パスワードを忘れた? アカウント作成
12714892 story
原子力

京大や近大の研究用原子炉、運転再開へ 47

ストーリー by hylom
学生さんは大変だったろうに 部門より

原子炉に対する規制の見直しによって運転を停止していた国内の研究用原子炉が、順次運転を再開するという(産経新聞)。

原子力規制委員会による新規制基準への確認(適合確認)がほぼ終わったためで、6月に京都大学の1基が、秋以降に京都大学のもう1基と近畿大学の1基が再開するという。京都大学の研究用原子炉「KUR」の場合、2014年までは運転が行われていたものの、2015年については適合確認への対応のため運転が停止されていた(京都大学の「研究炉部からのお知らせ」)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月11日 19時22分 (#2979142)

    この規模の原発なら何かあっても被害は大したことないのにな
    出てくる使用済み燃料も大した量じゃないし
    それでも危険があることには変わりはない
    研究用途には未臨界炉をもっと作ればいいのに

    • 研究用原子炉の在り方について

      http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t178-1.pdf [scj.go.jp]

      「2 現状及び問題点
      世界的には 200 基以上の研究炉が運転中であり新たな研究炉の建設や計画もみられるが、我が国の現状をみれば、新たな研究炉の計画は無く、運転可能な 14 基の研究炉については高経年化や使用済燃料の問題などの多くの課題が山積しており、利用可能な研究炉の数は減少しつつある。(略)
      (3) 研究炉の燃料問題への対応
      研究炉の使用済燃料の措置に関する問題については既存の研究炉が抱える喫緊の課題として迅速に対応する必要がある。即ち、我が国の研究炉で用いられた使用済燃料は、2019 年 5 月までは米国へ引き渡される予定であるが、低濃縮ウラン(LEU)燃料を対象とする米国との契約が延長される可能性は低く、研究炉の運転を継続することが困難な状況になることも考えられる。使用済燃料の措置に関するこの問題については、個別の設置事業者では対応が困難であり、国としての政策的観点から、中長期的な方策を早急に示す必要がある。」

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこまで切羽詰まってるのに問題提起で終わっているということはまあどうしようもないということですよ。
        加えて原子力関係の学部に進む学生が減っているので経営面から考えると縮小するのが吉。

        • 日本学術会議は問題提起をするところだw

          規制委は40年経過で時間切れになる老朽原子炉の延命やらにシャカリキになってて、
          研究用原子炉のチェックなんて後回しなんだろ

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年03月11日 22時04分 (#2979209)

          国立大でさえ、自分とこの研究費は自分で稼げと言われて独立法人にさせられてるんだから、今後大学では新規の炉はできないかもよ。
          いいじゃん。国家が国家のひいた道をつぶしていくという矛盾。

          #ごめんなさい。こういうときどんな顔すればいいかわからないの。
          #笑えばいいと思うよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            電力会社が紐付きで出資すりゃいい。
            原発持ってる電力会社は東電が出資すればいいのになんて思ってんだろうな。

            • 国としては
              国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 [jaea.go.jp]
              に原子炉研究を集約するんじゃないですかね?大学が独自に原子炉持つのは管理上問題になってきてるし。原子力発電黎明期ならまだしも高出力型開発になってくると、やはり安全管理は重要。
              次の世代の原子炉として注目されてる高温ガス炉の開発もこの研究機関ですね。大学、大学院生の受け入れも行っている模様
              大学連携協力|JAEA原子力人材育成センター [jaea.go.jp]
              原子炉だけじゃなく核エネルギー利用の研究はJ-PARCってところでいろいろやってる。
              J-PARC|大強度陽子加速器施設 [j-parc.jp]
              こちらは高エネルギー加速器研究機構(KEK)も入ってる。理化学研究所(理研)も関連してますね。

              電力会社で言ったら、電力中央研究所ですかね。こちらは原子力だけじゃなくて、電気関係の包括的な研究所だけど。
              電力中央研究所 [denken.or.jp]
              独自の原子炉は持っていないようだけど、実際に運転されてる原子炉などから研究を進めてるんじゃないかと。

              親コメント
            • 電力会社が金出して、各大学の原子力工学科に寄附講座を作りゃいいんだよな
              原発を続けるつもりならちゃんと人材育成にも投資しろと

              ここで勉強してれば将来は安泰だと思えば学生も増えるだろ。この先行き不透明なご時勢

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              紐付きで出資とか炎上の良いネタになるだけだろ。
              この国では原子力はもう終わったんだよ。
              本当に勉強したいなら海外に出て行く方が学生にとってもいいんじゃない?
              この国に未来はないんだし、優秀な人は出て行けば良い。
              コンビニでバイトして時給もらって満足してる人間だけが残れば良いんだよ。

              • by Anonymous Coward

                「絶対に事故は起きない」と言ってた連中のせいで信用がなくなった後じゃ研究用途の未臨界炉でも新規は難しそうですね。
                誰も事故の責任をとらなくても良い、対策もおざなりで良い [hardware.srad.jp]となれば原発新規建設につながる全ての研究に反対という考えは妥当だし仕方がありません。
                下手なやり方をしている連中のおかげで技術が進まないのは残念なことです。

              • by Anonymous Coward

                「下手なやり方をしている連中」っていうのは一体誰なのさ。そしてその「下手なやり方」を除いて、どういう道があった?
                オフサイトセンターをオンサイトに建てろとか、安全対策は現状が危険という意味だから罷りならんとか、一般からはそういう
                圧力をかけられつつ、上からは平和利用だ安全保障だと制約や期限をかけられて、他に建てる方法があったのか?

              • by Anonymous Coward

                「絶対に事故は起きない」という前提は、「絶対に事故が起こらないこと」という無茶な要求する反原発側にも責任があったかと。

                そしてホトボリが冷めて、それが繰り返されようとしている と。

              • by Anonymous Coward

                > 他に建てる方法があったのか?

                建てるの前提になってて笑った。こりゃ事故るわ。

              • 避難計画もできてないのに再起動する推進派の問題だ

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ぶっちゃけ原発ってソ連に対する牽制でしょ? だからそれなりのスケールでどこかには建てなきゃいけなかったんでしょ。
                北朝鮮が何の軍事的利益にもならないミサイルを定期的に飛ばすような話なんだよ、政治的には。

              • by Anonymous Coward

                無茶な要求に対して根拠と共に「事故が起きないという保証はないが可能性は小さい」と言っていれば
                判断の是非の問題にはなっても信用をなくすことはなかったのにね。いまさら何を言っても信じて貰えないのは当然。

                > そしてホトボリが冷めて、それが繰り返されようとしている と。
                何度か繰り返すと気づくかもね。

              • by Anonymous Coward

                無茶な要求に対して根拠と共に「事故が起きないという保証はないが可能性は小さい」と言っていれば

                そんなこと内部で言ってたって、外に出るときには「事故が起きない」という形にすり替わるんだろ。
                そうじゃないと建設が進まないんだから。

                「無茶な要求に対する根拠」なんて、技術者じゃない人間の大部分には理解できない、あるいは、
                理解しようとしないんだから無駄無駄無駄・・・な感じじゃないかな〜?

                おまいらのプロジェクトでもあるんじゃないか?
                運用中に発生しないとはいいきれないが可能性は小さいバグを「発生しないものと見做す」という握りつぶしが。

              • by Anonymous Coward

                事故が起きてから「仕様です」まで含めてあるある。
                いやこっちは「想定外です」か(更にタチ悪い)

              • by Anonymous Coward

                >「無茶な要求に対する根拠」なんて、技術者じゃない人間の大部分には理解できない、あるいは、
                >理解しようとしないんだから無駄無駄無駄・・・な感じじゃないかな〜?

                これはまあ、海岸・湖・沼埋め立てだろうが森林伐採だろうがごみ・汚水処理場建設だろうが葬儀場建設だろうが起きる/起きている/あった問題ですよね……。
                どの推進"派"も反対"派"も、問題を正しく理解することは早々と諦め、「それによりどのような金銭的利益があるか、どのような損失があるか」でしか相手を説得できなくなっちゃう。
                全ての参加者が全ての問題を理解することを期待するのは無茶とはいえ、この辺の交渉術がこなれていかないものか。
                (こなれた結果が「とりあえず金に換算すること」なんだけどね・・・)

            • by Anonymous Coward

              おいおい。

              福一からこのかた、増額されたなんて話は聞かないのに、今後増える可能性がどこにあるんだい?
              そんな金があったら、役員報酬に回すほうが優先だろうが。

              無論今後変わることは可能性としてはある。
              でも、退職金はこれくらいと予想されて役員になってる連中に、退職金が減らされることに首を縦にふる
              可能性はどれくらいと考える?

        • by Anonymous Coward

          実験・研究炉を管理している方々の高齢化という問題もあるようです。
          某大学では70歳近い方々を嘱託として継続雇用してお茶を濁しているようですが、
          廃炉にもコストが掛かり、後継者もいないため頭痛の種になっているようです。

    • by Anonymous Coward

      とはいえ京大とか、いまだに何十年も前の安保闘争気分を引きずってる奴らが普通に居るらしいし大丈夫かね?
      誰かがやったとわからないようにして(したつもりで)事故を起こして「それみたことか、原子力は危険だ」みたいな宣伝に使われる可能性なんかも考慮したほうがいい気がしなくもないが。

      • by Anonymous Coward

        そういう時代錯誤な連中は今の学生からは煙たがられてるから
        あまりにオイタが過ぎると、本気で学校から叩き出されるんじゃ?

        流石に京大に入れる程度の脳味噌は持ってるのだから
        ギリギリやっていいこと、悪いことは彼らも理解していて
        決して取り返しの付かない事はしないし出来ないと思います。

        でなきゃ60年近く革命ごっこを続けられる訳がありません。

        • by Anonymous Coward

          今、京大でデモしてるような人は、京大の学生では無い人がほとんどです。
          そもそも学生でもない場合が多い。
          ついこの前のも、他の大学の学生が京大の校舎入り口を封鎖して、京大生がそれを排除していました。

          • by KAMUI (3084) on 2016年03月12日 6時37分 (#2979312) 日記
            >他の大学の学生が京大の校舎入り口を封鎖して、京大生がそれを排除

            京大の「大学自治」に喧嘩売ったのか(w
            2014年の警察官拉致みたいなのは「大学は治外法権じゃねーぞ」と思うけど、他所者が校舎封鎖は流石になぁ :)

            #ぶぶ漬け食わせたんだろうか?
            親コメント
          • 京都大学原子炉実験所は、京都から遠く離れた大阪府泉南郡熊取町(関西空港の対岸ぐらい) [kyoto-u.ac.jp]にありますので、そういうエセ京大生寄りつく可能性はないでしょうね。
            (近畿大学の原子炉研究所の方は、結構街中な東大阪市にある東大阪キャンパス内にあります [kindai.ac.jp])

            #原子力関係の立地といえば、大阪大学吹田キャンパスは大半が吹田市でちょっぴり茨木市にかかっているのですが、原子力関係施設は茨木市側にあります。
            #これは吹田市に拒否されたからだとかいった陰謀論的都市伝説がありますね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            あれは他の大学の学生ではありませんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      いつのまに発電所になったんだ

    • by Anonymous Coward

      研究炉と実習炉を混同しているのかも。
      研究用途には、暴走の可能性が無い=安全性の高い未臨界炉や放射線発生装置で多くが済むのかも。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月13日 15時45分 (#2979931)

    研究炉って別に原子炉の研究やるためだけに存在するわけじゃないんだけどな。

    中性子を使った研究をするために原子炉利用しているだけで。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...