料になると期待。

    また、基本的な部分は、昔の本の方が詳しい解説であることが
    多いのではないかというのが個人の感想です。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時34分 (#2356332)

    二年くらい前に800円位から1300円位に値上げされたタイミングて買うの止めました

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時36分 (#2356335)

    プラグとは何ぞ?

    • by Anonymous Coward

      ア○ルプラグのように出口を塞いじゃって出ないようにしちゃうんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward
        それはしりませんでした。。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時39分 (#2356339)

    賞味期限切れ(?)の記事ってこんなに安いんだ、、、
    2079円/2万8000ページ=0.07円/page, 2079円/(12年*12冊)=14円/冊

    • by Anonymous Coward

      賞味期限切れだから安いんじゃなくて、使いまわしだから安いんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時44分 (#2356341)

    技術的に色々熱い(おもしろい)時代だったように記憶しています
    色々なOS関連の記事が載っていたのもこのあたりの年代じゃありませんでしたっけ?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時55分 (#2356348)

    雑誌形態でいらないからDL販売にして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      他の出版社ならともかく、IT関連の書籍を主に扱う技評が電子書籍に消極的なのが解せない。
      分野的にニーズは非常に高いと思うのだけど、電子書籍として扱わない理由は何かあるのだろうか。

      • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 10時12分 (#2356404)

        値段の付け方とかまで含めて見ると、書店店頭での販売促進策の一環ではないでしょうか?
        大抵の新刊は、書店で人の手に取ってもらって初めて売れるもので、それゆえ店頭の平積み棚などは
        取り合いです。この総集編なら他の技術解説本より需要が数えやすいので、そこらで書店にアピールして
        今後も技術評論社の本がよい場所を占拠するための先兵に仕立てられているのでしょう。

        書籍版の在庫が掃けた頃に電子版が出てくるかも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        わざわざ専用サイトまで作ってるんだから積極的な方だろ?

        雑誌は全然ないけども。

    • by Anonymous Coward

      > 雑誌形態でいらないからDL販売にして欲しい。

      サイズ見たら4.42G ありましたが。

      > 電子書籍として扱わない理由は何かあるのだろうか。

      ふじさん [fujisan.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時59分 (#2356350)

    さっそく買いました。PDFで収録されてますが、4インチ~7インチのスマホ・タブレットだとやや文字小さくて見づらい。やっぱり 10インチタブレットがいいのかな?

    • ASCII.technologiesの総集編DVD買いましたが、PDF読むのに10インチなiPadでちょうどいいと思います。
      ソフトウェアデザインの雑誌サイズがちょっとわからないですけど、同じくらいのサイズであれば問題なし、という事で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ひょっとしたら10インチでも足りないんじゃ無いかな?
      対角線でなく縦が10インチくらいあれば足りるかもしれないけど。

      だから電子書籍というからにはmobiやepubにしろとあれほど(ブツブツ)
      #pdfで出す出版社は何も分かってない。
      #まあ今回については古いデータだから仕方ない部分もあるんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 9時13分 (#2356357)

    数年前にも総集編出てなかったっけ?

    • by SteppingWind (2654) on 2013年04月04日 9時34分 (#2356371)

      数年ごとに出てるみたいです. 手元に2000〜2009年版がありました.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Software Design 総集編 【2000~2009】
      技術評論社 (2010/2/17)

      こういうの機会を逃すと中々入手しにくいと思って買ったので、正直ハア?って気持ちです。
      差の3年分がこの価格で!と自分に言い訳しながら今度のも買ってしまいましたが

    • by Anonymous Coward

      そうそう、前回2009までを買ったから、1990-2000の発売予定の方がほしい。
      90年代は今に役立つ技術というより、思い出買いだから、おじさんの懐具合をくすぐる値段設定なら買うな。
      PC-98からPC互換、ワークステーションからPC-UNIXの時代だから、何かの拍子に目にすれば
      若い人でも楽しめるかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 10時10分 (#2356402)
    > 正直、「1990~2000」となると記事はほとんど使えないと思うが

    何年経っても基礎・基本は変わってないと思うので、記事は使えると思いますよ。

    いまの技術や製品がなぜいまこのような仕様になっているのか?ということを知るためにも良いデータになりますし。
  • by Seth (1176) on 2013年04月04日 10時23分 (#2356417) 日記

     この辺に限らず、どんどん色々なプラトフォーム、デバイスへ
    電子版供給して欲しいですね。

     3DSのあの二画面上下左右操作閲覧でのドキュメントや
    マンガの参照には慣れそうにないが(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 10時24分 (#2356418)

    SDと聞いて思い出されるのは
    Windows95発売前夜のとき、Trumpet winsockの紹介があってコネクトセッションの参考画像が
    あったんだけど、ダイアルアップのパスワードが思いっきり載っていたなあ。
    バイナリダンプだから気が付かなかったマヌーな著者でした。
    しかし、あのあたりの激動の時代がおもしろかったなぁとしみじみ。
    今も、PC->タブレットと、あとから思えば渦中なのかもしれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 10時38分 (#2356447)

    10年分が2千円は安い。いらないけど #日経ソフトウェアだったら買ってた

    • by Anonymous Coward

      日経ソフトウェアだと特集をうたっても、2P とか 4P の記事が多い印象なので、後から出る二度売りじゃなくて総集編のほうがいい。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...