パスワードを忘れた? アカウント作成
9343935 story
Windows

Windows 8.1で新たに追加された「スタートティップ」に対し「非表示にできない」という苦情 147

ストーリー by hylom
人はいつでも不満を言う物なのである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 8で「スタートボタン」が削除されたことに対し不評が集まったため、Windows 8.1では代わりとなる「スタートティップ」が実装されたことは既報の通りだ。だが、今度はこのスタートティップについて、「非表示に出来ない」ことが判明、これを不満に感じる人も居るようだ(マイクロソフトのサポートコミュニティ)。

スタートボタンが無ければ無いなりに慣れてしまい、今度は新たに追加されたスタートティップが邪魔に感じられる、という流れの模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mau (30400) on 2013年07月04日 15時12分 (#2414694)
    車のハンドルの操作方法が、基本的には変わらないように、
    共通認識となるユーザーインターフェースを、ころころ変更した場合、
    苦情が一定数出るのは避けられないでしょう
    • by Anonymous Coward

      というか、8でスタートボタン削除を強制したかと思えば、今度はスタートティップの表示を強制すると……。
      なんだってこう頑なにユーザーに選択肢を与えず強制することに情熱を傾けるのだろう。
      他のもっと重要な場面はともかく、ボタンの一つぐらい表示/非表示の設定があっても良かろうものですが。
      このボタンのせいでサポートコストが跳ね上がるような性格の物でもあるまいし。

      • Re:UI (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年07月04日 19時06分 (#2414877)

        UIに限りませんが、「『選択』ができることそのもの」を嫌がる人というのが
        一定数いらっしゃいます。ひょっとしたら多数派かも。
        ある番組で見掛けたのは、
        ジャパネットたかたで買うのは、(他にもっと安いところがあると知っていても、)
        1種類を「押しつけてくれる」からだ、
        という客でした

        iPhoneとAndroidに似た関係とでもいいましょうか…

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 22時37分 (#2415027)

          基本的なUIが環境によって変わると、電話サポートなどの際に
          混乱の元になるからメーカーとしては統一したいというのはあるのではないでしょうか。

          親コメント
  • Windows 7 までのスタートボタンとは挙動が異なる(おそらく、従前のスタートボタンとは異なる用途ではなかろうか)ので、それはそれで「7までのスタートボタンと違うものなら、要らないよ」ということかも知れません。

    リンク先をみてみたら「Windows 8 に慣れてしまったから」というのが理由のようです。

    慣れているのであれば、わざわざWindows 8.1 でなくとも、そのまま 8 を使えばいいような気がするです。
    --
    死して屍、拾う者なし。
    • by Anonymous Coward

      スタートボタン自体、バージョンによって変わってきたのだが、Windows8/8.1の場合、欲しいという人と要らないという人の要求がぶつかり合っているのが原因と思われる。

      • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 14時49分 (#2414671)

        スタートティップのメリット
        ・仮想環境のマウス操作でスタート画面が呼び出し易くなった
        ・誤ってデスクトップに遷移してしまったPCに不慣れな人が一目で見つけられるようになった

        言ってしまえばこれだけだからな、好意的な評価は最初から受けづらい変更。
        Windows8の変化を受け入れて使ってる人にもスタート画面に拒絶感がある人にも必要はないものだし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 言ってしまえばこれだけだからな

          えー?

          > ・仮想環境のマウス操作でスタート画面が呼び出し易くなった

          これ重要じゃないですかあ?

  • なんでスタートボタンのあった位置にモダンUIへの強制送還ボタンなんておいてしまうかな、、

    #まだ8.1は使ってないんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 15時52分 (#2414734)
      それは「スタート画面」がWindows 8以降ではそれ以前の「スタートメニューにかわる物」だから。と言うことでしょう。
      デスクトップ画面からモダンUIへ移行させることに変更はない、と。
      詳細な設定も8では半分以上がデスクトップ側の「コントロールパネル」でしたが8.1ではデスクトップ側の操作から
      モダンUI側の「設定」に移された物もかなり増えましたし。

      「スタートティップ」は、8ではマウスカーソルを左下端まで移動して右クリックしないといけなかったことが、
      あのアイコンの範囲で右クリックとアバウトになったことでストレスが減りました。

      #自宅のWindows8機体の1つを8.1プレビューにして試用中です。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 16時27分 (#2414758)

    あと何回過ぎたらふたりは触れ合うの?

    タッチ操作ってのはタッチした瞬間に何かが始まってしまうから操作する対象なりが表示されてないとどう操作していいかわからない。
    マウスの場合はカーソルを動かすという“ガイドを出すきっかけ”がある。
    タッチパネル端末のブラウザでHoverが効かなくてわかりにくかったりするアレ。
    画像にaltつけてもそれを出す方法がなかったり。
    そういう違いを無視して“タッチ操作とマウス操作の融合”を図ってもすれ違うだけ。

    タッチパネルなら常時表示する、マウスが接続されたらカーソルが近くにくるまで非表示ぐらいが落としどころかな?

    • by Anonymous Coward

      ブラウザでのキャレット表示は必要か否かって話があったのを思い出した。

  • スタートメニューいるよ派の人はどのスタートメニューが欲しいの?

    1. クラシックスタートメニュー
    2. XP風のスタートメニュー
    3. Vista/7風のスタートメニュー
    4. その他

  • サポート外扱いで、レジストリ弄ればクラシックだったりXPスタイルのスタートメニューが復活します、ぐらいの機能があれば満足する人は多いんじゃないでしょうか、って思ったりします。あと新UIの抑止も併せて。

    拘りすぎるとサポートのコストが際限なく上がっていくので限界はあるにせよ、操作性の後方互換についてもある程度は配慮してもらいたいなぁ、と思う人はそれなりに居ると思うんですけど、ね。多数派なのか少数派なのかは判りませんが。

    OS等のレベルで操作方法が大幅に変わると、社内で各種コンピューター操作の手順書を作っているような会社では手順書の改版という作業も発生するので……。量によってはそれだけで結構な作業だったりします。
    もちろん言うまでもなく業務アプリの動作検証なんかにもコストはかかりますが、脆弱性への対応や新機能などの影響でOSの挙動が変わるのはある程度仕方ないですし、動作検証してうまく動かないようなら業務アプリを改版することで従来と同等の操作性を維持する、という手があるのですが。OSレベルでのUIの変化だと、ほぼ確実に手順書全体の改版を強いられるんです。

    変えなくてもいい部分まで無理矢理変えちゃうことで移行コストの増加を強いておいて「移行した方がいいのにXPからの移行が進んでない」みたいな記事を見るとムカッとすることが流石にある今日この頃です。

    #ClassicShell導入とか本気で検討してたりします、お偉方の反応はあまり芳しくないですが
    #そしてそれでもスタートボタンのデザインが変わっちゃうから手順書作り直しには変わりないんですが……

    • 現実には無理な気もしますけど、マニュアルが必要なGUIってだめだよなぁ、なんて思ったりして。

      親コメント
      • 私が勤務してる会社の場合、正社員さん向けのマニュアルはそこまで力を入れてません。使う業務の種類がそこまで多くない上に、ある程度OA操作にも慣れている人なので、概要さえ説明すれば問題ないので。

        ただ、定期的(あまりはっきり書くと会社バレちゃいそうなのでぼかしてます、ごめんなさい)に、定型業務ではあるのですが、複数のソフトから構成され、膨大な画面数を持つメニューの操作なども含んだ作業があるんです。
        具体的な手順で言うなら、2500ページ近いマニュアルを辞書のように使って該当の業務を探し出し、そのページを見て作業する、というような。
        しかも、その業務は期間限定な上に、一時的に人手だけは必要になるので、正社員ではなく日数限定のアルバイトの人にお願いする形になっていて、誰が見ても間違いなくできるレベルの手順書が要求される、という……。

        ええ、本質的には「メニューを改善して、少なくとも業務を呼び出す部分については手順書が必要ないように業務アプリを改修すべき」なのはシステム管理部の人はみんな理解してるんです。
        ただ、予算の問題もさることながら、個々の業務アプリを開発した会社が結構な数にまたがってるので、統合しようとすると政治的にすごく難しかったりで……orz

        親コメント
  • というのは了解(なくなっててもよかったけど、別形態が発生いてもいい) > ボタン

    まあ、消せたほうがいいかもしれんが、1ブロックならどっちでもいいかなー。
    # システムにある「ペンとタッチ」の判定でデフォルト設定調整してもいいのに、とは思うんだがなぁ。
    # あり -> タッチデバイスとして、最初にスタート画面&ボタンなし
    # なし -> ノーマルデバイスとして最初にデスクトップ&ボタンあり
    # の初期設定をインストール時にくらいで

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 13時59分 (#2414641)

    スタートボタンが無ければ無いなりに慣れてしまい、今度は新たに追加されたスタートティップが邪魔に感じられる、という流れの模様。

    この解釈は違うでしょう。
    コレジャナイから要らないって意見であって、スタート画面に対する反感と同じものだと思うけど。
    使わないボタンを画面上に置かれたっていう意味ではマイナスでしかない。
    最初から要望は「旧来のスタートボタン(≒デスクトップUI上に展開するメニュー)」なわけだけど、
    MSがそれに応えてないから満足していないってだけのひどくシンプルな話に見えるよ。

    人がいつも(その時々の)不満を言ってるのではなくて、アピールしてるのはずっと同じ一つの事だよね>部門名

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 14時15分 (#2414652)

      旧来のスタートボタンっていうかモダンUIを全く使わなくてすむ従来通りの手段がほしかったというか

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 15時44分 (#2414727)

        旧スタートボタンが欲しい人って何が欲しいの?
        慣れたらランチャー部分は今の方が快適だし、他に便利なことあったっけ。
        よく使うアプリは50個くらいならスタート画面に置いても見やすいし、たまに使うのはいちいちフォルダ開いてたどっていくよりスタート画面でキーボード打って絞り込んだ方が早い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 16時57分 (#2414778)

          刻々と変化する画面、例えば動画、株価、オークション、オンラインゲーム、リアルタイムモニタなんかを
          見ている時に、別のソフトを起動しようとしたらその画面が隠れちゃうのって嫌じゃない?

          思考が途切れるとかいう問題じゃなくて脳へのインプット情報が途切れるのがとても嫌だ。オレは。
          携帯電話のワンセグでサッカー見てたら試合が気になってメールやツイッターに切り替えられないのと似た感じ。
          なんでパソコンの広い画面であれと同じ不便を感じなければならないのか。

          従来ならスタートメニューから離れた位置に開いておけばよかった。
          ランチャーとして優秀なのは分かるから、幅と高さを調整させてほしい。

          親コメント
        • 旧スタートボタンが欲しい人って何が欲しいの?

          階層化が可能な、面積の取らないメニュー。
          他コメにもあるが、メニューごときで全画面を取られるのは嫌だし、全ての項目がフラットに並んでしまうのも俺は嫌だ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          全画面に展開しないメニューが欲しい。
          スタート画面のタイル敷きでもいいから画面の専有面積はこっちで決めさせて欲しい。
          ストリーミングでスポーツ中継とか見てるときにその上に被さるメニューは論外。
          それならデスクトップにショートカットアイコン並べた方がずっといい。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 14時18分 (#2414654)

      少なくともリンク先の人は

      既に8に慣れている自分としては

      と書いてるし、解釈違うのはアンタでしょ。

      親コメント
      • by s02222 (20350) on 2013年07月04日 14時52分 (#2414674)
        「元通りになったけど文句が出た」という事例ではなく、冗長なボタンが1個増えただけなのに、「元に戻しても文句は出るもんだ」風の論になってるのはちょっとずれてる、というのは妥当かと思います。

        追加されたのが旧来のスタートボタン相当の何かだったら、リンク先の人も「既に8に慣れている自分としてもこの復活は嬉しい」となってたかも知れないですし。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      8に慣れた自分としては、普通に今までの8で良いです。
      スタートボタンが欲しければランチャなり自作してタスクバーの左端に置いておけばいいと思います。
      自分もそうして、結局メトロ型のスタートメニューしか使わなくなりました。

      画面が広くなった今としては従来型スタートメニューはさすがに無理があるかと思います。
      ただし、マウスに慣性と、スタートメニューにグループを小さくする機能が欲しいです。
      メトロアプリと従来アプリを分けて表示する機能も欲しかったですが、8.1だとカテゴリ分けで実現されました。
      ついでに8.1だと左下右クリックメニューにシャットダウンが付いたのも良いです。
      そこのコマンドプロンプトがPowerShellになったのは時期尚早かと思いますが(自分は戻しました。)。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 17時12分 (#2414783)

    Classic Shellだとかもっと旧来のスタートメニューに近いものをつかっていたら、スタートメニューの場所空けてもらえないと困る。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...