タミフルの10代への使用制限を解除へ 35
ストーリー by hylom
なぜ遅くなったのか 部門より
なぜ遅くなったのか 部門より
5月16日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の薬事分科会・医薬品等安全対策部会安全対策調査会が、インフルエンザ感染症向けの経口薬である「タミフル」について、「10代患者への投与を原則として差し控える」との指導を撤回することを決めた(厚労省の公開する資料、DI Online、朝日新聞、毎日新聞)。
タミフルに関しては、2007年2月に服用した中学生が異常行動を行い、その結果転落しする事例が2件発生。その後も転落事例が報告されたことから、10代患者への投与を原則として差し控えるよう注意喚起が行われ、また添付文書に同様の記述を追加するよう製薬会社に対して指導が行われていた。
いっぽうで、タミフルを服用していないインフルエンザ患者でも異常行動の発生は報告されており、またその後の研究ではタミフルと異常行動や突然死などとの因果関係を示す結果が得られていない。そのため、現時点では明確にタミフルが異常行動の原因であるとは言えないとし、10代への投与を差し控えるよう指示する添付文章は削除されることとなった。
これに対し、タミフルの使用制限解除が遅れたことや、タミフルを転落死の原因のように報じる報道についての批判も出ている。
これで調査終わりかな (スコア:1)
厚労省の研究班が毎年調査報告出してたけど
新薬の影響も含め、ほぼ同じ結果だったし
当初から言われていた熱せん妄説が裏付けられた形か
長期間の継続調査ご苦労様でした
Re: (スコア:0)
ちょっと追加で
調査結果としては
「20代以下の異常行動率が多い」という感じなので
そこらへんもアナウンスしてくれると良い
当時の報道が酷かった (スコア:1)
当時の報道は本当に酷かった
まぁいつもの感情を煽ってたとも言えるけど
最初から犯人を決めつけて報道は今も多いですが
Re: (スコア:0)
禁止しないと死因の確定もできなかったわけだから、原因を一つずつ潰す過程で実社会を巻き込んでしまったのは仕方がないと思うけど。
Re:当時の報道が酷かった (スコア:1)
一つ一つ可能性を確認していくこととレッテル貼りの魔女狩りとは全く別
マスコミのやっていたことはレッテル貼りの魔女狩りでしかない
検証も何もせずタミフル批判を繰り広げるだけの害悪でしたね
Re: (スコア:0)
こういう社会的害悪・実害をもたらした責任追及ってできないものなのかな。
Re: (スコア:0)
そういう行動を起こしてもマスコミが全力で潰しに来るからねえ。
しかも潰された事実があったとしても当然、報道されないし。
マスコミは信用ならないものという意識を皆が持つほかないのだが…
Re: (スコア:0)
マスコミも政権みたいに常に批判されないとすぐ腐り切るわな
Re:当時の報道が酷かった (スコア:1)
もともと感情的で決めつけが過ぎる報道しかなかった。仕方ないとは思えない。
Re: (スコア:0)
子宮頸がんワクチンと同じで薬害は疑いだけでも楽しいと知っている主婦が飛び付いてたのは事実
Re: (スコア:0)
子宮頸がんワクチンは、まだ推奨しない、のままなんだっけ?
Re: (スコア:0)
当時の報道は本当に酷かった
まぁいつもの感情を煽ってたとも言えるけど
最初から犯人を決めつけて報道は今も多いですが
マスコミ熱扇妄説が裏付けられた形ということですね
ゾフルーザ (スコア:1)
これが出たのでタミフルは利用が緩和されるんかと思った
インフル新薬「ゾフルーザ」が発売。自己負担額はいくら?
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/14/influenzamedicine_a_23385167/ [huffingtonpost.jp]
有効性の方が気になる (スコア:0)
異常行動は熱せん妄が原因。子供の時分に熱で悪夢を見た経験が誰にでもあるはず。
それよりタミフルが有効だったという報告が見当たらないのに飲ませる意味があるのだろうか。
Re:有効性の方が気になる (スコア:1)
タミフルとリレンザは
WHOが有効性に疑問があると言ってますね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%... [wikipedia.org]
2015年頃の研究で
過去の治験データを見直したところ,タミフルとリレンザには実は大した効能が無いことが明らかになったそうです
Re: (スコア:0)
長文をみると拒否反応が出る病気を直さないと議論に参加できないよ。
Re:有効性の方が気になる (スコア:1)
H5N1の患者が出ていた時にタミフルを早期投与していた群は6.3%の死亡率だったが、遅く投与した群は53.2%になったというデータがある。
http://www.kansensho.or.jp/guidelines/1305_teigen.html#n06 [kansensho.or.jp]
ちなみに医療にアクセスできず、タミフルが投与されなかった群の死亡率は(記憶によれば)ほぼ100%。
そのへんのインフルエンザではあまり死なないから恩恵が目立たないだけでしょ。
Re: (スコア:0)
H5N1の患者が出ていた時にタミフルを早期投与していた群は6.3%の死亡率だったが、遅く投与した群は53.2%になったというデータがある。
http://www.kansensho.or.jp/guidelines/1305_teigen.html#n06 [kansensho.or.jp]
ちなみに医療にアクセスできず、タミフルが投与されなかった群の死亡率は(記憶によれば)ほぼ100%。
・早期投与:熱が上がらずウイルスも元気
・遅く投与:熱でウイルス減退その後投与で弱ったウイルスと熱も減退
・未投与:手遅れ
ってことでは?
Re: (スコア:0)
死亡につながるような行動ができる程度に行動能力を回復させていた、とは見なせるんじゃなかろうか。
# タミフルなしでの異常行動で死ぬまで行くケースがどの程度あるのか次第では有るけども。
Re: (スコア:0)
いつからタミフルが高熱でも元気ハツラツに動けるような薬になったんだ?
Re:有効性の方が気になる (スコア:1)
タミフル飲んだら部分的に治って発熱も収まる(自分のケースの実感)
でも異常行動の原因は治ってない、とすれば熱で抑えられてた異常行動が顕現するのも不思議じゃないような
Re: (スコア:0)
熱にうなされるから熱せん妄なんですけど。。。
Re: (スコア:0)
ん?
リンク先の↓の記述は間違いだって主張?
> タミフルにはインフルエンザによる発熱の期間が短くなるという利益がありますが、
Re: (スコア:0)
普通に効くが…
ニュースはお前の偽善心を満たすために存在している訳ではないのだが、その事実にすら耐えられないのか…
Re: (スコア:0)
まぁ、約1日早く治るだけで、耐性ウィルスを作りまくる効果の方が怖い状態。
しかも、ウィルスって、異なる種類のウィルス間で、遺伝子を交換することがあるんだよね。
Re: (スコア:0)
死ぬことを回避できるという効果があるが…昔はワクチンを接種しなくても弱い子はくたばっていたから、死なせれば大丈夫! というタイプか
Re: (スコア:0)
#3416167は、次に「俺の周りで死んだやつは居ない」と主張する!
Re: (スコア:0)
死ぬことを回避できるという効果がある
治験でプラセボ群と比較して死亡率が下がったなんてどこにも書いてないですよね。
そもそもプラセボ群も死んでないですし。
昔はワクチンを接種しなくても弱い子はくたばっていた
日本語的に意味がわからないんですが、ワクチン?
Re: (スコア:0)
いやいや、元コメ主ではないけど、細かいことに突っ込むならその前に
耐性ウィルスを作りまくる効果の方が怖い状態
について詳しく説明してくれ。個人の感想?
しかも、ウィルスって、異なる種類のウィルス間で、遺伝子を交換することがあるんだよね。
についても、話の流れとどう関係あるのか分からない。
Re: (スコア:0)
>>耐性ウィルスを作りまくる効果の方が怖い状態
季節性インフルエンザはシーズン終わりぐらいには
タミフル耐性株が各地で出てくるときいたことがある
♯それでも使ったほうがましという結論になってたはず
>>しかも、ウィルスって、異なる種類のウィルス間で、遺伝子を交換することがあるんだよね。
耐性獲得したウィルスと、別種の耐性未獲得のウィルスが混在してると
耐性を獲得しちゃうというやつでは
♯耐性に限らん。インフルエンザは確か豚で混在しているときに
♯鳥主体だったのが人への感染能を獲得するとされてるはず
Re: (スコア:0)
よくそこまで恥知らずに妄想を主張できるもんだなぁ
Re: (スコア:0)
耐性(効果の減少)が確認できるならそれ相応の明確な効果も出て無いとそんな事言えないし、
耐性ができるって事は耐性を獲得しないと患者内でウィルスが生存できない、つまり明白な効果がある筈で。
病み上がり頃に耐性株が出現する(効果発生までが長い)ってケースであっても、
効果が発生していればウィルスに十分な淘汰圧を掛けられるのであれば予防薬として優秀なのでは。
その場合、予防にのみ使って治療には使わない、位のほうが良いことになるけど。
Re: (スコア:0)
子供のころ...?
大人になってもインフルや食中毒で熱出したときに、仕事でミスして客先から怒られる夢を見るけど
(最近は夢って自覚できるようになって、早く覚めてくれ~って思いながら見ることがよくある)
転落しする (スコア:0)
よかった、死んだんじゃなかったんだ。