パスワードを忘れた? アカウント作成
13369128 story
ゲーム

FPS「レインボーシックス シージ」の国際大会、日本チームは優勝しても賞金を受け取れないと運営が明記 82

ストーリー by hylom
法律の整備と判例が望まれる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

UBISOFTの人気FPSゲーム「レインボーシックス シージ」のアジア太平洋地域向けプロリーグが開催されることになったのだが、UBISOFTによると、もし日本チームがこのリーグで優勝した場合、「日本の法律の都合上」賞金を受け取ることはできないという(UBISOFTの発表)。

ITmediaによる取材記事によると、日本の景品表示法に抵触する可能性があることが理由とされている。ただ、これについてはさまざまな見解があり、実際に日本人に賞金を出した場合にどうなるかは分からない状況のようだ。

「企業法務マンサバイバル」ブログによると、ゲーム大会において賞金を出すことは、景品表示法だけでなく下記の法律についても考慮して慎重に検討することが必要となるという。

  • 刑法(賭博罪などに当たる可能性がある)
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(会場によっては風俗営業と見なされる可能性がある)
  • 著作権法(メーカーに無断でゲームを利用する場合権利侵害となる可能性がある)
  • 民法(ゲームの利用規約に違反した場合賠償責任が発生する可能性がある)
  • 出入国管理及び難民認定法(海外プレイヤーに参加してもらう場合興行の在留資格が必要となる)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 法曹界

    色々紙ベースでやってそうだし(印象)

    もしかしたら、e-sports界隈で日本のプレイヤーはどんどん置いていかれてしまうのでしょうか。

    e-Sportsが日本で発展する可能性はあるのか
    http://e-sportsjc.jp/ [e-sportsjc.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時38分 (#3255467)

    日本でe-Sportsって言葉の浸透度に比較して国内での盛り上がりに欠けるのは
    このレインボーシックス シージの大会と同様の問題で国内団体が主催しにくいってのも大きく足を引っ張ってるんですよね
    半端な法整備で認めてしまえばよろしくない資金移動に使われたりという危惧もありますが
    世界規模の大会で日本発のストリートファイターやスマブラ、ギルティギア等のコンテンツが利用され
    世界に羽ばたけるプレイヤーを有しているのに法整備が遅れているため急激にガラパゴス化していきつつある現状は
    とても物悲しいものがありますね

    • by nnnhhh (47970) on 2017年08月04日 12時39分 (#3255923) 日記

      e-Sportsなんて言葉の浸透度なんか全然ないと思うが
      うちの家族を想像すると知ってるのは俺だけだと思うぞ

      親コメント
      • by digoh (17917) on 2017年08月04日 13時44分 (#3255949) 日記

        わかりにくいけど

        >日本でe-Sportsって言葉の浸透度に比較して国内での盛り上がりに欠けるのは

        ってのは「言葉が浸透してないし、盛り上がってもいない」と言いたいのでは。

        プレイヤーが居るけど認知度も盛り上がりもない競技、ってのは結局盛り上がってる国に行くしかないわなぁ。
        がんばれメーカーor競技開催団体。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      法律の壁以前じゃないかな。
      例えば、スポーツやってるってのは人間的評価としてプラスになるけど、パソコンが趣味とかいうとマイナスでしょ。
      社会全体が、ITに対して否定的にできてる。法律はそれに従ってるだけ。彼の国みたいに情緒法の国だし。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時18分 (#3255442)

    著作権法の部分を除くと、テニスやゴルフで賞金を出すのは良くて、
    ビデオゲームは駄目なのはなぜなんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時27分 (#3255456)

      著作権法の部分を除くと、テニスやゴルフで賞金を出すのは良くて、
      ビデオゲームは駄目なのはなぜなんだろう。

      参考になりそうな記事がありました。
      消費者庁が賞金制ゲーム大会に法令適用判断 [yahoo.co.jp]

      ビデオゲームだからダメ、ではなく、参加費を賞金として分配する形だとダメ、ということのようです。
      確かにそれをOKしてしまうと、賭け麻雀を参加費と言い張るとかできてしまいそう。

      親コメント
    • ビデオゲームに限らず囲碁や将棋でもテニスやゴルフでも
      参加費を原資に賞金を出すのはアウトなだけ
      e-sports特有の問題ではない。

      e-sportsが目立つだけで、アナログゲーでも調べたらアウトなのは多そう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう言われると普通にあかん気がする。完全に賭博じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      たしかスポンサーが賞金を出すことで利益を受けないなら大丈夫

      つってもEスポーツ自体、参加費から賞金を出す掛け麻雀構造で流行ったもんなので
      この体質を変えるのはなかなか

      • by Anonymous Coward

        > つってもEスポーツ自体、参加費から賞金を出す掛け麻雀構造で流行ったもんなので

        格ゲーについては海外ではすでに興行的に成り立ってて第三者が大会を開催してスポンサーがついて問題なく賞金がもらえてる。
        どうでもいいけど格ゲーに関して言えば大会上位進出者はほとんど日本人。

        • by Anonymous Coward

          日本でもポーカーは参加費無料で謎の「施設分担金」なんて払ってたりする。
          予選は有料で勝ち残った人が参加する決勝は無料とか。

    • by Anonymous Coward

      それらには明確なプロ資格があるからで、プロの大会に出てもアマチュアだと賞金もらえないのですが、それが法規によるものというわけではないようです。

      実例として、入賞すると賞金が貰えるレースに出場しているレーシングドライバーの場合、明確なプロアマの区切りがないです。
      競技によってはこれ以上の経歴がある人はプロと見なして出るクラスが違って賞金も違ったりしますが、一方でプロ/アマ混走の大会でアマチュアドライバーが勝っても賞金は出てます。

      統括する組織がなければ駄目、というのは監督する役所の方便ですね。
      JAFはライセンス管理だけでプロ組織の管理はしていませんから。

      とは言え無茶すると叩かれるのは目に見えてますから、これはあくまで興行だ、ということで申請書の叩き台持ってお伺い立てて、足場を固めしていくしか無いでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時21分 (#3255447)

    開催地(またはサーバー所在地)の法律に準ずるではダメなんですかね

    リアルでは
    大会賞金得ても
    ラスベガスで大勝ちしても
    所得税方面しっかりしてれば違法とはならんし

    どこで参加しているかになんの意味があるんでしょうね

    縄張り的にむかつくってヤクザな理由を
    ヤクザな方が難癖付けるならわかるんですが

    # カジノみたいにIDチェックで税方面対応すんの面倒ってのが理由ならUBISOFTの怠慢

    • リアルでも所得税以外に就労ビザの問題がありますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      麻雀サーバを海外に置く。
      日本国内で、4台のPCを1つの卓において参加費分配方式の賭け麻雀をする。

      適法かどうか?

      正直、適法と判断される可能性は極薄だと思うんだよねぇ…。
      コレが適法なら、カジノし放題だもん。

      参加費分配方式ではなくて、主催者からの賞金って体なら問題無いと思うんだけどね。

      • by Anonymous Coward

        日本国内で、4台のPCを1つの卓において参加費分配方式の賭け麻雀をする。

        適法かどうか?

        卓囲んだ場合と何が違うんでしょうね
        オンライン関係なくそれアウトですし

        身内ならセーフってのは間違いです
        バレてないから摘発されないだけ

        # 何の例えをしたかったんだろう

        • by Anonymous Coward

          どこで参加してるかに意味があるか? という問いへの答えですけどね?
          サーバがどこにあろうと、国内で開催してるなら国内法も有効になる、ってことを賭け麻雀で思考実験しただけです。

          まさに、「卓囲んだ場合と何が違う?」ということが答えそのものですね。

          参加費分配方式という日本じゃ賭博扱いの大会を開いたとしたら、サーバがとこにあろうと、参加者の国籍がなんであろうと、違法だろうということです。麻雀だろうと他のeゲームだろうとね。

          #身内とか関係ないですよ。大会開催の話ですし。

          • by Anonymous Coward

            日本の警察の法解釈だと賭博に参加する側に関して言えば日本国内にいたかどうかが判断の分かれ目になっていたはず。本当は旅行先で博打を打った場合も罪に問たいようだが。基本的には日本国内からオンラインカジノにアクセスして遊んだ場合オンラインカジノのサーバが国内にあるか国外にあるかは問題ではないと。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時25分 (#3255451)

    ってオチのようなきがするんですけど、ねとらぼ読むと。

    ガチャガチャうるさいことになるんでおま国でいいよ。って感じで。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 16時29分 (#3255460)

    「レインボーセックス シーン」の国際大会、日本チームは優勝しても賞金を受け取れないと運営が明記

    モザイクなしはやはりダメなのか
    それともさらに同性愛だからか
    とかモンモンとしてしまいました

    • by Anonymous Coward

      こらこら、この前Amazonで「シン・ゴジラ」を見たら持ち上げられてた割りにつまらないなーってんで口直しに見た「ロッキー・ホラーショー」思い出してしまったろうが。
      まぁ相当に酷いが良い映画だったと思うが。

  • 古い法律の批判をだけをして変えようとしないのは頭悪いな

    • むしろこっちで

      硬憲法変えるのは難しいので
      三店方式でつっぱしる
      頭のおもしろおかしい日本人

      親コメント
    • 時間と金かけてロビー活動して...よりは日本を切り捨てると判断したんですかね。

      やってみて捕まりましたまたはOKとなりましたしかできないギャンブル要素が強いのが事実でしょうかね。関係各機関に問い合わせると、きっとどこかは「前例ないのでグレーだけど、やめておいたほうが...」と言うでしょう。「現行法で引っかからないことを事前に裁判所で確認して判例として残しつつお墨付きをもらう訴訟もしくは手続き」があればいいのかもしれませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      憲法ですら神からもらった石板扱いやからな
      法とはそもそも何なのかすら疑問に持たない

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 17時00分 (#3255493)

    んじゃだめなのかな・・・

    別の問題がいろいろ出てきそうでもあるけど。

    • by Anonymous Coward

      前例を元にルーチン化する奴が出てきて問題になるだろうね

      換金保障の無いコインを売ってコインでベットしコインで払い戻しを受ける
      コイン販売した企業が廃業を決めて良心としてコインを現地通貨で買い戻す

      • by Anonymous Coward

        もしかして。。。三店方式

        # いろいろな、そう、いろいろな問題をはらんでいますね

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 17時09分 (#3255503)

    何かの記事か動画で弁護士がどの国だけは受け取れないなどという事は無く、賞金無しの大会になるか日本を含む全ての国が受け取れる事言ってたが
    何処か一カ国だけ賞金が貰えないのはまた違う法律に違反してたはずだよ
    実際にいくつかのゲーム大会で日本人が賞金受け取れてる事実があるし

    日本は新たに法律を追加したり改変したりしてるし、今では不要な法律もあるらしいから一度見直しした方が良いと思うけどね

    • by Anonymous Coward

      つまり、日本人が入賞しなければ賞金有り大会となり。
      日本人が入賞すれば賞金無し大会になる。

      #そして、日本人は全ての大会において最下位入賞を果たすようになる。

      • by Anonymous Coward

        主催者としては、賞金の支払いが減れば減る程、利益が上がる。
        但し、主催者の態度が余りに露骨だと、主催者の評判が地に墜ち、主催者の不利益となる。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...