パスワードを忘れた? アカウント作成
12946708 story
交通

群馬県調査、4人に1人は100m未満の移動でも自動車を利用 118

ストーリー by headless
移動 部門より
群馬県が実施した人の動きの実態を把握する「パーソントリップ調査」によると、4人に1人は100m未満の移動でも自動車を利用することがわかったそうだ(調査結果 速報版YOMIURI ONLINEの記事)。

この調査は2015年度と2016年度に実施されたもので、現在公表されているのは2015年度分の速報値だ。2015年度の調査は前橋・高崎都市圏および両毛都市圏が対象で、約6万世帯、約13万人が回答しているとのこと。

調査では通勤、通学といった移動の1単位を「トリップ」とし、1回のトリップで最も優先順位(鉄道>バス>自動車>二輪車>徒歩)の高い交通手段を「代表交通手段」と呼んでいる。これらの都市圏では自動車運転免許保有率が男性79.6%、女性68.3%となっており、代表交通手段は自動車が77.6%を占める。代表交通手段に占める自動車の割合は全国の地方都市圏で有数の高さだという。

代表交通手段を移動距離別にみると、100m未満でも自動車が26.3%を占め、100m~300mでは36%、300~500mでは49.8%まで増加。500m以上の移動では半数以上が自動車を利用している。高齢者では自動車免許の有無によって外出率が多く異なり、保有者の外出率は77.5%、非保有者は44.9%となっている。84.8%が免許を保有している65~74歳の前期高齢者と比べ、保有率28.9%の後期高齢者では大幅に外出率が低くなる。

移動目的別の代表交通手段をみると、自動車の割合は通勤(84.8%)、業務(93.5%)、私事(82.8%)で高く、通学では19%と低くなっている。公共交通機関の利用は15~20歳に多いようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年10月10日 9時48分 (#3094305) 日記

    なにをするかによってとかないのかな?

    買い物行くなら重いものかさばるものなど運ぶためには車がいいけども、そうでなければ100mなら徒歩など。

    目的別にみると、通勤・業務・私事目的における自動車利用割合が8割を超えています。

    これだとざっくりすぎる。

    • by wood377 (46309) on 2016年10月10日 11時53分 (#3094349) 日記

      群馬じゃないけど、普通にありそう。

      100mは大げさかとも思うが、100mでも車が速いのもあり。
      家の前に車があって、店の前に止めれば、速い。
      夜道は足元も悪いし、、街燈無いところも多いし、、。

      公共交通機関? 駅まで何キロ?
      バス、、バス停どこにあったな? 一時間に何本? 通勤時間帯だけとか。
      電車も朝晩以外は、一時間以上、無い事もある。

      そんな事、考えるより、車が早い。
      そういえば、地方にあって都心に無いもの、、コンビニの駐車場
      というクイズがあった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アンケート調査なんでそもそも調査の精度が疑わしい。100m未満とか、下手すると駐車場から店舗入口まで歩くだけで逆転するぞ。

      • by Anonymous Coward

        昔「成り上がり」を愛読していたので矢沢永吉がキャデラックで家から50m先にタバコを買いに行く姿が浮かんだ。

    • by Anonymous Coward

      群馬において、100m未満の移動範囲で自動車の利用が求められるほどの荷物が発生するのは農業ぐらいしかないと思うので、
      目的別にしても結果が大きく変わるとは思えない。
      もしくは100m未満とはいえ、自動車で移動しないと非常に危険な土地という可能性もあるが。

      • by suezo (2881) on 2016年10月10日 22時52分 (#3094636) 日記

        熊や鹿相手だと軽自動車では競り負けそう。

        魔境と呼ばれるだけあって、北朝鮮並みに夜は暗かったり、
        別世界と繋がってるからかな。

        親コメント
      • by st1100 (45287) on 2016年10月10日 23時00分 (#3094643)

        自動車で移動しないと非常に危険な土地

        冬の北西の季節風かな

        親コメント
      • by Technobose (6861) on 2016年10月10日 10時09分 (#3094313) 日記
        >自動車で移動しないと非常に危険な土地という可能性もあるが。

         今年はクマさんが里まで下りてきているし、庭先も危険かもしれん。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 13時40分 (#3094381)

        うちの会社じゃ、たとえコンビニへの買い物でも自動車で移動することが推奨されてるな。
        「生身じゃ危ない。自動車という鎧をつけろ。徒歩や自転車じゃ、ぶつけられたら確実に怪我をする。」ということらしい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなこと言ったら、コンビニの中だって突っ込んできた車でけがをするぞ(まれによくあるw)。
          まさか店の中まで車で入れって言わないよな。

        • by Anonymous Coward

          おまけに田舎は道幅が狭くて車道がギリギリなところ多いですからね。
          歩道は歩行者1人分しかないので車道を走らざるをえない自転車は確かに怖い

          • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 14時28分 (#3094395)

            歩道は歩行者1人分しかないので車道を走らざるをえない自転車は確かに怖い

            いつになったら自転車は車道を走るということが一般的になるんだろうね?

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        >もしくは100m未満とはいえ、自動車で移動しないと非常に危険な土地という可能性もあるが。
        「自動車での移動が普通なので街灯が少なく、夜になると真っ暗」というのを想像した。

        いや、むかしナイアガラの滝のすぐそばのホテルに泊まった時、周りがマジでそんなんだったのよね。
        あんな観光地なので夜8時頃なのに、人通りは少ないわ真っ暗だわ。20~30m離れれば男か女かも
        わからんし、下手すれば人影が確認できないレベル。
        #オフシーズンだったからか??それとも通年であれ?

        銃社会だし、あれは自動車使いたくなるよ。

        >自動車の利用が求められるほどの荷物が発生するのは農業ぐらいしかない
        実は4人に1人が重い荷物を持てないくらいの高齢者だったりして。

    • by Anonymous Coward

      100m以上離れた場所に駐車場を借りている都内の知人を思い出した。
      駐車場まで移動するために車に乗るというコントを考えようとしたけど面白くならないので辞めた。
      ぐんまーだと土地が余ってるから全家庭は一軒家で車庫付きだろうし。

      • by ymasa (31598) on 2016年10月10日 10時13分 (#3094316) 日記

        100m以上離れた場所に駐車場を借りている都内の知人を思い出した。

        そういう人いますね。
        駐車場までの間にコンビニやスーパーあるとか。

        駐車場にいくためにタクシー使うネタは見たことあります。

        親コメント
        • by wood377 (46309) on 2016年10月10日 11時57分 (#3094350) 日記

          > 100m以上離れた場所に駐車場を借りている都内の知人を思い出した。
          屋根付きが欲しかったそうな。
          その人はバイクで、行っていた。(雨の日は知らん)
          都下ですね。

          そんな環境なら、車は贅沢品。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2016年10月11日 12時20分 (#3094800)

            都心に住む友人も、駐車場までの直線距離は100メートル以上ですね。
            鉛直方向に、ですが(住戸が40階くらいで駐車場は下の方の階)

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          駐車場まで自転車で行く人なら見た事あります

      • by Anonymous Coward

        100mぐらいなら地方都市でも割と普通なのでは。
        私も以前新潟市内に住んでた時、そのぐらいありましたよ。

    • by Anonymous Coward

      中核市の郊外に住んでいますが、地方都市の郊外なら普通ですね。
      まず、道路は、歩行者が歩きやすいようにできていません。
      歩道が整備されていないだけではなく、信号機のついた横断歩道は何100メートル間隔です。
      車のスピードは速く、信号機がないところを渡ると、いつか死にます。

      それに、自宅も目的地も駐車場が完備されていて、簡単に車が出し入れできます。
      車に乗らない理由がないです。

  • by NOBAX (21937) on 2016年10月10日 10時25分 (#3094322)
    地方の人が東京に来ると、みんなよく歩くので
    都会は疲れると言いますね。
    • by LARTH (14573) on 2016年10月11日 4時07分 (#3094702) 日記

      体の使い方が普段と違うから疲れるというだけの話だと思いますがね。
      普段体を動かしている人は別として、都会の人は低負荷長時間は平気だけど高負荷になると途端に駄目になる感じがします。荷物持たせて坂道歩くと直ぐにバテるとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 15時29分 (#3094415)

      率直に言えば、地方の人たちはだいたい怠惰なんですよね。
      あまりオブラートに包んでない言い方ですが。

      だから地方では雇用が無いし、東京に来ても競争力が無い。
      メディアも地方には興味が湧かないから
      いつの間にか日本でまともにテレビ番組を制作しているのは東京だけ。
      で、メディアで知った東京が魅力的だからってんで、地方の若者は簡単に東京に憧れて、集まっちゃって・・・

      地方の人たちがそういった性格を改めてくれれば
      日本が抱えてる問題も結構解決する気が。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 16時05分 (#3094428)

        田舎に住んでみればわかるが頑張る気になれないよ。
        良い仕事はみんな縁故で親族のなかで貪る。地主は遊んで暮らせる。
        そういうおいしい身分にない連中は搾取されるか疎外されるだけだから東京へ出てくる。憧れなどではないよ。外国から来る経済難民に近い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 17時43分 (#3094473)

          >率直に言えば、地方の人たちはだいたい怠惰なんですよね。

          >田舎に住んでみればわかるが頑張る気になれないよ。
          >良い仕事はみんな縁故で親族のなかで貪る。地主は遊んで暮らせる。

          地方転勤経験者だが、どちらも正しくて、まさにニワトリ卵。
          ほんと、病巣は深いよ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 11時46分 (#3094348)

    仕事で群馬通ってた身だけど、
    そもそも群馬において「100m未満の移動」があまりイメージできない。

    農地を跨いで飛び飛びに居住区が配置されている感じ。
    街が地続きになってる都市部とは全然構造が違う。

    運よく、たまたま商店も付随した居住区に住んでいれば、ちょっとした買い物を近場でこなせる可能性も出てくるけど、
    それ以外の場合、どんな用事をするにも移動が100mに収まるとは思えない。

    「100m未満の移動」がピンときてなくて「外出っつったら車だろ?」って安易に答えちゃってるだけじゃないだろうか?

  • by sumeshi0206 (12305) on 2016年10月10日 12時14分 (#3094358) 日記

    自分の親父は正にこのアンケート通りで、すぐ近くでも車で移動していた。
    酒もタバコも好き放題してたし、特に運動もしていなかった。
    40代で糖尿病。70代で脳梗塞。

    群馬の年寄りの生活習慣病の割合も気になる所。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 10時08分 (#3094312)

    東京じゃ歩行者が自動車専用道路に押しかけて問題になってたけど、
    田舎だと狭い路地が車で埋め尽くされるんだよ!チャリで来いよチャリで。

    ※リアルタイムMAPが壊滅してからぱたりと止んだなw

    • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 12時55分 (#3094817)

      それで「チャリで来た」があれだけ高く評価されたんだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      起伏が激しい地形だとチャリはさすがに厳しいかね。
      群馬も南東部の平地ならいいけど。

      • > 群馬も南東部の平地ならいいけど。
        起伏の問題とは、別に自転車、歩行者は冷遇されています。
        まず、歩道が無い。 あっても傷みが激しい事が多く、歩きにくい。
        自転車も同様。 路肩は走りづらい。で、車優先の道路。

        元気な若者は問題ないでしょうが、それ以外にはおすすめできない。

        あっ、、、と冷遇ではなく、現実的では無いという事。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 10時13分 (#3094315)

    大学までずっと東京生活で、就職して5年目に東北の某県で働いていた時の話。
    会社の寮生活だったのですが、歩いて2分ぐらいのところにあるコンビニに買い物にいくのに
    私以外の人はみんな自動車で行ってました。徒歩で行くといったら驚かれた経験があります。

    別に雨も雪も降ってない、休みの日の昼間なんですけどね・・・

    # まあコンビニに行くのに車ってのは別に個人の趣味の問題だからとやかく言うつもりはないけど
    # 飲み会に行く時にもまずみんな車なんですよね。ちなみに当時自分以外でアルコールを飲まない
    # 人はドクターストップのかかった課長ぐらい。帰りに代行を頼むような人もいなかった。

    • by Anonymous Coward

      茨城在住だけど、コンビニへ行くのは似たような感じですね。
      飲酒はさすがに無くなりましたが。

    • 本当に自動車が必要なケースを聞いてみると1月に1回程度だったりする。

      • by Anonymous Coward

        要不要で言えば車など不要でしょう。あったほうが楽だからみんな持ってるってだけ。

        • どこに線を引くかという問題ですね。
          「不必要」だと言えば、そりゃそうですよ。
          歩いて数分のところにあるコンビニまで行くのにクルマが必要かと言われれば「必須ではない」。
          だけど、快適に安全に数分でコンビニまで行くのにはクルマが必要とも言える。
          高層マンションの上層に住んでいる人に「エレベーターは必要不可欠ですか」と聞くのと同じ事でしょう。
          階段を作っておいてそれを使えば、移動をすることにおいて「エレベーターは必要不可欠」ではないですからね。

          田舎で「クルマがそこにある」事がデフォルト。
          それをベースに生活を組み立てる。
          都会では「クルマはそこにない」ので、それをベースに生活を組み立てる。
          そこの差を考えたときに、もし、田舎の人に都会の人と同じ生活をしてほしいと考えるならば、
          都会の人と同じメンタリティが持てるように周辺環境(利便性)を整えないといかんでしょうね。

          # 色んな場所に住んで、両方のメンタリティがわかるようになったのでAC

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 11時21分 (#3094335)

    グンマーは基本的に歩きたくないのでしょう。

    生まれも育ちも現住民ですが、距離にかかわらず出かける=自家用車が一般的なので、コンビニ看板が目視できる距離でも車を使うのが当たり前だと意識せずに思ってました。最近は意識して歩くようにしていますが。

    なので街中以外では昼夜問わず歩いている人は基本少ない。東京や埼玉から越して来る人には昼間なのに人がいなくて怖いなどと言われる始末。

    • by Anonymous Coward

      まあ確かに、純粋に歩く必要性について問われると言葉に詰まるところはあるな。
      むしろ距離に関わらず車移動で統一する方が合理化されている気もする。
      100mとは言え車移動の方が早いだろうし、作業をパターン化できる、天候の影響も受けにくい。
      都会は交通量の多さと駐車場所探しがだるいのでそうもいかんだけで。

      動く歩道と動かない歩道があって、動く歩道を使わない理由はあまりないよね。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 13時37分 (#3094380)

    田舎だと土地が広いので車の出し入れで全く苦労しないし
    駐車できなくて困ることもほとんどないから
    サンダル履いてぶらつくレベルの気楽さで車に乗れる。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 14時02分 (#3094387)

    ポケモンgoを輸入して使わせればいいと思ったけど
    きっと100mを10km/h以下で走る車であふれるんだろうな

    #体育の日記念で10kmくらい歩いてみたのでac
    #ビールがうまいw

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...