ホンダ、レッドブル・レーシングへのエンジン供給を発表 34
ストーリー by hylom
このままうまく行ってほしいものだ 部門より
このままうまく行ってほしいものだ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
F1に参戦しているレッドブル・レーシングに、ホンダがパワーユニット(PU、エンジンおよびターボチャージャー、エネルギー回生システムなど)の供給を行うことが発表された。供給期間は来年から2年間(Motorsport.com)。
ホンダは昨シーズンまでマクラーレンにPUを供給していたが、今シーズンからはマクラーレンへの供給はなくなり、レッドブル傘下の育成チームであるトロ・ロッソにPUを供給していた。
レッドブルへのPU供給は時間の問題とも言われていたが、今回正式な発表となった。2年間という契約期間は、2021年シーズンのPU規則の変更に伴って参入を考えているとされるポルシェとの契約の余地を残したものとも見られている。
とはいえ、来季は2チームへPUを供給することになり、データ取りは多少楽にはなるだろう。一方で、信頼性やパワーに関しては今まで以上に厳しい要求があると考えられる。
さて、ホンダはどこまでやれるだろうか?
マクラーレンはホンダから昨年までの3シーズンにわたってエンジン供給を受けていたものの、思うような成績は残せておらず、マクラーレンはその原因がホンダのエンジンにあるとたびたび主張していた。しかし、ルノーからエンジン供給を受けるようになった今シーズンも成績は芳しくなく、同じエンジンを採用するレッドブルの後塵を拝している。一方、今シーズンよりホンダのエンジンを採用したトロ・ロッソはバーレーンGPでピエール・ガスリー選手が表彰台まであと1歩の4位を獲得するなど健闘している(auto sport Web)。
やめときゃいいのに (スコア:0)
ルノーエンジンにすら満足しないどころかバッヂまで他社に売る不遜な態度。
レッドブルのエンジンメーカーに対する態度ときたら、マクラーレンがかわいく思えてくるほどだぞ。
ここのところ上向きとは言っても、まだまだ評価が固まるまで時間がかかりそうなホンダエンジンじゃなぁ。
せめて今年のトロロッソでそれなりの結果を残したあとにすればいいのにさ。
Re: (スコア:0)
表彰台獲得は十分に「それなりの結果」と言えるのでは。
エイドリアンニューイのレッドブルと組めばセナの頃の常勝ホンダも夢じゃない。
Re: (スコア:0)
ニューイの契約は今年までで、来年はルノーへ移籍か?と噂されてるけどな。
Re: (スコア:0)
ルノーのお膝元のル・マンに息子の応援に行っただけで、
フランスのメディアからルノーへ移籍か?ととばされただけですが…
正直提灯にもほどがあるネタ元がベースですよ
#そしてF1はそんなゴシックでいっぱい
Re: (スコア:0)
その話フォント?(笑)
Re: (スコア:0)
という明朝のツッコミ
Re: (スコア:0)
そうかそんなにおどろおどろしいのか
Re: (スコア:0)
レッドブルがエンジンに他社のバッジを付けてるのは
当のルノーがワークス参戦していて、しかもワークスのほうがカスタマーより遅い、という複雑な事情が有るので
不遜というのとはまた違うと思う。
Re: (スコア:0)
そもそもエンジンの馬力争いではホンダとルノーでは大差ないし
ルノーがワークス復帰してから
レッドブルはカスタマー待遇に降格させられた
不遜な態度をとったルノーより
ホンダのワークスパートナーになるのは自然な成り行き
Re: (スコア:0)
レースだとワークスかセカンドチームかってのは相当に変わっちゃう可能性が有るからね。
ワークスだと対等に要求出来る事も、セカンドチームだとワークスで決まったモノに合せろって事にもなり得る訳で。
エネルギー回生システム? (スコア:0)
僕の知ってる時代のF1はターボか自然吸気かの違いくらいしかなったのだが最近はそんなのがあるのですか。
ついてるとなんかいいことあるんですかソレ?市販車にもついてるの?
Re: (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/KERS [wikipedia.org]
市販車だと、ハイブリッド車の回生発電するやつとか。
トラック等大型の自動車で、機械的に貯めるやつ(油圧、空気圧、フライホイール)も試作されてたけど、
市販されたのは電気仕掛け(発電機-蓄電池-モーター)だけのような。
Re:エネルギー回生システム? (スコア:1)
フライホイールはジャイロ効果でコーナリングに影響が出てしまうんじゃないの?
ホイールの設置個数と設置方向次第ではうまく使えるのかな。
Re: (スコア:0)
前のレギュレーションのKERSの頃はフライホイール蓄電式でしたが、そっちは特に問題なかったみたいです。
感電等の問題はありましたが。
Re: (スコア:0)
一応「トラック等大型の自動車」と書いてあるのでコーナリングなんかには影響が少ないと思いますよ。(置き方にもよるかと思いますが)
むしろ重量のある車体なのでフライホィールはでかい方が有利なのでは?
どっちかというと船や電車のような大きいものの方に向いているイメージ
Re: (スコア:0)
アウディがルマン24時間レースで何度か使ってたけど
非搭載車と比べて特に影響は無さそうに見えた。
Re: (スコア:0)
回転軸はもちろん垂直方向なんじゃないの?
#むしろ姿勢は若干安定しそうな希ガス。
Re: (スコア:0)
フライホイールとかは逆回転させて車輪のジャイロ効果を打ち消すとかにも使えるよ。
MotoGPのドゥカティが逆回転クランクとか使っているのと一緒の効果。
Re: (スコア:0)
そんなあなたにフォーミュラE https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
今のF1では減速時のエネルギーをMGU-Kで、ターボの加給圧を上回る排気ガスのエネルギーをMGU-Hで、回収しています。
どちらもエネルギーは電力の形でバッテリーに蓄えるので
これらをモーターとして使う場合、
MGU-Kは加速のアシスト、MGU-Hは低回転時のターボ回転のアシストによるターボラグの抑制の役割を果たします。
正直、MGU-Hは排気のエネルギーを徹底的に回収してしまうので、現行レギュレーションの当初はF1というには余りにも情けない排気音になってしまい、不評でした。
Re: (スコア:0)
マリオカートにはついてるな
🍄
Re: (スコア:0)
一般的なブレーキだとエンジンとタイヤが持ってる運動エネルギーが熱エネルギーに変わる
回生ブレーキだと電気に変わる
電気に変えたら加速するときにモーターを回すのに使う
レッドブル、翼をさずける (スコア:0)
ホンダ=ロゴ=翼つながりってことでいいですか?
Re:レッドブル、翼をさずける (スコア:1)
それどっちかというと二輪のほうじゃ。ホンダの四輪はウィングマーク使ってないし。
実際MotoGPでは、レッドブルはずいぶん前からレプソル・ホンダ(ホンダワークスチーム)のスポンサー。
Re: (スコア:0)
マシンの戦闘力(コーナリングや加速等)の事だと思いますよ〜
#そんなマシンでも走行可能ならそこそこの位置に持っていくアロンソの凄さ
Re: (スコア:0)
いや「成績」ってポイントそのものじゃないの?
Re: (スコア:0)
ただマクラーレンに関してはシーズン前に自分とこのシャーシは最速でルノーエンジン
乗っけたらレッドブル抜かして3強の一角になるって豪語してたんですよね
トロロッソはドライバーがアレだから実質1台体制というか邪魔されたりしてますし
Re: (スコア:0)
今年のトロロッソ見てれば判るけど、新人ドライバー二人、特にハートレーがとにかく不運で貰い事故によるリタイヤが多く、ポイント稼げてないのはそのせいなのがほとんど。
PU起因のトラブルは激減してますし、完走したレースの入賞率は高いですよ。
Re: (スコア:0)
なるほど。
では、マクラーレンの成績が芳しくないというのは何でいえるんですか?
# ホンダエンジンのときはもっと芳しくなかったということ?
Re: (スコア:0)
同じエンジンを積む(はずの)レッドブルやルノーに対して、コンストラクターズポイントで負けてるからじゃないですか?
https://f1-gate.com/point/point18_constructor.html [f1-gate.com]
Re: (スコア:0)
何度も優勝している実績のあるチームで最低でも優勝争いを行っていることが期待されているからです。
ちなみに、トロロッソはレッドブルのBチームなので優勝あらそいは期待されていません。
また、昨年までの成績不振の理由をホンダエンジンのせいにして、マクラーレンの開発したシャシーが
一番優れているというようなことを言っていたので、周りの目が厳しくなっているのもあります。
したがって、今の成績は周りを納得させるには足りないものなのです。
Re: (スコア:0)
昨年まで大口叩いてたツケが、ってのは他の人が書いてるので略すとして。
ホンダと組んでた時代はバトンとアロンソ、今もアロンソと、年間タイトル獲得経験のあるドライバーを雇って(しかもアロンソの給料の大半は昨年までホンダが援助していた)おり、マクラがポイントを獲得してるレースの多くが「抜きにくい」サーキット特性があることから、「総合的にマシン性能が良くないのを、ドライバーの腕でカバーしてる」という見方が一般的。
実際ポイントを稼いでいるのは大半がアロンソで、相方のバンドーン(良くも歩くも現時点では「平均的」な評価のドライバー)はほとんど稼げてない。
口の悪い外部の技術者達からは昨年までも「マクラはアロンソのご機嫌取りの為に、わざと操作性重視で(トップスピードを犠牲にして)ダウンフォースを過度に重視してるのを誤魔化すために、『ホンダPUがノーパワーなんだ』と言い続けている」と言われていたりします。
図らずもルノーにPU変えてRBというベンチマークが出来たことで、その見方が正しかったことが裏付けられた訳で。
Re:え? (スコア:1)
> マクラはアロンソのご機嫌取りの為に
これぞマクラ営業