コーヒー用クリーム「スジャータ」の生みの親が死去 100
ストーリー by hylom
なんで今でも植物性のものが主流なんだろう 部門より
なんで今でも植物性のものが主流なんだろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
コーヒー用クリーム「スジャータ」の開発の指揮をとったスジャータめいらくの会長が死去したそうだ(朝日新聞)。
「スジャータ」は1976年に発売。当時は粉状のコーヒークリームが主流で、液状のコーヒークリームは業務用のものがほとんどだったようだ。
健康のためにクリームではなく牛乳を入れている方もいるだろうが、皆様はコーヒー用クリームを使っているだろうか。コーヒー以外に利用されている方はいるだろうか。
コーヒー以外の利用法 (スコア:2)
コーヒーにはまず使わないけど、コーヒーゼリーには必ず使うかな。
Re:コーヒー以外の利用法 (スコア:2)
ふわっと仕上がる(気がする
Re:コーヒー以外の利用法 (スコア:2)
溶き卵に入れたりしますね
ふわっと仕上がる
乳化剤とか増粘安定剤とかの効果でしょうかね
Re:コーヒー以外の利用法 (スコア:1)
自分の家だとビーフシチューかな、コーピー以外の利用。
スジャータ祭り (スコア:2)
同じ名古屋ですが、関係あるのかどうか昔から気になってる。
Re:スジャータ祭り (スコア:2)
関西でもスジャータは時報です。
もちろん、乳がゆの人であることも知ってますが。
ターャジス (スコア:1)
ってどう読むんだろ?
Re:ターャジス (スコア:2, おもしろおかしい)
カタカナで書いてあるのに読めねえのか。ばっかだな、おめえ。
仕方ねえな、ひらがなで書いてやるよ。
「たーゃじす」だよ。
これで読めるだろ。
Re: (スコア:0)
「スジャータ」と発生したものを録音し逆再生してみると!
#実際は「アタジュス(atajus)」に近いものに聞こえるか。
Re:ターャジス (スコア:1)
録音して逆再生なんていつの時代に住んでいる?!
アレゲならGoogle [google.co.jp]で音声を聞けよ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
単に植物性油脂=液体マーガリンなんだな (スコア:1)
速い話がサラダオイルを白くしただけ、
と、口の悪い友人はのたもうていた
乳製品は粉だとクリープだけど
液状だと何かな
Re:単に植物性油脂=液体マーガリンなんだな (スコア:3)
植物性油だけでなく、水と混ぜて乳化してます。
乳化なので「クリーム」だという話。
牛乳と違って、カルシウムが含まれていないのが大きな違いかな。
カルシウムにはそれ自体で微妙な甘さがありますが、スジャータなどはこの甘さを化学薬品で作っています。また、牛乳をコーヒーに入れたときの「ふわっと浮き上がる感じ」も、薬品で作ってます。
Re:単に植物性油脂=液体マーガリンなんだな (スコア:1)
森永のクリープにも液体ポーションタイプがあったと思う。
…と思ったらいつのまにか終了 [creap.jp]だったとは。
「クリープポーション20p」は2014年3月末をもって終売とさせていただきました。
>液状だと何かな
砂糖入りでも妥協するならキーコーヒーが製品をだしているとか。
コーヒー用クリームだったんだ!” (スコア:0)
スジャータと聞けばあのCMソングすぐに思い浮かぶけど、スジャータが何だったのかさっぱり覚えてなかった。
Re:コーヒー用クリームだったんだ!” (スコア:1)
お昼時オフィスビルの横に軽トラで売られているカレーについてた。
掛けて食べるとコクが出て旨いとのこと。
Re: (スコア:0)
スジャータ言うたら行き倒れとったとこぞの男に自分の母乳を飲ませた女性じゃげな。
Re:コーヒー用クリームだったんだ!” (スコア:1)
めいらくがバターを出したら商品名は「ジャータカ」だったりするのだろうかとふと思った。
Re: (スコア:0)
乳粥じゃなかったでしたっけ。
ま、いろいろな説があるのでしょうが。
Re: (スコア:0)
ひらめいた
空耳 (スコア:0)
スジャータ♪スジャータ♪白い色の椅子じゃった♪
(て~れろろれ~)
ン~~~~スジャーァタ♪
#なんで白い色の椅子なんだろうと思っていた幼い頃
Re: (スコア:0)
スジャータという名のCMソングのCMだったんですよ(え?)
Re: (スコア:0)
「スジャータが○時をお知らせします。」
Re:コーヒー用クリームだったんだ!” (スコア:2)
会社が知らせているんじゃない、スジャータが知らせているのです。
スジャータは娯楽なのか? (スコア:0)
嗜好品と娯楽は同義だっけ?
Re:スジャータは娯楽なのか? (スコア:1)
ちがうよ。あれを64個使って、オセロをやれって意味だよ。
コーヒーはブラックに限る (スコア:0)
>皆様はコーヒー用クリームを使っているだろうか。
ブラックに決まってるだろ。言わせんなよ恥ずかしい。
糖尿病でカロリー減らせって医者から言われてるんだよ。砂糖もミルクも御法度。
それ自体は微々たるものだが、砂糖OKにしたら甘ったるいコーヒーをがぶ飲みもするのが糖尿病患者ってもんだから。
Re:コーヒーはブラックに限る (スコア:2)
「さんまは目黒に限る」的なアイロニーかと邪推!
Re: (スコア:0)
でも糖尿病ってことはそれまで散々甘ーいコーヒー牛乳飲んで来たってことじゃないの?
Re: (スコア:0)
うどんは飲み物ですと言い切れるほどのうどん県民かもしれない。
Re: (スコア:0)
ブラックはコーヒー自体の味がそこそこ欲しいからなぁ。
安物だと増量剤で誤魔化した方が飲みやすい。
Re: (スコア:0)
ブラックですね。眠気覚ましに飲んでいるだけなので。
カフェイン製剤が安けりゃそっち飲むのだが。
Re:コーヒーはブラックに限る (スコア:1)
>カフェイン製剤が安けりゃそっち飲むのだが。
それボリボリかじりながら徹夜続けてたら、何回目かの夜明けに心臓ドキドキしすぎてタヒぬかと思った。
Re:コーヒーはブラックに限る (スコア:1)
カフェイン製剤は容易に量を飲めてしまうので眠すぎて限界な時ほど飲んではいけません。命に関わります。
マーガリン (スコア:0)
バターとマーガリンの関係と同じだろ
不味い (スコア:0)
スジャータだか類似品だか知らんが、とにかく不味い。
あんなものを出すような店はコーヒーも不味いわけだが、
それにしても不味いコーヒーがもっと不味くなる。
Re:不味い (スコア:1)
>あんなものを出すような店はコーヒーも不味いわけだが、
そんな店には最初から行かなければいいのに。
Re:不味い (スコア:1)
安さが売りのチェーン店か扉を開けても美味しそうな匂いがしない店だとそんな感じですね。
>もっと不味くする必要もない。
不幸にもそういう店を選んでしまったら飲まずに立ち去るか、水だけ飲んで立ち去るのが吉かも。
Re: (スコア:0)
○○が美味いって書くと舌のレベルがばれちゃうけど、××は不味いって書いてる限りは安全だよね。
Re: (スコア:0)
ACにそんなん関係ないだろ。
Re:不味い (スコア:1)
># 不味いのは同意。
それが理由でめいらく(スジャータの企業)とめいとう(まるで別のところ)を
同じグループだと昨日まで信じていた。でも別物だった。
研究員はつらいよ… (スコア:0)
スジャータの研究員はつらいだろうな…
http://blog.livedoor.jp/hado_technology/archives/50784252.html [livedoor.jp]
Re: (スコア:0)
メイラクは母体が宗教団体なので誰も気にしてないですよ。
#特に入信を強制されるわけではないですが、入信してなけりゃ出世できないとのうわさ。
#しかし神道系の宗教なのになんで仏教関連のスジャータなんて名前にしたのかな・・・
Re:研究員はつらいよ… (スコア:2)
> #しかし神道系の宗教なのになんで仏教関連のスジャータなんて名前にしたのかな
イザナギ尊の本地がお釈迦様で…苦しいな。
Re:研究員はつらいよ… (スコア:1)
「権現」って仏様だけど日本の神様という、書いてる私もよくわからないのでニンともカンとも。
Re: (スコア:0)
ろくに調べもしないでそんなことを書き散らす人に褒められても
困るだけだろう
Re: (スコア:0)
なのでこの手のミルク状の工業製品は避けてますね
昨年の検診では血圧がちょっと低かったくらいで後は正常だしメタボでも無いので、カロリーを気にしてではなく、単に気味が悪いから
#クリープが牛乳由来ってのをやたら宣伝していた理由が今頃わかった
Re: (スコア:0)
動物油脂使ったタイプもあるらしいですけど、製法は似たような感じなんですかね?
Re:「開発の指揮をとった」というと (スコア:1)
# そしてどう違うとは書いてない、と
Re:そういえばエバミルクってこいつのせいで消えた気がする (スコア:1)
エバミルクでしたら食料品スーパーの店内では今も健在だと認識しているのですが…
Re:そういえばエバミルクってこいつのせいで消えた気がする (スコア:1)
「ミルクメイド」って商品名で売ってるらしい。
# 画像検索禁止。