パスワードを忘れた? アカウント作成
11677960 story
Windows

Windows 8からWindows 8.1への強制アップデートが行われている? 113

ストーリー by hylom
事実ならこれはひどい 部門より
zyugo 曰く、

Microsoft公式コミュニティなどで話題になっているが、今月中旬頃からWindows 8ユーザーの間でWindows 8.1に強制アップデートされる事例が続出している模様。

事例によると、Windows 8使用中に突然「Windows 8.1へのアップデート」という表示が行われ、再起動を求められる。その際「今すぐアップデート」や「4時間後」等の選択肢はあるものの、アップデートをしない選択肢は存在しないため、なすすべ無く強制アップデートに至る挙動を示すようだ。この「4時間後」等の選択肢は、経過時間後に再確認ではなく強制再起動を行うため、保存前の作業内容を失うといったケースも見受けられる。

MicrosoftはWindows 8ユーザーに対して、Windows 8.1への無料アップデートを案内するポップアップメッセージを表示するWindows Updateをすでに実施している(例:SONYの説明)。そのためWindows 8から8.1へのアップデートが無料であることを知らないユーザーが多いとは考えにくい。あえてWindows8のまま使い続けているユーザーは(ソフトウェアやドライバの互換性の問題で)理由があって使い続けているケースが多いと推測できる。そもそもWindows 8はまだサポート期間中の現役OSであるため、意図的に強制アップデートをさせる決断をしたのであれば、Microsoftの判断に疑問を抱かざるを得ない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • hpのタワーで8.1にした途端起動しなくなったヤツがあった。
    メーカーに送りつけたら、仕様だから8.1にするなとのこと。

    こういう場合はどうすればいいんでしょうかね。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時13分 (#2698872)

      MSとHPが製品保証で話をつける問題ですね

      ユーザーとHP(または販売店)では
      製品保証期間内であれば
      売買契約にもよりますが不履行で返品/代替
      または損害補てんを要求できる事案かと

      って言ったところで日本では
      ごねて返品できればラッキー程度に
      消費者不遇なのが現実なので
      泣き寝入りになるんではないかと

      # 巻き込んで炎上させるか大口顧客特典使えば別ですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        OEM版のWindowsはメーカーがサポートすることになっているから、MSは関係ないでしょう。
        # なんでWindows UpdateがMSから配信されているのかは聞くな。ある意味Androidのほうが正常。

    • by Anonymous Coward

      OSがバンドル品なら、やっぱりメーカーに送りつければいいと思います。

      #インターネットに繋ぐな、とか言いそうですが

    • by Anonymous Coward

      BSD

  • みんなそう言うんですよ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時21分 (#2698880)

    「何もやってない」

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 21時41分 (#2699195)

    公式アナウンスではないので確定情報ではありませんがコミュニティ [microsoft.com]によると

    KB2917499 [microsoft.com]とKB2871389 [microsoft.com]が導入済みの環境に、
    KB2973544 [microsoft.com]をインストールすると強制更新される

    という動作のようです。去年のポップアップ開始の時点では
    KB2885699 [microsoft.com]を入れなければ大丈夫、という話だったので、
    皆さんあっというまに対処して無効化して安心してたと思います。

    そこで、じわじわと分割感染させて、潜伏期間を経て発症させる。
    きっとエボラウィルスからアイデアを得たんだと思われます(真顔)

  • by kakitaro (10664) on 2014年10月24日 17時21分 (#2699691)
    Vista搭載のDynabookですが、8を正式に購入しインストール。何ら問題なく起動していたが、8.1にした途端ネットワーク系が全て競合が理由で使用不可となりました。。。(大汗;

    東芝のサポートに連絡するとサポートは7までですとつれない返事(汗;
    マイクロソフトに連絡しても一般的な返答しかなく、役立たずで、TELは繋がらないので、一旦Vistaに戻して現在8にして使用中。
    ごっつう心配ですなぁ。。。幸いネットに接続するのが偶になので、今のところ未だ8のまま。。。メイン機はデスクトップですから。。。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時09分 (#2698871)

    XP SP3でインストール直後からUpdateとめたままのXP使ってるけど、快適ですよ。

    • by Anonymous Coward

      やっぱりXp最強なのが証明されましたね

    • by Anonymous Coward

      WindowsUpdate自体はグループポリシー使えば止められるね
      HOMEエディションならWindowsUpdateに使用するIPアドレスを
      ルーターなりファイアウォールでブロックすればいいだけ

      WindowsUpdate自体止めるなんて暴挙は推奨しませんので
      できればスタンドアローンか外に出さない仮想化で納めてください

      # だれも丸ごとなんて話はしてなかったですよと

      • by Anonymous Coward

        WindowsUpdate自体止めるなんて暴挙は推奨しませんので
        できればスタンドアローンか外に出さない仮想化で納めてください

        サポート期間中ならMSがリモート操作でOS自体を止めてくれますよと
        究極の選択だな

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 18時09分 (#2699016)

    先週の土曜日,重要な書類作成中に強制的に8.1にアップデートされました.

    それよりも前にはサインインしたときには時々「8.1への更新」の通知が出る時があったので,
    その時にはアップデートを承認してみたことがあったのですが,
    アカウントがどうたらこうたら,と言われてできませんでした.

    今回のもそれかと思って無視したのですが,アップデートが始まりました.

    それはともかく,
    8と8.1はホームボタンの有無くらいの違いがないと思い込んで
    ソフトウエアの互換性を全くチェックしてなかったのですが,
    書類の作成に使っていたemacs(gnupack使用)が使えなくなったり,
    Autodesk Inventorのせいでexplorerがクラッシュしたり,忙しい時に散々でした.

    それぞれ最新のアップデートを適用することでなんとかなりましたが,
    explorerのクラッシュの原因を突き止めるのは苦労しました.

    もし,同じ問題で困っている人がいれば参考にしてください.

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 21時27分 (#2699185)

    Windows 8.1って、実質Windows 8 SP1だと思ってるのですが、過去SPの適用でこんなに騒いだ事ってありましたっけ。
    アップデートによって異常が発生するってケースがやたらと取りざたされてますが、本当に異常発生してます?
    何かまた雰囲気で適当な事言ってません?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 7時40分 (#2699356)

      名前がちんまく見えるだけで、中身は事実上のOS入れ替えです。
      UIはともかく、内部的には下手をするとWin7→Win8よりWin8→Win8.1の方が違うように感じます。
      ていうかUSBの話とか読んでません?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 10時12分 (#2699424)

      Windows 8.0 は NT6.2 で、Windows 8.1 は NT6.3 です。カーネルのバージョンごと違う実質メジャーアップデートですよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Win8.1は、今までのSPと違い機能追加に重点が置かれている分、内部構造も結構変わっているという話があったような。

  • by KAMUI (3084) on 2014年10月23日 22時12分 (#2699214) 日記
    てなネタがあったような・・・と思い出して検索してみたらこんなのあった [microsoft.com]。

    「Win8(64bit)はインストール可能だが8.1は不可」に該当するPCで、今回の強制アップデートが発動した場合・・・(汗)
  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時06分 (#2698868)

    どこぞみたいに遊びでやってるわけじゃないんだから
    「過去を振り返らない」とかってのは無しでお願いします。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時17分 (#2698873)

    アップデートには空きディスク容量が必要っぽいので、残り1GBくらいになるまでディスクを埋めてしまえば大丈夫(かも)。

  • 一般的に売られてるパソコンのほとんどがSONYの説明と同じで、
    「推奨される方法があるから、画面にアップグレードを促すメッセージが出てもそのままやらないで」
    って言ってるんだよな。
    一般的なユーザーはそんな事わかるわけない。
    こういうの勘弁して…

    • 正直メーカー側でも困っています。
      ドライバやアプリ、BIOSをアップデートしないとまともに動作しないモデルが多数あるので・・・。
      全てのモデルについてどういった事象が発生するかの把握が難しいのでコールが問い合わせに四苦八苦して
      無駄に修理引取りが増え、「アップデートで直りました」→「だったらその場で案内しろ糞メーカー」なんてやり取りがあったりします。
      MSはアップデートの通知に「メーカーにアップデートの有無を確認」と言う文言をいれて欲しい。
      加えて回復パーティションからのリカバリができない(リカバリのため再起動→リカバリ用のPEでなくOSが起動してしまったりなど)
      上手くアップデートできたら自分で回復イメージを作成するしかなく、しかもメーカーのリカバリ機能からの回復ドライブ作成では
      アップデート前のイメージになってしまう(元の回復パーティションのイメージコピーのため)という・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        周辺機器とかは兎も角、パソコン本体で8→8.1のアップデート程度で動かなくなるなら、それ自体、一種の欠陥じゃねーの?

        • by Anonymous Coward

          8→8.1で、OSのコアの部分に変更はないと思ってたんだけど、何が問題なのかね。

        • by Anonymous Coward

          Androidだとゴミバンドルソフトの動作確認ガーとか言われてアップデート出来ないのは当然のことのように扱われるのに実に不思議だ。

      • by Anonymous Coward

        PCメーカーなら互換性に問題が有るとMSに連絡しなかったのか疑問が生まれます。
        互換性問題が起きるなら自動更新されないようにブロックされると思うのですが。

        その手間を省いた結果のサポートコスト増加は半分自業自得のような気がします。

        • RCよりもリリースバージョンに近い物でチェックしています。
          その上でアップグレード技術情報を公開しています。
          問題のある機種は問題解決するまでアップグレードしないよう案内をしています。
          8→8.1は問題無くても8.1→8.1Updateで問題出るとかはありました。
          ファームウェア(UEFI)のアップデートとかドライバーのアップデートでほとんどは解決する。
          …はずなんだけど、ちょっとアレなデバイスだとそもそも最新ドライバーが無いとかいうことも。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 15時24分 (#2698881)

    担当部門の責任者が変わったとか、実質一人でマネージしていたスーパー社員が辞めたとか、何かあったんですかね。

    • by Anonymous Coward

      スーパー社長がクビになったからね

    • by Anonymous Coward

      断末魔に1票

    • by Anonymous Coward

      きっと掃除のおばちゃんがなんとかしてくれる

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 18時52分 (#2699059)

    8.1ってWindowsUpdateではなく
    Storeで公開するから
    MSアカウント必須ってのが当初の話でした

    その筋で行くなら
    MSアカウントなしのローカルアカウントなら
    対象外にできたんですよね

    それじゃ成り立たんのは
    MSのStoreやアプリの枯れっぷりみてれば道理ですので
    WindowsUpdateに入ってきてMSアカウント不要
    さらに重要フラグ立てて自動適用って流れは
    当初から予想の範囲内かなと

    で、ここで注意義務違反(内規)発生

    サービスパックなど大きな更新が
    重要フラグ立てて自動適用となる場合には
    通例のお約束事として
    ●年○月○日まで適応無効化パッチもだして
    事前発表することになっていたはず

    ですが、
    Store囲い込みの神状態の意識抜けないまま
    前述の流れが進んでしまったため
    ノーアナウンスでこのたびの事態となりました
    ってとこでしょう

    ありがちな
    ダメ上司の鶴の一声で
    阿鼻叫喚発生ってとこですわな

    まぁ企業ではポリシーで
    自動適用や適応時の強制再起動発動を
    制御できますので
    まっとうな会社なら問題はないかなと

    個人でもPro使ってれば
    gpedit.mscなり
    いじくるツールで管理できますし

    Home使ってたらしゃぁなしかなと

    # Homeでもシャットダウンスクリプトに再起動キャンセル用のVBS入れとけばけるかも

  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 19時01分 (#2699066)

    8.1にアップデートしたらOne Driveがローカルアカウントで使えない糞仕様を何とかしてくれればアップデートしても良い。

    • by Anonymous Coward

      OneDriveをローカルアカウントで使えないってのはどういうことかと思ったけど
      ログインアカウントと同じOneDriveに自動でつなぎに行くだけで設定場所がない、とかですかね。
      使ってないからわからんですが……
      何でそんなことに?
      Appleでさえ、ローカルアカウントとiCloudアカウントは分離されてますよ。

    • by Anonymous Coward

      OneDriveということは、アカウントは持ってるんだろ?
      アカウントの関連付けすれば、ローカルだろーと、ドメインだろーと、使えるけど?
      そういう無知を人のせいにするのはやめにしたまえ。

      • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 9時02分 (#2699386)

        スレ主じゃないですが、古いソフトとの兼ね合いで、
        ログイン方法をLive-IDじゃなくてローカルアカウントでの
        ログインに切り替えて使っているのですが。
        そうすると、OneDriveをローカルドライブと同期できなくなるんですよね。
        (Windows8.1以降で発生する事象)

        僕はこれが原因で、Win8.1導入と同時にOneDriveをやめました。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月23日 19時17分 (#2699079)

    それで質問コーナーがもめているようには見えなかったなぁ………明日もあります!

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...