パスワードを忘れた? アカウント作成
12974919 story
ビジネス

トヨタ・カローラが50周年を迎える 73

ストーリー by hylom
「特徴の無い車」になってしまったイメージ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1966年11月より販売を開始したトヨタ・カローラが50周年を迎える(ロイター)。

かつては長らく国内販売台数トップを維持していたものの(2001年まで33年連続)、最近は落ち目であることは自動車に一定の関心のある者には常識であろう。ロイターの記事によると昨年の国内販売は前年比4.6%減の10万9027台で、ピークだった1973年の約4分の1に留まるものの4位であり、今もトップ10入りの常連でトヨタの看板車である。とはいえ、近年ではプリウスやアクアといったハイブリッド車のほうが人気で、国内のカローラユーザーの老齢化が指摘されている。実際、シリーズ販売台数の約40%を構成するセダンでは、現行モデル購入者の平均年齢は69歳だそうだ(ワゴン車のカローラフィールダーは全年齢に相応の人気があり、それがシリーズ販売台数残約60%となる)。

ちょっと落ち目だけど無視できない位に名が通り、売り上げのあるブランド名・商標を維持するか、ちょっといじるか、逐次改名するか、きっぱり改名するかは、スラド民が商う事の多い電子機器・ソフトウェア業界でも多々ある難しいマーケティング判断だが(例:Windows・Pentium・一太郎・Internet Explorer→Edge)、どうすべきか、スラド民の議論を希望する。

タレコミ子は、車・ソフトウェアの様に、繰り返しフル(セミ)モデルチェンジする大衆向け商品は、バージョンを明示して欲しいと思う。「新型カローラ」では、本当に新型か否か判らない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • すべてがカローラになる (スコア:3, おもしろおかしい)

    by taka2 (14791) on 2016年11月08日 16時04分 (#3110777) ホームページ 日記

    カローラが国内販売台数トップなのは、カローラレビン、カローラスパシオ、カローラフィールダーなど、中型乗用車はなんでもかんでもカローラ○○って車名で売り出していてカローラの台数に計上していたからで、
    カローラがトップから落ちたのは、カローラを冠しないプリウスが売れてきたから、って話を聞いたことがありますがどうなんですかね?

    • まず、スターレット系のVitz/Platz/FanCargo(Yaris)がカローラを食ってしまった気がする。私がVitz買ったのはちょうどカローラが首位脱落した2001年。

      #で、今のカローラはVitzと同じ車台だったりする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じBプラットフォームではあるが、型式番号にパブリカ系(スターレットはパブリカの後継)であるPを使わず、カローラ系であるEを使っていることから分かるように、
        大幅にBプラットフォームに手が加えられており、ほぼ別物と言っていいものになっておりますが。

        • by Anonymous Coward

          それは単純に後に出た方が手が入って優れてるってだけで、
          同じプラットフォームを使い回すヴィッツやポルテもマイナーチェンジで同様に改善していますよ。
          でなければ、同じ工場の同じラインで混流生産しても全く意味がない。

          クラウンとエスティマを混流生産するトヨタなので、それくらいの作り分けはお手のものかも知れませんが。

    • by Anonymous Coward

      それじゃコロナやカリーナの立場がないじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      カローラが「中型乗用車」ってのは斬新だな

      • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 18時12分 (#3110899)
        ガラパゴス島に厳しい5ナンバー規制があるから小型とせざるをえないだけ、車格としてはC〜Dセグメントの下位を担当するわけだからね。実際にもアクシオは日本専売で海外では3ナンバーサイズで売ってるわけで。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でもキャビンは5ナンバーのフルサイズだよ。

        90年代のカムリ(2000cc)と2003年くらいのカローラ(1800cc)を
        比べたら、エンジンがコンパクトになったのに合わせて鼻づらが短くなっただけで
        キャビンのサイズやホイールベース、全幅は同一だった。(カタログ値を比べた)
        多分1500ccモデルも同じサイズだったのではと思う。

        プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。

        # そのままのブランドだと自宅の車庫に入らないので、乗り換えるたびに下のクラスに変更している。

        • by Anonymous Coward

          5ナンバー車は「小型自動車」という区分ですが。

        • by Anonymous Coward

          >プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。

          いやいや、マイクラ(日本でのマーチ)を3ナンバー化するという話のある日産にはかないませんがな。
          それにトヨタ車は3ナンバー化はしても極力機械式立体駐車場に入る幅1800mmを越えさせない(クラウンマジェスタでも1800mm)という自制の効いたメーカーです。
          平気で1800mm越えさせる他メーカーより、日本の状況を把握してそれにあわせていますよ。

          • by Anonymous Coward

            日本の状況に合わせても売れなきゃただの赤字垂れ流しですが。
            他のメーカーがコンパクトとミニバン以外の5ナンバー車が全滅なのも
            全幅1800mm越えのグローバルモデルをそのまま持ち込んでるのも、
            つまりはそう言うことですよ。

            次はカローラも3ナンバーになるそうですし、
            そもそも、日本国内への過剰な配慮のため、トヨタの国内事業の業績はあまり宜しくないので、
            ネット上や雑誌メディアの情報から推測するに、
            次のモーターショーのあたりから、国内ラインナップの整理が始まるような気がします。

    • by Anonymous Coward

      どこ情報よ?

  • by microwavable (47421) on 2016年11月08日 15時14分 (#3110742) 日記

    私が今乗っている車(のメーカー)は、名前からクラス(車格)とバージョンがわかるタイプで非常にわかりやすかったのですが、最近その伝統的な法則が崩れてしまって非常に残念です。

    モデルチェンジで名前が引き継がれるのはいいとして、たまに全く違う車種に同じ名前を再利用するのをどうにかしてほしいかな。
    #ハスラーつったらオフロードバイク、スパーダといえばジムカーナ最強バイクだろ!

    • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 22時56分 (#3111128)

      >名前からクラス(車格)とバージョンがわかるタイプで非常にわかりやすかったのですが
      ええ、プジョーの今後が気になります。
      #Beat、ストリームといえばスクーターですよね
      #インテグラは一回りしてバイクの名前に戻ってきましたが

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 15時19分 (#3110746)
    カローラアクシオに移行済み
    そのうちただのアクシオになるんじゃねぇの。コロナプレミオがプレミオになったみたいに
    • by Anonymous Coward

      トヨタカローラ店の立場は・・・

      • by Anonymous Coward

        トヨタビスタ店はネッツになったので、あるいはカローラ店も・・

        実のところ、前回車買ってからもう17年経ってしまったので
        今の販売店系列がよく判っていません
        17年前に買った店には今でも整備に出していますが後継車種は
        もうその店では売っていませんし、そもそも先立つものが・・

      • by Anonymous Coward

        トヨペットブランドの車がなくなってもトヨペット店だし大丈夫じゃね(いつの話だ

    • by Anonymous Coward

      それは日本の場合であって海外ではまだ素のカローラは生きてますよ。

      • by Anonymous Coward

        名前は生きてはいるが、そっち [toyota.com]は1.8Lの3ナンバーサイズで、コレジャナイやつ。

    • by Anonymous Coward

      海外では4ドアセダンの「カローラ」名義で普通に売っています。
      但し事実上日本専用の「カローラアクシオ」が、「ビッツ・ヤリス」系Bプラットフォーム(MCプラットフォームより格下げ)ベースの「カローラフィールダー」系であるのに対し、最新海外仕様車(国により旧式も製造販売中)はより大きな新MCプラットフォームと、「ランクル」の様に複数の形式に「カローラ」と冠している状況です。

  • トヨタって意外とブランドを大切にしてるように見えるけど
    その扱いが下手というか…せっかくカローラという立派なブランドが
    あるのに有効に活用してないというか

    いわゆる安くて丈夫な大衆車、というブランドイメージを嫌っているんだろうが、
    安くて丈夫な大衆車ってなかなか一長一短で根付くものじゃないのに、
    売価が安いからって嫌うのはダメだよねえ…

    高いクルマには高い車なりのブランディングすればいいだけで、カローラに
    なにくっつけたってカローラなんですよ。ぐちゃぐちゃするだけで
    カローラらしくないんならカローラの冠はずせよと。新しいブランドで勝負しろと。
    それが出来ないから安定したブランドを冠にもらって、なのに
    カローラという名前を持て余してるってゆーか、とにかく下手くそって感じ。
    セリカとかソアラとかせっかくのブランド、今どーしたよ。
    全部レクサスにしちまったから、ブランディングをまたゼロから
    スタートじゃないか。もったいない…

    日産みてみろよ、…みてみ… うーん…スカイラインやGT-Rぐらいで
    パルサーもセフィーロもラフェスタも全部畳んじゃったんだなwww
    マーチは残ってるのか…ラシーンとかステージアとかブランドにすること考えないで
    とにかく名前乱発してたなー(ほわわ~ん

    …ホンダはそこらへんよく理解してるのか、ブランド名大切にしてるよね。
    ただ、スパーダってサブブランドはほんとホンダって好きだよなぁ…
    バイクにもつけてるし車にもつけてるけどwww
    結局、今も売れる高級車が作れなかったのが残念だけど、
    なーに、気にしない気にしない! (えー

    • ラシーンはむしろそれ自体がブランドというかビンテージカー?として人気だったりする。
      未だに乗っている人は多いし、専門店がある [speed-well.jp]くらいだし。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ホンダはそこらへんよく理解してるのか、ブランド名大切にしてるよね。
       
      シビック、アコード、プレリュード、ストリーム、オデッセイ:「せやろか?」
      NSX、S660:「せやな」
      SM-X:「S-MXだよ。間違えんな」
      フィット:「リコール怖い...」

    • by Anonymous Coward

      >セリカとかソアラとかせっかくのブランド、今どーしたよ。
      86を後ろから見て「これ、セリカだよな。絶対」と何度思った事か。

    • by Anonymous Coward

      これぞトヨタ!という面が出た車でしたね。
      ウチの死んだ親父が評価してた(ホンダだけど)

      あれだけの量をあの精度保って作れるだけの体制、仕組み、体制は凄いことだったと。
      ♯奥田嫌いでした

  • by Landie(GRG) (6950) on 2016年11月08日 18時43分 (#3110919) ホームページ

    >「新型カローラ」では、本当に新型か否か判らない。
    SUZUKIは、SWIFTのフルモデルチェンジの際にカタログ表紙に堂々と明記しましたとさ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 23時12分 (#3111140)

    スラドでカローラ語るのに初代カローラの主査であった長谷川龍雄の名前も出てこないとは。

    たぶんこの人が考え抜いて実装したカローラのコンセプトがなければ今のトヨタ、日本の自動車産業の立ち位置は無かった。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 15時24分 (#3110749)

    カローラⅡってカローラのモデルチェンジ2代目じゃなかったんだ。
    このストーリー見て調べるまで知らなかった。
    道理でⅢ以降を聞かないわけだ。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 16時14分 (#3110789)
      コロナマークⅡもコロナの2代目というわけじゃないですね。
      いつのまにかコロナが取れて、今やⅢではなくXになってますけど。
      そういえば、聖飢魔Ⅲもでてこないですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 19時32分 (#3110963)

        エルガイムとマークⅡの関係もそうだよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コロナマークⅡは2代目というよりは、コロナの上位グレードが独立したようなポジションでした。(最初は。)

        • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 16時46分 (#3110823)

          メーカーはわざとそうしていたらしい。
          というのも、当時の運輸省は新型車の認定をなかなかくれなかったんだって。
          なので、○○のバリエーションというかたちでとりあえず新型車を売り、名前が認知されてきたら独立した車種にしていた。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 15時52分 (#3110768)

    ずっとバリエーションで持っている状態ですから、早晩消滅する運命か
    でも、カローラ=ニッポンの信頼性 みたいなイメージもあるので、
    久しく続けてほしい
    MTもあるし

    • by Anonymous Coward

      ずっと昔からバリエーションでもっていたわけですが。
      サニーが存命ならプリウスもカローラハイブリッドになっていたでしょう。

      #AE86は販売統計上はカローラだったわけですが

    • by Anonymous Coward

      メキシコではNissan Tsuru [nissan.com.mx]としてB13型を生産していますが、これも来年5月で生産終了ですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 16時45分 (#3110821)

    >タレコミ子は、車・ソフトウェアの様に、繰り返しフル(セミ)モデルチェンジする大衆向け商品は、バージョンを明示して欲しいと思う。「新型カローラ」では、本当に新型か否か判らない。

    普通、そういう場合は型式番号を同時に表記しますね。
    現行型ならE160型カローラ、先代ならE140型カローラといった具合に。

    • by Anonymous Coward

      車名抜きの型式番号だけで話をされると置いてけぼりになることがちょくちょく

      • by Anonymous Coward

        タムロンのレンズのことか~。
        あるいは、IBMの5150とか5170とか(古っ!)

    • by Anonymous Coward

      販売店独自ネーミングもありますね。
      秋田県ではカローラの新車を「なまはげ4号」と名付けて売っていたような……。
      # ディーラーオプション満載モデル限定かもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      カローラさんまるを知ってる人は50代以上w

    • by Anonymous Coward
      型式はマイチェンで変わらないので、同じ型式でもⅠ型とかⅡ型とかあったりしますね。
      マニアじゃない普通の人向けには年式表記が一般的な気がします。
      • by Anonymous Coward

        ただ、たとえば2012年式カローラといったらE140型とE160型どっちの可能性もあるわけで。
        そこを区別するためには形式にするしかないかと。

        • トヨタ車の「E140」とかは型式ではなく、より広いシリーズ名。型式だと下一桁にも数字が入るし、頭に何文字かアルファベットが付きます。
          #頭文字Dで有名になったトレノは、「E80」系で、型式が「AE86」。

          フルモデルチェンジの世代を示すぐらいの大ざっぱさなら「E140」でもいいでしょうけど、マイナーチェンジのような細かい違いまで言及するなら、これでは不十分。
          元コメで書かれてる通り、マイナーチェンジでは型式が変わらないため、型式だけでも情報不足になるので、
          車種を特定するためには、型式+年式で「カローラアクシオ NZE141 2006年式」といった言い方になるかと。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月08日 16時58分 (#3110834)

    トヨタカローラ店ではプリウスの名前を変えてカローラって事で。
    アクアはカローラⅡな。
    それで暫くは安泰だ。

    • by Anonymous Coward

      別にカローラハイブリッドが有るんだし、
      カローラ店でアクアやプリウスを扱うのを止めれば良いだけの話では?
      ヴィッツも近々ハイブリッドが設定されるそうですし、
      ネッツ店でもアクアの扱いを辞めれば
      それだけでカローラもヴィッツも売上倍増すると思います。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...