パスワードを忘れた? アカウント作成
13434767 story
日本

全長25メートルの連結トラック、試験的に導入 45

ストーリー by hylom
日本スケール 部門より

福山通運と国土交通省の共同実験として、福山通運に大型トラックの荷台を2つ連結した形状の「連結トラック」が導入された(朝日新聞NHK)。

荷台を連結することで、従来の2倍の荷物を運べることになり、人手不足の解消や二酸化炭素排出量の削減などが期待できるという。しかし、従来の法規制では公道を走ることができるのは全長21mまでという制限があり、実現できなかったという。今回の車両の全長は25mだが、国土交通省から特別な許可を得て公道を走らせるとのこと。これによって公道安全性や周囲の影響を調査する。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2017年10月20日 1時35分 (#3298566) 日記

    おかきの播磨屋本店 [harimayahonten.co.jp]は、導入しないのだろうか?? と思ったら、もう、例のトラックは無くなってるっぽい

  • 踏切通過とかが直感的に大丈夫かな?って思ってしまう。
    走行ルートはかなり考慮するんでしょうけど。
    • 失敗できないんで、運転手も特別上手い人だろうから、今のうちならむしろ安全?

      #将来は知らない。

      ちなみに、何度か新幹線の車両が運ばれていくのを見たことがありますが、とても慎重です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 17時49分 (#3298312)

        フルトレ自体は日本でも昔から使われています。
        今回はちょと長くなっただけです。
        そのちょっとが大変なのですが、運転する分にはすごく難しいと極めて難しいの差でしょう。

        知り合いの父が、フルトレだか2連結トレーラーの運転手でしたが、慣れていようとバックは出来ないし、現場で作業としてやらせないそうです。
        こういった特殊な車両は運用出来るところが限られますし、運用できる限られたところしか導入しません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        成功してお粗末な運転者がこんなの乗り回すようになると迷惑極まりないからなぁ……

        警察とよく相談して行う特殊な荷物の輸送なら大概の車は問題ないし良いのだけど、
        「人手不足の解消や二酸化炭素排出量の削減などを目的とした車両の公道安全性や周囲の影響調査」
        って事だとこれ成功しちゃったらそういうのと違って普通の運送でバカスカ走ることになるんでしょ?

        むしろ底辺に運転させて、案の上の問題起きたで即破綻してもらった方が世のため人のためかもしれん。

    • by Anonymous Coward

      福山通運の名古屋支店と裾野営業所の間の経路に踏みきりなんか無いだろ
      どっちも高速道路や幹線道路隣接で敷地を出たらすぐにインターチェンジだよ

      • by Anonymous Coward

        まずは高速道路専用でいいと思うけどなぁ。
        むしろ道路公団が、子会社でも作って、JR貨物みたいなことを高速道路でやっちゃえば・・・
        そこで収益得られれば高速料金も下げられるだろうし。
        と思ったけど、既存の民間トラックの乗り入れが減れば減収か。

        • by Anonymous Coward

          専用にしちゃうと高速上に荷捌きとか連結し直すスペースが必要だから
          インターすぐ外で作業できるならそれでいいと思う

    • by Anonymous Coward

      無理な追い抜きかけるバカがいたら恐いなあ。

      ところで、ホント、こんなのでよく走れますね。 [youtu.be]
      走れなかったのは規制のせいと言うよりは、道幅や交通量の問題じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        普通のドライバー向けには「この車はXXm有るので注意」とか最近書いてありますね。

        動画は港内の私道だから決まったルートだけ走行してるのかな?

    • by Anonymous Coward

      今でもフルトレーラーはたまに見かけるよ。
      従来より4m長いだけなので、元々フルトレーラー通ってたルートなら、正直大差無いんじゃないかと。

      とはいえ、フルトレーラーって滅多に見ないのも事実なので、日本の道路事情じゃ使いにくいんだろうなぁとは思う。
      個人的には、高速道路以外で見た記憶がない…。

    • by Anonymous Coward

      日本にも30mトレーラー [ube-ind.co.jp]が走っています。
      公道ではないですが。

      ちゃんと踏切も通過 [youtube.com]していますよ。
      踏切で通してもらう方ですが^^

  • 一度の輸送量を増やしたいんだろうが、だったら鉄道使えよ鉄道をよぅー

    # 20ftコンテナ3つというセンスなき車体・・・ 40ft 2本でええやんか・・・

    • by Anonymous Coward

      鉄道って思ったよりも便利じゃなくて、それで普及しなかったりしています。

      • 海外コンテナ、特にハイキューブと呼ばれてるちょいと背が高いコンテナだと
        路線によっては通れない場合があるってんで使い勝手かなり悪いみたいorz

        こうなったらAmazonが自前で鉄道引くまで待つとするか(えー

        # 飛行機と船とくりゃ次は鉄道だよな(゚∀゚)!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        鉄道を使う時でも、たとえば普通は
        工場でトラックに積み込み → 駅で鉄道に積み替え → 到着駅でトラックに積み替え → 倉庫
        みたいな形になるだろうから、いずれにせよトラック輸送がなくなることはないと思う。

        工場と駅、駅と倉庫との距離が長ければ、積み替え作業が二回入る分で、多少のメリットは吹き飛びそう。

    • by Anonymous Coward

      現行の鉄道コンテナも小ロット化には不向きだろ?
      ドアツードアと言いつつあのサイズだよ?
      下手なところに入れたら植木の枝へし折ったりするんだよ?
      完全自動積み下ろし前提の小型コンテナを開発したほうが早いと思う
      トラックの運転手が確保しにくいのは運転そのものより
      積み下ろし作業が大変なんだよな
      新幹線、在来線の専用電動貨物車に自動積み下ろし装置つけて
      新幹線、在来線、専用トラックで高速自動積み替えが可能になれば大幅な効率化が可能
      コンテナの管理はIot使えばいいし
      バッテリー駆動の冷凍冷蔵機つければコールドチェーンも完璧
      ターミナルに電源付き専用立体倉庫をつくればジャストインタイムも近所迷惑なく実現可能
      バッテリーとIot技術とローラー搬送システム技術組み合わせればすごいものができると思う

      • 積み降ろし作業がネックなのはそのとおりだけど
        今回の話は、船や鉄道のような大量輸送できない自動車で
        もっと詰め込んで運べないか、規制をちょっと緩めれば
        ちょうどよく40ftコンテナ2つ一気に運べるから試してみようって事なんだけど、

        そこ伸ばすんだったら鉄道をもう少し考えねーとダメなんじゃね?ってのが
        私の意見なんだよね。もう鉄道輸送にコストかけたくねーよ鉄道なんてオワコンだよ
        車だよ車、ってそういう流れがなんかイヤちがうだろって事なんだよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本の鉄道網は旅客で十二分に活用してるので、レイテンシが大きくても影響の少ない貨物はコンテナ船かフェリーでいいと思います。

          北関東は恩恵を受けられない点については聞かないで下さい。

      • by Anonymous Coward

        そうか、なら積み下ろし用機器と、運搬車両を一体化してだな。
        全長18メートルの人型重機があなたのお荷物をドアツードアでお届けします。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 14時38分 (#3298186)

    運送業に飛び込んでいくには、大型だけでなく牽引も必要になるのか・・・

    • by marute (13883) on 2017年10月19日 14時51分 (#3298202) 日記

      運送業に飛び込んでいくには、大型だけでなく牽引も必要になるのか・・・

      さらに運ぶのが「旅客」なら、フルビッター [wikipedia.org]以外だれが持ってるの?という位レアなけん引第二種免許 [openmatome.net]が必要に。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今ある連接バスは免許資格としては大型で乗れますよ。だから、けん引2種が必要な車両はすくなくとも日本では運行されていないと思います。
        連接車両が固定で内輪差が牽引車と同じだから、だそうな。
        運用的にはけん引も免許取ってるみたいですが。
        けん引2種は場内走るだけなので難しくはない。無駄だから誰もとらないだけ。

    • by manmos (29892) on 2017年10月19日 14時52分 (#3298203) 日記

      大型だけの人は、今までどおりで、牽引持ってたら給料が上がるとが真っ当。

      #今だってトレーラはある。

      親コメント
      • by simon (1336) on 2017年10月19日 16時52分 (#3298276)

        ていうか、2倍の荷物が運べるなら運転手に2倍の給料をやるべきではないか。「人手不足」なんだよね?「人件費を払いたくない」わけじゃないんでしょ?それとも本音は「格安で長時間働いてくれる奴隷不足」なのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ていうか、2倍の荷物が運べるなら運転手に2倍の給料をやるべきではないか。「人手不足」なんだよね?「人件費を払いたくない」わけじゃないんでしょ?それとも本音は「格安で長時間働いてくれる奴隷不足」なのかな?

          「格安で長時間働いてくれる奴隷」を求め続けた結果、業界のイメージが地に落ちて若い人来なくて、今いる人も引退カウントダウンでどうしよってことのようですね。

          IT業界と似たパターンだけど、こっちはオフショアってわけにはいかないし。

        • by Anonymous Coward

          二倍か知らんが、給料は高かったはず。人手不足と言いながらズルズル下がったIT業界とは違う。歩合制だしね。
          だけども基本キツイ、人が集まらないのでさらにキツイ。

    • by Anonymous Coward

      貨物駅が近いからか、フルトレーラー結構走ってますがな。
      もちろん21m以下だけど、JR貨物の小さいほうのコンテナが2+2で4つ乗ってる。

    • by Anonymous Coward

      そのうち「大型」牽(けん)引免許が新設必須になって、また人手不足に陥るでしょう。

      # 国交省バカでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 14時38分 (#3298188)

    確か連結バスは導入済みですよね。幕張で乗った覚えがあります。

    • by Anonymous Coward

      ×連結バス
      ○連接バス

      ついでに言うと幕張のあれは全長21mないので何も関係ないです

    • by Anonymous Coward

      それは連節バス [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 14時57分 (#3298206)

    オーストラリアで荷台を3個連結したものなら見たことあります。
    現地の人も「ロードトレイン!」って叫んで興奮してました。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 21時13分 (#3298450)

      アメリカのフリーウェイでも結構見かけましたね
      3両目の最後尾は結構左右に振れてて横を抜けるときちょっと緊張します

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゆとべで動画が見られますね。ただ「これマジなの?」としか。
      この中に幾つか嘘画像が混じってても、見抜ける自信はないなあ。

      https://youtu.be/QjQsBHSc8wo?t=8m6s [youtu.be]
      三台連結のタンクローリーとか事故ったらどうなると考えちゃうけど、
      軽油と灯油とガソリンで三つとかなのかな。
      それともさすがに市街地は走らない?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 15時02分 (#3298212)

    21mの規制が25mになったとして、この4mの緩和は大きいのだろうか。
    今の規制では10tトラック+小型トラックの牽引は可能なところ、この実験では10tx2台分引っ張れますよと。

    #牽引免許が必要になるなら使える人限られるよなぁ

    • 21mの規制が25mになったとして、この4mの緩和は大きいのだろうか。

      40ftコンテナ(全長約12m)を連結できるようになるよ(゚∀゚)!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヘッドと連結面間隔があるから40ft2個は無理でないかな。
        精々31ft(≒普通のトラックの荷台)2個までかと。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 15時50分 (#3298238)

    沖縄キャンプハンセン前で米軍車両が信号機なぎ倒す [tv-asahi.co.jp]」(映像には事故車両は写っていないけど)

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 13時05分 (#3298804)

    いままでの21mフルトレーラーと25mで後ろの荷台のタイヤの位置が異なりますね
    http://corp.fukutsu.co.jp/upload/save_pdf/1508133161403.pdf [fukutsu.co.jp]

    21mは内輪差が凄えことになりますが、荷台のタイヤが動くので内輪差は微増で収まりそう

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...