シャープ、「中小企業化」を諦める 47
ストーリー by hylom
なりふり構わず 部門より
なりふり構わず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日シャープが資本金を1億円に減資すると報じられたが、政府や銀行側からの批判を受け修正、資本を5億円程度までに削減する方向に方針転換したという(朝日新聞)。
資本金を1億円以下にすることで「中小企業」という扱いになり税制上の優遇措置を受けられるが、これに対し政府や銀行側からの批判が出ていたという。減資による負債削減自体は進める予定とのこと。
銀行管理? (スコア:4, 興味深い)
当局や銀行と調整しながら計画を立てたものの、世間の批判的視線におののいて、「俺達(銀行団and当局)そんなこと言ってない」と梯子を外したか?
外部との調整無しに計画を強行しようとしたか?
既に事実上銀行管理の会社の筈なので、前者なんだろうと思うが、銀行や政府の批判を受けてというあたりがどうにもこうにも……。
Re:銀行管理? (スコア:2)
Re:銀行管理? (スコア:1)
以前の記事で同じことやった銀行があるとかコメントがありましたが・・・
いやまあ違う銀行なんでしょうけど
Re:銀行管理? (スコア:1)
そもそもシャープも誰も税制のためとは言ってない。
勝手に言われてて、言われたのに対抗しただけでは?
潰れかけの企業がなりふり構わず精一杯っていうなら、1億円まで減らしてもいいと思いますが、
それを税制のためだと批判したせいで無駄に4億残した気がします。
Re:銀行管理? (スコア:1)
シャープの決算報告を眺めれば、4億円は誤差に過ぎないとわかるはずです。
前回大幅な赤字決算となった平成25年3月期のシャープの最終赤字は約5450億円、累積損失(利益準備金の赤字額)は約2910億円で、「無駄に4億残した」よりも3桁大きいのです。
Re: (スコア:0)
だから4億残す意味がないという意味では。
Re:銀行管理? (スコア:1)
別スレにあるけど、1億円まで減資すると中小企業になって、下請法の対象になるんだよね
そうすると、シャープと取引してる会社への影響が大きいんだ。
なので、
下請法の対象(資本金3億円以下)にならない様に、5億に減資したと思う
Re: (スコア:0)
どうせすぐに増資するしね
大臣が違和感とか (スコア:4, すばらしい洞察)
スポンサーたる銀行はともかくとしてなんで政府が口を出すのやら。
中国みたいに独裁状態にある国なら仕方ないけども。
Re:大臣が違和感とか (スコア:2, 参考になる)
> スポンサーたる銀行はともかくとしてなんで政府が口を出すのやら。
脱法ハーブは問題だと政府が取り上げるのは至極当然なのと変わらないんですけど。
その時点で違法でなければ将来に渡ってやってってもいいんだって論調は通りませんよ
Re:大臣が違和感とか (スコア:2)
それは早急に法律なり政令を改正すればいいことであって「違和感」とかいう根拠のよくわからないもので民間の行動を制限するのはどうかと思いますよ。
例のドラッグは警察の「紛らわしいものは取り締まれ」キャンペーンで時間を稼ぎつつ法改正したようですけど。
Re: (スコア:0)
大企業が中小扱いされるのずるい、という単純な人に対してのポーズでしょう。
そういう人は政府の役割なんて難しいこと気にしません。
Re: (スコア:0)
> それは早急に法律なり政令を改正すればいいことであって
> 「違和感」とかいう根拠のよくわからないもので民間の行動を制限するのはどうかと思いますよ。
いや?その時点で非常に問題があっても違法ではないことは「違和感」で何も問題ないと思いますが。
あなたが政府を叩きたい叩きたいの意識が先行しすぎてて言葉尻捕まえて暴れてるだけですね。
Re:大臣が違和感とか (スコア:2)
「違和感」というコメントだけでは問題になりませんが、これを根拠に圧力をかけるべきではありません。「違和感」は曖昧で、公正に適用されるとは限らないからです。
そして、違法でない以上、将来に渡ってやってもいいです。法律が改正されない限りは。
Re:大臣が違和感とか (スコア:3)
極論すれば、全ての企業が同様の手法で中小企業化して「節税」しても良いわけで
もしそうなれば法人税収は激減し国政に大きな影響が出ますね。
圧力を「掛けない」と言うことは事実上の容認であって、このような「極論」が
まかり通っても構わないというのと同じなのでは?
#ある程度以上の立場の方が公的に発言する、その意味をもう少し考えられては。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:大臣が違和感とか (スコア:2)
そのような極論がまかり通らないよう法律で規制すればいいし、そうすべきである。
その法律が制定されていない以上、そのような極論はすでに容認されてしまった。
もちろん、公的に「それはやめて」とお願いするのも自由ですが、シャープが従わなくてもとやかく言われる筋合いはありません。
#公的にお願いするのはいいですが、圧力をかける=「やめなかったら後悔するよ」はだめ。
Re:大臣が違和感とか (スコア:1)
資本金の大小で税額が変わる外形標準課税は地方税なので、国政には係わってこないのでは?
税率も0.2%前後なので、シャープが今まで払っていた外形標準課税も年2.4億円程度。
シャープの商いの規模からすると小銭程度の額で、元々大した節税にもならん話だった。
Re:大臣が違和感とか (スコア:1)
>極論すれば、全ての企業が同様の手法で中小企業化して「節税」しても良いわけで
>もしそうなれば法人税収は激減し国政に大きな影響が出ますね。
そんな見え見えの大穴があるほど政府はバカじゃない。
大したことができるわけじゃないから、法律で塞がれてないし、だれもやろうとしないだけ。
そもそも、減資は株主総会の決議が必要なのわかってる?
Re: (スコア:0)
潰れたらまるっきりゼロになる物と比較してもな。
脱法ハーブみたいに外部に被害が広がる物でも無い訳だから、普通に市場に任せるのが良いかと。
日本をその辺りが昔っから過保護な故に、産業や企業の新陳代謝が鈍すぎるのが最近の競争力低下の大きな要因の一つだと思いますよ。
ぶっちゃけ、銀行も関連を持った企業も助けようとしない会社はつぶれた方が皆の為だし国の将来に繋がる。
Re: (スコア:0)
で、市場に任せた結果が今のブラック企業だらけの世の中だ
市場原理主義なんてカスであるとしか言いようがないわ
Re: (スコア:0)
旧共産圏の国営企業群勤めは労働者の理想ですね。(共産中国では「鉄飯碗」と呼ぶ)
# しかしその国家経済システムの実態は、強制労働収容所=究極ブラック奴隷労働に支えられた物に過ぎなかったし、永続に続くものではないと思いたい。
Re:大臣が違和感とか (スコア:2)
仰るとおりだとしても、結果シャープは中小企業化する道を選ばなかったわけで
法律云々以前に批判されるのを避けたのでしょう。
まあ、シャープには事実上の国費投入があったわけで、言われる筋合いは
多少はあったはずですよ。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
市場原理が悪い方向に働くデフレが悪いんだけどね。
それってホリエもん (スコア:0)
違法じゃないことはやりたい放題やってもイイじゃんとやりまくって塀の中に落ちたのはホリエもん
Re:それってホリエもん (スコア:1)
ホリエもんは「粉飾決算」という紛れも無い違法行為で堀の中に落ちたんですけどね。
Yasuda
Re:それってホリエもん(オフトピ:-10) (スコア:0)
どうでも良いけど、皆
堀
と
塀
敢えて使い分けてる?
それとも間違えてる?
Re: (スコア:0)
なぜかオリンパスの奴らは塀の外なんですけどね。
Re:それってホリエもん (スコア:1)
日興コーディアル証券なんかも酷いけど、堀の外みたいですね。
Yasuda
Re:それってホリエもん (スコア:1)
Re:それってホリエもん (スコア:1)
おー!
元コメントが洒落効かせてるもんだと思ったら、私が勝手に間違えてました。orz
Yasuda
Re:大臣が違和感とか (スコア:2)
ここで問題なのはコメントの内容ではなく関連する立場にある人物の発言であるということです。
これが何の圧力になっていないということが明らかならともかく、部外者にはその辺のことは伝わってきませんし。
Re: (スコア:0)
なんか本当にアベノミクスに悪影響が出るからシャープは絶対倒産させないと裏では決まっていて、それを会社員も知っているのでシャープがでたらめやっても許されているというのが本当に思えてきました。
あれ?うちのテレビシャープ製だったんだな…ま、壊れたら買い換えればいいか…
Re: (スコア:0)
シャープは今まで十分なリストラをやっていなかったので、
倒産前にやれる余地があると、銀行は考えているんじゃないかな。
アベノミクスで景気の先行きは暗くないので、
銀行がリスクを取る判断もしやすいし。
Re: (スコア:0)
中小企業への優遇措置はシャープのような企業のためにやってるわけではないからでは?
こういうのが続いたらそういった措置そのものを
無くしていくかもしれないわけで。
Re: (スコア:0)
日本における中小企業への政府保障額は、先進国平均の6倍ですから。。
http://image.slidesharecdn.com/japan-2015-revitalising-japan-in-japane... [slidesharecdn.com]
シャープもここに仲間入りしてしまうのかな
下請法をなめてるだろ! (スコア:1)
中小企業になると、下請法の下請事業者になるんだよね。
この法律には「支払遅延の禁止」があって、中小企業から仕入れた物の代金は
60日以内の支払いが必要になる。
例えば、家電量販店がシャープから仕入れた家電品の支払いについて、
シャープが大企業の現時点なら、仕入れ日から120日くらいで支払っていると思うが、
中小企業になると、仕入れ日から60日以内に代金を支払う事になる。
ただでさえ業績が落ちてる家電量販店にとって、
この支払い期日が短くなった時の資金繰りに困るのは明らかなので、
本当にシャープが資本金を3億円以下に減資するのなら、
シャープの家電品は仕入れない。
docomoもシャープのスマホを仕入れる量を減らす
つまり、シャープの業績はもっと落ちる
こんな事も分からない経営者が居るんじゃ、シャープも終わりだな。
と思ってたら、5億円に減資とか、
#下請法を"かせいほう"と読んじゃダメだよ
Re:下請法をなめてるだろ! (スコア:2)
単なる製品の売買は下請法の対象外では? (量販店側が製品仕様を明確にして製造させた場合などは対象になると思いますが。)
HIRATA Yasuyuki
Re: (スコア:0)
そうなんですけど、量販店向けの型番もあったりするし、
それに、これだけじゃ無いんですよね。
受取り拒否や返品も禁止されてるし、
労務提供(よく見るメーカーの上着を着た販売員)も禁止されてる。
大企業同士だから交渉して済ませてた事の多くが、下請法で禁止されるので。
#下請法を"かせいほう"と読んじゃダメだよ
Re: (スコア:0)
いや、だから売買契約は請負じゃないから関係ないっての
Re: (スコア:0)
逆もあるでしょう。
シャープは今まで下請けの中小企業に対して60日以内に支払ってたはずですが
自らが中小企業になれば、下請けへの支払いを120日後とかにできる。
Re: (スコア:0)
出来るかもしれないけど、販売店は無数の製品の中から売るわけで60日以内に支払いが必要なシャープの製品を仕入れるかな?
シャープは120日以内に部品の支払いをすれば良くなるかもしれないけど、部品業者はそれなら60日以内に支払ってもらえる部品作った方が良くない?
仮に部品業者が他の売り先を見つける事が出来ないとしても部品業者の資金繰りが悪化して倒産→シャープ更に困る、となりそう。
減資による負債削減? (スコア:1)
>減資による負債削減自体は進める方向で
前にも指摘されていたことの繰り返しですが、削減するのは「累積損失」ですし、減資では負債は削減できません。
(言い換えれば、今回の措置で借金を減らしたり返したりはしません。)
会計用語を理解せずに使うのは混乱のもとなので、適切な理解のうえで使用するか、一般的な用語を使ってたれ込んでほしいです。
これに対し政府や銀行側からの批判が出ていた? (スコア:0)
どんな内容なのか見てみたいな。
Re: (スコア:0)
まあ普通に考えれば計画倒産の前振りなんでしょ。
そういう悪しき前例を作るのは良くない。
「いやオレらは倒産する気なんてないし」ってのは詐欺師でも言えるしな。
Re: (スコア:0)
にちゃんのコピペ?
法律に対する目の付け所は (スコア:0)
シャープだったんだがな
Re:法律に対する目の付け所は (スコア:2)
でも目指している未来は違ったんですね。わかります。