海水から作る食卓塩には健康への影響が懸念される微小なマイクロプラスチック粒子が含まれている 50
ストーリー by hylom
海水由来以外の混入経路の可能性は 部門より
海水由来以外の混入経路の可能性は 部門より
「マイクロプラスチック」や「マイクロビーズ」などと呼ばれる微細なプラスチックによる海洋汚染がたびたび話題になっている。こういったプラスチックには有害物質を吸収する性質があり、魚や鳥が摂取してしまうことによってさまざまな問題が起こる可能性が指摘されている(NHK)。さらにこれらは、海水から作られる食用のいわゆる「食卓塩」にも混入しているという(GIGAZINE、Scientific Reports掲載論文)。
マレーシアの研究者らによる調査結果では、計17ブランドの食卓塩のうち16で1kgあたり1〜10粒の粒子が確認できたとのこと。含まれていた粒子はプラスチックポリマー由来のものや染料だったそうだ。ただ、この分量であれば人体への影響は無視できるレベルだとも記されている。
マイクロプラスチックのうち、洗顔料などに使われる微細粒子は特にマイクロビーズと呼ばれているが、このマイクロビーズについては世界各国で規制する動きがあるが(産経新聞)、日本ではまだそういった動きは余り見られないのが現状となっている。
眼表面を 傷つけるおそれがある (スコア:3)
眼表面を 傷つけるおそれがあるとして平成22年8月に注意がでたことはありますね。
火山灰を含む洗顔料の使い方に注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100818_2.html [kokusen.go.jp]
スクラブ等の不溶性成分を含有する洗顔料の使用上の注意事項について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000kgav-img/2r9852000000kgcc.pdf [mhlw.go.jp]
スクラブの改良は自主的に始まってます (スコア:3, 参考になる)
ギャツビー [gatsby.jp]のスクラブは、いつのまにか生分解性プラスチックになってます。
薬店で「環境配慮スクラブ使用」ってシールが(ちっちゃい文字で)書いてあったので、おおっと思った。
小さな文字ってあたりが、チャンスを逃してるなぁと思わないでも無かったけれど。
一方のメンズビオレ [kao.co.jp]にはそのような記述は無いんですよね。
「崩壊性スクラブ」とあるから消えて無くなるのかと思いきや、極小のスクラブになるだけで、それはよりいっそう除去困難じゃないかなぁと思ったり…。
消費者としては、環境対応の製品を買うことで、企業を促すのが良いかと思います。
生分解性の代替製品もあることだし、法規制してもいいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
自分も昔はギャツビーのを使ってたんですが、マイクロプラスチック問題を知って調べたら
もろに問題のスクラブを使っていたので竹炭を使っている別メーカーのものに乗り換えてました。
ちゃんと改良したなら宣伝しないとねぇ。
Re: (スコア:0)
使用者にメリットの有ることなら宣伝するでしょうけど。
自然に良いものに変えました、って宣伝したら、
「今まで悪いもの使ってたんかい!」と藪蛇ですよ。
Re: (スコア:0)
シートベルトの義務化に反対してた自動車業界みたいですなぁ…。
義務化すると、危険な物というイメージになるから反対してたんだと。
安全よりも安心を取るという、悪しき伝統がここにもw
Re: (スコア:0)
別商品でなく改良なら今のあるものをどうするかって問題がある。
1キロに10個 (スコア:2, 興味深い)
それ、影響は全く無いって意味だろ
Re: (スコア:0)
うん。もし、今後の研究の結果、「生涯で1万個のマイクロプラスチックを体内に入れると即死」みたいな事が分かったら、
あらゆる食品に対して徹底的な対処が必要になって、その最後の最後に食塩も脱マイクロプラスチック処理しようかという話になるかも、ぐらい。
「~即死」じゃなく、「ある種の病気にかかる可能性がちょっと上がる」ぐらいなら、
あらゆる食品について回る、無数にある、とてもじゃないけど対処仕切れない細かい問題の1つとして当面は放置すべき。
Re:1キロに10個 (スコア:3, 興味深い)
人間にとってはの直接の影響はほぼ無い、ですが、生態系全体となってくると影響が分かりづらいです。
サンマ1匹育つのにどれだけのプランクトンが必要なのに、プランクトンはどれだけプラスチック食って死んでるのか、とか。体の中にマイクロビーズをたんまり溜めこんだプランクトンの写真が載ったページを見たことがありまして、このプランクトン、この状態でよく生きてたなあと驚き呆れたものでした。
Re: (スコア:0)
なんつーか、既に問題視されてる事項の他にも問題あるよ、
と言って更に大きな問題にさせようとしてる様に見えるな。
余計な要素は論点ブレるだけだと思うのだが。
Re: (スコア:0)
呆れることか?
Re: (スコア:0)
マイクロビーズの詰まったプランクトンがそれでも健気に生きてたら、そりゃ呆れますよ。
Re: (スコア:0)
Re:1キロに10個 (スコア:1)
海を経由することで、汚染物質を大量に吸着したのが人体に取り込まれるのが問題なんでしょ
Re: (スコア:0)
歯磨き粉の炭酸カルシウムだったら海水で溶けるだろ、、と思ったら今どきはゼオライトとか使ってるのね
Re: (スコア:0)
日本は大丈夫、、、たぶん (スコア:0)
イオン交換膜製塩法でつくった純粋なNaCl使ってる人は無関係じゃね?
天然塩とか有難がってる人は気をつける必要があるかも知れない
それより、サンマの塩焼きで内蔵食べる派の私は、、、どうなんだろう、、、
Re:日本は大丈夫、、、たぶん (スコア:1)
AEONのプライベートブランドの塩ってスゲーと思ったら全然違ったのね orz
> 天然塩とか有難がってる人は
これからは岩塩ですよ!
Re:日本は大丈夫、、、たぶん (スコア:1)
何億年か後には岩塩にもマイクロプラスチックが入ってそうだな
Re: (スコア:0)
お嬢様の汗を舐めるのが一番では?
Re: (スコア:0)
じゃあ商品名は「お嬢様聖塩」で
Re:日本は大丈夫、、、たぶん (スコア:1)
食塩から摂取する量より、発生源の歯磨きや洗顔料からの摂取する量の
ほうが遥かに多いのでは
Re: (スコア:0)
サンマの内臓を毎日数十kgぐらい食べていたら影響があるかも。
マイクロプラスチックの影響の前に、他の成分による影響が出るでしょうけど。
Re: (スコア:0)
日本は最後まで抵抗するだろ
利益優先だもんね
Re: (スコア:0)
利益優先ならどっちが儲かるか次第。
アメリカじゃ水道水を濾過したボトルドウォーターが安く売ってるそうだが、日本じゃ高いミネラルウォーターしか売ってない。
# まぁ、日本でもコストコで買えるってね。
食塩の消費量なんてそうそう変化しないから、単価高い方が利益は出せる。
Re: (スコア:0)
東京では売ってる [tokyo.jp]ぞ
安くないけど
Re: (スコア:0)
アメリカ、と大きく出られるとわからんけど、ベイエリアに関しては
SafewayやTargetの濾過水よりもクリスタルガイザーの方が安いかと。
Re: (スコア:0)
ヒステリー対策優先は金が掛かるからねえ。
Re: (スコア:0)
再三言われてるけど、人体に影響があるほどの量でない。
影響があるとしたら、塩分のとりすぎのほうが先であろう。
Re: (スコア:0)
乾燥製塩法でも、海水・塩水の段階でフィルターで漉せば済み話だが、「藻塩」だけはどうしようもない。
尤も日本人を除く多くの人類は藻を消化できないのだから、「マイクロプラスチック」と何が違う、と言われればそれまでだが。
Re: (スコア:0)
そういや海藻の表面についてるマイクロプラスチックは大丈夫なのか!?
Re: (スコア:0)
> 無関係じゃね?
ええ、無塩でないのに無縁です(ボソ
# 次のコメントはきっと「シオらしいこと言ってんじゃねぇ」
Re: (スコア:0)
サンマは食べたものを短時間ですぐ排出しちゃうからあまり内蔵には食べたもの残ってないと思う。
だから内臓ごと食えるんだよね。
本当に...? (スコア:0)
逆浸透膜で処理してんだよ!?
Re:本当に...? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
逆浸透膜では,真水側は濾過されているけど,濃縮される塩水の側は濾過されないからプラスチック粒子も濃縮されて残る. (事前に濾過するだろうけど)
イオン交換膜なら,濃縮と濾過が同時に行われる……はず.
海水浴は (スコア:0)
海水結構口に入るよ
Re: (スコア:0)
毎日海水浴してるわけじゃあるまいし
マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:0)
日本近海の海水で検査したらどうなるのだろう?
日本近海は、隣国の海洋投棄物で色々流れ着いているようだから。
Re:マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:1)
>日本近海は、隣国の海洋投棄物で色々流れ着いているようだから。
"日本海 漂着物" でぐぐったら
冬の日本海に流れ着いた漂流物を淡々と撮影してみた [karapaia.com]
だそうな。
Re: (スコア:0)
そんな固形物よりも都会の海辺のヘドロとか見ていると、そっちの方が心配に。
Re:マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:1)
>そんな固形物よりも都会の海辺のヘドロとか見ていると、そっちの方が心配に。
それってどこ海岸?
Re:マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:1)
この前見たのは船橋だけど?
それでも未だ臭いだけで寄りたくなくなる海岸よりはマシだった。
晴海なんかでも潮か風か、なんともイヤな臭いになる事があるよね。
それでもそれをマシにしてくれるおまじないを教わったので、その辺りで魚を釣って食べる事は出来る。
「東京湾で釣った」と言うからダメなんだ。「江戸前だ」と言えば良いのだ、とさ。
Re:マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:1)
東京の海岸地方は行ったことがないので情報サンキューです。
>「東京湾で釣った」と言うからダメなんだ。「江戸前だ」と言えば良いのだ、とさ。
東京湾も(昔より)きれいになった、とたまに聞くけどまだまだそういうところはあるんですね。
「江戸前」は魔法の言葉っぽい。
関西人からしたらピンと来ないけど、瀬戸内産とかに置き換えても良さそう。
Re: (スコア:0)
臭いではなく、潮の香りでは?
東京湾は外海とは違い風で匂いが流れにくいので、潮の香りが強い気はする。
潮の香りの原因は知らないが。
Re: (スコア:0)
>「江戸前」は魔法の言葉っぽい。
>関西人からしたらピンと来ないけど、瀬戸内産とかに置き換えても良さそう。
試しに
「東京湾産寿司」
と言って見るテスト。
Re:マレーシアの研究者らによる調査結果? (スコア:1)
臭いですね。
潮の香(それだって海生生物の死骸や排泄物の匂いの集大成だけど)とは明らかに違う、ドブ臭さが混ざったものです。
河川敷でもちょいと行って見るといい。
東京湾は富津のアッチとコッチで全然違う。
富津の砂州に立って双方を見比べれば、そりゃ仕方ないかってのは直ぐに判るのですが。
海の色が僅か数メートルで全く違うのですよね。
Re: (スコア:0)
横浜の潮干狩りで採ったアサリは臭くて俺は食えんかった
Re: (スコア:0)
> 日本ブランドの塩からは顔料に使われるフタロシアンが検出されたようです。
日本のも検査してますよ。
製法とか書かずに言われても日本の海水の問題かわかんないけど。
影響を言うなら海洋生物環境の方が数段深刻なのではなかろうか (スコア:0)
>こういったプラスチックには有害物質を吸収する性質があり
有害物質を餌にしている生物には大打撃だな