シャープ、プラズマクラスター機能搭載ペンダントライトを発売 80
ストーリー by reo
次を予測しましょう 部門より
次を予測しましょう 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
シャープがプラズマクラスター放出機能を搭載したペンダントライトト「LED ダイニングライト DL-PD05K」を発売する (家電 Watch の記事より)。
アクリル製で何かのフィールドを発生させているような導光板デザインが特徴で、5 段階の調光機能やピンク色の光を発する「さくら色」機能も搭載。
ついにライトにもプラズマクラスター機能を付けてきたか……と思ったが、プラズマクラスター機能搭載ライト自体は昨年 12 月に発売していた模様 (家電 Watch の記事より) 。
ライトにプラズマクラスターを付加したのではない (スコア:4, おもしろおかしい)
プラズマクラスターにライトを付加したのだっ!!
お値段 (スコア:1)
5万5千円かー。
居間用のLED電灯ってこんなにするのか。
Re:お値段 (スコア:2)
Re:お値段 (スコア:1)
昼行灯の幸せ
the.ACount
Re:お値段 (スコア:1)
安売り店ならもっと安い。
型落ちになればディスカウントショップの目玉商品¥9800とかそんなです。
それでも原価を割りません。
単価はさして高くないのに多品種少量生産で在庫コストが大きいので、粗利はメチャクチャ高い設定なのです。
Re: (スコア:0)
これがばんばん売れれば業績回復間違いなしですね。
鴨かも (スコア:1)
この手の商品に興味を持つ人達の集まりは、プラズマクラスタークラスターと呼ぶんですかねやっぱり。
# これまた特定の人達には大歓迎されそうな集団ではある
重量は約3.2kg。 (スコア:1)
重すぎるせいで、普通のソケット(?ローゼット?)だとつけられない予感
↓参考画像
http://www.garageland.jp/garageland/parts.html [garageland.jp]
右の方のネジ受けがついてるヤツは大丈夫そうだけど
一番左のはたぶんNG。
# ってか昔ファン付き電灯つけようとして、つけられなかった
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
> 重すぎるせいで、普通のソケット(?ローゼット?)だとつけられない予感
一番左のと挙げられている角形引掛シーリング [panasonic.biz]でも、コネクタ自体の耐荷重は5kgありますよ(注:pdf) [panasonic.co.jp]。
#ていうか、私が自宅で使ってるシーリングライトは、今調べたら蛍光灯(ツインPa)で3.9kg、LED(EVERLEDS)で4.6kgありました。
3.2kgはペンダントライトとしては重い方でも、シーリングに比べれば軽い方って感じでしょう…
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
>照明器具重量:3kg以下
こ、これはダメなのでは・・・
そもそも自分の場合は
ファンの回転のモーメントがあるので、ネジ止め必須だったので
角形引掛シーリングだと天井に穴開けないといけなかったのでダメだったのもありますね。
# プラズマクラスターのファンは・・・そんなにモーメント大きく無い気はする
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
> >照明器具重量:3kg以下
> こ、これはダメなのでは・・・
いや、その続きの「(補強コード使用時5kg以下)」を読み飛ばさないでください。
コードペンダントは何kgまでと決まっているのでしょうか? [mariot-club.com]
ということで、元のコメントに書いた通り、ローゼットの端子自体は5kgの耐荷重があるのは確かなわけです。
コードの方についても、3.2kgある製品に付属のコードが耐荷重3kgのビニルコードを使っているはずもないでしょう。
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
す、すいません、やっぱりよくわかってないです。
照明器具が3kgを超える場合には、
補助コードを使用して天井と別途接続。
その場合は3kgを超えて5kgまで天井につりさげてもよい。
と読んだのですが違うのでしょうか?
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
「補助コード」ではなく「補強コード」です。
普通のビニルコードの場合は、耐荷重3kgまでで、ローゼットに接続するだけで「一本のコードで照明器具をぶら下げつつ電源を取る」ことができる。
補強コードの場合は耐荷重5kgまで。この場合もローゼットに接続するだけで「一本のコードで照明器具をぶら下げつつ電源を取る」ことができる。
5kgを超える場合には「コードで小径器具をぶら下げながら電源を取る」のは無理で、電源とは別に荷重を支える鎖などが必要です。 [panasonic.co.jp]
ということになります。
Re:重量は約3.2kg。 (スコア:1)
やっと理解しました。
「補強コード」って何を補強してるのかと思ったら
自分自身の強度が補強されているコード(電源ケーブル)ですね。
「強化コード」とか「耐重量コード」な感じですか。
単機能 (スコア:1)
単機能のプラズマクラスター発生器 [sharp.co.jp]さえあればいいのでは。他の家電製品に付加機能として付ける意味あるの?
一昔前のマイナスイオンもそうだったけど、そういう意味不明な機能が付いているだけで、購買欲を削がれるのですが。
ボムエフェクト… (スコア:0)
うん、これのブラックホールボンバー版(ダライアス外伝より)とかちょっと欲しいと思ったけどリビングにぶら下げたくは無いわー
Re: (スコア:0)
効能の信憑性以前にデザインが悪趣味だね
開発者の感覚が消費者の感覚と乖離しすぎてるんじゃないかと感じる
Re:ボムエフェクト… (スコア:1)
この程度なら全然気にならない程度には慣れてきますから・・・・・
あれ?
実にどうでもいい (スコア:0)
シャープを追い込むことになれば、もっといい。
消費者庁に警告されてからまた作るなんてバカだ。
Re: (スコア:0)
効能が「脱臭」「静電気除去」
となっており、「滅菌」が消えてますので、
警告どおりにしてるかと。
Re: (スコア:0)
消費者庁の文面読んで、あれがまるっきり効果の無いゴミだと思い込んじゃうバカがいる限り、こう言う商売はやめないと思うな
Re:実にどうでもいい (スコア:1)
「静電気除去」ってイオナイザー機能搭載ってことスカね。
半導体工場で使ってたイオナイザーだとけっこうメンテや調整が必要だけどプラズマクラスターってのはどうなんだろう。
その辺楽にできてんのかな。
Re:実にどうでもいい (スコア:1)
滅菌の方は、信じた人が滅菌してるから大丈夫と思い込んだら危険だけど、
静電気除去の方は、一般家庭で使うぶんには、最悪でも「パチパチが止まらない効果ねえだろ」で済みますからね。
いくらこんにゃくゼリー禁止する消費者庁でもさすがに腰が重いのでは。
Re: (スコア:0)
バカは消費者庁の文面なんか読まない
Re: (スコア:0)
シャープがアホだと思うのは同意だが。
君は何故、追い込むこととになればもっと良いとまで思うのか?
不思議でならない。
もしシャープが倒産した場合、多くの日本人がどれだけの不利益を被るか想像できない?
技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
寿命 (スコア:0)
うちにあるプラズマクラスター発生機はモジュールの寿命2年なんだけど、
これは蛍光灯を変えるのと同じようなことをするんかな?
Re: (スコア:0)
うちのプラズマクラスターつき空気清浄機がもう5年ぐらい運転してます。
フィルターはともかくプラズマクラスターの交換は思いもしなかった。
もう出てないのかな?イオン。
Re:寿命 (スコア:5, おもしろおかしい)
そのうち異音が出るよ。
Re:寿命 (スコア:1)
Re:寿命 (スコア:2)
>もう出てないのかな?イオン。
そもそも最初から出てるのか?イオン。
次って言われても (スコア:0)
プラズマクラスター携帯電話まで出したシャープに、あとどんな死角があるんでしょう。
Re:次って言われても (スコア:2)
「プラズマクラスター機能搭載ペンライト」と空目したけど、ホントに出たりして。
Re:次って言われても (スコア:1)
そのうち変り種として
貴女の胸元を機能的に演出!プラズマクラスター機能搭載 ペンダント
#小型化できればそれはそれですげーんですが
Re: (スコア:0)
既にココに書かれていた・・・
「オフィスであなたの周りの空気をきれいにするペンライト」
「工事現場であなたの周りの空気をきれいにするペンライト」
とか想像した。
Re:次って言われても (スコア:1)
「ライブ会場で異臭のする空気をきれいにするペンライト(UO ver)」
とか出せば売れるかもしれない
Re: (スコア:0)
ねこちゃんがしちゃっても(においが)大丈夫なように
プラズマクラスター付きFAX ってどうでしょ
Re: (スコア:0)
まずプラズマクラスター搭載の猫用トイレを頼む。
Re: (スコア:0)
その後は、プラズマクラスター発生器内蔵(内臓)ネコですね
あとは何時炊飯器にプラズマクラスター機能が搭載されるかだ。 (スコア:0)
ダイニングライトにさえプラズマクラスター機能を搭載できることが実証されたいま、プラズマクラスター機能を搭載できない電化製品を探す方が困難になってきた。
Re:あとは何時炊飯器にプラズマクラスター機能が搭載されるかだ。 (スコア:1)
今年の冬あたりにコタツ出してほしいわ
Re:あとは何時炊飯器にプラズマクラスター機能が搭載されるかだ。 (スコア:2)
プラズマクラスターは限定された小さい空間なら効果がある気がするから、こたつ内の異臭除去としては有効なのでは?
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re:あとは何時炊飯器にプラズマクラスター機能が搭載されるかだ。 (スコア:2)
家で寝てる間に脱臭・減菌
Re: (スコア:0)
洗濯物乾かすのに便利そうだ。ぜひ出して欲しい。
Re: (スコア:0)
ヘルシオとプラズマクラスターの相性って悪いのかな
Re: (スコア:0)
発表会
「プラズマクラスターイオン発生機・加湿空気清浄機・冷蔵庫・ドラム式洗濯乾燥機、「ウォーターヒート技術」を搭載したヘルシオ、「プラズマクラスター技術」を搭載し、省エネ性に健康面の特長も兼ね備えた次世代LED照明、など21世紀型 健康・環境商品6品目を発表しました。」
え?プラズマクラスター技術を搭載したヘルシオ??
空目だった。
Typo (スコア:0)
×ベンダントライトト
○ペンダントライト
この手のやつって (スコア:0)
だいたい紹介画像と実物のギャップがヒドイんだよな。
>光が浮遊するような新感覚フロートデザイン
実際はアクリル板にスジをつけただけで、昼間はみっともなく、夜は安っぽいかお水系っぽいという・・・
Re:この手のやつって (スコア:1)
もっと屈折率が高い材質でやれば高級感出る?
あるいは透明度を下げてみる(僅かに黒くする)とか。
Re:それよりも「ピンク色照明」が気になる件について (スコア:1)
元ネタに「料理が美味しそうに見える」「目にやさしい」と説明されてるのに、エッチな妄想はいけないと思います。
Re:ペンダントライトってことは (スコア:1)
料理が不味そうに見えるダイエット用室内灯を思いついた。
既にある?