パスワードを忘れた? アカウント作成
12363661 story
交通

東武鉄道、鬼怒川線に蒸気機関車を走らせると発表 58

ストーリー by hylom
都内から日帰りで行けなくもない 部門より
masakun 曰く、

東武鉄道が鬼怒川線で蒸気機関車の復活を目指すと発表した(東武鉄道プレスリリース下野新聞 SOON)。

東武グループ中期経営計画で掲げている「日光・鬼怒川地区等沿線観光地の活力創出」の一環として、JR北海道・旭川運転所のC11形207号機を借り受け、2017年度をめどに下今市~鬼怒川温泉間12.4kmで蒸気機関車を運転させる計画だ。1966年6月末まで佐野線でSL39号が走行して以来、蒸気機関車は50年ぶりとなる予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 13時57分 (#2862421)

    地球温暖化でCO2排出減らせって言ってるときに石炭もやしますか。
    外見は蒸気機関車で、内部は最先端技術とかにすればいいのに。(999みたいに)

    • by tori_sanpo (39645) on 2015年08月11日 14時13分 (#2862435) 日記

      伊予鉄の坊っちゃん列車方式ですね
      被り物だけ方向転換するので転車台要らないし
      仕組み的には好きな機関車の走行音を出せます

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 16時41分 (#2862565)
        まあC11はバック運転の方が速いと言われるくらい後ろ向きでもよく走るので、転車台は機関倉に1つもあれば十分ですけどね
        親コメント
    • by Lurch (10536) on 2015年08月11日 14時08分 (#2862430)
      炭酸ガスよりも煙に含まれる微粒子や硫黄酸化物の方がいやだな~

      昔のSLは凄い臭いと煤をまき散らして幹線(住宅地の近く)を走っていました。
      子供の頃に内房線のSLに乗ったことがあるとか言うと歳がばれる^^;
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 14時10分 (#2862432)

      復水式原子力蒸気機関車なら…
      ギヤード蒸気タービン駆動とか、蒸気タービンエレクトリックでも、蒸気機関だよね。

      # DC1500V電化らしいから、原発・水発・太発・地発他から買った電力で、ヒートポンプや電熱で湯を沸かし、蒸気機関を廻せば良いのだ。

      親コメント
      • Re:CO2… (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2015年08月11日 15時27分 (#2862490)

        電気式蒸気機関車はスイスに実例があってだな
        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%9B%BD%E9%... [wikipedia.org]

        親コメント
      • by nim (10479) on 2015年08月11日 15時13分 (#2862478)

        >ギヤード蒸気タービン駆動とか、蒸気タービンエレクトリックでも、蒸気機関だよね。

        そうだけど、蒸気タービンエレクトリックは「なにか燃やす→熱→蒸気→タービン→発電機→モーター」ですよね。

        ># DC1500V電化らしいから、原発・水発・太発・地発他から買った電力で、ヒートポンプや電熱で湯を沸かし、蒸気機関を廻せば良いのだ。

        クリーンな()エネルギーで「蒸気機関」をうたうためだけなら、こっちだけ(電線→電気→熱→蒸気→クランクシャフト→車輪)でいいんでないの?

        親コメント
        • by nim (10479) on 2015年08月11日 15時14分 (#2862481)

          と思ったけど、電熱線蒸気タービンエレクトリック(電線→電気→熱→蒸気→タービン→発電機→モーター)はある意味カッコいいかもしれん。

          親コメント
    • by saratoga (23467) on 2015年08月11日 15時22分 (#2862486) 日記

      > 外見は蒸気機関車で、内部は最先端技術とかにすればいいのに。
      蒸気機関という点はキープするとして、どういうテクノロジーを入れられる余地がありますかね。
      燃料:バイオマス燃料、断熱:真空断熱、軸受:流体軸受、煙突:排熱の潜熱回収、前照灯:当然LED、でもって蒸気は再凝結で再利用とか?
      蒸気圧も現代の技術をもってすればもっと上げられるだろうけど、走る回ることを考えると必要最低限に抑えるべきか。
      フライバイワイヤじゃないけど、センサとアクチュエータで操作性も上げられそう。
      #そう言えば ATCはどうなってるんだろう?

      親コメント
      • by BIWYFI (11941) on 2015年08月11日 16時51分 (#2862575) 日記

        煙管が熱で壊れるから蒸気圧は上げられないよ。(出口をピストンで塞いでるのが致命的)
        排熱は、水の余熱で、再利用済み。
        で、発生蒸気の潜熱が膨大なんだけど、それを冷却する手段が無い。(あれば給水車なんて要らない)
        今の蒸気タービンは外部水源から導入した冷水で猛烈に冷してるから、圧倒的な効率が得られてる。(復水器直前は負圧になるほど)
        要は、低熱源が得られないんで、熱効率が非常に悪い訳で。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • by SunTown (45384) on 2015年08月11日 20時08分 (#2862736)

        バイオマスは結構前例があって、キューバではサトウキビの搾りかすで走る蒸気機関車が実用されていました。
        断熱に関しては、真空断熱までいかなくても、今はアスベストが不味いですし、
        弁周りは材料技術の制約でかなり無理のある構造になっていたこともあって、
        現行の復元蒸気機関車でも、今の新しい材料で置き換えてしまっているところが結構あります。

        #2862575で既に書かれていますけど、蒸気機関車を復水式にするのは冷却が大問題で、
        実際に製作された南アフリカの25型 [wikipedia.org]の例では、
        炭水車に巨大な蒸気タービン式空冷ファンを積んでいました。
        また機関車では、車両限界の問題で煙突を高くすることができないですから、
        煙突効果で排ガスを追い出して新鮮空気を取り込むことができません。
        このために煙突直下に煙室という空間があって、ここに排気蒸気を噴出させることで
        ドラフト作用を起こすというのが蒸気機関車のキーメカニズムなのですが、
        復水式にするとこれを使えないので、代わりに蒸気タービン式ドラフト装置を搭載することになります。
        このため、一般に蒸気機関車の復水式は得られる効率改良より補機系の消費する
        エネルギー増大の方が大きくて、損になります。
        25型の例でも、目的は効率改善ではなく水の節約なんですね。

        蒸気圧の増大は、国鉄では16気圧が実用上限で、諸外国で18気圧を試行したところでは、
        圧力増大による効率改善より、保守の負担増大の方が大きくて、
        結局どこも諦めています。
        やはり激しい振動のある機関車で高い圧力に耐える配管を維持するのはしんどいようです。
        現在の技術でどこまで改善を期待できるかですが…。

        一般には、高い圧力を期待できる水管式ボイラー(実用蒸気機関車はほぼ例外なく煙管式ボイラーだった)の採用や、
        レシプロではなくタービン式にする、といった構想がよくファンが話す改善案です。
        アメリカでオイルショックの時にACE3000 [wikipedia.org]という構想が実際にあったのですけど、
        石油価格が思ったほど上がらなかったのでポシャってますね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        蒸気機関の最新技術じゃなく、
        普通の電車か、それ以上の最新技術(リニア?いっそ原子力気動車?)という話かと。

        でも蒸気機関の最新技術を模索するのも面白そうではあります。

    • by Anonymous Coward

      昔のものが今でも動いてるのを見るのが面白いのに
      内部は最先端じゃ全然意味がないでしょう。

      二酸化炭素なんぞ知ったこっちゃありません。

    • by Anonymous Coward

      じゃあまず君の部屋のクーラーから切ろうね

      • by Anonymous Coward

        クーラーもってませんが何か?
        (本当。現在の室温34℃)

        • by Anonymous Coward

          今すぐ電気屋に行って購入・工事をしてもらいなさい。先週だけで1万1千人以上も病院に搬送されています。 [asahi.com]

          • by Anonymous Coward

            文明の利器を拒否して死ぬ人がいたって自業自得。
            別にいいじゃない。

            そんな奴のために健康保険が使われるのはイマイチだけど
            それは制度の問題。
            そのために(#2862429)なのが死ぬのを止める必要はない。

        • by Anonymous Coward

          貧乏自慢してたのしーの?

          • by Anonymous Coward

            たのしくはないですが…売り言葉に買い言葉ってやつですな。
            命にかかわるからつけろという意見もありますが…ここは関東ほど暑くないので…って北海道でも熱中症ですか?考えときます。(でも多分つけない)

        • by Anonymous Coward

          クーラーもってませんが何か?
          (本当。現在の室温34℃)

          熱中症になっても保険使うなよ?

      • by Anonymous Coward

        生命に関わるものと、不要不急な趣味のものを同一に置く詭弁ってなんて呼ぶんだろ?

        • by Anonymous Coward

          趣味のものが不要だなんてつまらん人生ですな。

          • by Anonymous Coward

            日本語を勉強しなおしてこいよ

            • by Anonymous Coward

              では、あらためて。

              趣味のものが重要でないなんてつまらん人生ですな。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、ここは過酸化水素を触媒で分解して水蒸気を得るって方向で。

      • by Anonymous Coward

        いやいや、ここは使用済み燃料棒で。

    • by Anonymous Coward

      効率と排出物に違いはあれど(その違いが大問題なんだが)
      火力発電も石炭燃やしてるんですが。
      その電力で電車が動くわけでさ。

      観光用の蒸気機関車ぐらい小さなこと。

      いっそ観光用に自然エネルギー車両を走らせるか。
      ただし自然ですから晴れの日しか運行しませんつって。

      • by ukenerai (36532) on 2015年08月11日 17時24分 (#2862609) 日記

        列車の上に帆を張ったシュールな絵が浮かびました。
        風待ちが頻発しそうです。

        沿線で風力発電しましょうか。
        やっぱり風待ちが発生しますね。

        --
        -- う~ん、バッドノウハウ?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここで最新鋭の集塵機と排煙脱硫装置つけてクリーンな蒸気機関車とか作ったら・・・
        はて?ウケるんだろうか?

        • by Anonymous Coward

          そもそも観光レベルの短距離ならLPGを使えば簡単にクリーンには成るし、投炭の手間も要らないんだけどね。

          新造するのならボイラーをキッチリフローティングして水管ボイラーにして立ち上げ時間を減らし、
          復水器を付けて水の補給を減らし、と、手間を減らす算段をして…。
          ああ、雰囲気台無しだな。

    • by Anonymous Coward

      効率が悪すぎると深井零に爆破されちゃうからな

    • by Anonymous Coward

      最先端…原子力ですね!

    • by Anonymous Coward

      そうゆうのって「盆踊りの音がうるさい!」とか言う奴等と同じ臭いがするんだよね。
      日本中の路線に蒸気機関車が走っている訳じゃぁないのに目くじらたててヒステリックに言うんだよね
      石油燃やす発電は良くて蒸気機関車は駄目だってのも少し不思議ちゃんだね

    • by Anonymous Coward

      外見だって、あんな無駄に太そうなシャフトとか重そうな車輪とか、
      最新素材と構造計算で思いっきり改善できるはず。

      基本の動力は蒸気で、後は最先端の技術を惜しみなく投入した新型蒸気機関車が見てみたい。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 14時21分 (#2862443)

    このSLを貸し出す側のJR北海道は、「SL北海道 SL 休止」でぐぐると、たとえば
    JR北、函館・ニセコのSL休止検討 安全対策に専念 [nikkei.com]
    なんてのが出てきます。

    ここから先は完全に想像ですが、
    ・東武にSLを運行・メンテする要員がいるとは思えない
    ・SL復活運転の実績のあるJR東日本が協力するのではないか
    ・JR北海道としても、いったん火を落として再度復活させるってことになるとおそらく書類上も技術上も難しいので、実機タダで貸すからしばらくメンテしといてね
    ってことなのかも。

    • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 14時42分 (#2862463)

      JR北海道が赤字路線の整理を検討しているというので
      廃線前に一目見ておこうという観光客が増えているらしい。
      http://www.asahi.com/articles/ASH7Z354DH7ZIIPE001.html [asahi.com]
      http://tabiris.com/archives/jr-hokkaido-4/ [tabiris.com]

      北海道新幹線が2016年3月に開業する。(新青森駅 - 新函館北斗駅間)
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%... [wikipedia.org]
      青函トンネルの安全対策を急いでいる。
      http://www.sankei.com/affairs/news/150421/afr1504210037-n1.html [sankei.com]

      新幹線で観光客が増えたら蒸気機関車はそのうち北海道に帰るかもしれないし、
      うまく行かなかったらそのまま出稼ぎを続けるのだろうか。

      こういう企画はいつ辞めるか分からないから、行けるうちに行っておいたほうがいいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じ栃木県内にある真岡鉄道のSLを借りないで、わざわざ北海道から借りるってのは
      真岡鉄道のSL(C12 66, C11 325) は、JR東日本への貸し出しで忙しいから無理だった
      ってのがあるんでしょう。

      JR北海道のSLはC11 171とC11 207の2台があって、このうちC11 207を今年6月の運行を最後に使うのをやめるって話になったので、
      東武用のATS取り付けを含めたSL全体の整備費用を負担することで借りる、ということになったんでしょうね。

      借りるときは、客車も含めて借りるのかな?
      それともSL銀河みたいに、電車客車で後押しするとか?
      (SL銀河は気動車客車)

    • by Anonymous Coward
      C11207は運行終了後は新ひだか町(元静内町)に返却するという申し合わせがあるので、形式的に貸与という形を取るだけです。実質的には譲渡と考えてよいかと。
    • by Anonymous Coward

      埼玉近辺のSLは他社機材(秩父鉄道・真岡鐵道)も基本的にJR東日本大宮総合車両センターがメンテナンスしてますし、
      東武本線と宇都宮線は栗橋で線路が繋がってますから、そこを経由して連携するんじゃないですかね

      • ただつながっているだけではなくて、特急列車が直通運転しています。
        #定期列車は湘南新宿ライン経由の新宿発着ですが、今年のお盆には上野東京ライン経由の大船発着の臨時列車があるようです。
        タレコミ通りならJRの線路を営業運転することはなさそうですが、新宿や東京をSLが走ることがあればなかなかレアな光景になりそうです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも、C11は事実上無理。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 17時13分 (#2862596)

    運転区間となっている下今市・鬼怒川温泉どちらの駅にも転車台・デルタ線がないけれどどうするんだろう。
    衛星写真で見るに簡単に転車台を付けられそうな線形の部分もないから駅構内にそれなりの改築が必要そうだ。

    • by Anonymous Coward
      転車台がいらないからC11という選択なんですが…
    • by Anonymous Coward

      なーに、いざとなればクレーン車持ってきて
      出来るのかな

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...