2019年3月末に天皇陛下が退位、4月1日に新元号を施行との報道が出る 155
ストーリー by hylom
2020年のほうが五輪もあるし良かったのでは 部門より
2020年のほうが五輪もあるし良かったのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
政府はかねてより検討が進められていた天皇陛下の生前退位について、退位日を2019年3月31日として、翌4月1日に皇太子様の新天皇即位と新元号を施行する方針で最終調整に入ったと朝日新聞が報じている。
新元号の発表は来年中に行われる見込み。日程の正式な決定は、衆院選後に皇室会議が開かれた上で、政令で定められるという。政府内では、1月1日改元案と4月1日改元案の検討が行われたとのこと。1月1日とした場合、システム改修などの影響を抑えられるというメリットがある一方、年末年始には陛下が出席なされる宮中行事が相次ぐため、退位のタイミングとしては難しいというデメリットがあり、後者に配慮する形となったようだ。
1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:5, すばらしい洞察)
それよりも、「公的文書は西暦に統一する。」と定めれば、どれだけ良い事か。
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1)
新元号の合字問題が中国や韓国を中心とする勢力による反対で頓挫しかかっているという噂も聞いております。元号の一文字合字なんて使わなければいいのだが、無いと新元号対応が面倒になるシステムもあるからなあ。いっそのこと、どうせシステム変更するのだから、西暦のみにしてくれたらいいというのはありますね。
参考:Japan New Era Name Support Blog
https://blogs.technet.microsoft.com/jperablog/ [microsoft.com]
発想を転換して (スコア:2)
新元号を漢字一文字にすれば元号の一文字合字問題は自動的に解決するんだよね
え?元号は漢字二文字が伝統?
なら、ネ申元年とかにすればwww
いや流石にそれはないか
uxi
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:2)
個人的に元号はともかくその合字は割とどうでも良いので、
1文字略称決めればいいんじゃないかな
2文字が良いならローマ字2文字とかならスペース的に言いかも
E1を明治としてE5とかでもいいか。しばらくは戦えそうだし
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:2)
yasuoka氏の調査によると、㍻㍼㍽㍾の他にも、今のUnicodeには元号に使えそうな2文字の合字が392語ほどある [srad.jp]そうですよ。
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1)
大好きなんじゃなくて、放置すると余計なことしかしないから監視してアラート上げる必要があるのだよ
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:2)
とりあえず犠牲者の数で比べようか
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1)
新元号は2019年から始まることにしたら元号廃止派も元号存続派もみんな幸せになるんではないだろうか
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:2)
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1)
年賀状とかは和暦でいいんだよ
公的文書は西暦に統一、ほんとこれ、これだよ
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1)
公的文書には当面の間平成で何年に当たるかも表示する
とかなってさらにカオスへ
Re:1月1日で無くとも別に良いだろ。 (スコア:1, すばらしい洞察)
皇紀のどこが伝統だよ。
妄想伝統懐古主義には辟易だよ。
いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
ややこしいって
言うても明治大正昭和全部途中で切れてるからそのほうがそろうのか…?
宮中行事言うたって昭和天皇は7だかに死んだんだし、
摂政立てて全部やってもらえばいいじゃない
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:5, 興味深い)
あまり厳密じゃなくてもいいなら、
昭和→平成は 1989/ 1/ 8 なので、1989年はまるごと平成扱いでもたいてい問題ない。
大正→昭和は 1926/12/25 なので、1926年はまるごと大正扱いでもたいてい問題ない。
明治→大正は 1912/ 7/30 なので、1912年はさすがに明治/大正併記してないのは問題視されそう
…ということで、大正への改元以来の、100年ぶりの面倒くささですね。
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
何で4/1だと仕事増えるの?
切り替え時に待機が必要なんであれば、それが大晦日の方がつらくない?
大みそかに待機したいの?
元号切替自体をやめようっていうんならわかるが…
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
いっそ死ねば良いのに。12月30日くらいに
今回の法改正で不満なのはそこで、「今上天皇がいつ死んだとしても次の元号は2019年1月1日(4月1日でもいいけどめんどくさいから1月がいい)から始める」ってことまでやらないと片手落ちだよなあ
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:1)
お役人が楽するためなら、技術者がどれほど苦労しても構わないとか。
ほんっとに政治家が誰の側を見て仕事してるかよく分かる事例ですね。
#SEとはSlave Engineerのことなんだよ。生殺与奪の権はお上に握られてるんだよ。
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2, 参考になる)
藤子不二雄氏によれば、「すこし・えぐい」とか「すこし・えげつない」の略だそうですよ
# 主に扱いが
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
なんで役人が楽になるのこれ
なんで4月だったら技術者がしんどいの?
結論が先にあるから自分にしか分かんない事を書いちゃうんやで
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
なんで役人が楽になるのこれ
なんで4月だったら技術者がしんどいの?
結論が先にあるから自分にしか分かんない事を書いちゃうんやで
主に宮内省の役人が楽になるのは、行事予定を考えなくてもよくなるから。
4月だったら技術者がしんどいのは、年末年始のような世間一般が休止するタイミングが無く、作業時間がとんでもなくシビアだから。
(2019年3月31日(日)から4月1日(月)の8時間程度しかないのか?)
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
宮内庁の役人のことだとは思いもしませんでしたなぁ
4月の方がシビアだっていうのは時間的にはそうですが
私なら大晦日に待機の方がやだな…
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
宮内庁の役人のことだとは思いもしませんでしたなぁ
宮内庁の先には、やんごとない方々もおられますが、お伊勢さんをはじめとする「本物の神々」も控えてますから、おろそかにはできないのでしょうかね。現在でも。
Re:いやぁ1月1日が良いんじゃないかなー (スコア:2)
そんなの支持者へのタテマエ以上に考えてる人(政治家、官僚)いるんですかねぇ…
居るんだったらちょっとやだなぁ
例の高貴な御老人には、高齢で大変だと思うけど (スコア:2)
退位を2020年まで延ばしてもらった方が、元号と西暦の変換が、かなり頭がボケてる状態でも暗算でも出来たり、元号・西暦の変換式が覚えやすかったりと、国民としてはメリットが有るのだが……
Re:例の高貴な御老人には、高齢で大変だと思うけど (スコア:3, 興味深い)
もう一歩踏み込んで、2001年に「日扇」とか「弐泉」といった元号に改元すべきだ、って語ってたのが星新一 [hoshishinichi.com]。
2月の休日 (スコア:1)
増えるのかな。
って2020年からか。
Re:2月の休日 (スコア:1)
2019年のカレンダーは天皇誕生日が存在しない(近代以降)初のカレンダーになる?
# そこはかとなくレア感w
Re:2月の休日 (スコア:1)
> 2019年のカレンダーは天皇誕生日が存在しない(近代以降)初のカレンダーになる?
大正・昭和初期は「近代以降」で間違いないと思うけど、
そのころは「天皇誕生日」は存在しない。「天長節」だった。
Re:2月の休日 (スコア:1)
2019年12月は「平成の日」になっちゃうんすかね。
ついでに一回だけ前夜祭的に「皇太子誕生日」にして2月も休みにしちゃえばいいのに。
次の元号発表は何時になるんだろう、2019年明けてからかな。
Re:2月の休日 (スコア:1)
国民の祝日ならぬ祝月としてまる一月の間旗日にするも休むことなくみな働く
みたいなことにならなければいいが。ごく一部のマニアが支持したりしないか?
働き方改革と同時並行で祝い方改革の優先順位を上げて欲しい。
Re:2月の休日 (スコア:1)
次の元号発表は何時になるんだろう、2019年明けてからかな。
それだと、カレンダーとか手帳とかの印刷業者からクレームが来そうだな・・・
Re:2月の休日 (スコア:2)
2019年に改元するなら、2018年1月までに新元号は発表されているべきでしょうねえ。
というのも、2019年の祝日が確定するのは2018年2月なのですよ。
だからそれまでに新しい元号や改元日が決まっていれば印刷業界の方は大きな影響は受けないはず。
なぜ2月に翌年の祝日が確定するかというと、祝日のうち春分の日と秋分の日は年によって変わるわけですが、この日付は国立天文台が作成する暦象年表の内容から閣議決定し、毎年2月1日の官報で公表するというプロセスで確定するそうです。だからそれまでは祝日が確定しないわけです。
参考:http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
Re:2月の休日 (スコア:1)
そうか、その辺の印刷物になると前年から用意してないと作れませんね。
流石に今回は周りを見回しながら計画的に色々すすめるんだろうなぁ。
イギリスだったら既にブックメーカーが張り切ってそう。
日本だと、新元号記念レースとか宝くじとかやるのが関の山かな。
Re:2月の休日 (スコア:1)
1~3月に在位されている今上の誕生日は12月、
4~12月に在位される新天皇の誕生日は2月。
つまり、うまいこと即位前と退位後に誕生日を迎えてしまうんですよ。
間を取って (スコア:1)
>1月1日改元案と4月1日改元案
2/14でよくね?
Re:間を取って (スコア:4, おもしろおかしい)
3月が31日しかないと何時勘違いした?
Re:間を取って (スコア:1)
>3月が31日しかないと何時勘違いした?
それって3月1日~30日が無いと勘違いしたってこと?(言迷)
Re:間を取って (スコア:1)
なるほど、そうでしたか。
3月が31日(まで)しかないと何時勘違いした?
休みが減る (スコア:1)
今上天皇誕生日12/23、皇太子誕生日2/23。
したがって、4/1に皇位継承があると、12/23が天皇誕生日でなくなってしまい、
かといって2/23はすでに過ぎてしまっているので、祝日が1日減ってしまう。
よって、4/1ではなく1/1に実施するべきである。
Re:休みが減る (スコア:1)
明治帝の誕生日は文化の日、
昭和帝の誕生日は昭和の日として祝日が残ってるので、
12/23も祝日で残るんじゃないの?
Re:休みが減る (スコア:2)
大正時代の最後の5年は、病気のせいで、(後の)昭和天皇が摂政をやってたので、8月31日の内、1日の三分の二=16時間だけ祭日扱いにするのは、どうでしょうか??
Re:休みが減る (スコア:2)
関東近郊でも学校週休二日制の影響で夏休みは短くなってると思いますが…
とりあえず神奈川はそんな感じですよ
Re:休みが減る (スコア:1)
>今上天皇誕生日12/23、皇太子誕生日2/23。
2019年だけ毎月23日を「ロイヤルデー」として休日にしちゃうのはどうか。
4月2日 (スコア:1)
同じ学年のほとんどが平成生まれの中、2019年4月1日生まれの子だけは新元号生まれになるんですね
Re:4月2日 (スコア:2)
アイドルとかになれれば売り文句がデキそうでいいな。
生前退位予定日の前に (スコア:1)
生前退位予定日にあわせて色々準備を整えても,
その前に天皇陛下が崩御せられた場合,全部ご破算になってしまうのかぁ.
Re:2020年 (スコア:1)
それより、2019年施行なら平成とちょうど30違うのでわかりやすいっていうのがメリットの一つだと思っていました。
そういう意味では2020年はやめてほしいのですが、あまりそういう認識をしている人はいないのでしょうか?
2021年施行というのはありかもしれませんが、それこそ酷ですね。
西暦2017 = 平成29
西暦2018 = 平成30
西暦2019 = 平成31 = 新元号1
西暦2020 = 平成32 = 新元号2
Re:2020年 (スコア:1)
2020年4月に退位しても十分間に合いそうな予感。
実際は、元号変更とオリンピックが重なると周りや東京都が大変そうなので2019年にしたのかもしれない。
#邪推じゃなくてただの推測
Re:2020年 (スコア:2)
天皇にもは働き方改革が必要だった
Re:平成ライダー (スコア:2)
この冬公開の映画タイトルがそのものずばり「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」ですね。
このタイトルを聞いて「ファイナル? ライダー映画はもうやめるの?」とかずっと不思議に思ってたんですが、先日同僚から「平成がファイナルだから」と説明されて納得した次第。